注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

悩みというか共感してくれる人がいたら答えていただきたいんですけど、よく旅行に行く…

回答2 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
18/03/23 02:37(更新日時)

悩みというか共感してくれる人がいたら答えていただきたいんですけど、よく旅行に行くとかって話になった場合その旅行先のいく場所を想像したりしますよね?京都とかだったら例えば清水寺とか、でそういう所を想像した時の清水寺と実際に行ってみた場合の清水寺って雰囲気が全く違うみたいな、わかりますか?、テレビで東京のスクランブル交差点が映っているのを見るのと、実際に行ってみた場合全く雰囲気というか感じが違うみたいな。それで大概にして想像している方の雰囲気より実際に行った方の雰囲気の方が少しつまらないというか現実に近いというか、言葉で上手く言えないんですけど。そもそもこの感じている何かが雰囲気という言葉で表していいのかも解らないし。
他にも音楽にもこの雰囲気のような何か(以後、空気とする)を感じます。その歌事態は好きだけど空気が嫌いだから聴きたくないとか、逆にこの歌事態は嫌いだけど空気は好きっていう感じ。そしてそれは聴いていた場所の空気、状況に大きく左右される(聴いているときの気持ちの問題?)。それから映画とかもそう、小説も、必ずこの空気を感じて、そして好き嫌いに大きく関わってきます。
もしかしたら、普通に皆さん感じていることなのかも知れませんが上手く言葉に出来ないことと友達に話してもあまり共感してもらえなかった(伝え方下手?)りして、少しもどかしくなって、ここに書きました。
因みにその空気は無理やり変えることは出来ますが、大体すぐ元に戻ってしまいます。好きな空気にも嫌いな空気にもできます。
長文失礼。

No.2619942 18/03/23 00:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/03/23 00:35
匿名さん1 

好き嫌いがあるのは仕方ないけど
違いを楽しめるようになると、
人生の達人になれそう。

東京なら一駅違っただけでも、
街の雰囲気が違って楽しめたけど
今は再開発事業とかで、
変わりつつあるのかな。

音楽ならジャケを見ただけで、
自分に合う合わないが判るし、
イントロ3秒でわかるでしょ?

小説はタイトルだけで、
分かるし、
映画はジャンルだけで、
パターンがあるもんね。

再度、
わかった上で、
違和感と共に、
違いを楽しみましょうか?

わたしの空気、分かりましたか?

No.2 18/03/23 02:37
匿名さん2 

なんとなーく分かります。でもその空気って、その都度変わりません?

例えば同じ場所でも、誰とどんな目的で行くかで違って見えるし、同じ曲でも10代の頃と20代の頃で聞いた時の印象違ったり。

自分の知識や経験が増えるにつれ、感じ方も変わる気がします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧