注目の話題
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。
混雑した時間帯に電車やバスにベビーカーつむのやめて欲しい。

彼の自己評価が低く、どうしたら自分自身の力で自信を回復できるでしょうか? 私達…

回答9 + お礼7 HIT数 613 あ+ あ-

悩める人
18/09/14 04:06(更新日時)

彼の自己評価が低く、どうしたら自分自身の力で自信を回復できるでしょうか?
私達はもうすぐ結婚を控えた20代後半のカップルです。
彼とは職場恋愛で、同じ激務部署で働いていた為、結婚を機に私は会社を退職して別の就業時間の短い業種に転職しました。
その際に、私達カップル間で子供のことなどをよく話し合い、どちらが転職して家事の配分を多く負担するかなど決めた結果、私が転職した方が良いと判断したのですが、元職場はそう思っておらず、短気でチャキチャキした私の評価がそこそこ高かった為に引き止められました。
むしろ空気読めない仕事出来ないから私に丸投げするアホ上司が「旦那くんが転職してくれればいいのに〜、私子ちゃんの方が会社にいて欲しいのに〜」などと言い出し、性格の悪い先輩もそれを助長。その場で本人達に何て事言うんだと怒りましたが、それを聞いた彼は元々の性格上自己否定気味だったのがエスカレート。
「私子の旦那が俺なんかでいいのかと思っちゃうよ...頑張らなきゃとは思うけどさすがに心が折れそうだな...こんな俺でごめんな...」なんて言い出し、仕事以外の時間塞ぎ込んでしまいました。
「心の底から貴方の大らかさと優しさと誰相手でも丁寧な態度を変えない平等さを尊敬している、愛してる。
人生の伴侶からそんな風に思われる事は自信にならない?」
と言ってもありがとうと笑うだけで全然響きません。
彼は確かに元々おっとりさんでめちゃめちゃ仕事が出来る!ってタイプではありませんが、あそこまで言われる程ではないと思います。
「あんなアホ上司がいる所耐えられないなら転職して全然いいよ?それか転属願い出す?」と彼に提案してみましたが、彼にとっては激務でもアホ上司がいても子供の頃から憧れた仕事で、それをしている事が誇りだと言うので転職などの方法は取れません。
どうしたら彼の自己否定を和らげる事ができるでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

No.2709373 18/09/13 04:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/13 04:48
匿名さん1 

主さんが彼を肯定し続けたら良いと思います。

あんたを信じる
私を信じろ!って感じです。

No.2 18/09/13 05:18
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
確かに自分を信じれなくなってるそうなので、私を信じろ!は響くかもしれません。
肯定し続けてみます!
ありがとうございました。

No.3 18/09/13 05:30
匿名さん3 

彼が事故否定的な事を言い出したら、それでも私はあなたがいい、って言い続けてみては?

No.4 18/09/13 05:40
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。
今も毎日伝えてはいるのですが、その都度もっと強く伝えてみます!
ありがとうございました。

No.5 18/09/13 07:10
匿名さん5 

あんまり肯定しすぎてもそこまで落ち込んでたら機嫌とりの言葉だと思われちゃって半端にしか信じないんじゃないかなぁ。私と旦那の関係も主さんのとこに似てます。私なら、悔しいなら落ち込んでないで見返してやんな!努力してきたんでしょう、誰がなんといおうと自分が自分を誇れなくてどうする!認めてやらなくてどうする!5年後に、君がいてよかったよってあの上司に言わせてやんな!くらい言うかな。これ言っていいかは人によるけど。ハッパかけられて燃えるタイプなら効くけどもっと落ち込む人もいるからねぇ。

No.6 18/09/13 08:05
匿名さん6 

ニーチェでも読んだらどうかな
ツァラトゥストラはかく語りき

ほんとならね、彼みたいな性格の人が増えた方がいいんだけどね。

人間は不完全だから、その事実と向き合えるかどうか、そこから這い上がろうとする気概があるかどうかにある。
人間は不完全だから、完璧を目指そうとはするんだけど、完璧!と言ってしまうと、それはもう成長していない証拠。逆説的だけどね。

彼は向き合うまではいけてるけど、そこから奮起してもらえれば立派な人になると思うよ。
ぼくの持論だけど、反省した人しか世界は救えない。

自分を省みず他人ばかりを批判する人はいつまでたっても自分が見えてこない。

強者が弱者を完膚なきまでに叩きのめし、弱きの鼻を強者が持ち引き摺り回す、人を叩きのめすことでしか自分の人格を保てない悪しき暗黒の時代。
その世界はもうそこまで来ているのだと。
たしかにここまでとてつもないスピードでテクノロジーが発展すると誰しもがついていけないし、専門性持ってるプロですら世の中の広い知識は網羅できない。昔さ、情報化社会とか言われてたんだけどさ、そんなレベルじゃない。全員がやろうと思えばプロ並みの情報集めたりできる。

いまはネット時代でスマホで爆発的に新しい新しいメディアに触れるようになった。
いまは現代版の魔女狩りが盛んに行われてるんだよ。
これは15世紀に魔女狩りが活版印刷によって盛んになった時と同じように、新しいメディアが広まると差別は活発になるらしい。
自分のこと棚に上げて、正論をぶつけて相手の人生をめちゃくちゃにするやつ。
ここらへんって勉強すると面白いよ。

別にその人がというわけでなく
悪魔はだれにでもいるということ。

大坂なおみとセリーナウィリアムズとか宮川選手とか、パワハラとかセクハラとかモラハラとかさ。
昨今の吉澤ひとみの例を出させてもらうけど、たしかにコメントしたくなる気持ちもわからなくもないけど、当事者でもなけれぼ、調査する警察でもない、第三者がああでもないこうでもない。
素人がにわか知識で人を判断してるに過ぎない。
知識増やすと人は人を判断する癖ができるみたいです。

No.7 18/09/13 08:06
匿名さん6 


核心の質問の答えなのですが、自己肯定感持ちたいなら夢を持つことだよ。
ぼくも言われたんだけどね、昔からやりたかった仕事が夢ってのならね。
もう実現しちゃったわけ。それは夢でない。もう現実ですよ。
何回も言うけどそれは夢ではない。
夢とは今の現状の生活では到底実現できそうにない目標。です。


なので、やりたい仕事だったのならわかるけど、仕事ってさ、社会に役立ってなんぼだからさ、それは目標でなく手段になっている今では、新しい目標だと、世界を平和にとか、社会に笑顔をとか、困ってる人たちが便利になるとかそういう目標のために、今の仕事を手段にしてるってしてないと。
いつまでたっても叶ってしまったことをいつまでも夢なんて語ってしまっていっこうに進まないから。
もし彼が社会で本当に役立つ高い目標を持って、ほんとに役立ってるのなら、あなたの上司は何も言わないし、もしなにか言ってきたとしても周りが必ず彼を助けるはずなんだけどなぁ。上司にもその上司がいるから。部下の部下が高い目標持ってるのなんて見ようと思えば分かるもんだよ。
自己否定感あるのも周りもわかるもんだし。
なので夢!をもつこと!

No.8 18/09/13 15:57
お礼

>> 5 あんまり肯定しすぎてもそこまで落ち込んでたら機嫌とりの言葉だと思われちゃって半端にしか信じないんじゃないかなぁ。私と旦那の関係も主さんのとこ… 回答ありがとうございます。
似てらっしゃるんですね!
なんか仲間がいたような気がしてありがたいです。
発破をかけるですか...確かに慰めたり励ましたり具体案を提示したりしましたが、ケツをひっ叩くような事はした事なかったです。
反動で落ち込むのが怖いので、様子見つつ小出しに言ってみます。
イケそうならガッツリと言ってみます!
ありがとうございました。

No.9 18/09/13 16:01
お礼

>> 6 ニーチェでも読んだらどうかな ツァラトゥストラはかく語りき ほんとならね、彼みたいな性格の人が増えた方がいいんだけどね。 人間… 回答ありがとうございます。
なるほど、世間の精神年齢にそぐわない程、世界に情報が溢れてそれを精査出来ない人間が浅はかな知識で人を叩く様な真似をするんですね。
彼がそれに納得して達観視でき、反省は大事で悩んで乗り越えたら自分で納得出来たら、周りからどう言われようがそういうものだと思えるようにに哲学書など勧めてみます。
ありがとうございました。

No.10 18/09/13 16:03
お礼

>> 7 核心の質問の答えなのですが、自己肯定感持ちたいなら夢を持つことだよ。 ぼくも言われたんだけどね、昔からやりたかった仕事が夢ってのならね… 回答ありがとうございます。
新しい夢ですか!
手近な目標ではなく、大きいものが良いんでしょうか...
確かに、叶った事に固執するのは意味がないのかもしれません。
そんな現実を受け入れて、今度は新しい夢で自分を確立するように促してみます!
ありがとうございました。

No.11 18/09/13 21:10
匿名さん6 

哲学する上で約束事。
できればその手の経験を一度した人が近くにいるといい。
ぼくは結構修羅場潜ってるからある程度語れるけど、愛知なので、あなたがどこだかわからないし、助ける気もない。
けど、ぼくなんかよりも実は、そういう人は身近にいる。
気づいてないだけ。
人生の修羅場潜ってきた人たちで何も言わずに普通に暮らしてるからなかなか気づかない。

そう言う人がいないなら、哲学は自分でやるしかないわけだけども。
哲学する上での、次の約束事。
自分だけで閉じた世界に陥らないように本読んで分かったときは即刻やめて、行動に移すこと。
哲学ばかりしてると頭がおかしくなるよ。行動が伴ってこその結果。
哲学は人生をご馳走と例えるなら人生というご馳走をより美味しくする調味料だと思ってほどよくね!
そこにはうま味調味料や甘味だけでなく、苦味や塩や酢などの酸っぱい調味料もある。
ようするにご馳走に対して、うまい調味料とする意味合いを持たせることができるかだよ。
ざるそばのめんつゆにワサビを入れるのはアリだけど、いくら苦いのは嫌いで甘いのがいいからと言って砂糖を入れるのはやめていただきたいし、ワサビが合うのだからと言ってめんつゆがこぼれるほどのワサビを入れるのもおかしな話。
意味わかるよね?

きちんとその場面にあった調味料に出会うまでいろいろ試してみるのもありだし、自己否定感が強いなら、自信が持てる自己啓発本や仏教(あれは宗教にさせられたけど哲学の分野)などを読むのはあり。自信家には自信のない人たちを助けたり、そういう人に気づける人でないと自信があるとは言えないな。
過去の辛い経験を乗り越えた人だからこそ相手に届く言葉を選べるかどうかが、問われるから。
空回りの自信家なんて頭の中で勝手にくるくる回してるだけだよ。自分のことしか考えてない。
けどね、自信がなくて自信がついたのなら即刻やめて日々の生活を充実させてほしい。まずはそこから。




No.12 18/09/13 21:13
匿名さん6 

つづき。

でないといちいち毎回そういう本読んでないと自信が持てないようなわけのわからない状態になる。
本は紙にインクがほどこされたものでたり、それそのものに意味合いを持たせてるのは読者なだけ。
自分の今の知識だけでは分からないから他人の知識を借りるものが本であって、あとの出力は自分であると言うことをお忘れなく。
そして自信によって悪い結果になるのもいい結果になるのも全て自分の責任。
だって自己評価低くてしょぼくれてたことで誰かが心配してくれて、声かけてくれたわけでしょ?それが今回じゃん。
自信家にとったらしょぼくれてる時間が勿体無いし、心配なんかされたくないしバカにしてるのか!?ってなる。
なので、何がいいかとか正解ってのは実はなくて、自信がないことによって得られるまわりの優しさなり、気づきだってあるのだからね。
なにも自信だけ持つことが完全無欠の正義と言うわけではない。自信なくしたり自信持ったり、笑ったり泣いたり、誰かを愛したり。
そう言うことの繰り返しで人は成長しますから、安心してください。
同じことばかりしてるやつは言葉は選ぶべきですけど、あえて言うならアホです。自分に自信ないやつも、自信があって自分のことだけしか考えてないやつも。
自信家は周りに気遣える人でないと、勝手な自信によって周りが振り回されると言うことにも気づいて欲しい。

あなたもこの機会をいい機会にするなら、素敵な女性になって、彼氏を素晴らしい人にして、彼氏から素晴らしい人にしてもらい、苦かったり甘かったり、酸っぱかったり、あとでばあさんになったときにでも思い返してみていろいろあったけど素敵な人生を送れたなぁーって言えるような人生を送ってみるのも悪くないんじゃない?

No.13 18/09/13 23:06
匿名さん6 

あともういっちょ。
手近な目標ってそれは夢とは言わない。
前述したでしょう?
いまの生活の延長線上にはない目標を持つことが夢だと。

よーく考えてね。

幼稚園児が小学校に入ったら学校の勉強したいって幼稚園の時に夢を語りました。
小学生が中学校に入ったら部活や、学校の勉強をもっとしたいです!私の夢です。
と言ったとしてもそれは夢とはいわない。
勝手に上がっていきますから。義務だもん。

上記は全て夢ではない。
僕らは日本国に生まれて、義務教育を受けなければならず、自動的に上がって義務で受けさせられるものを夢ですとかやめてくれと言いたい。
やりたいとかじゃなくてね。やるの!それは義務なの!強制なの。

義務でなく任意にしたらいい。そしたら意味合いは変わる。
それなら小学校から中学校に入りたい!
夢にもなる。

でさ、仕事の話に戻るね。
ぼくは大学生。
ぼくの夢は〇〇の仕事をすることが夢なんだー!

これがおかしいことにほんとは気づいて欲しいけど、、、
ほんとはね。昔の憲法がいまの時代に沿ってない実情もあるにせよね。

ほんとは仕事することは義務ですからね。日本国民の憲法における勤労の義務なの。
だからやるの。
で、いまの業界や職種であることが夢というならば、そんなのやめていただきたい。
義務ですからね。
自己評価低くてしょんぼりしてる間にも賃金は払われるし、なにをほざけたこと言うのかと言いたいけど。

みんな気づいてると思うけど、日本国の国家憲法は国民の総意によって、憲法は守られ保障されてきたと経緯がある。おそらく君達が生まれる前から。不断の努力によって夢を後世に託して復興してきた時代。中には過労で死んだ人も。けど未来を信じた。だから働けた。
それは貧しい国であった敗戦後の日本の復興のために作られた憲法であって、当時の価値観は日本経済の復興と発展と世界の恒久な平和を望むこと。
その一点において全ての国民の総意に基づいて、施行された。
あのときはGHQが主導で作られたとはいえ、ある程度の民意は総意とされたし、まあみんな復興に向けて乗っかったわけよ。

あのときはほんとにみんな貧乏だったからね。
横向いたら貧乏。うしろ向いたら貧乏。なんもない笑





No.14 18/09/13 23:09
匿名さん6 

つづき

でね。
それがどうにか、1950年代の朝鮮特需から始まり、復興契機に沸いた1960年代。
このころにオリンピックや新幹線開通や高速道路、家庭では三種の神器といわれる家電が普及した時代。

貧乏でなんもなかったから、なにもない延長線上にないものがある日初めて手にする。モノやインフラ。
昔の日本じゃ届かなかったものたちだもん!それは夢だよ。

けどね。
おかしくなってきたのが1970年代から。
この頃には既に日本人は飢餓を克服してしまった。
三種の神器も一般的に普及したし、高速道路も東名だけでなく日本中にできたし、なんでも夢であったものがいつのまにか当たり前の現実にあるものになってしまった。なにも珍しくもない。

今までの話をまとめると
夢って持ちにくくなったんだよ。もうほとんどのものが日本には揃ってしまった。

だから社長になりたい!
→結論:やれば?一円からでも今から五分以内に開業届作成できますけど??

先生やりたい!
→やれば?別に教員資格なくてもできるよ?こうやってネットで教えようと思えば、だれでもできるし、塾講師だって先生だからね。文科省や教育委員会の通達がない分、塾講師のほうが教える自由度あるよ。

大学に入りたい!
→入れば?お金払えば入れる大学のほうが多いし、いまの旧帝国大学入るのと、昔の帝国大学入るレベルは今とは比較にならないほど門戸は違った。学歴とお金が必要だった。

みんなね。
気づいてると思うけど最初は子どもだったんだよ!?そこから差ができて部長や社長や主婦や詐欺師や弁護士や警察官、看護婦、パート。ブー太郎。犯罪者。変態。泥棒。嘘つき。大工。
いろんなものになる。
けど、全部それすべていまの日本に揃ってますから。そんなのすべて夢じゃなくてやりたきゃやりゃいいじゃんってやつ。

夢ってのは現代の21世紀においては
火星に人を居住させるとか。
戦争をなくすとか(←現状の延長線上ではおそらく人間の欲望を無くさないと無くならないので難しい目標だよ。)
子供の虐待をなくすとか。そういうやつを言うのだよ。
だれも人類が一度たりとも達成してないやつ。

平成や昭和の終わり頃に生まれた人たちって案外不幸だよ。だって生まれた時からほとんどのものが出来上がってるのだもん!
もっと高い次元の夢を持たないと夢とは認められない。

No.15 18/09/14 04:01
お礼

>> 14 回答ありがとうございます。
お話を聞く限り、現状の彼には哲学が向いているか判断しかねるので、本人が興味関心を抱けば勧めてみる事にします。
ご高説ありがとうございました。

No.16 18/09/14 04:06
お礼

ご回答くださった方、目を通してくださった方、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧