注目の話題
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時

発達障害っぽいゼミの同級生への正しい対処法はあるの? 私の所属している大学のゼ…

回答3 + お礼1 HIT数 449 あ+ あ-

匿名さん
18/05/02 23:22(更新日時)

発達障害っぽいゼミの同級生への正しい対処法はあるの?
私の所属している大学のゼミに、発達障害っぽい同級生が一人おられます(仮にM君とします。)

そのM君は、
・多動性がある(落ち着きがなく、急に歩きだすことがある)
・落ち着きがないときもあるが、逆に、何か一つのことに集中しすぎることもある(過集中?)
・言われたことを頭の中で整理することができないのか、パニックを起こし騒ぎだすことがある(「落ち着いて」等言ってもらわないと止まらない)
・どもりが酷く、話すときには必ずどもってしまう
などの特徴があります。

そのため、普段M君と会話をするときや、ゼミ内でのディスカッションなどにおいて、M君に配慮した会話やディスカッションをしなくてはなりません。そうしないと、M君との会話やディスカッションは全くと言って良いほど進みません。

そんなM君への正しい対処法はありますでしょうか?

18/05/02 10:39 追記
M君との会話やディスカッションでの配慮に関しましては、具体的に言うと
・M君がパニックを起こすと「落ち着け」と言って落ち着かせる(実際に落ち着くことができているのかは不明)
・出来る限り、M君の話をゆっくりと聞く(時間的に、ゆっくりと聞くことができない場合が多い)
ということです

18/05/02 10:41 追記
M君への配慮に関しては、これといって適切な方法が何なのか知らないので手探りと言うこともあります
そのため、正しい対処法(適切な対処法)等ありましたら、教えていただきたいです。

No.2639308 18/05/02 03:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/05/02 06:16
通行人1 

正しいというより、適切という表現の方が宜しいかと。

感情が高ぶっているために起きた行動にも思われます。ハイテンションが起きやすいのか。
貴方の事も発達障害っぽいね。と思われてたらどう感じます?

決して、からかいすぎないよう、ご注意ください。

No.2 18/05/02 06:23
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

「M君に配慮した会話やディスカッションをする」ことが正しい対処法であって、
あなたがすでにそうしてるんなら正しい対処をしているのでは?

No.3 18/05/02 11:54
匿名さん2 ( 110代 ♂ )

追記読みました。
検索すると色々出てきましたよ。

http://bunshun.jp/articles/-/1960
http://www.nikkeibp.co.jp/article/hco/20150108/431111/?P=3
https://h-navi.jp/column/article/35025726

No.4 18/05/02 23:22
お礼

>> 3 具体的な対応について回答してくださり、ありがとうございます。
参考にしつつ、M君への対応をとっていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧