注目の話題
子持ち様ってなんですか?お一人様の反対語?それにしてはトゲがありますよね。子持ちとか一人とかどっちでもよくね?私子持ちだけど、この「子持ち様」って言葉苛
男性は、好きな女性がいたら 抱きしめたくなるものなのでしょうか? 不特定多数で何回かあってた男性と 二人きりであった時に抱きしめられました。結婚したい
弟が飲酒運転をしています、何故か親は軽く注意するだけで、そんな家族が心底嫌になりました。私は神経難病を患っていているのですが、毎日テレビの音を大音量にし、大声で

以前に、小学生の子供が癇癪を起こして泣き叫ぶ事をご近所に指摘されて…という内容で…

回答6 + お礼0 HIT数 1574 あ+ あ-

匿名さん
18/07/18 02:50(更新日時)

以前に、小学生の子供が癇癪を起こして泣き叫ぶ事をご近所に指摘されて…という内容で質問を投稿させて頂いたものです。
その節は、回答を頂きありがとうございました。

泣き声については、頂いたアドバイスを参考に、子供が癇癪泣きを始めた時に、夫と交代で外へ出て声が漏れていないかを確認したりしまして、ご近所へ騒音でご迷惑をおかけしていた件は何とかなりました。

今回は、癇癪についてご相談したく投稿をさせて頂きました。
その後、小児科での発達相談、スクールカウンセラー、市役所の育児相談、この3つを利用しました。

小児科は発達障害にお詳しい先生が、以前からの かかりつけ医です。
子供の行動について相談したい旨をお伝えしたところ、先ずは母親のみの来院でカウンセリングするとの事で、ご相談をしました。
そして後日、子供との面談もして頂いたのですが、未だグレーゾーンでは有るがASDの傾向が非常に強いとの診断でした。

医師からは、学校での問題行動が未だ無い事を考慮して、確定的な診断は今は行わずに、様子を追って見ましょうとの事でした。
定期的に受診予定です。
気休め程度かもしれませんがと仰っていましたが、幼児の癇癪に処方する漢方薬を処方して頂き服用していますが、未だ効果は実感出来ていません。

医師の診断を踏まえて(意見書を書いて頂き持参)、スクールカウンセラーの方と面談をしました。
ですが、こちらは「宿題を半分、もしくはやらなくて良いので、家で自由にさせてあげてください。習い事など、もっての外。学校は想像以上に疲れるんです。」と言われ、むしろ発達障害にさせたがっているのか?といった風な話になってしまいました。

家で好きに遊べば、ストレスが解消されて万事解決みたいな事を言われましたが、以前からほぼその状態ですが…と言っても、自由時間がまだ足りないと言われ、複雑な気持ちで相談は終わりました。

市役所で行っている育児相談は、担当者が一貫しないので、日によって言われることが違います。
これは以前から知っていたことなので、日を変えて別々の方に意見を伺いましたが、スクールカウンセラーの方と同じ様な意見の方も居れば、診断を確定的にして学校に働きかけをした方が良いと仰る方も居て、まちまちでした。

ASDの特性の有る子と考えて、うまくフォローしていきましょうという意見と、学校のストレスが原因だから家で発散させて下さいという意見で二つに割れているような感じです。

子供は、むしろ宿題やドリル等はやりたがる方で、宿題も量が少ないので、スイッチが入ればパパっと済ませています。

最近の癇癪の様子を見ていると、そのスイッチが入っていない時に、何かこちらから指示を出すともの凄く不機嫌になり、わざわざ自分で不機嫌さを種火にして癇癪へ移行させて大爆発しているように見えます。

癇癪を起こさせない様にと行動すると、子供の言い掛かりの様な言動に親が振り回されるだけで、泣けば何でも言うことを聞いてもらえると思ってしまいそうで怖いです。

早く寝かせたくても、眠さも手伝い寝室でほぼ毎日意味不明な事を言って、盛大に号泣して眠ります。

毎日こんな感じで、私自身頭が回って居ない様で、ロクな考えが浮かびません。
どう寄り添っていけば良いでしょうか?
ご意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

No.2674883 18/07/11 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/11 00:28
まるちゃん ( 27ZRCd )

その系。知ってます
癇が強いんです
嫌なものは嫌となるので
褒めて伸ばすんです
でも、やたら褒めては効果もないので悪い時は冷たく無視、良い事は褒める
泣いたら仕方なく車でも載せて
適当なところで停車
ドライブだと楽しくさせてしまうので逆効果
ある意味、大人対応が効きます
そして、観察力、記憶力が変な所ですごいので見破られないように

No.2 18/07/11 07:00
匿名さん2 

1さん、赤ちゃんの話じゃないよ。小学生だよ。車に乗せるとか(笑)

No.3 18/07/11 21:59
通行人3 ( 30代 ♀ )

以前の相談でも回答させていただきました。
ご近所問題がクリアになって良かったですね。

3ヶ所も相談に行かれたなんてすごいですね。
毎回違う人に同じことを1から説明するだけでもお母様にとってはご負担だったと思います。

小さい子の癇癪とは違って、言葉も生意気になってくるし、女の子って口も達者だからこっちも本気で傷ついたりしますよねー。

基本的に、医師や療育では黒かグレーなんですよね。
白とは言わないんですって。
ただ、発達に詳しい医師が黒に近いグレーだと言われたのなら、まずはその先生を信じて、対策をされてみてはどうでしょうか?

色々な方にアドバイスをもらっても、お母様も混乱されるでしょうし、どれか一つをまず実践して、解決に至らなかったら違う方法、でもいいと思うんです。

お子さんにとって良い方法が見つかりますように。

No.4 18/07/17 08:01
匿名さん4 

窓を閉めるようにしたんですね。
癇癪もちじゃなくても子どもはうるさいから、やはり都会の方に住んでいるなら、窓を閉めてすごすのがいいと思います。

習い事をせずに、主さん放課後毎日大変じゃなければいいと思いますが、夏休みもあるし、色々大変でしょうし、個別で対応してもらえる、美術教室とかお子さんの好きな習い事があれば、やらせてみてもいいのではと思います。


そりゃ家でのんびりさせられたらベストでしょうけど、主さんのストレスがたまらないようにするのも大切ですよ。

母にも休憩やリフレッシュタイムは必要ですから。

No.5 18/07/18 00:35
匿名さん5 

主さん、お疲れさまです。
私が思ったのは、今困っている事の逆で、調子が比較的に良い時はどんな時かを意識的に観察するのも1つかなと思いました。

私には、発達障害を持つ小学生の息子がいます。
やはり、上手くいかない時もあります。
そういう時って、上手くいかない事に注目しがちだけど上手くいってる時にヒントがあったりするのかな?って思います。

後、家の子どもはですが、案外自由にダラダラより流れを作って生活している方が安定しています。
ゲームは好きだけど、宿題の後に時間を決めてやる等ありきたりですが、見通しを持って過ごしたり、ある程度のルール等あると落ち着いてます。
ルールが定着するまでは、癇癪をおこしたりはありましたが、結果的にはその方が良い感じです。
後は、飴とムチ的な、分かりやすい事も有効でした。
(宿題の後のゲーム→飴・ゲーム機のだしったぱなしは、1日お預かりみたいな感じですが)

子どもによって色々違うとは思います。
主さんのお子さんが落ち着いてすごせる時間が増えると良いですね。
子どもの癇癪は、親も本当に疲れます。
主さんも上手く息抜きして下さいね。

No.6 18/07/18 02:50
匿名さん6 

癇癪を起こしている時は下手に刺激しない方がいいと聞きました
振り回されずにダメな時はダメと伝えた方がいいと思います
あと、宿題が嫌いじゃないならやらせていいと思いますよ
一番近くで見ているお母さんがよくわかってると思うのでアドバイス通りにしなくてもいいかと。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧