注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

親に勉強教えてもらうのめっちゃイラつきません? 難しい言葉ばっか使って分からせ…

回答11 + お礼10 HIT数 706 あ+ あ-

匿名さん
18/09/19 23:11(更新日時)

親に勉強教えてもらうのめっちゃイラつきません?
難しい言葉ばっか使って分からせようとしてる気がしません。
頭良い人って普通教え方上手いですよね
うちの親頭良いはずなのに教え方下手くそすぎます。

No.2713061 18/09/19 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/19 21:50
匿名さん1 

俺は有り難いと思っているよ。塾とか予備校とか行ったらめちゃくちゃ高いし、それがタダで教えて貰えるのは有難い。
小1からずっと、親手作りの問題で勉強している。

でも感情的になってしまって嫌なら、プロにお願いしてみるのもいいかもね。

No.2 18/09/19 21:51
匿名さん2 

あの頭いい人でも二種類います。

本当に正しい事実を述べてる人。
これは難しい難しくないではなく、おろらくふつうに説明しているだけだと罪悪もない
まあ秀才タイプ

ふたつめは仏教でも相手の年齢、性格、身なり、立場、環境、ありとあらゆるものを考えながら、その人にあったわかりやすい例えで物事を解く人。

これは対機説法といわれる手法で、そのものの質問と答えはもちろん、それ以外にわかるだろう例えを出すために相当な幅広い知識を有する。
これこそ賢者と呼ばれる人たちがやる行為。

もちろん優秀な人は後者。

相手に伝わらなかったら何を言っても意味をなさない。

あなたが中学生かなにか分からないけど、そこらへん一番よく知ってるはずなのは家族なんだけどね💧



No.3 18/09/19 21:52
お礼

>> 1 俺は有り難いと思っているよ。塾とか予備校とか行ったらめちゃくちゃ高いし、それがタダで教えて貰えるのは有難い。 小1からずっと、親手作りの問… 親手作りの問題集は羨ましいです。
教えてくれるのはありがたいですけどこんなこと知ってるだろ前提な感じで教えてくるんですよ、、、 まあでも感謝しなきゃですね

No.4 18/09/19 21:53
働く主婦さん4 

自分の子供に教えるの苦手。
なんでこんなのが出来ないの?ってイライラする。
ピアノの先生のママ友も、自分の子供に教えるとイライラするって言って、別のピアノ教室に通わせてました。

No.5 18/09/19 21:54
匿名さん5 

難しい言葉ばかり使うというのは、
例えばどういうことですか?
もし、文法なり、公式なりを理解してない場合、
親がその言葉を使っても理解できませんよね。

まずは、基礎問題を解いてみて
どこでつまずいているのかを
確認して、自分でも参考書を読んで、
言葉の意味を確認してから
どうしても分からなければ
親御さんに聞いてみてはいかがですか?

教えるのが上手な人もいますが、
どんなに上手でも、教わる方の理解力が
あまり良くないと、理解できないことがあります。

私自身、親に教えてもらったことが
ありますし、親は教えるのは
それなりに上手だったので、
ある部分までは理解はできたのですが、
私は数学に関して理解力があまりよくなかったために、
どうしても理解できない部分も時々
ありましたよ。

No.6 18/09/19 21:55
匿名さん1 

基本的に天才型は、教え方上手くないかもな~
自分で苦労していないから出来ない人間の気持ちが分からないのかもしれない。
うちの親はかなり苦労して勉強したらしく、デキの悪い俺の気持ちと思考が理解出来るのかも。

No.7 18/09/19 21:55
お礼

>> 2 あの頭いい人でも二種類います。 本当に正しい事実を述べてる人。 これは難しい難しくないではなく、おろらくふつうに説明しているだけだと… 私の親は1つ目の方ですね、、
解説を淡々と話してるだけでとてつもなく分かりにくいです 自分の頭が足りてないのもあるかもなんですけどね笑

No.8 18/09/19 21:56
お礼

>> 4 自分の子供に教えるの苦手。 なんでこんなのが出来ないの?ってイライラする。 ピアノの先生のママ友も、自分の子供に教えるとイライラするって… なんか身内に教えてもらうと言いたいこと言えちゃうから喧嘩になってダメなんですよね笑

No.9 18/09/19 21:59
お礼

>> 5 難しい言葉ばかり使うというのは、 例えばどういうことですか? もし、文法なり、公式なりを理解してない場合、 親がその言葉を使っても理解… 数学だと式が一昔前のを使っていたり、計算をすぐ省略したりして、自分の解き方が正しいと思っていて教科書と同じ解き方を教えてくれないことがあるんですよ
自分でも参考書読んで理解できるよう努力します!

No.10 18/09/19 21:59
匿名さん2 

》7
じゃそこを、親は推察しないとね。

本当に賢い人は対機説法もそうですけど、
相手が届きそうで届かない状態のところにあと少しで届くくらいまでニンジン🥕の距離を近づけられる人。
相手が頑張れば分かる程度のヒントしか言わない人
そういう人に教わると飛びついて食いつこうとするから笑
もう走り出したら止まらなくなるよ謎

No.11 18/09/19 22:00
お礼

>> 6 基本的に天才型は、教え方上手くないかもな~ 自分で苦労していないから出来ない人間の気持ちが分からないのかもしれない。 うちの親はかなり苦… そうかもしれないです
分からないとなんでこんなのも分からないの?って言ってきてムカつきます笑

No.12 18/09/19 22:02
お礼

>> 10 》7 じゃそこを、親は推察しないとね。 本当に賢い人は対機説法もそうですけど、 相手が届きそうで届かない状態のところにあと少しで届… そういう人に教えてもらいたいもんです、、

No.13 18/09/19 22:16
匿名さん2 

ぼくは人参ぶらぶら目の前にちらつかされて気付いたらとんでも無いところまで来てました。

そういう人ってほんとは優しいけど、その優しさを見せないで、少しばかりの意地悪ができる人かな。

要するに相手に本人からやる気を自発的に促して、取り返しのつく程度の失敗させて成長させられる人。

大学受験当日じゃなきゃ失敗こそが一番の良薬だもん。

正解ばかりが続くということは難しいことに挑戦してないからね。

あとで気づいたらなんでこんなところがわからなかったんだろう?って自分を笑える日が来ますから。

けどそこで安心し終わったら次の挑戦ね!

ぼくもそろそろ安堵は終わりの時期かな。

一生にんげんは勉強でいいのさ!

成功からも失敗からも学べる人が素晴らしい。

成功すると言うことは誰かがそこに行き着くまでに助けてくれたからだよ。感謝感謝。

失敗できる環境にあると言うことは、今現時点でどれだけ恵まれてるかと言うかと言うことだよ。

成功も失敗もなにもトライすらさせてもらえない国がこの世にまだたくさんあるんです。

日本にまず生まれただけで上位数パーセントの恵まれた人なんだけどなぁ。

まあ、これだけ平和ボケしてると感謝もなにもしなくなるんだよな。適当に過ごしてる人たちが周りに多ければ多いほど、ぼくたちはそもそも、なにをしていいかも分からなくなる。

平和とは自分たちも呆然と生きてしまう本当は怖いものなのかもな。

山本KIDが死んだのショックで、1日1日を大切にしようと思いました。
まじでぼくだって死なないつもりなんだけど、その日は実は結構近いのか遠いのかわからないけど、今生きていると言うこと、日本にいると言うことでまたトライできるわけだ。

最後ぼくの感想でごめん笑

No.14 18/09/19 22:21
お礼

>> 13 なんかこんな質問にめっちゃ真剣に答えてくださってありがとうございます。
確かに日本はほんと平和ですよね
勉強できるのもありがたいですし贅沢なこと言ってられませんね
お互い頑張りましょう!
回答ありがとうございます

No.15 18/09/19 22:26
匿名さん15 

自分の子に教えるなら、学校の勉強以外の勉強に限る。
学校の勉強は面倒なんですよね。ここまでしか習ってないからこの範囲のやり方(学校で教えているやり方に添って)教えなきゃいけなくて。

解けと言われれば解けますよ。なんでそうなったのかも説明は出来る。
でもそのやり方を教わって無ければ話にならない。
学習指導要領に沿った教え方は、「教師」という職業に任せることにしています。

No.16 18/09/19 22:33
お礼

>> 15 やっぱ学校の勉強は教師に教えてもらう方が良いですよね 回答ありがとうございます!

No.17 18/09/19 22:41
匿名さん17 

親の立場から言わせて頂きますね、親は主さんのことが好きだから、心配で仕方ないのです。
必死になりすぎて、感情的になってしまいます。
大目に見てあげて下さい。

No.18 18/09/19 22:47
お礼

>> 17 うーん 大目に見ます、、
回答ありがとうございます

No.19 18/09/19 22:51
匿名さん2 

ぼくも15さんの答えに賛同します。

いまでもいろいろ言われてる教育現場の昨今ですが、日本の基礎教育は本当に質がいいですよ!
てか他の国が悪すぎなのはありますけど。基礎教育は素晴らしい。
文科省もそれなりに考えてはいる

塾に行かせるのはコストパフォーマンスが悪くそもそも、学校の授業ができないと認めてるようなもんです。

ぼくらが教えることとしてあげるのは、
自分の庭の土を拾って顕微鏡で眺めて、どういう生き物がいるかとか、
自分の街にピアノの調律師が何人いるかとか、
海岸で取れる石の種類や、マイクロプラスチックの種類とか、
料理の食材の組み合わせで創作するのにいい組み合わせとか
ありとあらゆる疑問に思い突き進む、けど誰もわからないかも?って学問。

こういうのって、は?意味ないじゃん!って思うけど、実際の社会業務の中には、フェルミ推定って言って精度悪くても即回答を求められる時がある。

その考え方をつけたりするのに、役立つと思います。

やったことあると解を知らなくてもある程度の精度で、対処できます。

ぼくが最近読んでる人で闇麻雀で20年負けなしの桜井章一って人がいるんですけど、彼は乗ってる電車が次の駅で目の前のドアから何人乗って何人降りるかを予想する訓練をしてたみたいです。
そう言うことしてると、配牌で相手がいい牌かきたかも表情から当てれるみたいです。よーくよーくよーく観察すると見えないものが見えてくる。。。メンタリストのDAIGOみたいな感じですよ。

あってるかどうかよりも、そういうところにも生活の視線を配らせて人間観察したり、モノを観察するのだって社会でうまくたち振る舞えるお勉強にもなりますから。

別になにが正しくてなにが不正解なんてありませんから。

答えは世間にいろいろあると言うことを言いたかったです。

支離滅裂ですみません。

No.20 18/09/19 22:56
お礼

>> 19 回答ありがとうございます
なんか名言ですね 気持ちが楽になりました

No.21 18/09/19 23:11
匿名さん21 

姉の方がむかつくわ
先生に頼んだら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧