注目の話題
私が悪い要素はありますか? 彼氏が私の家に住むようになり数ヶ月です。交際して3日目から住むようになりました。 家賃光熱費は私で食費や日用品は最近になり払
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に

とある番組を見てきたら霊能力者の江原さんが 若者がニートになるのは、子供の母親…

回答2 + お礼1 HIT数 705 あ+ あ-

匿名さん
18/04/07 00:56(更新日時)

とある番組を見てきたら霊能力者の江原さんが
若者がニートになるのは、子供の母親の自己犠牲足りなかったと言ってたんですけど

子供為に母親が自己犠牲て具体的になんなんでしょう?
過保護過ぎやスパルタ教育の境界線は、どこに有るのか?
習い事どう選ぶか?

どんな育て方をすれば社会性が付くのか
ニートになったら母親の責任
父親の存在は?

No.2625971 18/04/04 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/04/06 09:07
匿名さん1 

自己犠牲なんてする必要はないと思いますが、子供への「興味」の少ないご両親の子供はニート、引きこもりになる率が高いと思います
子供は好奇心の塊です
必ず「お母さん、お父さん見てみて〜」と自分アピールをしてきます
その際、「忙しいから後でね」とか「あら凄いわね」程度で終わられると、段々と「自分の存在意義」を無くしてしまいます

健常な人は「生きよう」とがんばって働くのですが、ニート、引きこもりになる人は「死にたい」「居なくなりたい」「不必要」と思いながら生きるので働く意味が自分の中にないのです

江原さんがニートや引きこもりを当人のせいにしないのは、本当に当人のせいではないから
親や学校、兄弟会社等が、その子の存在を認めてくれなかったから 必然的に外に出れなくなるのだと思います


例外もあるとは思いますが、子供の存在を常に肯定してあげていれば、ニート引きこもりになる確率は格段に減ると思います

また、父親のせいになるとすれば、子育てで大変な妻を支えてあげて居ない事だと思います
どうしても子供との距離は母親が一番近く長いです


しかも、研究結果から小学生半ばまでは父親より母親の側にいる方が良く、子供の性格形成に大きな影響を与えるようです


私は専門家ではなく、ネットや本の知識を朧げに思い出した程度のものですので、一意見として捉えて頂ければなと思います

どうしても生物的に人間の子供は、父親より母親の影響が強い事を考えると、言い方がキツイですが自己犠牲が足りないという意味と合致するかなと思います

No.2 18/04/06 23:20
お礼

>> 1 解りやすい回答、ありがとうございます。
私は、5歳と7歳の母です
元々、母性も薄い性格なので子供達とどう接していけば良いか日々悩んでます
外出先では私に見向きもしない我が子にイライラして情けない母親
旦那は、放任主義で我が子が人様に迷惑になりそうになっても放置

子供達が悪戯したら叱るのは、母親の私役目

子供達に嫌われて行く一方で母親の自己犠牲なんなのかと

No.3 18/04/07 00:56
匿名さん1 

こちらこそお礼のほどありがとうございます^^
主さんは今のままの子育てで、ニートにならないか社会性が無くならないかが心配なのかなと思いますが、
5歳と7さいのお子さんが、お母さんの事を気にする事なく遊んだりいたずらしたりしているのであれば、健康健常な証拠だと思いますので、心配する事はないんじゃないかなと思いますよ☆

お母さんからの愛を受け取り切れていない子は、お母さんの側から離れられないとか、お母さんの後ろを歩くとか、笑顔がないとかもっと暗い感じになります

また、江原さんの「自己犠牲が足りない」は真実ではあるのですが、どこからどこまでとは主様も仰っているように、言っていないんですよね

これは江原さんも定義ができないんだと思います
なら軽々しく言うなよとも思いますが、全く母としてやるべき事がわからない人も世の中にはいるので、その人達に簡潔にした言葉だと思うので、自分もそうかも‼︎と思わなくてもいいんじゃないかなと思います

彼は教育者ではなく、スピリチュアルカウンセラーなので、具体的な内容まで考えてはいないんじゃないかと思います

なので、なんか不安を感じるようであれば純粋な子育ての本を読んで、我が子と照らし合わせる方がいいかなあと思いますよ
過保護やスパルタの境界線も子育て本に載っていますから☆

お父さんの放任主義も今の世の中溢れていますから、なぜそんな事をするのかの原因や対処法もネットに載っています 笑
旦那の心理を理解出来れば主さんの不満や不安も少しずつ解消できるんじゃないかなとも思います

少なくともここで、相談し、子供の将来を悩んでいる時点でいいお母さんだと思いますので、そんなお母さんを嫌っているとも私は思いません

無理はしないで、主さんの子育てをたのしんでいければgoodじゃないかと思います♪

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧