注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で

私の旦那の話です。結婚出産初節句を終え立て続けでしたが両祖父母へ結婚祝い、出産祝…

回答7 + お礼6 HIT数 879 あ+ あ-

匿名さん
18/03/13 15:11(更新日時)

私の旦那の話です。結婚出産初節句を終え立て続けでしたが両祖父母へ結婚祝い、出産祝いはまとめずに別でお返しをしました。なので初節句は気持ちとして受け取り感謝の気持ちを伝えればいいんじゃないか?と旦那に言いました。するとお返しはお返しだからと言って何か物で返そうとしています。(お返しとして両祖父母を食事に誘うのは難しい状況です。)四月から旦那が学校を控えており出費を少しでも減らしたい状況です。立て続けに各お祝いのお返しをしたのもあり、初節句のお返しは気持ちを伝えるだけでもいいかと思うのですが…旦那は何かしてもらったり、何か貰ったらお返しをするようにと両親に言われてきたみたいです。でも行きすぎている所もあるように見えます。旦那の母親側の兄弟やおばあちゃんからお祝いを頂いた時、旦那の母親からお祝いのお返しはこんなのにしたらいいとアドバイスを貰ったことがありました。おばあちゃんにはお菓子を返しても食べれないだろうから介護用品を買ってあげたらどう?とか…そんなことぐらいこっちで考えるのにいちいち首を突っ込んでくるので嫌になりました。お返しって気持ちだと思うんです。誰にあれを返せとか言われる筋合いもありません。…愚痴になってしまいました。この親にしてこの子ありって感じがしました。お返しをするのはいいことだと思いますが…私が間違ってるのでしょうか?

No.2614592 18/03/12 06:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/12 06:27
匿名さん1 

お返しがなくて非常識だなと思う人は必ず居ますよ。
お礼は気持ちだけで済むと思うのは
自分の中だけの話。
相手がどう思うか考えなくてはなりません。
気持ちだからこそ、少しでも丁寧にお返しすべきだと思います。

No.2 18/03/12 07:09
匿名さん2 

旦那の意見を尊重すべきだと思いますよ?!嫁にいった身分ですし。

No.3 18/03/12 07:36
専業主婦さん3 

年長者からのアドバイスは、素直に聞いた方がいいですよ。
義両親は、貴女より社会経験も豊富で世間もよくご存知です。
アドバイスを聞く前、お菓子にしようかとは考えませんでしたか?

立て続けでも、お返しはお返しとしてちゃんとされた方がいいですね。
彼がやり過ぎなのではなく、主さんが少し緩いのかもしれません。

No.4 18/03/12 07:40
匿名さん4 ( ♀ )

結婚、出産、初節句。
続いてもなんでも、いただいたお祝いにはそれぞれお返しをするのは当たり前です。
それをなんで、『続いたし、お礼の気持ちだけで良い』と思う方がフシギです。
ご主人か学校行くからお金がかかるとかなんとか……そんなの主さんたちの都合です。
義母からお返しの品のヒントをいただけるのもありがたいですよね?
結婚したばかりでは義祖父母へのお礼の品、義母の方が適切にわかっていると思いませんか?

まあ。
「出産」と「初節句」が続いたのはともかく、「結婚」と「出産」が続いちゃったんですよね…………(((^^;)
その経緯からして、主さんは、結婚生活とか義親戚への儀礼とかをあまりちゃんと考えてないのかもしれませんね。

ご主人が、男性にしては細やかできちんとしているタイプ。義親の躾が良かったのでしょうね。
大抵は男性の方が親戚付き合いに疎くてお嫁さんがちゃんとやろうとするのを「そこまでやらなくて良いよ」と、お嫁さんの足を引っ張ってお嫁さんの評判を落とす(お礼や儀礼がちゃんとできない)。
義母とご主人がちゃんとしているから、主さんはさりげなく、フォローしてもらっていますよね。
そこはわかっていますか?

No.5 18/03/12 08:31
匿名さん5 

義親ですから口出しされる筋合いありますよ。

No.6 18/03/12 08:39
匿名さん6 

お礼はお礼でしょ。
結婚・出産祝いは主さんご夫婦が頂いたものですが、初節句のお祝いはお孫さんに、ですよ。
立て続けに続いたお祝いごとに、きちんとそれぞれお祝いを頂けるのは幸せなことだと思います。
しっかりしたお考えの祖父母の方々ですから、誠意はきちんとお返ししましょう。
私はお祝いで頂いたものは懐に入らないと考えています。
お気持ちを頂いたと思って。
後々のことを考えたら、必然とわかってきますよ。

No.7 18/03/12 08:44
お礼

そうですね、私が間違っていたようです。初節句は自分の子供に貰ったお祝いですもんね。しっかり誠意を見せてお返しします。ありがとうございました!

No.8 18/03/12 08:53
お礼

>> 1 お返しがなくて非常識だなと思う人は必ず居ますよ。 お礼は気持ちだけで済むと思うのは 自分の中だけの話。 相手がどう思うか考えなくてはな… そうですね。相手がどう思うか考えなきゃならないですね。確かに…
すごく説得力がありました。ありがとうございます。

No.9 18/03/12 08:56
お礼

>> 2 旦那の意見を尊重すべきだと思いますよ?!嫁にいった身分ですし。 嫁に行った身分ですか…

ありがとうございました。

No.10 18/03/12 09:04
お礼

>> 3 年長者からのアドバイスは、素直に聞いた方がいいですよ。 義両親は、貴女より社会経験も豊富で世間もよくご存知です。 アドバイスを聞く前、お… そうですね。
私が緩かった…です。何かして貰ったらすぐにお返し!と言うだけで行動起こさず結局私が何もかもやらなきゃならないのにやっきりしてたのかもしれません。でもそれも私のやることなんですよね。
甘い考えでした。
ありがとうございました。

No.11 18/03/12 09:11
お礼

>> 4 結婚、出産、初節句。 続いてもなんでも、いただいたお祝いにはそれぞれお返しをするのは当たり前です。 それをなんで、『続いたし、お礼の気持… そうですね、学校やらなんやらは私たちの都合です。
そうです。初節句が続いたのではなくて結婚出産が続いたんです。

自分がどれだけばかなことを言っていたのか気づかされました。

ありがとうございました。

すごく説得力がありました。

No.12 18/03/12 09:19
お礼

>> 6 お礼はお礼でしょ。 結婚・出産祝いは主さんご夫婦が頂いたものですが、初節句のお祝いはお孫さんに、ですよ。 立て続けに続いたお祝いごとに、… お礼投稿する欄を間違えました。
そうですね、初節句のお祝いは子供に…ですよね!
だから子供の代わりにお返しをしなきゃならないですね!
的確なアドバイス
ありがとうございました。



私は出産祝いも初節句も全て子供の貯金に入れておきました。

お返しは頂いたお金から返してもいいのでしょうか?
貰った額をそのまま口座に入れましたが…みなさんどうされてるんでしょう

No.13 18/03/13 15:11
匿名さん13 

気分を害されたらごめんね。場所によっては物ですよ。
嫁に行った場所によってはお返しがあたりまえなんです。
気持ちが品物なんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧