注目の話題
結婚する気がないのに恋愛する男って何も考えてないし女性を性のはけ口としか思ってないんですかね?だったら恋愛なんかしないでほしいし、お金払ってプロのところで処理す
彼氏の誕生日にケンカ 彼氏、私も36歳。付き合って6年です。 先日彼氏の誕生日でしたのでお昼にランチするお店を決めて予約していたのですが(彼氏にここのお店を
障害者のことが嫌いです。 こう言うと人でなしと思われるかもしれませんが、私の大事な人を知的障害者が傷付けたからです。 駅の階段から突き落とされ、大ケガを

6歳(年長組)の長男についてです。 1教えれば10理解するというか、教えてない…

回答6 + お礼0 HIT数 790 あ+ あ-

匿名さん
18/09/18 04:03(更新日時)

6歳(年長組)の長男についてです。
1教えれば10理解するというか、教えてないけど、いつの日からか平仮名片仮名の読み書きが出来、漢字も読み始め、今では新聞やテレビの字幕など日常的に使う漢字は読めるようになりました。
戦隊モノやアニメ等はほとんど見ず、見るのはクイズ番組ばかりです。最強よくありますわね、東大王ナントカとか。
保育所から帰れば研究と言いながら、色んな実験をしています。言うことも大人というか、完全に大人の世界を理解してこちらに話しているのが伝わります。
オセロは今では周りの大人で勝てる人はいません。
塾に通いたいと言い、やりたいことはさせようかと通い始めましたが、開始のレベルが高いと言われました。
たまに甘えてくることもありますが、私は勉強しなさいとは一度も言ったこともなく、母親としては子供なんだから子供らしく泥だらけになって遊んだりワガママを言ったらいいのにと思うし、友達と会話の内容のレベルがまったく違うので、子供らしくいてほしいなと思うのですが。。将来の夢は、東大に行って研究者や博士になることです。もちろん、夢は夢なので変に期待はしていませんし、夢は変わったりもするし、夢なら親として応援したいですが、このままで良いのかモヤモヤしています。挫折を味わうと立ち直れないんじゃないかとか。
勉強なんてしなくていいから、子供らしくいてほしいと思うのは親のエゴなのでしょうか。

No.2708159 18/09/10 23:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/09/10 23:19
通行人1 ( ♀ )

体を鍛えたり外遊びもちゃんとできているなら、勉強がいくらできてもいいじゃない?

No.2 18/09/10 23:20
匿名さん2 

子供が面白いと思っていることを伸ばしてあげるといいと思う。
ただ、泥だらけになる経験も大切なことだし、
泥だらけになって初めてわかる研究というものもあるから、
そっちはそっちでフォローしてあげて、
勉強したいことはそのままやらせてあげたらどうかな。
とはいいつつ、同級生を馬鹿にするように育つと、今後が大変だから、
苦手な子には教えてあげようね、とか、そっちのフォローもいるかな。
挫折して立ち直れない子って、無意識に天狗になってるタイプだから、
そうならなければ大丈夫だと思うよ。

No.3 18/09/10 23:29
匿名さん3 

親としてはね、何でも「普通が良い」と思うよね。子供らしく泥だらけになって遊んで欲しい、分かりますよ。
友達のお子さんも小さい事ころから本が大好きで活字オタクと呼ばれていました。泥んこ遊びやボール遊びが苦手で休み時間は必ず図書室に行ってたようです。
今は高校生、国公立の大学目指して頑張ってますよ。相変わらず見た目はオタクっぽい(笑)オシャレにも無頓着。
けど研究者になりたいという夢があって小さい頃からスイミングだけは続けてて中高共に水泳部。体格良くてメガネを外せば男前。磨けばイケメンなる事間違いなし!
その点、うちの子は呑気に空想の世界に浸ってるような中学男子。好きな宇宙の本は読むけどそれ以外には興味なし。 テストの順位も後ろから数えた方が早い。
そんな息子の夢は宇宙の研究したいんだって。もっと本読めば?って思うんだけど「何とかなるさー」だってさ。
まずこんな成績では高校生になれない。親の方が焦るばかり。
主さんの息子さん将来楽しみじゃないですか!何か体力作りのためにスポーツ習わせてみたら?スポーツは精神も鍛えますよ。

No.4 18/09/10 23:46
匿名さん4 

情報から正解を得ることはできるので、なんにもない状態から工夫してなにかを得る体験をするのが足りないですかね。
アスレチックが頭を使うと言うけど、それより整ってない森とか、野原とか、自然観察を兼ねてハイキングや低山登山とか。
スポーツをさせてわざと思い通りにならないことを体験させるのも大切ですね。
今は東大出て博士にはなれますが、研究者は狭き門になってしまいました。
企業での研究職ならありますが、営利目的なので、本当に白黒つけては表せません。

No.5 18/09/11 00:02
匿名さん5 

うちの長男の保育園時代とそっくり。
ひらがなを覚えたら片仮名、漢字は独学。
字が読めるようになったら、図鑑や子供用の辞書など自分でどんどん調べられるから、知識の吸収のスピードは恐ろしく早かった。
車が好きでナンバープレートを読むようになって地名を覚えて、そこから興味は一気に日本地理へ。
ニュースで地名が出ると自分で地図でチェック。
算数の概念にもビックリ。
まあ小学校に上がるまでに一桁足し算引き算の暗算ができていれば上出来だろうと思ってほっといたら、なんかケーキやジュースを人数分に分ける、とかのごく当たり前の生活のワンシーンでいきなり分数を言い出した。
「今日はパパがいないから3分の1食べていい?」
みたいな感じで。
当然、将来に大きな期待を寄せましたよ。当たり前のように東大も視野に入れて。

ま、結果、笑っちゃうくらいで、地方の中堅国立大におちつきましたけどね。
家は、自分から興味を持ったことを学ぶことはガシガシ積極的だけど、カリキュラムに沿って学ぶものに関しては、それほど秀でた結果を残せないタイプでした。
まあ、与えられた課題(試験)で点数を取れなきゃ勝ち残れませんからね、受験などは。
ただ、有名大学じゃないけど、大学に入ったらまた勉強が楽しいって言ってます。
研究したり論文書いたりね。
勉強の得意不得意分野って、ある程度大きくならないと分からない部分もありますよ。
主さんのお子さんは、どう伸びていかれるでしょうね。
楽しみですね。
でも家みたいな例もあるので、期待しすぎないで下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧