注目の話題
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。

主人の子供達への躾のやり方が嫌です。 誰が悪く、何について叱ればいいのか分かっ…

回答13 + お礼4 HIT数 1154 あ+ あ-

匿名さん
18/09/15 12:06(更新日時)

主人の子供達への躾のやり方が嫌です。
誰が悪く、何について叱ればいいのか分かっていないように思います。
最近あった話だと、4歳の次男がお手伝い中にお皿を割ってしまいました。それは6歳長男のご飯が盛り付けられたお皿で、長男が泣いて怒りました。
次男はすぐに謝りましたし、すぐ近くには主人がいて次男の運ぶ姿を見ていました。
きちんと運んでいたけど、机に置く時に手が滑ったそうです。
それをわかっていながら、次男に手をあげる主人。何度もため息をつきながら掃除を始めました。
長男は自分のがこぼれて泣いていました。私は、まだあるから大丈夫と言いながら、次男には次からは気をつけようと言っていましまが、そこで主人が長男に手をあげました。
うるさい!仕方ないだろう!と。
これ普通ですか?
次男がふざけて運んでいたのなら叱る余地もありますが、今回の場合は誰にでもあるミスだと思うのですぐに謝ることができたし、もういいと思うのですが。
こんなことがよくあります。
子育て経験者さんなどからのアドバイスがほしいです。

No.2709960 18/09/14 08:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/14 08:13
先輩1 

たぶん、女性側から子を守り、男親を罵る意見が多い事と思います
あなたがご主人を信じ、夫婦共に信じ合えば行き過ぎた躾も少なくなるはずです
なぜか、と言えば、あなた、祖父母かなり甘やかして育てて居ると思います。男社会は女性が考えるより厳しく熾烈です。頼る事はほとんど出来ません。
その世を知ると男の子は逞しくなければ、と思うのが男親の芯です
多少理不尽も肥やしになります
まず、あなたがご主人を信じる事
そして、ご主人にもあなたを信じて貰う事
それが子供達の教育に一番良い事です。3人の男親より

No.2 18/09/14 08:20
通行人2 

旦那さんのしていることは、躾ではありませんね。
しつけるなら、自分でチリトリや雑巾もってきて片付けなさい と言います。4歳ならもうできます。
落ち着いているときに、そのエピソードについて夫婦でちゃんと話し合ってみてはいかがでしょうか?

No.3 18/09/14 08:40
匿名さん3 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい。子供の気持ちしか知らないのですが、私も小さい時、多分5歳くらいの時です。
皿を落としてしまい、祖母、母こっぴどく叱られたことがあります。特に祖母は粘着質に言ってました。というか、怒鳴られた

それは、イタズラやふざけてではなく、食事中に肘に皿が当たって、机から落としてパリーンでした。食べ物が無駄になってしまいました。
その1ヶ月か2ヶ月後に祖母も、同じ感じで不意にコップを落とし、ゆかは水浸しで割ってしまいました。

あれほど、しつこく怒っていた祖母がニヤニヤしながら、「あ、あはは、割っちゃった♪割っちゃった♪」と(当時の私にはそう見えた)
そう言っていて、大人ってなんて都合のいい生き物なんだろう。面倒な生き物、大人になりたくないなって思いました。
私にはあれほど怒鳴っておいて、自分が割ったら、(あはは!!ごめーん!)で済むのに納得が行かなかったのと結構それを中学生の時まで、ずーっと覚えていてモヤモヤしたことありましたね。後はそれで一時期ひねくれた。
躾ではありません。子供を苦しめるだけ。

No.4 18/09/14 08:42
匿名さん4 

躾の仕方って悩みが尽きませんよね。

お子さんしっかりして
らっしゃいますね。
自分の失敗に対して素直に
謝れる子って意外と少ないです。

自分のご飯を落とされてしまい
怒ってしまう事にも
子供のうちは仕方ないし
まあよくある兄弟げんかです。

ご主人と躾について
話をされた事はありますか?
うちも子供2人います。

うちの場合も主人の躾に対して
疑問に思うことがちょくちょくあるのです。
ただみんな人間ですから
考えや行動が違って当たり前。

子供の事を思うのなら小さい事でも
疑問に思うことを話し合うべきです。
手をあげるご主人ならなおさら。
取り返しのつかないことが起こる前に
主さんが思っている事を伝えるべき。

子供はわざとではないし
素直に謝ってるんだから
いいじゃない。とか

ご主人は子供の事を考えて
あえてきつく言っているのかもしれないし、頭ごなしにいってるかもしれないし

それはやっぱりじっくり
話をしてみないと分かりません。

もしもう話して
聞く耳持たないご主人であれば
第三者を入れて話し合うのも
1つの手です。

子供ってよく見ています。
怖い人と怖くない人って
無意識に区別しています。

子供がパパ嫌いになる前に
じっくり落ち着いて話し合う事が
大切だと思います。

お互いに子育て
楽しく頑張りましょうね。
我が子って可愛いです。

No.5 18/09/14 08:44
匿名さん5 

いきなり叩かれても、子供は何故、叩かれてるのか?わからないから、混乱してしまうよ…そして、叩かれてるのが怖いので、人の顔色を見て行動する、落ち着かない、気の小さな人間に育ちますよ。
叩く行為は既に躾では、有りませんよ。そのままにしていれば、いずれ他所の子供に手をあげる子供に育ちますよ…そして、DV男に発展ですよ…
蛙の子は蛙と負の螺旋を描くよ…


No.6 18/09/14 08:54
先輩1 

現実主義な女性の視野が狭いのは仕方ない事ですが、子供はやがて大人になるのですから先を見て育てる事をもう少し考えて欲しい所
草食系と言われるモヤシの様な若者達、家に引きこもり、結婚も出来ない、仕事も続かず、無理すれば心身症、そんな子にならない様
レスを付ける方にも考慮して欲しいと思います。🙇‍♂️

No.7 18/09/14 09:00
匿名さん7 

旦那さんはやり過ぎだと思います。
主さんも子供達の気持ちに共感してあげていないので、似た者夫婦かなという印象です。

No.8 18/09/14 09:44
匿名さん8 

わざとやったんならうちの旦那も叩くかな。
でも手が滑ったなら
なにをやってんだーと笑って終わり
わたしも気をつけてよーで
終わりかな
普段からこんな感じだから
旦那が叱る時には一切口出ししないが

もし叩くようなら
わざとやったわけじゃないんだから
叩くのはおかしいと!旦那に抗議します。
長男には
割れちゃったもんは仕方ない
元には戻らない!
今度お皿買いに行こうか?
割れたお皿にバイバイしようねー
で終わり!

No.9 18/09/14 09:58
匿名さん9 

うちも あります
私は 主人に 毎回「そんな事で怒らなくてもいいでしょう?」と 言ってます

主さんが躾のお手本を見せても だめなのでしょうか

お皿は プラスチックに変えてしまった方がいいかもしれませんね

No.10 18/09/14 20:40
お礼

>> 1 たぶん、女性側から子を守り、男親を罵る意見が多い事と思います あなたがご主人を信じ、夫婦共に信じ合えば行き過ぎた躾も少なくなるはずです … 私も男の子だし、逞しくなってもらいたいと思います。
叩けば逞しくなりますか?
相手を尊敬していなければ、信じきることってとても難しいと思います。
夫婦だから多少のことは理解できるし、主人の性格もわかりますが、叩けば男社会で生き延びられるなら虐待は素晴らしい子供が育つということでしょうか?

No.11 18/09/14 21:31
先輩1 

叱る、躾との事だったはずですが
虐待と言う認識ですね
そして、前向きにご主人を理解、信頼をしようとしない
男が成長する中で喧嘩や暴力は身近で必ずあります
本やネット情報の受け売りで素晴らしい子が育つと自信があるなら実践してみるしかないですね
その間に離婚が必要かも知れません
その方があなたの方針を実践できそうです
頑張ってみてください

No.12 18/09/14 22:07
お礼

>> 2 旦那さんのしていることは、躾ではありませんね。 しつけるなら、自分でチリトリや雑巾もってきて片付けなさい と言います。4歳ならもうできます… 食べ物を落としたときには自分で拾わせています。
しかしこの場合は食べ物の周りにお皿が割れて破片が飛び散っています。
4歳の子供にそれを片付けさせることは私にはまだできませんでした。

No.13 18/09/14 22:08
お礼

>> 3 ごめんなさい。子供の気持ちしか知らないのですが、私も小さい時、多分5歳くらいの時です。 皿を落としてしまい、祖母、母こっぴどく叱られたこと… そういうときありますよね。私も実母で同じような思いをしたことがあるのを思い出しました。

No.14 18/09/14 22:11
お礼

>> 4 躾の仕方って悩みが尽きませんよね。 お子さんしっかりして らっしゃいますね。 自分の失敗に対して素直に 謝れる子って意外と少ない… うちの場合は、私が口うるさく言ってしまうか、話し合いをしようと持ちかけても主人はその気にならないかのいずれかになってしまい、きちんと腹を割って話せることがありません。
ひとつは主人が幼少のころ、自分の父親が家にいることがほとんどなく、父親像がないということにあるかもしれません。
どう叱って良いかわからないと言い、私の父に相談していたくらいです。
長男はしっかりしているので主人のことは馬鹿にしているし頼りにならないと思っています。

No.15 18/09/15 00:20
匿名さん15 

うちの旦那も意味わからないことで怒ることあります、叩くことも、腹立ちますよね。
私ならとりあえず旦那が落ち着いてるときに抱き締めて「しんどい?イライラしてるね、どうしたの疲れた?」って優しく声かけて「怒ってくれてありがとう。
でもテレビでみたけどお手伝いした失敗に怒ると子供がおこられるからもうやりたくなっちゃうらしいよ!」とかいって旦那にも教えてる。
下の子には「あなたは悪くないよ、パパもお仕事大変でイライラしてたのかも、でも怪我したら危ないから気を付けよう!」上の子には「食べたかったんだもんね、だけどお兄ちゃんのためにご飯一生懸命運んだ気持ちも考えてあげてね」と、とりあえず一人一人に説明と言う感じかな。家ではそんな感じ。旦那はでかい長男よ

No.16 18/09/15 09:09
匿名さん16 

お皿落とすくらい、4歳なら仕方ないでしょうね。次回から気を付けなさいと言うくらいで十分ですね。しかも、きちんと謝っているのに、叩く必要は全くないですね。
叩くことで逞しくなることは、絶対にないですね。

No.17 18/09/15 12:06
通行人17 

躾や教育って難しいね。

夫婦や家庭って集団の最小単位。子供には父と母がいてそして自分達兄弟がいる場。
爺婆も居たりあるいは訪れる場所。
自分と異なる年代の人、異なる性別の人がいて、いわば自分と違う人達が同時に存在する場なんだよ。つまり家庭って…一番小さな「社会の縮図」なんだよ。

子供達はその一番小さな社会の縮図の中で「社会とはどういうものか」を学んで行き「どうすべきか」「どういう事があるのか」を経験し学んでる。
そして子供達の世界は”家だけ”から幼稚園・小学校・中学と年齢と共に広がってく。そしていつか実社会に巣立ってく。

さて、主さんの話の件だけど…

何が良いか悪いかの「事の善悪」について自分が思ってる善悪基準を教える上で「”教える”それだけで考える」と旦那が自分と違う基準で子供を叱ってる…という事は良くない事に見える。

主さんからしたら”なんだそれは!”と…思える。まるで自分の教えたい事を邪魔する目の上のたんこぶのよう。
善悪の基準が一つではなくなり、まるで自分の教えたい事やしたい躾を否定され自分の教えを邪魔され無駄にされてる様にも思える。「こう教えたい」と思ってる母親視点だけで見るとね。

でももしも、父親もあなたと全く同じ善悪基準でいてお爺ちゃんもお婆ちゃんも主さんと全く同じ善悪基準でいたりすると…どうなると思います?
主さんには躾はしやすく主さんの教えたい「物事の善悪」をすごく教えやすく…はなる。

ただそうなると…場合によっては子供達にいずれ大きな問題に苦しませる事にもなる。
大変な問題を子供達に課してしまう事にもなりガチなの。
だって実際の社会は育ってきた家とは全然違う事になるので。

実際の社会には色んな年代の色んな人が居て、色んな”これでいい”があり、色んな怒られ方色んな叱られ方があるので。理不尽も当たり前にある。「これが正しい」「こうされる」が一つじゃないから。
ある人はこう言うのに、またある人は違う事を言う…というのも普通に当たり前にあるので。

家庭で学ぶ「これが普通だ」と思ってきた事と実際の社会にギャップがありすぎるとその子は社会に適応できなくなっちゃうんだよ。
今そういう人がとても増えてる。外に出られなくなる人達が。

それは家庭という社会の縮図の中で、教え易さという「親の都合」で多様性を否定し排除してきたから…と言われてるよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧