注目の話題
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時

部下Bさんに仕事を教えることになりました。明日の午前中までが締切とBさんに伝えま…

回答4 + お礼0 HIT数 445 あ+ あ-

匿名さん
18/06/20 09:15(更新日時)

部下Bさんに仕事を教えることになりました。明日の午前中までが締切とBさんに伝えました。1日で終わる仕事で、次の日の朝確認すると、午前中に終わると言ったのでお昼まで待ちました。
お昼も終わって、確認すると「まだ」と返答。とりあえず時間がないので、「私がやっておく」と伝えるとBさんは「うん」と応えます。私はその仕事を終わらせました。


長文ですみません

他にも
・別上司AさんとBさんでやっていた仕事で、Bさんが収集していた何百件というデータが消えたことを私に言いました。上司Aさんに報告したのか聞くと「した」といいました。何日か経って上司AさんがBさんを怒っていました。上司A「データは消えてしまったのは仕方ない。なんで報告しなかったのか?」と。上司Aさんに報告せず、私には虚偽の報告していました。帰り際、その件を確認しても「うん」だけです。うんってなんでしょうか?

・こうしたらいいよ。、この場合どうしたらいいと思う?等、言っても、ほとんどが「うん」です。うんって何でしょうか?

・従業員のお休みは、被らないように各曜日が決まっています。Bさんと私で休みが月曜と一緒だったので、上司から休みが被っているからどちらか違う曜日を休みに今後してくれないか?と言われました。
Bさんとどうしようか?と相談しても、すごいことに「うん」が返ってきました。結局その「うん」以外は返答がないため、別の日に再度相談したら、また「うん」だけでした。ちなみに彼は言語発達障害とかではありません。
拉致があかないので、私が代わることを言いました。もちろん、彼はお礼なんかいいません。

・入った当初、彼は声が小さく、初めて会った従業員に会釈、挨拶もされないのを見て、挨拶やお礼は大切であることを私は伝えていました。もちろん他の上司もそれを察していたので、みんなでそのことを伝えていってましたが…この結果でした。ちなみに30を超えるいいおっさんです。

・Bさんがやる仕事で、時間がなかったので4人の女性従業員が手伝いました。お礼も言わないので、一人が、「Bさんお礼はいった方がいい」とアドバイス。結局それを言われた直後にお礼はせず次の日にお礼を言ったとは思うのですが…私は休みだったので結果はわかりませんでした。


どうすれば彼はよくなったのか…は残念ながらわかりませんでした。
自分でいうのもなんですができる限り相手を気遣ったつもりなのですが・・・人間関係って難しいですね
そのストレスで、暴食、うつ病に近い状態に1年ぐらいなりました。

ほとんど溜まったストレスの愚痴です。最後まで読んでくださった方がいましたら、お付き合いいただきありがとうございました。

No.2662353 18/06/17 09:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/17 09:31
匿名さん1 

彼には悪気はない。
知らない、分からないのです。
小学生の子供だと思って育てるしかないです。

No.2 18/06/17 09:34
匿名さん2 

なんか人間関係が難しいというより、Bさんに問題があると思う。
このままの状態が続くとBさんはクビか、会社の経営が
傾くようなことをするかもしれない。それを追求すると「うん」でしょうね。

No.3 18/06/17 09:38
通行人3 ( ♀ )

系列の所での事例です。
挨拶が出来ない人が出来るようになったのは、上司が率先して元気よく挨拶をする事をして半年くらいから変わり始め、約1年後には挨拶がきちんとできるようになった。

年齢は関係ありません。
言うだけでは人は育たない。
姿を見せてあげないと。お礼を言いなさいではなくて、一緒にお礼を言ったり率先してやる。

なんでコイツの親じゃないのにやらなきゃいけないんだよ。って思うけどやれば変わったよ。

という事例がありましたね。


その応用が、その方の仕事です。
わからないはずだよ。その人はどうやって仕事を片付けないといけないのかわからないんだよ。
そうやって生きてきたの。
とりあえず『うん』と言えば何とかなる。そうやって生きてきたの。
それを変えるのは難しい事。
でもね、発想の転換で
『あ~この人は、まともに家庭教育など受けられなかったんだな』
と思うだけで人って見方が変わるんだよ。

世の中には色々な人がいる。
仕事ができる人。1を言って10を知る人なんて僅か。
1言って、1もわからない人もいる。

この人はそんな人かぁ。つまりわかっていないんだから、わかる人の対応をしていては駄目なんだな。っていう発想です。

そこで、
でも忙しいし、自分にそんな余裕はない。
と切り捨てるなら、上に掛け合って退社してもらえるように動いてもらったら?

No.4 18/06/20 09:15
匿名さん4 

うん、って言ったらその度に注意した方がいいのでは?誰かが言わないとずっとそのままかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧