注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

子供にやる気を持たせるにはどうしたら良いのでしょうか… せめて決められたこ…

回答3 + お礼2 HIT数 256 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
18/09/25 11:01(更新日時)

子供にやる気を持たせるにはどうしたら良いのでしょうか…

せめて決められたことは守って欲しいのですが。

中1の息子がおります、小学校入学前に軽度ではありますが発達障害(知的)と診断され支援学級謝所属でした。

先生方の手厚い指導、本人の頑張りもあり小4後半からは普通学級に戻りました。

中学に入り、勉強も難しくなってきました。

先日、某教科でまさかの一桁を取ってきました。

本人がそれを悪びれた様子も無く…笑って○点だったわ~と言ってました。

さすがに一桁は…と思い返却された答案用紙を見たら何問か解いた形跡はあるものの8割方白紙でした。

本人曰く、解き方は分かるんだよ!ちょい焦って頭が真っ白になったと言うのですが…問い詰めたら実は分からないことが判明。

おまけにテスト範囲のワークや問題集はテスト終了後に提出と決まっており、やったと言い張りましたがそれも嘘。

提出日に五教科中、三教科が間に合いませんでした。

それも本人は悪いことだとは思ってないようです。

息子と話し合い、テストの点は悪くても文句言わないから、せめて決められた課題の提出日は守ろうと約束はさせました。

上の子も成績は後ろから数えた方が早かったですが、提出物だけはキッチリ守るコでしたので然程心配はしてませんでした。

息子と話しあった時、泣きながら反省してくれたので今後に期待しようかと思うのですが不安要素が抜けなくて。

こちらで愚痴らせて頂きました。

見て頂き、読んで頂きありがとうございます。

もし宜しければ叱咤激励、アドバイスなど頂けるとありがたく思います。

No.2714314 18/09/22 07:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/22 08:19
oji ( fI2NCd )

貴女も大変だし、この先が心配でしょうね…


お子さんが今一番興味ある物はなんですか?


ゲームかな。

男の子は、一つの事に集中すると、他の事が一切目に入らなくなります。

好きな事に費やしてる時間を減らすよう、何かしらの工夫をした方が良いと思いますよ?


息子さんも一人の人間です。

貴女の思った通りには動いてくれなくて、イライラしてしまう事もあるでしょうが、
彼の人生なんだから、貴女は行くべき道を、ただ指差してあげる程度の気持ちで居た方が良いと思います。

頑張り過ぎないで下さいね。

.°(ಗдಗ。)°.ヽ(・ω・`)ポンポン

No.2 18/09/22 09:29
お礼

早速のご意見ありがとうございます。読んでいて涙が出ました。

おっしゃる通り、息子が一番興味あることはゲーム関係です、プレイするのも好きですが、情報収集して分析することも好きで、その才能?にはビックリさせられています。

小学校入学前の知能検査では、空間把握?でしたか、その分野だけは高校生レベルと言われておりました。

我が家にニンテンドースイッチがあり、どうやらこの19日からオンラインが有料になるらしく、繋いでくれと頼まれましたが。

まずは昨日の話し合いで約束した通り、やるべきことをやってからだと言いました。

本人も納得、この3連休に出せなかった課題を全て終わらせることと、まずは30分ゲームや動画を見る時間を減らすと約束してくれました。

約束してもすぐに忘れてしまうコですが、私も肩の力を抜いて声がけする位の気持ちでがんばります。

本当にありがとうございます、お言葉胸に刻みます。

No.3 18/09/22 11:45
匿名さん3 

私は、中学三年生です。
中学一年生の時は私もそんな感じでした。
小学生の時は、成績悪くても影響無いしそれがそのまま中学になっても続いてた感じです。
やる気を与えるのであれば、何も言わないで本人が気づくのを待つのがベストだと思います。
あれこれ言われても難しいだけなので…(^_^;)
それでも無理そうならご褒美制などはやる気出てる人が多いですね。
子供の立場からでしたが参考になれば
嬉しいです。

No.4 18/09/22 13:29
お礼

子供からの意見、とても嬉しいですし参考になります。

つい心配でアレコレ言ってしまうのを反省しました。

本人なりに考えたり頑張ったりしているのかもしれません。

先程、部屋を覗いたら机のうえにワークがありました。

私の留守中に、期限に出せなかったワークに少しずつ取り組んでいることがわかりました。

もう少し子供を信じないとダメですね。

No.5 18/09/25 11:01
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

宿題や課題は先生との約束事なので、約束事は守ること=人として大切であることを根気よく伝える。
また、提出物はテストがダメだった場合の救済措置でもあると思うので、苦手科目ほど、せめて提出物だけでも頑張った形を残せば、成績として最悪なものをある程度回避出来ることを教える。

なかなか本人がピンとこないと難しい部分がありますが、地域によっては内申が高校受験でかなりのウエイトを占めるので、成績に直結が受験に直結を意識できるかで変わって来ると思います。

また、ゲームが好きなら海外のゲームするために英語を勉強を、なんて勧めてみても。
ウチの高3の息子は、ネットで海外のゲームをしたくて、説明やら単語やら勉強しているうちに、すっかり英語が得意科目になりました。
小さい頃から習わせたりとか、特に家庭で英語をさせたことは一切なく、ただただ本人のゲーム魂からです。

数学等は解けるごとにミッションクリア!とかレベルアップ!なんて言ってみたり、ラスボスを倒せるか?なんて感じにしてみてもいいかも知れないですね。

暗記科目は親も混ざってクイズ形式にしてみたり、「お母さんにも教えて」作戦で子ども本人に説明させたりとかしました。

上の子は伸びましたが、下の子(高1)は、勉強以外の科目が好きで大して伸びませんでした(苦笑)。
しかし、親が関わることで「こういうことが好き」というのが解るので、それを伸ばす為の親子で将来の話のきっかけにもなると思いますo(^-^)o

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧