注目の話題
1999年7月に人類が滅亡するという予言を信じて、痛い目にあって早25年 次は2025年7月に、人類、世界が滅亡の危機&覚醒の時がくるという 次こそは・・・
28歳5歳の男の子がいるひとり親です。 まだ若いんだから再婚したら と言われますが、子連れ再婚できる人の神経がわかりません。 我が子が女の子だと絶
性犯罪歴ありで精神異常者で無職の僕でも彼女出来ますか?30歳までには結婚しないと世間に叩かれるので、恋愛マッチングアプリ使ってでも結婚したいですが、彼女作ると女

これはパワハラになりますか? 私は複数の会社経営をしているものです。基本は…

回答73 + お礼7 HIT数 6599 あ+ あ-

匿名さん
18/03/29 01:14(更新日時)

これはパワハラになりますか?

私は複数の会社経営をしているものです。基本は都内ですが、地方にも事務所があるため、月4日程各事務所に顔をだしています。(定例会議などで会議室に籠りがちです)

なので、仕事の把握や職場の現状などを知るために4〜6ヶ月毎に業務終了後飲み会を開き、そこで仕事の話もしつつ部下の話を聞いています。

そこで、ある社員が残業のため参加が遅くなると連絡があり、結果来なかったため、後日その社員を叱りました。

その社員がメインのプロジェクトの話をすると事前にメールで伝えていたにもかかわらず、断りもなしに参加しなかったからです。

するとその社員が「飲み会が苦手。仕事の話は業務時間内にお願いしたい」と言われ、更に激怒しました。
私も暇なわけではなく、忙しい中時間を作ってるわけで、それを苦手だからで参加しないなんてありえません。

その後、その社員はパワハラで訴えると弁護士を通じて通告してきました。

私は間違っているでしょうか?

No.2619960 18/03/23 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/23 01:04
匿名さん1 

受け止める側がパワハラだと
おっしゃるなら、
仕方がありません。

主さんがパワハラではないと言う
ご認識ならば、
こちらも弁護士を立てて、
裁判で闘うしかなさそうです。

No.2 18/03/23 01:24
お礼

>> 1 そうですね。最終的にはそうなると思います。
ただ、これがパワハラになるという感覚がなかったので、パワハラと感じる方が一般的なのか、この社員が神経質なのか知りたかったのです。

No.3 18/03/23 01:33
匿名さん3 ( ♀ )

主さん、今の時代はねそうなっちゃうんですよ。
その人若い人なのでは?
若い人だと余計そうですよ。

飲み会が苦手なのは年代問わずいますが、たぶん30半ば~40代までは我慢して参加していた。そして仲間内で行きたくないけど仕方ない。私もそうだよ。でも出ないと何言われるか…とか愚痴ってる。

でも、最近は違いますよ。

主さんもその件は顧問弁護士にお任せして、あとはそういう人もいる社会だという事で対応策を考えていくといいですよ。

No.4 18/03/23 01:37
匿名さん1 

就労時間外の事案とは言え、
いえ、だからこそ尚更のこと、
今はコンプライアンス的にも
うるさい時代ですから。

パワハラに該当する可能性も
あると思います。
やはり、弁護士先生に、
ご相談された方が賢明かと
思われます。

あるいは、もう少し、
様々な回答をお待ちしても
よろしいかと思います。

No.5 18/03/23 01:42
匿名さん5 

飲み会は労働時間外ですから、任意参加になってしまいますね。
だから、出る出ないの選択権は、その社員にあります。
叱る事によって、無理やり強制参加にさせたって事は、その社員の選択権を無視する行為になっちゃいます。
強制参加にするためには、賃金が発生するように、労働時間として扱わないと駄目なんです。
だから、パワハラになってしまう可能性は高いと思いますよ。

No.6 18/03/23 01:51
お師匠さん6 

こんな基本的な事も理解しないで

経営者?

強制は一発レッドカード

任意でもイエロー

No.7 18/03/23 01:55
悩める人7 ( ♂ )

何でもしますから、主さんの会社で雇って頂けないでしょうか?お願いします。

No.8 18/03/23 01:59
お礼

>> 3 主さん、今の時代はねそうなっちゃうんですよ。 その人若い人なのでは? 若い人だと余計そうですよ。 飲み会が苦手なのは年代問わずいま… 32〜33くらいだったかと思います。おっしゃる通り今回の件は弁護士に任せて、今後は言動により気を付けます。
それにしてもやり辛くなったものです。

No.9 18/03/23 02:01
お礼

>> 4 就労時間外の事案とは言え、 いえ、だからこそ尚更のこと、 今はコンプライアンス的にも うるさい時代ですから。 パワハラに該当する… そうですね。まず今回の件については弁護士に任せます。
私からするとこんなことで?とビックリしますが、これが今の世の中なんですね。

No.10 18/03/23 02:06
お礼

>> 5 飲み会は労働時間外ですから、任意参加になってしまいますね。 だから、出る出ないの選択権は、その社員にあります。 叱る事によって、無理やり… そうでしたか。私の考えが至らなかったんですね。
つい経営者としてはいかに業績をよくしていくかをメインに考えてしまうので、それがいけなかったのでしょうか。
私自身も勉強不足でした。

No.11 18/03/23 02:10
お礼

>> 6 こんな基本的な事も理解しないで 経営者? 強制は一発レッドカード 任意でもイエロー 正直これくらいで?と思ってしまいました。勉強不足でした。
ただ、働きやすさだけを重視していては私のような小さな会社はやっていけないのも事実です。
みんなでより良くしようという気持ちを持って働いて欲しいのですが。
これが強制になってしまうんですね。

No.12 18/03/23 02:22
お礼

>> 7 何でもしますから、主さんの会社で雇って頂けないでしょうか?お願いします。 うちも業績良くない上にパワハラで裁判ですからね。
申し訳ない。

No.13 18/03/23 02:26
匿名さん13 

パワハラになるかどうかはそこにある経緯と主さんの主張しだいであり、裁判所の判断次第。
捉え方も自由だし相手は告訴も自由にできるので、パワハラで訴えると言ってるのでしょうかね。
個人的にはパワハラなんかで訴えても何の得にもならずその社員にとってはデメリットしかないのに…と思いますけど。

その社員さんは何を望んでるのかな…パワハラによる精神的苦痛の慰謝料? 
そんなの雀の涙ほどしか得られないし自分の立場悪くするだけなのに…って思います。
主さんがその人を解雇か何かの処分をされ、その処分への立場回復または保全なら少しは解りますが。でもそれもほぼ意味がない事ですよね。

パワハラになるかならないかは「そのままの話」をされたらパワハラにもなりかねないと思います。
でも社弁護士さんとその支社の信頼おける社員数人とよく相談されたら別にパワハラにもならずに…というかパワハラという事にせずに済むのではと思います。
別にパワハラ認定されても痛くもかゆくもないとは思いますが、不名誉な事でもあるのでパワハラという事にならないようにされる方がいいかなと思います。

そのお話だけで考えるなら、その社員の来る(やる)と言ってた事を反故にした事は叱ったにしろ、相手の飲み会苦手だどうだという部分について激怒した事は間違いだったかも。

お話の件だけで考えるなら、そこで激怒していなければ大きな問題にもせずにパッパと払えたかも…とは思います。なぜなら昨今一番問題に上がってる部分なので。飲み会の強制云々は。
ただしこの話の事だけで相手が動いてるならですが。

最初に書いた通り、この程度の事でパワハラだけで告訴?されても恐らく会社的には大して痛くもかゆくもないですし、社員さんご自身にもほとんどなんのメリットもないので…パワハラで告訴?すると言ってきてるそれがにわかに信じがたいのですが…その話は本当の話ですか???

もし本当の話なら、
普段からパワハラ的な行為言動が他にも多々あり、社員は辞める気でいて、従前からしっかり準備され証拠を取得されており、やめる前に一発最後っ屁かましてって感じでしょうか。それでもパワハラだけでは大した事にはならないし…その社員になんの得もないので本当に告訴してくるなら他の事についても…でしょうね。たぶん。

No.14 18/03/23 02:58
匿名さん13 

たいていの場合…“それはそういう意味で怒ったのではない、かねてよりこういう事もあり、なのでこういう意味で怒ったものだ”で辻褄が通るようにし根拠も用意しておけばなんとでもなるものですよ。

No.15 18/03/23 03:44
お礼

>> 13 パワハラになるかどうかはそこにある経緯と主さんの主張しだいであり、裁判所の判断次第。 捉え方も自由だし相手は告訴も自由にできるので、パワハ… 今回のことが引き金なったのはたしかだと思いますが、彼女は元々私をよく思ってなかった節はありますし、私の意識しないとこでパワハラを受けていると日頃から感じていたのでしょう。
まだ具体的に向こうの弁護士から話を聞いていないのでなんとも言えませんが、彼女と話したときはそんな感じなことを訴えてました。

私自身も今回のことは彼女にとって利益があるのか、不思議ではあるのですか、本人がやるという以上はこちらも弁護士と今後を相談したいと思います。

No.16 18/03/23 03:51
匿名さん16 

≫匿名さん13 さま
そうですね、あくまでも今回の飲み会不参加は彼女にとっての引き金にすぎないのでしょう。
私自身、正直未だに実感がないのですか、向こうからアクションがあれば対応できるよう、こちらも準備しておきます。

No.17 18/03/23 04:54
案内人さん17 

そんなに飲み会やりたいなら、残業手当つけなはれ!

No.18 18/03/23 06:11
匿名さん1 

今回の件ではひとまず、
お互いの弁護士を介して、
示談の方行で落し所を見い出すことになるとは思いますが…。
今回の件が、
他の社員に漏れると後々、
仕事もやり難くなり厄介ですね。

今後は呑み会ミーティングも
参加派と不参加に別れてしまう
そんなケースも考えられます。

No.19 18/03/23 06:22
匿名さん1 

今回の件が氷山の一角ではないことを
願って止みませんが、
もしかしたら、
会社の業績に限らず、
社員の意識や業務全体を見直す、
良い機会かも知れませんね。

No.20 18/03/23 16:45
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

重要な仕事の話をしたり不参加に不利益があるなら業務とみなされるから賃金の問題も発生する。
どうあがいても勝てないな。

No.21 18/03/23 16:54
経験者さん21 

間違いではないけど 会社の代表者が仕事の現状を知る為の集まりですよね
命令ならば時間外勤務になりますからね その当たりをきちんと伝えてなかったんじゃないかな
パワハラと言われても仕方ないかもね
判例でもありますからね

No.22 18/03/23 19:39
匿名さん22 

今の時代それはパワハラに当たるんじゃないですか?
仕事の話を仕事時間内にするのは当たり前ですし、それが無理な場合は手当を出すなど仕事とするべきでは?

欠席したら怒られる程の内容だったのならそれはもう賃金を発生させる仕事ですよ。

まして、飲み会は任意なのに怒ったのがダメなんじゃないですか?

No.23 18/03/23 22:23
匿名さん16 

>案内人さん17さま

確かに飲みの場ではありますが、私としては仕事の話も込みだったので、参加して欲しかったのですが、そもそもその考え方が今にそぐわないのでしょうね。

No.24 18/03/23 22:28
匿名さん16 

≫匿名さん1さま

それは懸念しております。すでに周知の事実と思われます。
今後の部下との関わり方について考えなければいけませんね。
モチベーション低下も懸念材料です。

No.25 18/03/23 22:33
匿名さん16 

》匿名さん1(No.19)さま

ご心配いただけるとは、感謝いたします。
ここで相談して改めて考えの至らなさを痛感しております。

業績向上に舵を切り過ぎていたことは否めません。
これが会社のためと考えてのことではありましたが、じっくり今後について考えたいです。

No.26 18/03/23 22:38
匿名さん16 

≫猫好きさま

ここで“昔は〜”などと思うからいけないのでしょうね。
それでもついつい考えてしまいます。

No.27 18/03/23 22:42
匿名さん16 

≫経験者さん21さま

飲みニケーションもいまは残業代を支払わないといけない時代なんですね。根本からから改めないといけませんね。

No.28 18/03/23 22:48
匿名さん16 

≫匿名さん22さま

私としては社内で遅くまでヒアリングするより、外で雰囲気を変えての方が本音を引き出せたり、社員の意外な一面を知りえたりと、情報収集の場にし、社員同士にはざっくばらんに語り合って欲しかったのですが、裏目に出てしまいました。

No.29 18/03/24 03:12
匿名さん29 

いわばサービス残業の強要でしかないのに、どうしたらパワハラでないといい切れるのかが不思議なくらいだ。
ただの交流なら強制はないし、仕事の話もないでしょう。

こんな社長嫌だわ。

No.30 18/03/24 03:55
匿名さん16 

≫匿名さん29さま

今はそういう思考が主流なんだと皆さんから頂いた回答を拝見して客観的に理解しました。

私は昔のやり方をずっと通してきましたが、今回の一件で考えを改めなければいけない思ってます。

No.31 18/03/24 14:28
匿名さん31 

人によるんじゃないですかねー。
経営者なら、従業員さんのおかげで自分が食わせてもらってるって感覚も大事だと思いますよ。

No.32 18/03/24 18:26
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

それだけ手広くやってるんならボチボチコンプライアンスについて取り組まないと、
役所なり法律家が本気だしたらとんでもない額支払う羽目になるよ。
今回のを個人相手で済ませられるんならまだ良かった。

No.33 18/03/24 21:10
匿名さん16 

≫匿名さん31さま

今はそう捉える人は少ないようですね。会社経営と従業員、どちらも大切なんですがね。


No.34 18/03/24 21:18
匿名さん34 

≫猫好きさま

そうですね。今も十分大事ですが、まだ修正できる範囲だと思います。慎重に対応したいです。

No.35 18/03/25 01:23
通行人35 

今の若い人って捉え方のバリエーションをあんまり考えず右に習えでヘンコな考えというかヘンコな受け取り方するよね。
ウチも飲み二ケーションなら残業代払えって言うんだよ。今はそれが当たり前だとかって。

だから飲みニケーション辞めて「女子社員が行きたい高級レストラン」でのお食事会作ったんだわ。
費用を浮かす為にランチで。

飲みニケーションなら絶対行かない女メンバー(奥さんメンバー)に任せて。ご褒美って事で。
始めは若手女子だけ。店選びも行きたい店に行かせる事にして。上司は社長ともう一人だけ財布がわりって事で。

そしたら最初はやっぱり上司も来るんかって嫌がってたがそんなの最初だけ。
数回行くと上司二人だけかと安心して普段いけない店にタダで行けて美味しいのが食えるからって声のでかいのが率先してあの店がいい次はこの店がいいとか言い出すんだよ。

女の世界じゃ右に習えなのか、そしたら普段はノミニケーション等絶対行かない人まで来て好き勝手にしだすんだな。まあでかい声でしゃべるしゃべる笑う笑う。
で、いい店だしせっかくだからワインも酒も今日は飲みたい人は飲んでいいよって言うと頼む人が出てきてビールや日本酒も飲むヤツは飲みだすんだわ。午後の仕事もダメになっちゃう事あるけどね。

で、それ何回かしたら少しづつ男や上司も増やしてくんだわ。たまたま空いてるからってそれっぽく少しづつ増やしてったら、ノミニケーション行ってるのより全然出席率が良くなる。てかノミニケーションではいかない人が全部出席してんだよ。

その内、夜のディナー(当然そっちのが美味いし高い)はダメなのかとか言ってくる子がいる。
時々やる職場の女子会?の金浮かしたいのか自分で行くには躊躇する様なトコ行けるかも??って感じで。

でも経費はそっちがかかるからあんまり高級すぎるトコ迄はきついけどいいよ。でも終業後だから残業代はでないとか言うと、それでもいいよね?とか女同士が顔見合わせて言うんだわ。

で、何人くるかと思ったらノミニケーションなら絶対来なかった女も子持ち奥さんも新人も皆来るんだわ。当然上司も同じように来る。で飲みにケーションと同じ様に酒も飲んでる。でかい声で喋って笑ってる。男社員もいるし上司もいる。

顔は笑顔にしてるけど頭の中ではノミニケーションと同じなのにって。若い子達の捉え方の貧層さに呆れてるよ。


No.36 18/03/25 02:02
匿名さん34 

≫通行人35さま

頭ごなしに参加が当たり前だろと言って来ましたが、成る程、
そのような方法もあったのですね。確かに、結果意味合いは同じなのに、自分の意思で決めること、強制されていないことが重要なんでしょうかね。

自分の働いて来た感覚で社員と接すると感覚が違いすぎて驚きますが、そこに順応することを私たちも求められているんだな、と。

No.37 18/03/25 04:08
通行人35 

でも本当に訳がわからないですよね…
ノミニケーションと結局全くおんなじなんだから。以前の恒例の飲みニケーションも好きなとこで決めていいって言ってたんですから。

なのに「残業代も出ないし飲み会の参加は…」とか言ってたその同じ口で「来月はこの店で決めたんですけど~」とか嬉々として言ってくるんですから。

「うわ~美味しそうだね!楽しみだ!」とか言いながら″この子スゲーメンドクサイ…”とか”コイツには大事な事は任せられんわ…”って心ん中で思ってます。

もう受取り方なんですよね。ものの見方や受取り方、捉え方がなんていうかすごく貧相で偏ってて、たとえ自分のしたいようにしてもいいんだよって言われてても思い込みからくる批判から入って自分はテーブルに座ってるだけ。で自分の前に出されるものにどっかで感化されたように文句をいうだけ否定するだけ。

で、出されるものの出し方と包装紙だけ変えたらウワー!可愛いー!とか喜んじゃって中身は変わってなくて同じ事にも全く気付かないでキャッキャして楽しくしてるんだから。

こんな事腐っても会社では言えないけど、今はそんな時代じゃないって言ってたその時勢の話は一体どこに都合よく消えんだよって思います。ほんと表面的なものに流されるだけで色々薄っぺらいんだと思います。今は。

数年するとこのお食事会も新しく入った子とかは「強制参加ですか?」とか言ってくるんだろうなって思ってます。
主さんにはほんと同情しますよ。

No.38 18/03/25 04:42
匿名さん34 

≫通行人35さま

同感です。彼らがそのことに気付いているのか、あるいは別の解釈をしているのか、気になる所ではあります。
社会的背景で従業員の権利重視になることは理解してるつもりなんですが、「仕事」の捉え方といいますか、線引きがどうも難しいですね。

数年経った後の食事会が新人にとっての義務に感じるかもしれない、この構図はまんま上司の飲みニケーションですね。
本当にどちら側から物事をとらえるか、貴女様のおっしゃる通りです。

No.39 18/03/25 14:29
案内人さん39 ( ♀ )

主さんが怒った女性は退職したのですか?

No.40 18/03/25 14:31
サラリーマンさん40 

一致団結が最優先なら、採用の時に、その考えを示して、
それに賛同する人を集めたらいいと思います。
激怒、は無いですよ…
訴える方も、ならもう、転職したらいいのにって思いますが、
殴ったんなら、訴訟は仕方ないです。

No.41 18/03/25 16:32
匿名さん41 

叱り方にもよるかと。

失敗した事自体を責める・感情的になって怒りを露わにする→モラハラ
失敗をなぜこうなったか、次はどうすればいいかお互い納得できるように話し合う→モラハラではない

あくまで私の価値観ですが…

No.42 18/03/25 16:56
通行人42 ( 30代 ♂ )

ここで相談してる社長の下ではたらきたくないな~

No.43 18/03/25 17:41
匿名さん43 

私も職場の飲み会大嫌いです‼!!!!

でも嫌々参加してます。

でもホテルのランチなら喜んで参加します。

No.44 18/03/25 18:19
通行人44 

何故給料も発生しない飲み会に強制参加しなきゃならないの?馬鹿みたい。

しかも残業より飲み会を優先しないと翌日怒られるって完全にパワハラでしょ。
私ならこんな面倒臭い会社即辞める!
仕事の話したいなら勤務中にしてよ。

No.45 18/03/25 20:43
匿名さん45 

主さんの話を聞いている限りでは、パワーハラスメントだと訴えられてもしかたないのない事案かと思います。

〇理由
①業務時間は定められているものと思われる。
②飲み会は業務時間外に行われるものであり業務ではない。つまり、飲み会の参加に強制力が生じるものではない。

〇所感
主さんが飲みニケーションを「情報収集ができたり、業務進捗状況を把握できるような場」として扱うこと自体は悪くないと思いますよ。確かに、経営者としては有用な方法なのでしょうね。
ただ、部下にとって何のためになります?
自分の役に立つかわからないし、目の前に残業してまで進めなきゃいけない業務がある状況で、飲みニケーションを優先したくなる人ってたくさんいるのでしょうか?
私は、いないと思いますよ。
そこで追い打ちをかけるように、飲み会に参加しなかったことを怒るって、どうなんでしょうか?

失礼な物言いでしょうが、もう少し謙虚な気持ちで部下に接してはいかがでしょう。
「会社のためにも、飲みニケーションに付き合ってくれ。俺だって時間を捻出して、この場を設けてるんだ!」というスタンスは部下には好まれないかと思いますよ。
昔は許容されたとか、そういうのは関係なしに。

No.46 18/03/25 21:56
匿名さん46 

》案内人さん39さま

いえ、退職してません。
最初訴えると話をしている時に、
「やましい事は何もしていない、自分に非はないから退職するつもりはない」と言われています。

まぁ、私が月に数日しかいないので、気まずさがないのかと。

正直図太いなと感じました。

No.47 18/03/25 21:57
通行人47 

飲み会は、アフターファイブ(死語w)なので仕事ではないので参加義務は無いですが、本人が自発的に「業務の進捗は飲み会で話します」と言ったのなら報告出来なかった事については、一言あって当たり前ですよね。
でも、参加義務は無いので叱るのは、ダメですよね。

例えば酒飲めない人には、呑みながらでしか報告が出来ないことは、苦痛の時間なはず。しかも業務時間外なのに。

俺らの時代は…と、ご意見もあるでしょうが、今、その働き方を見直そうと社会が動いて居るのではないですか?

私も病気で、酒が飲めません。残業代もつかないのに、そんな苦痛しか無い場所には、今は行きたくありませんよ。病気以前は酒が大好きだったのでよけい苦痛(笑)

それとも、酒が飲めないやつは、主様の会社は不採用?

主観が入ってしまい失礼しました。

No.48 18/03/25 22:04
匿名さん46 

》サラリーマンさん40さま

これまでは飲み会は仕事の付き合いとして捉えてたので、特別求人掲載には明記してませんでした。

こういうことも載せていかないとダメになったんでしょうかね。

No.49 18/03/25 22:08
匿名さん49 

>ただ、部下にとって何のためになります?
>自分の役に立つかわからないし、目の前に残業してまで進めなきゃいけない業務がある状況で、
>飲みニケーションを優先したくなる人ってたくさんいるのでしょうか?
>私は、いないと思いますよ。

これ日本以外だったら逆なんですよね。
上司達が飲み食いしてる所へ部下の立場の人間が行きたがる。
アメリカでもヨーロッパでも同じ。アジアアフリカならそれこそね。少しでも自分の顔と名前を覚えてもらって同じ働いていても少しでも多くボーナスも給料ももらいたいし少しでもいい立場がいいしそのチャンスが欲しいから。部長になって家を買うのと係長で家を買うのとやっぱり全然違うもの。

例外を言えば職人の世界くらい。でもそれでもやっぱり自分より技量のある人達が集まる所に行きたがる。刺激をうけるし色んな情報にも触れられるから。

かつて経済が崩壊したデトロイト自動車産業の工員さんとかがけっこう今の世代の人達と似た事言ってた。残ってまでする意味なんてあるのかって残ってなんかするとかは一切しない。やっても意味ないしそんなの誰もやりたがるわけないって。実際与えられた仕事以外はしない。

でも元気な企業、元気な業界、向上を望む人や企業や国は目をギラギラさせてやってるから当然競争には負けるしデトロイト経済は崩壊し工員さん達は職を失う。仕方ないよね世の中生き残り競争だから。

だからってサービス残業すべきだとかは思わないです。それの強制も良くないですよね。
でも個人的には上司とのコミュニケーションって自分の将来を守る為には意外に重要なものだと思う。公務員のように辞めさえしなければ生活守れるっていう立場ならそれでもいいかも。でも一般の会社だとそれだと自分の身を守れないように思う。

パワハラで訴えた人を身近で何件か知ってるけれどそれで幸せになった人は私の周りではいないです。そこから逃げたいのに逃げられないような時にはその会社を辞める為のいい手段にはなるけれど。





No.50 18/03/25 22:13
匿名さん46 

》匿名さん41さま

その時は私は当たり前の事を言っていると思ってましたから、上司が仕事の話をすると分かりながら何故無断で出席しなかったのか、と。
ただ、激怒でした事で私の真意が伝わらなかったのだと思います。
しかし、真意といっても飲み会に強制的参加と思われてる時点で既に違うのでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧