注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

自分が育った環境に不満で絶対自分の子にはそうさせたくない、そうならないようにと反…

回答7 + お礼0 HIT数 477 あ+ あ-

匿名さん
18/08/20 23:42(更新日時)

自分が育った環境に不満で絶対自分の子にはそうさせたくない、そうならないようにと反面教師で育ててきましたが、もう限界です。

そうなりたくない、自分がしたかったこと、してもらいたかったことをと思ってましたが、すべて、自分の嫌な方に向かってしまってます。
お金無くて習い事もさせてあげられない。
お金ないのに兄弟三人。
一人部屋もない。
夏休みや長期休みもどこにも行けない。
父親は単身赴任で居ない。
欲しいものも、誕生日プレゼントも希望の物を買ってあげられない。
友達付き合いもない、近所付き合いも無い。
姉妹が欲しかった、年子が欲しかった。
人生やり直せるならやり直したい。
一家解散したい。

No.2696193 18/08/20 16:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/08/20 16:26
通行人1 

これから少しでも今の生活を改善していける方法を考えてはどうでしょうか?
親の生き方と似るってよくあることですよね。

No.2 18/08/20 16:29
匿名さん2 

だいたいが貧乏から来てる事ですよね?
収入アップの予定も無くて絶望してるんですか?
そもそも、三人も産むならそこそこ以上に経済力のある旦那でないと人並み以上の生活は無理ですよね。
貧乏でも母親が子供との時間を楽しんで笑っていれば、子供の記憶には幸せは残せますよ。
どうか笑って下さい。

No.3 18/08/20 16:45
働く主婦さん3 ( ♀ )

お疲れのご様子ですね。
お子さん3人をご主人ご不在で…大変ですね。お疲れさまです。

他人には所詮わかるもんか!と思われるかもしれませんが…

自分の親を反面教師にして、というのが上手くいかない件、すごくよくわかります。私も結局母に似てしまいました。もやもやしますよね。

でも、こうでなかったら、そうだったら、ああだったら、と、未知のものを強く求めるのも違うと思うんです。人は誰しもついそう思ってしまいがちで、隣の芝は青く、水に映った肉はでかいものです。変な言い方ですが、主さんはその未知のものに対する憧れをネカティブに妄想することはないんですか?私は結構ネカティブに妄想して憧れを絶つことが多いです。

例えば
姉妹がほしかったとおっしゃいますけど、たしかに世では女の子は育てやすいとか年がいってからいいとか言いますけど、実際どうでしょう?口ばかり達者でやたらと張り合ってきて急に不機嫌になったり、結構精神的にくると思っちゃうけどな。。年子だって経済的に得はあるかもしれませんが実際はなかなかの地獄絵図だと想像します。旦那さんの目や手がないのはとても大変だと想像しますが、いたらいたでいろんな面で衝突したり、精神的負担をふやす原因になったりします。私の子供時代と今は違うと思いますが、我が家は貧乏で欲しいものは何一つ買ってもらえないどころか、欲しいと言うことさえ許されない空気がありましたが、それはそれなりに、楽しみを見つけて遊ぶことができました。お子さんがおいくつか存じませんが、口では文句を言っても実際はそれほどでもなかったりします。

もしこうだったら、ではなく、今できるだけの精一杯を楽しくできませんか?
私も他人様に言える立場じゃありませんが、お母さんの笑顔だけで
家庭の空気が楽しくなったりするものですよ。お互い頑張りましょう!!
うーーー私も気をつけます。

No.4 18/08/20 16:59
匿名さん4 

自分の家庭環境で不満があったとのことですが
どう言う部分で不満があったのですか?
子供の立場として、家庭に不満があったり
親に対して不満があって、将来自分が
家庭を持ったら、そうはならないと
思う場合はあるでしょう。

でも、自分が実際に大人となり
家庭を持った時なって初めて、家庭を築き、
経済的に支えたり、子育てなどの苦労をして、
理想通りにはならない、親も完璧ではなかったけど
自分も万能ではないと気がつくこともありますよね。
自分だけの努力ではどうにもならないこと、
配偶者の協力がなければ難しいこともあります。

三人のお子さんがいるのですね。
あなたは、一人っ子だったのでしょうか。
子供が増えればそれだけ経済的に負担が増えますね。

子供に習い事をさせたり塾に活かしたり、
好きなものを買ってあげたい。
でも、家計をかんがないといけませんね。
他の家庭と比べても仕方ありません。
一つの習い事に絞る必要もあるでしょう。
一つもできなくても、部活をするとか、
部活でも費用がかかりすぎるものは、
難しいかもしれませんが。

時には、我慢もしてもらうことも大事です。
不満を全く持たないで子供時代を
過ごせたら、幸せではなくて
不満があっても、どう向き合うかです。
高校までは公立に行ってもらう必要もあるでしょう
し、すぐにどうにもできないことは、
受け入れて、工夫するしかないですよね。

No.5 18/08/20 17:17
匿名さん5 

厳しいことを書きますけど、子供はあなたの理想を叶える人形じゃないです。
私が出来なかったことをやって、過去の私を救う道具じゃないんです。
私も機能不全家族で育ち、子供にはこんな家庭で育てたくないと思いました。
でもある日、私はこんなに尽くしてるのに、なんで不満そうに泣くの、
こんなに素晴らしい環境を整えてやったのにって思っていることに気が付きました。
私が欲しかった環境なだけで、子供はこれを欲しいなんて言ったことがない。
私のこうあるべきって理想の押し付けをしていただけなんだ、
親と同じことをやっているんだと気が付いてから、理想の押し付けはやめました。
子供が欲しいと言うまで私は何もしません。
でも、欲しいと言うなら全力で叶えるように頑張ります。
出来ないこともあります、サマーキャンプだってお金がなくて無理でした。
そのかわり、近所の公園に連れて行ったり、ガスでご飯を炊いてみました。
子供は喜んで、自由研究のレポートにすると言ってくれましたよ。
私が押し付けていた頃は、だってママがやれって言ったんじゃんと、
私に責任を押し付けて逃げるようなことも多かったですが、
今は自分で決めたんだから最後までやると、責任感も出てきたように思います。
なんでもかんでも、金に物言わせて、理想通りのことをやればいいわけじゃないんです。
お金持ちと同じことをやろうとしても無理なんです。
理想の押し付けではなく、出来ることを精一杯子供とやって下さい。

No.6 18/08/20 19:10
匿名さん6 

お金がなくても無料で受けられる自治体の女性の相談窓口とかもあるので、自分の課題は家族に向けるのではなくそれはそれで相談したほうが良いと思います。
裕福でもないのに3人子供いたらきついです。

No.7 18/08/20 23:42
匿名さん7 

厳しいかもしれませんが、子供は望んでいるのですか?
勝手に可哀想と思っていませんか?
私にも小学生の子供がいますが、子供を持ち同じ立場になってやっと親のありがたみが分かってきているところです。
私も恵まれた環境ではなかったですが、母がいつも笑顔でいてそれは今でも変わりません。
私もこうしたいこうなりたいって言うことばかりです。
でも現実はやはり難しいです。
でも母みたいに穏やかに子供には接してあげたいと心掛けています。
解散したいなんて言わないでください。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧