注目の話題
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした

私は母と祖母の介護をしてきました。 両親自営業で自宅と職場は隣で祖母は寝たきり…

回答2 + お礼0 HIT数 471 あ+ あ-

匿名さん
18/03/23 03:30(更新日時)

私は母と祖母の介護をしてきました。
両親自営業で自宅と職場は隣で祖母は寝たきりで食事水分を飲ませたり母一人でみることはできず、私も両親の仕事を手伝いながら5年間祖母と過ごしてきました。今年1月101歳で祖母は他界しました。

汗を大量にかき某大学病院に行くと肺炎と診断されました。即入院で担当医は2、3日絶食になるが食べさせなければ死ぬので食べさせるようにしていきます。と説明されました。

しかし3日経ち点滴のみで口が乾燥して可愛そうになり水を絞ったガーゼでぬぐいました。水分を与えていいか聞くとダメとのことで飲ませることはできませんでした。

3日目にいつから食べれるの看護師さんに聞くと主治医が数日休みで指示がない為食べさせる許可ができない。と言われて唖然としました。
3年前にも祖母が骨折入院したことがありましたが、別の大学病院は毎日口腔スポンジで口を綺麗にしてくれたり、着替えさせてくれたり丁寧でした。

前回の病院は空きがなくこの病院に入院となりました。
この病院は看護師さんの人数が異様に少なく、点滴の落ちる速度が今まで見たことがない位異常に早く、祖母の手や足がグローブのように浮腫みがでてきました。

毎日病院に行っていたのですが、ある日痰を吸いとるのに、カテーテルで吸引機を使って看護師さんが吸引してくださるのですが、前日の夜まで50本程あったカテーテルが殆どなくなっており一晩に50回近くも吸引されたと知り、私はなぜ病院に泊まってあげなかったのだろう。と後悔しました。

一晩に50回も吸引するほど痰が詰まるとは考えられなく、私が翌日病室に入ると新人のような看護師さん2人がベテラン看護師さんに指導されながら、祖母の痰の吸引中でした。痰の吸引の際は身体をよじるほど苦しみ、吸引されたものを見ると血が沢山混じっているのを見て私は涙がでました。

なにより吸引時間が非常に長く思わずストップをかけました。夜中練習台になっていたのではないか。とも思いました。

その後祖母は血の固まりを吐いたのを見て大学病院の医師ではなく、在宅医療の医師に連絡をし経由を話すと病院に入院していても苦しい治療が続くのは本人が苦しむ。とすぐに酸素ボンベや自宅で家族が痰の吸引をできる機械の手配などをしてくださり、入院から6日で自宅に帰ってくることができました。

在宅医療の看護師さんに経由を話すと痰の吸引は非常に苦しいものなので、沢山やりすぎとそれが原因で合併を起こす危険があると聞き唖然としました。

退院は担当医の許可が必要で、毎日私か母が病院にいたのにも関わらず、担当医に会えたのは入院から6日後の事でした。
結局6日食事を食べさせることはできませんでした。
看護師は食べさせようとヨーグルトを口にもっていっても、本人が食べないと聞いてると主治医に説明されましたが、私は毎日病院いて看護師に聞くと、主治医の指示がないから食べさせる事ができない。との返答だったので嘘をつかれた事にも非常に辛くなりました。

自宅に帰ってきて1日半後祖母は血を吐き息を引き取りました。
今は最後の最後に苦しい思いをさせてしまった後悔の念でいっぱいで、悲しくとても辛いです。やりきれなく悲しいです。
また病院に不信感が募り、とても辛いです。

No.2619748 18/03/22 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/03/22 23:55
匿名さん1 ( ♀ )

つらかったですね。

でもね、その年で肺炎だと、おそらく誤嚥だと思います。
主さんの文章は
病院が悪く自分達は悪くない。自分達は正しい。というように聞こえます。

でもね、そのお年で寝た切り状態だと、誤嚥って怖い事ですよね。
そんなに大事なご家族なので、普段から体調管理、嚥下状態を確認していたはずです。
それでも誤嚥は起こるものだけど、体調管理をもっとしておけば良かったと後悔するような文言が全くない事に唖然としました。

101才なら大往生だと思います。

No.2 18/03/23 01:08
匿名さん2 

在宅医療を受けてたのに、大学病院なんかに行ったのは何故ですか?
101歳という年齢を考えたら、そのまま在宅で看るっていう選択肢もあったのではないですか?

うちも、在宅で要介護5の親を看てるので、家族の大変さは理解してます。
大学病院のいい加減さも。
いい加減というか、大学病院は患者ファーストではないんですよね、残念ですが。


ごめんなさいね。
お祖母さんが亡くなったのは誰のせいでもないと思います。
長いこと介護お疲れさまでした。大変だったね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧