注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた

最近大学に行く意味が分かりません。文系一年です。 高校とは違って、好きな学問を…

回答6 + お礼6 HIT数 990 あ+ あ-

匿名さん
18/10/21 06:42(更新日時)


最近大学に行く意味が分かりません。文系一年です。
高校とは違って、好きな学問を深められ毎日楽しいのですが、
結局学部関係なく普通に就職、
大学での学びは無駄なのでは、と思ってしまっています。(大学には、将来その学問の牽引者になりたい人が行けばいいのでは?)
一生モノの資格が取れるような医療系学部の方が投資価値があるようにしか思えません…。「文系の学問なんて図書館で独学で出来る、それなら資格学校に通えば良かったかな」と「学部の学びとは一体…」と考えてしまいます。

皆さまのご意見をお聞かせください。

(就職には大卒が有利だから、以外で)

No.2727679 18/10/17 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/17 09:09
通行人1 ( ♀ )

それがあなたの選んだ道です。


進路説明が充実していなかった高校だったのでしょうか。


No.2 18/10/17 09:11
匿名さん2 

ただ大学が思ったものと違って辞めてもいい理由を探しているように感じます。
もし医療系が本当にいいと思うならご自身で奨学金を借りて受験し直してもいいと思いますよ。
まだ一年生なら周りとの年齢差も気にならないはずです。
第一、大学に行く意味なんてひとそれぞれ違います。

継続は力なりです。たった4年かも知れませんが継続することで意味が見出だせることもあります。

主さんは就職に有利という理由は答えるなといいますが、本当にその意味がわかっていますか?こんなにも言われるって事実だからですよ。やはりまだまだ大卒ブランドは強いですよ。

No.3 18/10/17 09:15
匿名さん3 ( 110代 ♂ )

「結局学部関係なく普通に就職」する道を選ぶかどうかは
あなた次第です。
あなたがそうしたいんなら学部の勉強関係ない世界に行くんでしょうし、
そうしたくないんならそうしない道を選べばいいだけの話です。

違いますか?

何も周りの人達皆がやっているからといって
あなたも同じタイミングで同じように
マイナビみたり企業訪問したり
学部関係ない会社を片っ端から受験みたいに受けたりする必要はありません。

No.4 18/10/17 09:21
案内人さん4 

例えば、会社はなぜもうけなくてはいけないのか、どうやったらもうかるか、消費税を上げるとはどういうことなのか、などが分かっていなかったらこの国は沈没すると思いませんか?理系でも経済を分かっていることは必要だとは思いますが、文系は主に仕事をする上で必要な知識を身につけるとこれだと思います。

No.5 18/10/17 09:28
専業主婦さん5 

研究者になる人は別として、大学での学びは「教養を広げ、深める」ためのものだと思います。
それはつまり、人間性を深めるため、ということです。

人は物を考える時、「言葉」で考えます。
言葉をたくさん知っている人ほど、ものを見分け深く広くものを考えることができるのです(言語論理学)。
例えば、赤。
同じ赤でも、赤・朱・紅・唐紅・緋・茜…と、多くの色があります。
言葉を知っていれば、色を見分けることができる、つまり、分類することができます。
言葉を知らなければ、全部ただの「赤」
例えば、鳥の名前。
知っていれば、鳴き声や姿を見分けることができます。
「メジロがいる」「モズが鳴いている」「キンクロハジロ(鴨の一種)が泳いでる」。
知らなければ、ただ「鳥がいる」「鳥が鳴いてる」。

分かりますか?
たくさん知っているということは、人生を豊かにすることです。
大学での学びも、同じだと思います。
多くを知ること、教養を深めることは、人生を豊かにすることです。

また、大学は研究の方法論を学ぶところです。
そこで学んだ研究の仕方は、今後いろんな場面で活かされる技術だと思います。
私は文学部で、用例調査の必要性と原本そのものにあたる重要性を学びました。
そのことは今でも、例えばネットにある情報のデータの客観性を疑ったりその元の情報の出所を調べたりと、安易に情報を信じない考え方として活かされていると思います。

大学での学びはすべて、主さんの人間性を深め、ひいてはそれが間接的に仕事に役立つものだと思います。

No.6 18/10/17 11:50
お礼

>> 1 それがあなたの選んだ道です。 進路説明が充実していなかった高校だったのでしょうか。 はい、学問選びは間違えてなかったと感じています。
返信ありがとうございます😊

No.7 18/10/17 12:03
お礼

>> 2 ただ大学が思ったものと違って辞めてもいい理由を探しているように感じます。 もし医療系が本当にいいと思うならご自身で奨学金を借りて受験し直し… 大学へは
*ネームバリューが欲しかった(学歴差別を受けたくない)
*学びたいことがあった
という理由で行きました(p_-)
あなたのおっしゃる通り、就職に有利であるのは勿論のことです(`_´)ゞ

ただ、
*どんな大企業でも潰れてしまう可能性がある(手に職は強いな…と)
*独学で勉強出来る内容であること(例えば、看護師になるためには学校に行くしかない)

と感じており、
では大学へ行く意味とは…?となってきたのです。

たしかに辞める理由を探してるのかもしれませんね。

丁寧な返信ありがとうございます。(・ω・)

No.8 18/10/17 12:27
お礼

>> 3 「結局学部関係なく普通に就職」する道を選ぶかどうかは あなた次第です。 あなたがそうしたいんなら学部の勉強関係ない世界に行くんでしょうし… その観点は、ありませんでした!
なんか文系は、問答無用で普通に会社に就職(営業や事務など)すると決まっているような感覚でした。
返信ありがとうございます😊

No.9 18/10/17 12:28
お礼

>> 4 例えば、会社はなぜもうけなくてはいけないのか、どうやったらもうかるか、消費税を上げるとはどういうことなのか、などが分かっていなかったらこの国… 今、会計学の勉強もしてます(°▽°)
教養ですね。
返信ありがとうございます😊

No.10 18/10/17 12:32
お礼

>> 5 研究者になる人は別として、大学での学びは「教養を広げ、深める」ためのものだと思います。 それはつまり、人間性を深めるため、ということです。… あなたの中で大学での学びが生きていると感じられる文章で、とっても素敵だなと思いました。
長文の返信、感謝いたします。
(こんなけしか書けなくてすみません)

No.11 18/10/18 06:11
匿名さん11 

大学、はっきり言って就職のため。
職業訓練校です。

No.12 18/10/21 06:42
お礼

>> 11 言い切った回答にスカッとしました笑
返信ありがとうございます😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧