注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

1歳9ヶ月の子の生活リズムを作ってあげることに疲れ、めちゃくちゃになっています。…

回答14 + お礼12 HIT数 1369 あ+ あ-

匿名さん
18/04/02 13:28(更新日時)

1歳9ヶ月の子の生活リズムを作ってあげることに疲れ、めちゃくちゃになっています。
1歳半頃までは布おむつ、朝決まって7時前に起き、昼食も昼寝も夕飯もすべて決まった時間にして8時半までには寝かせていました。しかし今は布おむつも辞め、9時起床、ご飯作ろうとしたり食べさせようとしたら必ずおっぱいを泣きながらねだり、あげるまでご飯も食べません。昼食は作ろうとするとまたおっぱい!と言うのであげてそのまま昼寝。なので4時くらいに昼食。 
8時に夕飯、寝つくのは23時です。
批判されるのは分かっています。子供の成長に悪影響で私のせいで馬鹿になったらどうしようと焦りもあります。でもなんだかもう頑張りたくないのです。ママ友だってできません。旦那も仕事やら飲みやらジムやらで父親の自覚もほんの少し出てきたくらいで、でもおむつなんて変えないし、泣いてても私の機嫌がいいときは抱っこするのに悪ければ布団に潜り込んで助けてくれないし
最近ご飯もあまり食べてくれないせいか作る気にもならず適当にお皿に投げてます。
今日は朝はパンにヨーグルト、果物と野菜二種類ですが果物しか食べず、昼は魚とまた茹でた野菜と白ご飯、これも数口しか食べず、夜は小松菜などの野菜の、チヂミと納豆しかあげませんでした。

馬鹿になって私みたいになってほしくないです。でも子供に合わせるのに疲れました

No.2620897 18/03/25 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/25 00:32
働く主婦さん1 

3歳の息子を持つ私ですが旦那は未だおむつ替えやお風呂に入れた事ありません。頼むより自分でした方が早いと思うようになり子育ては全てしてきました。子供に生活を左右されるのでストレスが溜まる一方ですよね。子供の性格次第で親の負担も決まってきます。卒乳できないのならまだおっぱいをあげるべきだと思います。唯一果物を食べるのであれば野菜と果物をミキサーにかけて食べさせるのも一つの方法だと思います。やり方はたくさんあるのでゆっくり自分のペースで子育てをしてみてはどうですか?

No.2 18/03/25 00:37
匿名さん2 

お疲れ様です

大丈夫ですよ。主さん十分過ぎるほどやってます。

1人目が1歳の時は私はもっと酷かったですよ〜^^;
朝は2度寝で10時起き、朝昼ごはん一緒で好き嫌いが酷くて毎食ふりかけごはんか納豆ごはん、もう疲れてそれしか出してなかったです^^;
夜は当時は家が狭く寝室もリビングの光が漏れるのでなかなか寝付かず、諦めて好きな時間に寝かせてました…

でも幼稚園に行き出した今は朝7時起きに夜は8時に就寝
幼稚園では頑張って野菜を食べてるみたいです。
それにつられるように2人目3人目も同じ時間で寝起きしてます。
1人目が1歳の時はなかなか外にも出歩かなかったし、外出しても親子2人で公園か買い物でママ友とかいなかったですよ。
ママ友も幼稚園に入って自然に出来ました。

子どもが眠いのに無理矢理夜中まで付き合わせてるとか毎食お菓子とかならかなりヤバイですが

全然大丈夫。
焦らなくて大丈夫ですよ^^

No.3 18/03/25 05:15
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

大丈夫です。好きな時間に寝かせてても。

ウチも、上の子は2さんと同じように、幼稚園に通い出してからキチンとしたリズムが付きました。

上の子が幼い当時、旦那の仕事の関係で朝10時過ぎ起き、就寝は深夜。私も子どもも同じリズムにしていました。
上の子が1歳10ヶ月で下の子が産まれ、さすがにこれじゃマズいかと少しずつ生活リズムを意識するようになりましたが、下の子の夜泣きがとにかく酷く、なかなか思うようにならず、生活リズムも上手くいったかと思えば逆戻りだったり。

しかし!その上の子も今や高校生。偏差値も70超で難関大目指す子に成長しました。
なので、小さい時の数年の生活リズムの乱れが原因でいわゆる‘お馬鹿’になることはありませんよ!

主さんが疲れて気持ちが下がるなら、無理して生活リズムを作ろうとしなくてもいいんですよ。
とりあえず、食事の時間と寝る時間をどこかに作ればいいや~でOK。
幼稚園等に通い出すと、そこに合わせるようになるから、大丈夫です。
気楽にね。

No.4 18/03/25 14:44
お礼

>> 1 3歳の息子を持つ私ですが旦那は未だおむつ替えやお風呂に入れた事ありません。頼むより自分でした方が早いと思うようになり子育ては全てしてきました… まだ授乳してるのと批判されるかと思ったのですがまだあげるべきだと言っていただいてほっとしました

料理も果物と野菜を混ぜるなどして工夫してみます。

No.5 18/03/25 14:46
お礼

>> 2 お疲れ様です 大丈夫ですよ。主さん十分過ぎるほどやってます。 1人目が1歳の時は私はもっと酷かったですよ〜^^; 朝は2度寝で… 幼稚園にいってから生活リズムととのったのですね。
ちゃんとしなきゃと焦っていましたがそのうち整うと思うと楽になりました。
ありがとうございます。

No.6 18/03/25 14:48
お礼

>> 3 大丈夫です。好きな時間に寝かせてても。 ウチも、上の子は2さんと同じように、幼稚園に通い出してからキチンとしたリズムが付きました。 上の… 私も整えてもすぐ逆戻りしてしまうので自己嫌悪でした。
私のように馬鹿になったらどうしようと一番不安でしたが今の時期の生活リズムはあまり関係ないのかもと思うと安心しました。
偏差値70とはすごいですね!

もう少し気を楽に頑張ります

No.7 18/03/25 16:44
悩める人7 

睡眠もまだまだうまくいきませんし、かわいらしい時期じゃないですか?幼稚園いき出したらリズムがつきますし、よく食べ寝ますよ。

いっぱい笑って楽しんでくださいね

No.8 18/03/25 21:56
匿名さん2 

ご飯も授乳してるうちはあんまり食べないので心配しなくていいですよ^^
子ども3人とも断乳した途端にご飯ばくばく食べ始めました^^;
なので今は量を食べなくてもそこまで気にしなくていいと思います。

うちの1人目は4歳の今でも食べたり食べなかったり…食べむらや好き嫌いはそこそこ続くのであまり気にせず力まず気楽にご飯あげて下さい。
うどん食べるって言ったから茹でてたのに急に食べないとか言い出して
はぁ⁈( ゚д゚)イラっ
とか日常茶飯事ですから…(T_T)
少々野菜食べなくても元気ですよ(笑)

あと幼稚園に入れば日中、嫌でも体を動かし疲れて帰ってくるので自然と早く寝るようになるので大丈夫です^^
あまり気にせずお子さんとのんびり過ごすのが一番です。

No.9 18/03/25 22:31
匿名さん9 

1人で頑張りすぎです。
1歳4ヶ月の娘がいますが、今日は夫に預けて美容院とショッピングとスタバ行ってきました。
夫が初めてオムツ替えしたのは、産まれた日です。
私が元々保育士をしていたこともあり、すぐ夫にやり方を教えました。
保健師さんに沐浴の仕方も教わり(産院では必ず夫に教える義務?があり)、里帰り中も仕事が休みの日は実家に来てくれて沐浴入れてくれてました。
今、娘とお風呂に入るのは半分以上夫、オムツ替えだってするし、頼めばなんでもやってくれます。
男性は言われないと動けません。言っても動かない男性もいますけど・・・。
教育ですよ、大きな子どもを育てる気持ちで。
うちは生後1ヶ月から完ミなのでおっぱいは飲んでませんが、おしゃぶりとミルクと哺乳瓶は1歳2ヶ月で卒業。
元々良く食べる子でしたが更に量が増え、うどんは一玉食べちゃうし、白米は100g、野菜もお魚もたくさん食べてくれます。
大人も一緒に「美味しいね~」って楽しい雰囲気を作るのも大事ですが、主さんにはたぶんそういう気持ちのゆとりが全然ないみたいなので、とにかく旦那さんにきちんと理解してもらって分担して、たまには息抜きしないと爆発しちゃいますよ。

No.10 18/03/25 22:58
匿名さん10 

そりゃ、以前のようなサイクルが最高の理想ではあります。ただ、子供も人間なのでそうはいかないでしょう。
どこまでの範囲をよしとするか決めて、その範囲内なら自分にもよしとしてあげましょう。
自分も子供も人間ですから…どこかで妥協点をみつけてこれで良いのだと納得してやるしかないでしょう。

布オムツなんて、どうでも良いと思いますよ。紙おむつでいいじゃない。何がいけないの?と私は思います。
レトルトだって、いいじゃない。添加物がなるべく少ないものを選ぶと自分なりに決めれば、それで十分な配慮だと私は思います。

ただ、生活サイクルの大幅なズレは、私は気にするタイプなので、私でしたら、今のズレまくっているサイクルからあと1時間できれば2時間だけ早めたサイクルの範囲内に収まっていればよしとするかもしれません。

自分をがんじがらめにするのは長続きできないし、自由奔放にするのも子供のために良くないけど、広い範囲内をゆる〜く守る程度が丁度良いのかもしれません。

その範囲がどれだけ広くても、それをちゃんと守っていれば、それは規則正しい生活を子供に躾けたいと思う母親の立派な行動です。

No.11 18/03/25 23:24
通行人11 ( ♀ )

そんなに自分を責めなくても…。
主さん、リフレッシュした方が良いですよ。

生活リズムとかご飯作りがとか、そんなのどうでも良くって、主さんには休息が必要なだけだと。

リフレッシュしたら、また自分の思うように楽しめると思いますよ。(私は、今週に初めてファミサポさん頼るのですが、2時間ほど自分の時間を作れるのが楽しみです。)

ちなみに授乳だって最近は、卒乳推奨の時代で2歳や3歳まで授乳したって構わない、むしろ精神安定に良い。とされてきてるし。

うちも、生活リズムについては、10時就寝〜遅い時は9時起床です。たまに朝の10時まで娘(一歳半)と二度寝三度寝してしまうときもあります。最近、夜泣きなのか何回か起きちゃうから、眠くて眠くて。

また、うちも変な時間に昼寝しちゃって、昼ごはんがオヤツの時間になる事もあります。今日の晩御飯は、夕飯の支度が遅くなって8時でした。

でも、だからって私は自分がダメ母だと思わないし、卑屈にもなりませんよ。娘は、元気に明るく、イヤイヤー!って主張もいっちょ前で育ってくれてますし。

朝ごはんは、うちはフォローアップミルクで作ったフレンチトーストです。主さんみたいに、パンにヨーグルトに野菜に果物!って用意できてません。

夜の野菜のチヂミと納豆。栄養バランス良いし(ビタミン鉄分食物繊維タンパク質、発酵菌、炭水化物)それで良くない?って、私からみると立派に思いますが。


あと、布おむつも凄いですね!1年半も布おむつですか?凄い!偉い!布おむつで頑張れてるお母さん、少数派ですよ。紙おむつ使ってる今の主さんは、普通です。

あと、お子さんと外食ってされますか?外食は、外食でなかなか大変だったりするんですが、意外と食べてくれたりして、自分も気分転換になるし、おススメです。うちは、うどん屋とかファミレスとか娘とたまに行きますよ。気分転換、大事です。

旦那さんが手伝ってくれないのは、本当に孤独だししんどくて辛いと思います。だからこそ、誰かの手を借りても良いと思います。ファミサポとか、子供預かってくれる一時保育とか利用してみては?お子さんも泣くと思うんですが、意外とケロッと遊んでくれたりして、良い経験になると思う。


No.12 18/03/26 13:35
匿名さん12 

なにも気に病むことないよ!
思うようにいかないのが
子育てですから。
これが正しいとか
間違いとかないですよ。
まだ2歳前ですし
すくすく育てば良しですよ!
可愛い時期を楽しんで下さい。

No.13 18/03/26 20:14
お礼

>> 7 睡眠もまだまだうまくいきませんし、かわいらしい時期じゃないですか?幼稚園いき出したらリズムがつきますし、よく食べ寝ますよ。 いっぱい笑… とても可愛いです。
子供は元気なのに自己嫌悪で笑顔で接してられてなかったら意味無いですね。たくさん笑う事心がけます

No.14 18/03/26 20:16
お礼

>> 8 ご飯も授乳してるうちはあんまり食べないので心配しなくていいですよ^^ 子ども3人とも断乳した途端にご飯ばくばく食べ始めました^^; なの… 食べるといった物をやっぱり食べないというのは家でもあり振り回されっぱなしです
気長にいきます。

No.15 18/03/26 20:19
お礼

>> 9 1人で頑張りすぎです。 1歳4ヶ月の娘がいますが、今日は夫に預けて美容院とショッピングとスタバ行ってきました。 夫が初めてオムツ替えした… 旦那さん頼りになる戦力ですね。
私の旦那も産まれた時はおむつ換えなど頑張っていましたがうんちが臭くなった頃から嫌がるようになりました、、
気分転換したいと旦那に相談してみます

No.16 18/03/26 20:22
お礼

>> 10 そりゃ、以前のようなサイクルが最高の理想ではあります。ただ、子供も人間なのでそうはいかないでしょう。 どこまでの範囲をよしとするか決めて、… がんじからめにしすぎて疲れてそのうち育児を放棄するんじゃないかと自分で恐れていました。
妥協が必要ですね。
広い範囲をゆるく守ろうと思います

No.17 18/03/26 20:38
悩める人7 

ぬしさんの気持ちよくわかります。専業主婦で毎日、毎日一緒にいて、思い出もたくさんあるはずが今の年のこどもがいたら忘れていっちゃうんです。

本当にしんどいけど小さなてをお母さんから離れないことを、過ぎてしまうんです、賢きなり手がかからなくなり楽になりましたがあの、バタバタな時期もいまになれば、幸せな親子の時間でした
離れたいなぁ、休みたいなぁ、とよく思いもしましたが、ちゃんとなんかしなくても、親子元気が一番です。

無理せずに

No.18 18/03/26 21:17
匿名さん9 

>>15
えぇぇー、そんなの旦那さんのうんちだって臭いのに。
旦那さんだって昔は親にやってもらったのにねぇ。
夫は「うわくっさ!でも娘のうんちなんてキレイなもんだ」って言って全然変えてくれますよ。
我が子なんだからそこは親として頑張りましょうよって旦那さんに言いたいですね。笑

No.19 18/03/27 14:00
匿名さん19 

旦那が育児に協力してくれないなんて当たり前。それにしても、あなたは良くやっていると思いますよ。同じ母として、尊敬します。
私も「育児はこうでなければ」という思いから、自らルールを課し、それを守って生活をして、疲れ果てた時期がありました。上手くいった日は満足でホッとし、出来なかった日はダメな母親だと自分を責めました。私の場合、出来なかった日は機嫌が悪くなり、子供や旦那にも嫌な思いをさせました。
毎日、全てを10するのは無理ですね。それでも完璧主義な私は、自分を安心させる為に守るルールの数を減らし、それだけは必ず守ることで心の安定剤にしていました。

主さんも、ごはんに重きを置いて食べさせたいのなら断乳を。早寝早起きの習慣をつけたいのなら、旦那のことは余裕のある日だけにして、子供と2人でのタイムスケジュールをくむ。とか、何に重きをおくか、何を諦めれるかを整理するといいのではないでしょうか。
全部かかえるのは無理ですね。時間や自分の課したルールに追われて、不機嫌な母より、適当でもいいから、笑顔の母の方が子供は嬉しいもんですよ。
お互い、子育て頑張りましょう。

No.20 18/03/28 00:08
お礼

>> 11 そんなに自分を責めなくても…。 主さん、リフレッシュした方が良いですよ。 生活リズムとかご飯作りがとか、そんなのどうでも良くって、主… 布おむつは私の母の強い勧めで、私も布おむつでなければいけないと強く思ってやっていましたが動き回って変えられないので罪悪感ありながらもストレスでやめてしまいました

ファミサポで自分の時間つくるのも有りですね。ただニュースで塩飲まされただの殴られただの聞くと不安になってしまいます、

フードコート使ってみたらうどんを嬉しそうに食べてくれました
また疲れたら利用してみます。
ありがとうございます

No.21 18/03/28 00:11
お礼

>> 12 なにも気に病むことないよ! 思うようにいかないのが 子育てですから。 これが正しいとか 間違いとかないですよ。 まだ2歳前ですし … 正しい、正しくないばかりに目がいっていました
ありがたい事にすくすく元気に育っています。
楽しみます

No.22 18/03/28 00:14
お礼

>> 17 ぬしさんの気持ちよくわかります。専業主婦で毎日、毎日一緒にいて、思い出もたくさんあるはずが今の年のこどもがいたら忘れていっちゃうんです。 … 今の時間が一生戻ってこない事を忘れないように大切に過ごしたいと思います。

No.23 18/03/28 00:17
お礼

>> 18 >>15 えぇぇー、そんなの旦那さんのうんちだって臭いのに。 旦那さんだって昔は親にやってもらったのにねぇ。 夫は「うわく… うんちのおむつ換え嫌がってる時にわざとお父さんしっかりしてと伝えてみたりしましたがやっぱり嫌なようで、もう今は見ないふりしてます

No.24 18/03/28 00:21
お礼

>> 19 旦那が育児に協力してくれないなんて当たり前。それにしても、あなたは良くやっていると思いますよ。同じ母として、尊敬します。 私も「育児はこう… 自分に課したルールを守れなかったら不機嫌、守れたらホッとするなど私も同じです。
自分が子供の立場ならやっぱり母親には笑っていてほしいですね。
何に重きを置くか考えてみます

No.25 18/03/30 00:31
匿名さん25 

今は断乳ではなく卒乳が推奨されてますから、無理に辞める必要ないと思います。
生活リズムとかご飯を食べさせるとか…完璧なんて無理ですよ(^^;;
私も1歳9ヶ月の息子がいますが、完璧には出来ません。
それでも元気にすくすく育ってます。
出来る範囲で、出来ることを少しずつ。
出来ない事はどうやったって出来ませんから。
完璧を求めると、ストレス溜まって、子供はそれを感じ取って…そっちの方がよっぽど子供には良くないと思います。
気楽にいきましょう^ ^

No.26 18/04/02 13:28
匿名さん26 

1歳10ヶ月がいます。

そりゃ、旦那さんの協力すらなしに、そこまでやってたら疲れちゃいますよー。
活動量も増えて、たいへんになってきた時期ですよねー(^_^;。
 
うちもまだおっぱいあげてますー。
てか、2歳までは積極的にあげたほうが良いそう。

んで、おっぱいさえあげてれば、栄養はけっこうそこから採ってるので、偏食は気にしなくて良いはずです。
うちも、食事時間や内容はテキトーです。
 
おむつも、紙でもちろん大丈夫だし、寝かしつけもうちは夜も疲れて寝るまで放置です。
 
お話聞いた中では、強いて言えば、朝早めに起こしていったん外にだす、だけはしたほうが良いかも。
 
うちは、朝パパのお見送りで外にだすようにしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧