関連する話題
命の価値は平等ですか? 大企業の社長、ホームレスのおじさん、生後数カ月の赤ちゃん、並の偏差値の女子高生、ぐーたら生活で太った主婦、総合病院の研修医、小さい
小学校の道徳の教員(50代男性)が不倫に誘ってきます。 私は断っていたのですが、 彼の言動を教育委員会か奥様にお伝えするか迷っています。 ただ、不

感情を共有したくて、どんなときでも自分が見たもの聞いたものを話してしまい毎回「そ…

回答1 + お礼0 HIT数 252 あ+ あ-

匿名さん
18/06/25 22:29(更新日時)

感情を共有したくて、どんなときでも自分が見たもの聞いたものを話してしまい毎回「そんなことをしている場合じゃない」と怒られて自分の中の矛盾が大きくなっていく。


私は幼少期から両親のどちらかに辛いこと以外の見たもの聞いたものを話して相手と感情の共有をしようとしてしまいます。明らかに場違いであっても言いたくてたまらないです。

とにかく自分が楽しかったことも嬉しかったことも驚いたことも相手に共有してほしいと思います。

だから、そんなことをしている場合じゃなくても感情が溢れて話してしまい、怒られます。怒られてもまた違うことを翌日か時間を置いて話してまた怒られます。それの繰り返しです。


怒られるたびに「もう共有すべきではない」と誓うのですが、見てしまうと我慢できません。

だから、離れて暮らした際にラインでしか書かなくて、段々書く内容も減ってきて私には他人と共有するのは合わない、怒られて悲しくなるなら言わない状況になるべきだと今は思います。

ちなみに、家族以外の人と暮らしても仲良くなると共有してしまいます。本当に我慢できません。


共有は感情だけではなく、食べ物、写真、知識、本など楽しい、嬉しい、為になるなど思えば誰か近くにいる親しい人と共有しないとソワソワが止まりません。


これらへの解決策は独り暮らしを続けることしかないでしょうか。一人は寂しいと思ってるので悲しいですが、怒られるならば相手には伝わらないし私のそのときの感情を否定されたようで悲しくなり、ほかに方法はないのかなと思ってしまいます。


No.2666879 18/06/25 20:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/25 22:29
匿名さん1 

楽しいことや悲しいことを共有すると、
楽しみは増え、悲しみが軽減されることもありますね。

ただ、相手やタイミングを間違えれば
楽しかったことが、そうで無くなったり、
悲しみが余計深まってしまうこともあります。

共有したくても、相手が忙しかったり、精神的に余裕がなければ
難しいですよね。
悲しかったことを聞いて欲しくても、同様に相手にとっては、
タイミングが悪い時もあります。

あなたが共有したいという願望があるように、他者にも自分の状況を配慮してほしい、
尊重してほしいという願望もあるわけです。
願望を持つことは悪いことではないですが、それが常に満たされるわけではないという現実も
受け入れないと。。いけないですよね。

話す相手がいないときは、日記を書くなど、
吐き出す場所(喜びや悲しみを出す場所)を持つと
いいと思いますよ。
人の反応にあまり依存し過ぎないようにしてください。

家族でも友人でも恋人でも、常に共有できるわけではないですよね。
相手にも事情があり理解の限界もあることを受け入れた上で、家族と暮らすのもいいですし
一人暮らしをして、人と常に(楽しみ、悲しみ)共有しない状況になれるのもいいでしょう。

一人でいる時間も、ある程度は楽しんだり充実させた方が
他の人といる時間もより充実するのではないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧