注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

孫に名前ちゃん付けで呼ばせようとする祖母を、どう思いますか?ちなみ、私は、お断り…

回答21 + お礼3 HIT数 5844 あ+ あ-

匿名さん
18/08/19 17:55(更新日時)

孫に名前ちゃん付けで呼ばせようとする祖母を、どう思いますか?

ちなみ、私は、お断りしました。
子供が、学校などで、恥をかいたら可哀想なので。

そんなにおばあちゃんと呼ばせたくないのかな?
気持ち悪い。

No.2694540 18/08/17 11:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/17 11:32
専業主婦さん1 

いますね、そういう勘違いの人
「おばあちゃん」でいいじゃん

ほんと気持ち悪い…(。× ×。)

No.2 18/08/17 11:32
匿名さん2 

わかります!うちの義母もおばあちゃんと呼ばれたくなかったようで「お喋りできるようになったら何て呼んでもらおうかしら」「おばあちゃんは嫌だわ」なんて言っててビックリした。
実母は「おばあちゃんですよー」と声かけてたのでこの差は何なんだと思いました。もちろん義母も実母も「おばあちゃん」と呼ばれてます。

No.3 18/08/17 11:44
通行人3 

気持ち悪いのは自分もいずれそうなるのを判ってない貴方。
あなただってなりたくなくてもしわくちゃのババアになる。

ちゃん付けなんてまだ全然マシ。

ウチの祖母は「〝おねーさん”と言いなさい〝おじょーさん”でもいいけど!」って子供に言って呼ばせてるよ。
先日はオジョーサンと言わないとお小遣いあげない作戦に出たし。

ウチの家族はそれを気持ち悪がるほど心に余裕のない人はいないので皆笑ってるよ。子供自身もね。

子供達にとって年寄りも人間で中身は自分と同じだという事や、年齢が違っても人が感じる事は同じというのを学ぶいい機会になってるよ。

No.4 18/08/17 12:00
働く主婦さん4 ( ♀ )

うちは舅がまだ赤ちゃんだった娘に「じいちゃんて呼ぶな~」って言ってて引きました。とっくに50過ぎてて何言ってんだじいちゃんぴったりじゃないか(笑)と思いました。

私は40代ですが今すぐ孫ができたとして、ばあちゃんと呼ばれても全然平気です。何も気にしませんね。

No.5 18/08/17 12:03
匿名さん5 

おばあちゃんって呼ばれたら、気持ちがおばあちゃんらしくなって豊かな気持ちになります
私はおばあちゃんと呼ばれていますよ

No.6 18/08/17 12:45
匿名さん6 

そのような人は、自分の家族での役割があまりわかっていないのだと思いますよ。年老いているから、おばあちゃんなわけじゃないですよね。3世代の2親等間での続柄の呼称(祖母)がくだけて「おばあちゃん」と呼ばれるわけであって。
家族内での続柄でそう呼ばれる「おばあちゃん」と、いわゆる社会一般的に高齢者の女性の呼称とされるようになった「おばあちゃん」の違いが、その手の人にはわからないのでしょう。

この違いがわからず、親族の孫に「おばあちゃん」と呼ばせないようにしようと考えるような人は、従来の日本的な家族観ともいえるような風習の中で生きてきたにも関わらず、その本質を理解しないまま現在に至るまでを過ごしてきたんでしょう。
誤解を恐れずに極端にいうと、その手の人たちは、これまで生きてきた生活の中で、その本質もわからないまま「妻」や「母」という役割を担って演じてきたという一面がある、ということです。

それが今になって孫ができてみると、その手の人たちは、家族観や続柄というものが茫漠としかわからないから、「孫」がなんなのかわからず、「おばあちゃん」と呼ばせたくないというような、変な考えを起こすわけです。

その人たちがやっていることは、家族内の問題としては、母となる女性が子供を出産した際に「この『息子(娘)』に『お母さん』と呼ばれたくないから『○○ちゃん』と呼ばせよう」と考えるのと何ら変わりません。

ぶっちゃけると、ちょっと変な考え方の人たちで、家族内の問題の捉え方に幼若生のある人たちですね。
ただし、それを気持ち悪いと批判せずとも、「(義)母さんって、本当に家族のことについては無知で幼いなぁ」など、受容することもできます。
ちょっとイタズラしたいな、と思うようなら、そのおばあちゃんが孫に「○○ちゃん」「お姉ちゃん」と呼ばせるようなら、他の家族全員もその人を「○○ちゃん」「お姉ちゃん」と呼んでみるとか。

夫から「お姉ちゃん」と呼ばれて、その女性が喜ぶようなら、その時はもっと深刻な問題がその女性の中で起こっていることでしょう。

No.7 18/08/17 13:34
お礼

>> 3 気持ち悪いのは自分もいずれそうなるのを判ってない貴方。 あなただってなりたくなくてもしわくちゃのババアになる。 ちゃん付けなんてまだ… 人は皆歳をとりますよ。シワもできるのは、当たり前。
質問の意味がお分かりでないようで、参考になりませんね。
貴方は、視野が狭そうですね。

No.8 18/08/17 13:38
お礼

皆さん、ありがとうございました。
私は、いくつでおばあちゃんになろうが、おばあちゃんとか、ばあばとか、よばれるのが、楽しみです!
呼び方は、一度始めると、ずっと直らなくなってしまうので、きちんと教えます!ありがとうございました。

No.9 18/08/17 13:43
匿名さん9 

祖母を気持ち悪いと思うその感覚
そう言う親に育てられた
子供が可哀想って思ってしまう

たたの呼び方に目くじらを立てて
主も視野が狭そう

No.10 18/08/17 13:56
お礼

>> 9 もしかして、呼ばせてる方なんじゃ?

気の毒な方。

No.11 18/08/17 17:50
匿名さん11 

きもいな…。
近寄りたくない人種だ

No.12 18/08/17 18:41
匿名さん12 

仮に小さい時は〇〇ちゃんって呼んでくれたとしても、中学生くらいになったら、呼ばなくなりますし、ねえねえ、ちょっとなんて言われるくらいだったらおばあちゃんと声かけて呼んでもらいたいですよね。その方が将来的に絶対良いと思うな。私だったら、ばーちゃんがいいな。おばあちゃんだと、お母さん、お父さん、どっちのおばあちゃんって感じで孫の立場だとめんどくさいでしょうし、バーバからおばあちゃんも呼びなれてから変わる寂しさがありそう。最初から固定した呼び方をされたい。

No.13 18/08/17 19:47
匿名さん13 

たーちゃん

No.14 18/08/17 19:56
おばかさん14 

仕事柄色んなおばあちゃんとお孫さんに会いましたが気持ち悪かった呼び方

・大きいママ
・名前+ちゃん
・グランマ(祖母・孫共にハーフでも何でもなく純日本人)

滑稽でしたね
回りが言わせてるならまだしも祖母本人が言わせてるのは頭悪いし、身の程知らずだなと思いました
甥姪おばちゃんと言われるのも孫におばちゃんと言われるのも当たり前だし嬉しいと思います

保育園とか幼稚園にママの代わりにお迎え行ったら恥ずかしいのは孫ですよ

自己評価が高いのか…恥ずかしい…本当に…

No.15 18/08/17 22:40
通行人15 

お母さんの事名前で呼んでる子もいるよね、あれも気持ち悪い

No.16 18/08/18 08:44
匿名さん16 

主さんの言う通り!

気持ち悪いもんは気持ち悪いわ!

私も子供にそんなの呼ばせたくない!

No.17 18/08/18 09:43
匿名さん17 

主の人柄の悪さが表れてるね

No.18 18/08/18 09:57
匿名さん18 

私も嫌です。
やっぱり変ですよ。

仮名にしますが知り合いは子供に愛ちゃん(愛子)、まーさん(まさる)と呼ばせてます。
子供にお母さんいる?と聞くと
お母さん?愛ちゃんならいるよと。

いちいち面倒ですよ。
おばあさまが〇〇ちゃんと言っても、主さんはおばあちゃんって呼び続けるしかないですね。
諦めてくれるといいですが。


心が狭い、頭が堅い?かもしれませんが、兄弟どおしで名前で呼び合うのもちょっと考えられない派です。
主さんの気持ち分かります。

No.19 18/08/18 10:52
経験者さん19 ( 50代 ♀ )

子供達がまだ小さくておばあちゃんと言えず、ちゃーちゃんと言っていたのがきっかけで、私の兄弟の子供達も母の事をちゃーちゃんと呼んでいます。

私はまだ若くしておばあちゃんになったのですが、お嫁さんが気を使ったのか
名前にさん付けで呼ばれています。
別におばあちゃんでもいいんだけれどね。

グランマとかはおかしいと思うけど、その家その家で違いがあってもいいんじゃないかしら。

No.21 18/08/19 08:39
通行人20 

あなたが断ったのならそれで良いのではないですか?

個人的には私も「ちゃん付け」は嫌いですが、つまるところ家族の呼称なんてものは好き嫌いの問題に過ぎず、基本的に家族内で決めるべきことです。

それでも断るに断れなくて「どうしたら良いですか?」、「何と言って断れば良いですか?」と相談するのなら分かるのですが、「祖母を、どう思いますか? 」なんていうのは相談ではないでしょう。

そんなことをみんなに聞いて、祖母さんがおかしいとか間違っているとか、祖母さんの悪口を集めて留飲を下げたいのだとしたら、あなたは間違っていますよ。

No.22 18/08/19 08:46
匿名さん13 

21さん正論!!!

No.23 18/08/19 09:16
匿名さん23 

どう思うかというより共感して欲しいだけならそう書いておいたら
違う意見が来たらお気の毒とか毒吐いて馬鹿ですか?

No.24 18/08/19 17:55
匿名さん24 

私の友人におばあちゃんと呼ばずにあだ名で呼んでいる子がいます。普段はおばあちゃんって呼んでいるのに体育祭の時あだ名で呼んでいるのを見て少し驚きましたが別にそれを聞いて変だな〜なんて思ったことはないですし、仲良いんだねって思うだけです。
小学校高学年くらいになれば人に話すときはおばあちゃんって呼ぶようになると思いますしそんなに嫌がるようなことですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧