注目の話題
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕

ADHDの子育てが辛いです。 初めまして。ゆなと申します。 1年生の長男…

回答5 + お礼2 HIT数 1286 あ+ あ-

ゆな( R05SCd )
18/08/08 23:06(更新日時)

ADHDの子育てが辛いです。
初めまして。ゆなと申します。

1年生の長男について相談させていただきたいです。

ADHDの診断がおりていて、精神の安定する薬を飲んでいます。

日常生活での困り事は、
1 とにかくすぐキレること
2 常に誰かにかまう

1について
外ではわりと我慢できるようになったところが多く、トラブルになることがなくなってきましたが、学校から帰ってくるととにかくキレます。
なにか私が声をかけるとうるさい、耳が壊れる、ママが話しかけてくると気分が悪くなると暴れてキレたり泣いたりします。

2について
1人で遊ぶことができなくて、妹が1人で遊んでいると、こうしたほうがいいよなどと言って、邪魔をします。妹はそういう風にはしたくない、やめて、などしっかり意思表示をしていますが、泣くまで勝手にやります。泣くと取り上げたものを投げたりします。
暇になると私にも文句を言いに来ます。
文句しか言いません。

私ももう辛くて、可愛いと思えません。
手を挙げたりはしませんが、最低限日常生活の世話をするという感じで接してます。
毎日文句ばかり言われて、暴言ばかりいわれて、悲しいです。
息子と向き合うことができません。
愛情をかけられないなんて、親としておかしいのか?と思います。

今後どうしていくべきでしょうか?
アドバイス下さい。

施設に預けるなど、手放すことは考えておりません。
関係修復など、いい方向にいくアドバイスのみお願いします。

No.2688763 18/08/06 12:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/06 13:20
経験者さん1 

私は暴れたり暴言を吐く時は、抱き締めて暴れるのを押さえて「叩いたり、蹴ったりしたら痛いんだよ。」とか「そんなバカとか言ったら、お母さんは悲しいんだよ。」と具体的に教えています。
普通なら誉める程でもない内容でも、大げさに誉めます。
悲しいですが、犬に躾をする方法と同じと考えています。
感情的になると反抗してきて、誉めると喜んで覚えます。
時間がかかりますが、頑張れば答えてくれます。
お互いに、頑張りましょう!("⌒∇⌒")

No.2 18/08/06 13:35
経験者さん2 

この子の個性だ、と諦めましょう
たった一つか二つしか無い、良いところを失わないようにしてあげられたら…
なぜそんな事を言うかって、私がそうだったからです。とんでもない子供時代を過ごし、大人になってからも数々の苦労をしましたが、母からは「この子の個性」と寛大な?育てられ方をしました。
常識、人に迷惑をかけない、家の手伝いをする、など、基本的な事はたたき込まれましたが、やはり、病気は病気。
そう簡単には治りませんし、今も自分の欠点は出やすいですし、日常失敗も数々あります。が、時々、大きく落ち込みながら頑張っています
45才、パートと主婦しています

No.3 18/08/06 18:52
お礼

お返事ありがとうございます。
犬に躾するぐらいの感覚、イメージすごくわかりやすかったです。
私もイライラして言い返すと終わりなく言い合いになってしまいます。
一般的な子育てとは少し違って、悲しくなる時が多いですが、頑張りましょう(*´ω`*)ありがとうございました。

No.4 18/08/06 18:55
お礼

>> 2 この子の個性だ、と諦めましょう たった一つか二つしか無い、良いところを失わないようにしてあげられたら… なぜそんな事を言うかって、私がそ… お返事ありがとうございます。
素敵なお母様がいらっしゃるのですね。私の母と息子がよく似ていて、私に暴言や暴力をすることで、ストレスを発散しているようで、たまに2人が重なる時があります。
いいところを伸ばせるように、努力します。
ありがとうございました。

No.5 18/08/07 00:00
匿名さん5 

1については、きっと、外で大分と頑張って反動が家なんでしょうね。
家にも、発達障害の子どもがいますが、外ではあまりトラブルなく、逆に家でが大変って話はたまに聞きます。
甘えれる場所であり安心な場所だからでしょうね。
ただ、ママだって当たられてばかりじゃたまったものじゃないですよね。
当たられた時に、息子さんに謝罪や反省を求めるとかではなく、「そういう事を言われたら、お母さんだってこんな気持ちになる」ってその時の気持ちを伝えては?
また、息子さんがイライラをおさめれる方法が何かないか探すのも良いと思います。
2については、兄弟あるあるな気もしますが、一度息子さんが落ち着いてる時に普段息子さんが妹さんにしている行動を、息子さんと妹さんの事としてではなく、1つずつ「これは、良い事か悪い事か?」「こういう時はどうしたら良い?こうしたら良いかも」を話してみては?
息子さん自身が客観的にみた時に、正しい行動が理解出来てるのかを確認して、あまり分かってない時には具体的に話してあげると良いかもしれません。

衝動性が強いと分かっていても出来ない事もあるかと思いますが、こうすれば、あなたも相手も嫌な気持ちにならなくて済むんだよって事を少しずつ積み重ねるのが良いのかなと思います。

No.6 18/08/08 09:07
匿名さん6 

大人になってADHDという言葉を知って、症状を見て、自分で病院に行ったらやっぱりADHDだったものです。
今まで普通に生きてきて、個性的だと言われることはよくありましたが、おかしい、変だと言われたことは無かったので誰も気づきませんでした。
コミュニケーションもまともに出来ますし、暴れることもなければ多動の衝動はあれど動き回ることはありません。
普通の人とは考え方がだいぶ違うなと思い普通の人の考え方を理解しようと心理学を学び普通に振る舞うことを心がけていたというのもあるのですが、幼少から躾が厳しく、反抗すれば殴られ続けるような家庭だったので自然と人の言うことを聞くと言うこともできました。
自分の心の変化に敏感な分、他人の心の痛みにも敏感だったので人を見て態度を変えることもありませんでした。
何が言いたいかというと、ADHDって、自分で言うのもなんですが、個性だと思います。そして、癖のようなものだと思います。私の診断結果ではそれなりに重度でパニック障害もあるぐらいですが、それでも子供の時からの過剰すぎるトレーニングのおかげで今普通に生きています。
殴ったり押さえつけたりは絶対にダメですが、根気強く日常生活のトレーニングをすることで大人になってからの症状はかなりおさえられると思います。
主さんは今が大変で今の状況を変えたいかも知れませんが、今の努力が息子さんの将来を変えます。
あれもダメ、これもダメで自己肯定感の低い子には育てないでください。精神疾患をどんどん発症してしまいます。
たまにでいいです。愛情を惜しみなく注ぐ日を作ってあげて下さい

No.7 18/08/08 23:06
匿名さん7 

息子さんは、なかなかうまく人との距離感がつかめないのだと思います。主さんにも、妹さんにも。私にも中学3年の息子がおり、小さい時は本当にすぐすぐ癇癪おこすし、大声だすし、人様の家で問題をおこし、謝りに行ったのも何回もあるし、学校では浮いてるし、話をしても、何を言いたいのかわからんし、本当に本当に辛かったですよ。でも、中学になり声変わりをする頃から少しずつ落ち着いてきました。勉強も息子なりに頑張ってるし、話もようやく?普通に出来るようになり、ずっとしゃべってます。私もすぐに言い合いをして、喧嘩になってました。その時は、まず私が落ち着いて、じっくり話を聞くようにしました。息子さんも少しずつわかってくると思いますので焦らず過ごしてください。息子もうまく出来ないのに、人にかまって嫌がられたり、トラブルになってました。学校の先生にも助けていただき、どうにかトラブルにならないようにしていました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧