注目の話題
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考
彼氏が忙しく、2週間会えなかったら不安で寂しくなるのですが それくらい我慢しないといけないでしょうか、、
昭和の良かった所はどんな所でしたか? 私の場合、小学生の時マンガとテレビ三昧で、宿題だけやって学校行きました。今の子供は中学受験や遊ぶ時間少なくて大変そう

結婚したのに、名字が変わらない女性は何故だと思いますか?※旦那が婿入りしたなどで…

回答13 + お礼0 HIT数 597 あ+ あ-

匿名さん
18/07/13 20:05(更新日時)

結婚したのに、名字が変わらない女性は何故だと思いますか?
※旦那が婿入りしたなどではないみたいです。

No.2676116 18/07/13 15:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/07/13 15:20
通行人1 ( ♂ )

夫婦別姓でしょ?
例えば旦那になる人が破産法受けてたら同棲にしたらローン組めなくなるとか

No.2 18/07/13 15:25
通行人2 ( ♀ )

1さん
今の日本では別姓=未入籍=夫婦ではない、です。

仕事や社会通念上、旧姓を使ってるだけでは?
主さんとその女性がどんな関係か知りませんが、関係ない人にいちいち戸籍上の名前を教えたりする必要もないし。

No.3 18/07/13 15:27
通行人1 ( ♂ )

2さん(・ω・)ノ失礼しやした

No.5 18/07/13 16:09
匿名さん4 

主さんが言っている名前が変わっていないというのは、職場での名前が変わっていないということ?
それとも戸籍上の名前が変わっていないということ?

No.6 18/07/13 16:11
匿名さん6 

旧姓が旦那と同じ苗字だったか、夫が婿養子でなくても、夫が妻の姓を名乗るのは自由。

No.7 18/07/13 16:46
通行人2 ( ♀ )

6さん
主さんは、初めから『婿に入ったわけではない』と書いてますよ?
6さんのいう、『夫が妻の苗字を名乗る』ことを、『婿に入る』というんじゃないの?
『婿に入る(妻の苗字に入る)』ことと『婿養子になる』ことは、また別の話だよね?

No.8 18/07/13 17:30
匿名さん8 

7さん

6さんは、婿養子でなくても、と前提に書いてますよ
6さんはスレの意味をよく理解されてレスされてますよ

No.9 18/07/13 17:42
通行人2 ( ♀ )

①婿養子=嫁の親と婿が養子縁組すること

②婿に入る=夫が妻の名字になること。つまり嫁の家に入ること。
必ずしも婿養子とは限らない。

主さんは、初めから『婿に入ったわけではない』、つまり②の意味をいっていると思われる。
なのに6さんは、主さんが「違う」と言っている「婿に入った場合」の例を挙げている。

No.10 18/07/13 17:57
匿名さん10 

>2
女性の姓を名乗るのと、女性の家に婿に入るのとは違う。

No.11 18/07/13 18:07
匿名さん10 

>2
婚姻届のチェック欄にレ点を入れるだけで妻の姓を名乗れるそうです。

No.12 18/07/13 18:10
通行人2 ( ♀ )

10さん、それを『婿に入る』と言いますよ。

男側の苗字を名乗る=嫁に行く
女側の苗字を名乗る=婿に入る
です。
別に親と同居とか関係なくね。
相手の名前になるんですから。

No.13 18/07/13 20:05
匿名さん13 

2の人って、何一人で熱くなってるの?主さんに詳しく説明してもらわないと、意味がはっきりしないのに。
他に考えられるとしたら、事実婚かしらね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧