注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

妻鬱病気2年になります 56歳です 薬は抗うつ薬弱めのを飲んでいますが、最近…

回答9 + お礼7 HIT数 1586 あ+ あ-

匿名さん
18/08/16 16:43(更新日時)

妻鬱病気2年になります 56歳です
薬は抗うつ薬弱めのを飲んでいますが、最近特に朝ちょこっと起きて朝食食べて、薬飲んで また寝てしまいます。午前中いっぱい午後ご飯食べてまた寝ると下手すると一日中寝る生活 なぜか眠いと
前はそんなにひどく眠いとは言わず
このまま 治らずいくのでしょうか?先生は様子みましょと 治らかけていることの始まりでしょうか?鬱に詳しい先生、体験者の方どうぞよろしくお願いします。

タグ

No.2689902 18/08/08 16:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/08 21:10
通行人1 

薬の副作用ではないでしょうか?
うつ病の薬って精神安定剤の効果がるので、眠くなることもあります。

No.2 18/08/09 11:38
匿名さん2 ( ♀ )

弱めの抗うつ剤のお前分かりますか?
鬱病ということですが、年齢的に更年期の症状の一環ではないですか?
私も主さんと同年代ですが、5年以上前から更年期症状で不定愁訴が続いています
婦人科でホルモン療法とプレセンタ注射をたまに打っています

中途覚醒があるので心療内科にも長年お世話になっています
鬱とは言われませんが、
ソラナックス→デパス→レキソタンと軽い抗不安剤を就寝前に処方されましたが、どれも日中眠気が襲います

レキソタン1mg1錠は私には強く、日中睡魔が襲うため車の運転が危険なので先生に相談して止めました
その後、循環器内科で起立性低血圧だと診断され、朝起きれない症状やめまいや頭痛、やる気が出ないのも低血圧から来る症状と自律神経のバランスの乱れだと言われました
今はリズミックという昇圧剤を飲んでいます
2ヶ月経ってようやく血圧も正常になり、鬱状態から脱出しました

私の場合、体調が優れないのは更年期のせいだとばかり思っていましたが、勝手な判断は危険だと思いました

心療内科に行けばうつ病と診断されるでしょうし、婦人科へ行けば更年期症状だと言われるでしょう
病気が潜んでいる場合がありますので、年齢的に総合病院で一通り検査を受けることも一つの提案です

No.3 18/08/09 13:32
お礼

お二人ともどうもありがとうございます
薬はセパゾン💊1mg朝昼夕、不安緊張和らげる効果があるとか。
ピレチア錠就寝前💊 2錠25mg
かゆみを鎮める効果、手や指の震え筋肉のこわばり改善、風邪によるくしゃみ鼻水咳🤧緩和乗り物酔いを起こりにくくする
スピリド錠100mg寝る前に、興奮鎮める不安緊張和らげる気持ちを楽にして意欲向上作用、
センノシド錠12m便を出やすく
サインパルタカプセル💊30mg
痛みを和らげる気持ちを落ち着かせる向上
いずれも眠くなる成分はあると思います
この状態を見ているのがつらくて
この先治るのか?心配です
ありがとうございました

No.4 18/08/09 13:36
お礼

続き
確かに初めは更年期障害と診断され
次第に症状悪化で 味覚障害今は完治
脱水今は完治 お腹空かない 胃の検査異常無し
です

No.5 18/08/09 14:13
匿名さん2 ( ♀ )

鬱と診断されているので、私と違ってお薬の種類は多めですね
セパゾンは手術前の不安を軽減するために使用されることもある抗不安薬剤です
人によっては眠気が強いこともあるようですよ

内科の血液検査をして異常がないのなら、自律神経の乱れかもしれませんね
更年期症状は女性ホルモンの急激な衰えからさまざまな症状が現れるのですが、
自律神経の乱れも同じような症状が現れます
ちなみに更年期症状と自律神経失調症は同時期に現れることが多いだけで別物です

内科検査で異常なしなら私と一緒ですね
私は一通り検査をして異常なしで、循環器内科で甲状腺ホルモン検査と24時間心電図検査をして低血圧が初めて分かりました

主さんの眠気は薬の作用かと思われますが
おそらく先生は入眠作用効果をあげるためのお薬を処方されているのでしょうね

私も心療内科で眠気を訴えると「様子を見ましょう」と言われますよ
どうしても気になる時は、すぐに心療内科へ行き先生に相談します
「眠気が襲うのは、身体がリセットされていないからで、身体が休みなさいと言っている証拠です。
眠い時は日中でもできるだけ休んでください」と言われています。
「治りかけてる」と判断するのは危険なので自己判断は止めましょうね
気になることは些細なことでも先生に聞いてください

No.6 18/08/09 14:48
お礼

ありがとうございます。
多分セパゾンっていう薬💊のせいかと思いますが、眠い💤眠いと一日中14時間は寝ている計算です。
ただ心療内科、精神科と表示されて今の精神科医は年配のの男の人なので、
薬で調整しか考えていません。
無理に運動もしない方が
朝日を無理に浴びてただ朝起きられませんので、
血液検査をほかの病院で 他の項目をもっと調べた方がより詳しく
何故このような状態か?わかりますでしょうかね?不安です

No.7 18/08/09 16:35
匿名さん2 ( ♀ )

私も心療内科に通算7年以上、婦人科でホルモン療法に3年以上通っているのでお気持ち分かります

心療内科に通ったのは前の離婚でパニック障害になったのがきっかけでした
はじめはデパスを処方され薬の抗体ができてくるとどんどん量が増え、他の薬も処方されるのが恐ろしくなりました
といっても先生の指示なので一度飲んだ量を勝手に減らすことはできませんよね
減薬→断薬の副作用で鬱状態が酷くなるばかりで、めまいや吐き気との戦いでした

今の心療クリニックは鬱気味程度の軽い症状の人が通うクリニックで、先生は優しい男性で薬の種類と量は最小限にしてくれています

最後に診察したのが4ヶ月前
就寝前に飲んでいたソラナックスさえ日中睡魔に襲われたので、効き目時間が長いレキソタンを就寝前に飲むように言われたのですが、
車の助手席に乗って話の最中気を失うような睡魔に襲われ主さんと同じように14時間~寝ていました
私の症状には合わないお薬だったのかもしれません

先生に相談し徐々に飲む間隔を減らすように言われ最終的に頓服にしました
今は心療内科の薬を飲まなくても眠れるようになりましたよ

私の場合は、冬季~春にかけて毎年恒例体がダルくてまったくやる気が出ません
夏になると比較的動けるので冬季うつかもしれませんね

長くなってごめんなさい
失礼ですが甲状腺機能検査は受けられていますか?
甲状腺機能低下も鬱と同じような症状が出ます(橋本病、バセドウ病)
私の姉は長年鬱のような状態でしたが、数年前たまたま別の科で検査を受けたところ橋本病が分かりました

心療内科の先生は、他の科の受診をすすめませんよね
あくまでも患者さんが訴える精神症状から診断する薬を処方するのみで、更年期や自律神経、甲状腺ホルモンなどの知識はありませんから

なので自己判断で他の科を受診するしかありません
総合病院で内科に行けば一通りの血液検査をしてくれます
そこで必要な検査をしてくれますので、これが一番おすすめです

No.8 18/08/10 02:16
匿名さん8 

私も鬱で長年薬を飲んでいます。
眠くて眠くてしょうがないく同じく14時間以上寝ていました。
先生は良くなってきたので薬が多いとの判断で少しずつ薬を減らしてきています。夜更かしをするので昼近く迄寝ていることもありますがだいぶ眠けは減ってきました。
デイケアを勧められ週一回行っているのですがその時は朝起きられないと困るのでソファーで寝てなんとか起きてデイケアで過ごせます。眠いのですがなんとかプログラムをこなせます。
もしデイケアがあるようでしたら参加できるか先生に訊かれてみてもいいのではと思います。

それにしてもお優しいご主人ですね。
飲まれているお薬まで把握していらして。
奥さまは幸せだと思います。

No.9 18/08/11 21:55
匿名さん9 

 小児科医です。お力になれると良いのですが。
 まず薬ですが、全体的に服用する量、種類ではなく服用時の量が多いです。 主治医はそれなりの理由があり、処方しているはずですが、単なる鬱という事ではなく、不安神経症などの所見、症状が見受けられ、それに伴う処方内容と考えられます。
 単なる鬱であるなら、出すであろう薬が処方されていません。 また、量からおそらくは以前はもっと少ない状態だら、増えてきたと考えて良いでしょう。  
 抗精神病薬は依存性が高く、より多くの量を患者さんが求めるようになります。
 これだけの安定剤を必要とするという事は、鬱が抜けたときに躁状態、上り過ぎるのを避ける為と考えられます。 薬で眠くなる事は勿論あるのですが、体は慣れますので、2~4週間程度で、眠気は収まる事が多いのです。
 ホルモン低下症も鬱と同じような症状が出ますが、血液検査はしているはずなので、検査時に分かります。
 あえて眠気を誘発させる処方、もしくは睡眠薬が増えるなど、精神科が意図的に眠る事を重視した治療を行う場合は、眠る癖を着けさせる!という目的があります。それは、起きていると鬱的に、悲観的に思考してしまい、情緒不安定に成るので、寝てしまえば精神活動は停止しますから、調子が悪いなら寝る。という癖を着けさせる。起きている時間が短いと。それだけ悲観的な思考をする時間も短いのです。

No.10 18/08/11 22:23
匿名さん9 

 次に、人が眠る原因。長時間の睡眠が続く。 精神的要因で一切、何もしたくない! という精神状態、本人は自覚がないが、全てが煩わしく何もしたくない。 という精神状態の場合は、人は寝ます。 無意識にあらゆる日常生活の事が煩わしく、何もしたくあい。
 この場合は薬と関係なく、人は眠るという事にに逃げ込みます。
 通院されて2年でしょうか? 初診日から1年半で、障害年金の手続きができます。等級が2級と考え、月に6万程。今までの通院2年分が初回に支払われます。ねん70万として通院2年で140万円が、初回に受け取れます。  生活に余裕があるのなら、奥様に年金は小遣いとして自由に使って良いとするなら、自由に使えるお金で買い物や旅行を計画するでしょうから、鬱は抜けて元気が出てくる可能性は高いですね。
 鬱に成った原因までは分からないので、確実ととは言えませんが、楽しみが増える事は良い事でしょう。  完治については断言できません。 完治してほしいとおいう気持ちは分かりますが、完治が望めない事もあります。  大切なのは、根気強く通院、治療を続ける事です。  完治を強く希望したり、期待をしたりというご家族の気持ちは、完治が見込めない場合、大きな悲しみとなります。 完治に拘らず、根気強く通院、治療を続ける。期待すると、まだか?まだか?という気持ちが先走りご家族は無駄に苦しむだけです。奥様に寄り添い、完治しなくても通院し続けるという落ち着いた対応が必要となります。
 

No.11 18/08/11 23:59
お礼

ありがとうございます。自分だけで悶々としていた考え、いろんな方の知恵で
厚みを増します。私は妻より年上ですが、今まで大きな病気もしないで来ました。妻ももちろん ただここにきて
こんな大変な病気になって改めて
家族の絆、健康、を認識しました。
見も知らない通りすがりの私のために一生懸命いろんないい知恵をくださりありがとうございます。
くじけそうになりかけた時もありました
下手すると私も同じ病気になるのか?とおもうくらいになったことがありました
なんとか皆さんの励まし ありがとうございました。

No.12 18/08/12 08:51
匿名さん9 

 鬱病とは。 昔からあった病気ではありません。 近年、アメリカで新薬の使用にあたり、基準を決める為に、このような状態が規定の期間を過ぎても回復しない精神状態の時は、鬱病として新薬を処方する。 薬の使用基準を決める為に出てきた病名で、昔から日本にあった病気ではありません。  うつ病、という言葉だけが独り歩きし、もともと内向的な傾向が強い日本人には都合がよく、集団ヒステリーのごとくに使われているのが現実です。 例えば、起きたら仕事や学校に行きたくないから鬱だ。 そんな事は誰にだってあるのです。 行きたくないという気持ち、鬱っぽい、という自己診断、仕事や学校を休む。
 それを長く続けてしまい、本格的に自分は鬱だと更に思い込む。というケースが多いのです。  奥様の場合、2年も鬱状態であり続けるという事は医学的にあり得ません。精神状態には必ず波があります。  主治医が軽い鬱とした場合、他に発達障害などの症状があり、投薬で充分で入院の所見もなく、通院と投薬で充分である場合。 年齢やご家族への配慮で、軽い鬱と話す事は多いです。  通院と投薬であれば深刻になる必要はありません。
 子育てが終わり、子供が立派に成人してくれた事で、いままで無理をしていた現実から解放された事による脱力感。 燃え尽き症候群という可能性も否定できませんし、2年前ではなく、かなり以前から、精神疾患であり、ひたすら無理をし続けた可能性も否定できません。
 静かに、穏やかに、小さな事で良いので、楽しく、明るく、を行う事は難し事ではありません。  本当の鬱というのは、通院すらできない状態になります。  そうでないのなら、大変な病気という表現が過剰反応です。

No.14 18/08/12 16:36
匿名さん9 

 主治医を変える事をお薦めします。 
 一度、医大に転院し、医大で精神科以外の科でも検査の必要性があるなら、精神科を軸に他の科も受診し。総合的な結論が必要と考えます。  拝見いたました限りでは、入院に対して、本当に入院が必要であったのか? という疑問を持たざるを得ません。 
 寝れない。 という事に対しても、良い精神科医であれば薬は増やしません。 眠れなくても良いのです。眠れなかったとしても必ず寝ます。 薬を増さずに眠れない事に気を病まずに、ほっときゃ寝るんだから。という精神科医が少ないのが現状です。
 医大は、序列でいうと、開業医よりも社会的に上です。 精神科と言っても、依存症に強い、統合失調に強いなど、特異とする分野があるので適任が会議で決まります。
 医大からクリニックを紹介する。という話しになった場合は、入院設備がない個人のクリニックの紹介を求めて下さい。 個人のクリニックで待合室に重度の患者さんが見受けられない、一見、内科のようで精神科とは思えな。そのようなクリニックの医師は入院を避けて、投薬量も減らし、臨床心理士のカウンセリングもあり。通院のみでの治療を重んじています。 薬を減らす事は簡単な事ではありませんが、良い医者ほど薬を簡単には出しません。  お伺いした限りでは、それほど深刻な問題ではなく、病院側の対応に問題があると思います。   家族に納得のいく説明もされていない。  医大に一度転院を求め、納得のいく説明を受けましょう。

No.15 18/08/16 13:57
お礼

皆さま投稿ありがとうござます。
他の入院施設のある精神科、内科の病院に入院した時より薬の量は少なくなってきたとは思いますが、今は
クリニック🏥に通っています。
最近の傾向は遅くの朝起きて お昼近く起きて朝食食べてパンマーガリンに蜂蜜かけ、ヨーグルトバナナ🍌オリゴ糖入り、
コーヒーにミルクくらいでしょうか?
体重も退院してから5キロ増え45キロまあ普通だと思います。以前入院した時最低38キロまで落ちて食べられなくなってから比べますといい方になってきました。
ただ眠い💤💤薬の副作用かもしれないですが、医者は薬💊さえ飲んでいると
落ち着くと思っていますね。
薬を💊ぱったりやめてはどうかと思って
朝昼だけ多分眠くなる成分の抗うつ薬💊
やめても変わらなかったのですが

今後どうしたらいいものか?
カウンセリングしても対して変わらない気がします。

No.16 18/08/16 16:43
お礼

お世話になります。多分夜の睡眠90分の間の睡眠の質 深さが足りないのだと思います。それを補う方法として睡眠薬があると思います。以前入院した時その担当医に睡眠薬強い薬💊を出され、目が死んでいた感じ、頭が左右に震えて
もう脳梗塞でも起こるのかと思ったくらい 実際血圧も低く下が50代後半上80代
看護婦に聞いた話ですが。
危なかったと

んーーーーーーーーー睡眠薬も怖いし
薬を使わない先生ってよくインターネットにもしばし 出ています

こうなったら抗うつ薬も💊 どうなんですかね 効き目があるのか?わからないし 運動 太陽☀️浴びる
食事 バナナ とか 朝取るようにしたらナッツ類
難しいですね

最近の精神科駅近にありますが
予約制ですが患者減ることはなくむしろ増えていますね
先生も把握していない場合もあると思います。 短くて5.6分診察 長くて15分で
終わる診察
どうでしょうか?
これから先 増える一方な病気ですね
頭に電気をショック与えたり
それも10万人に一人で死亡例もあるとか!それに当てはまっても嫌だし
人それぞれ薬💊💊効き方も違うとか
どうぞよろしくお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧