注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

ケアマネの意味を把握できない父に困っています。父は要支援1で、歩行器のレンタルを…

回答3 + お礼3 HIT数 686 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/04/07 15:11(更新日時)

ケアマネの意味を把握できない父に困っています。父は要支援1で、歩行器のレンタルを受けているだけで、介護保険サービスは受けていません。母は要介護2で、特例入所という形で特養に半年前に入所しました。父には強制はいけないとは言うものの、週に1日くらいはデイサービスに行ってもらいたい、もしくは2~3日はショートステイに預けたいというのが本音です。父は要支援なので、担当は地域包括支援センターの人です。足が弱ってきた父に担当者がデイケアの利用を勧めてくれたけど、「金儲けのためか?」「頼みもしないのに余計なことを」と言って、聞く耳をもちません。担当者もしつこくは言いませんけど。思えば、母が要介護の認定を受けた時も月1回の訪問のケアマネを悪く言っていました。私はケアマネは保険者である市から報酬をもらっているけど、顧客やサービス提供事業者からはお金を取っているわけではないと言っても通用しませんでした。母のケアマネは最初のケアマネから別の人に変更しました。それでも父は最初のケアマネが「元の客を返せ」と言って、そこらへんをうろついていると言っています。聞き流しても良いのかもしれないけど、父に介護保険サービスを受けてもらうには、ケアマネの意味を理解してもらうのが良いんですよね。

No.2623004 18/03/29 11:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/29 13:38
匿名さん1 

ケアマネさんの役割を理解できる高齢者は少ないかも。
うちも祖父が要介護でサービスがたくさん入っていますのでケアマネさんに来てもらっていますが、ケアマネさんのことを『あの人は幼稚園の先生』と祖母はいいます。何故幼稚園の先生なのかわかりませんが....。話し方とかなんですかね笑 ちなみに祖父母ともに認知症です。
サービスの調整や必要なものを組み立ててくれる人だよと説明しても30分後には忘れてます。
なかなか難しいですね😂

No.2 18/03/29 14:23
通行人2 

1さんがおっしゃる様に、ケアマネの意味を理解出来る高齢者は少ないですよ。まして認知症や被害妄想があるなら尚更難しい。介護報酬などお金の説明をしても分からないと思いますので、無理に理解させなくても良いのでは?
ところで主さん、もうひとつ別のスレを立ててます?違っていたらすみません。そちらにもレスが付いてる様なので、放置しないでお返事した方が良いと思いますよ。

No.3 18/03/29 17:34
匿名さん3 

私は義父が要支援1でした。デイサービスなどのサービスは受けず、車の運転を家族から止めるよう言っていたこともあり、シニアカーのレンタルをしていました。
義父も義母も不信感はあまりありませんでしたね。
というのも、昔、義父の母が入浴などのサービスを受けていましたから。
義父は他界しましたが、今は義母が介護申請をしています。近所には高齢者が多く、リハビリやデイサービスや杖のレンタルなどしています。せっかく介護保険を払っているのだから、申請をしておいた方がいいよ。と言うことを聞き申請することを決心しました。義母は一人暮らしをしていて、家事は自身でやっていますが買い物は私が行っています。持病もあるし、物忘れもあるので要支援1となる見込みですで。地域包括支援センターの方がおっしゃるには、現在は私(嫁)が近くにいて、病院の付き添いなど出来る状態にあるが、今のようなまだある程度自分で出来る状態のうちに半日や泊まりのサービスを体験しておくと、義母が体調不良のときに限って私が身内の不幸などで義母のお世話ができなくて困っているときに、宿泊サービスを利用する際に、義母自身が誰も知らない施設に体も悪いのに入れられる。という不安が、前もって経験して職員とコミュニケーションをとっておくことにより軽減されるのではないか?
と教えて下さいました。現実的には義母も人見知りで、人の世話になることを嫌う世代なので難しいかもしれませんが、色々相談できることも意味があると思います。

あなたのお父様が、ケアマネさんに対する理解が無いことは、例えばご近所さんの高齢者で利用されている人がいれば、ちょっと話聞いてみたりして、○○さんも利用してるみたい。と、ご近所さんの経験から身近に感じてもらうことも出来るかもしれません。
また、介護保険を支払っていて、高齢者同士で支え合っているけど、他人のためだけに介護保険を支払うより自分も利用しなきゃもったいないよって話してみたり。

嫌がることは無理矢理させず、月1回ケアマネさんが来たら世間話して、コミュニケーションだけとるでもいいと思います。

また、役場に行って、介護保険がどのように使われているかあなたからではなく、窓口で役場の方に話してもらうのもいいと思います。

No.4 18/03/31 14:05
お礼

>> 3 ご丁寧にお答えくださいまして、ありがとうございます。

No.5 18/03/31 14:09
お礼

>> 1 ケアマネさんの役割を理解できる高齢者は少ないかも。 うちも祖父が要介護でサービスがたくさん入っていますのでケアマネさんに来てもらっています… ありがとうございました。

No.6 18/04/07 15:11
お礼

>> 2 1さんがおっしゃる様に、ケアマネの意味を理解出来る高齢者は少ないですよ。まして認知症や被害妄想があるなら尚更難しい。介護報酬などお金の説明を… お礼を申し上げるのが遅くなりました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧