注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

なぜ、天皇は、日本国国王と名乗らないで、天皇と名乗っているか知っていますか。天皇…

回答6 + お礼10 HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
18/10/24 18:08(更新日時)

なぜ、天皇は、日本国国王と名乗らないで、天皇と名乗っているか知っていますか。天皇は、天の皇帝で、世界王だからですよ。


18/10/22 22:03 追記
昔、世界の王がいた。その王に黒人、白人、青人、赤人、黄人の五部族が従っていたらしい。ある日、人類は過ちを犯したバベルの塔を造り、神を怒らせ言葉が割れ、人類は、ひとつにならない呪いをかけられたと言う。

18/10/22 22:06 追記
こうして、世界王はふたつに別れて、ネパールにたどり着き、しゃかぞくとなったもの中国にたどり着き斉の皇帝になり、高原山から、日本にたどり着き、天皇になったものと二つに、別れましたとさ。

No.2730622 18/10/22 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/10/22 22:07
おばかさん1 ( 30代 ♂ )

まぁ‥

つまりは

神と仏は男女関係

No.2 18/10/22 22:08
お礼

故に、世界統一政府ができなくなったとさ。

No.3 18/10/22 22:12
お礼

>> 1 まぁ‥ つまりは 神と仏は男女関係 はい、世界王を起源に別れた教えだから、二つとも合うのですよ。
しゃかぞくとは、本来パーリ語でサッカ、やりとげた一族という語源らしいです。彼らは世界王の分家を名乗っており、四人の王子と五人の姫を、起源にできた民族です。

No.4 18/10/22 22:16
お礼

四人の王子と五人の姫は、兄弟姉妹で結婚して、一人の長女は、余り、白人のアーリアの王と結婚して、コーリヤ族と名乗り、サッカ族(釈迦族)は、コーリヤ族からしか結婚しなかった。そこに釈尊が生まれる。カーストは、クシャトリア(王や貴族)の階級で、悟られ、仏教を開いた。

No.5 18/10/22 22:19
通行人5 

日本昔話

No.6 18/10/22 22:20
お礼

その頃、天皇家は、神道を教える。天皇家は、そのあと、北朝と南朝に、別れて、後醍醐天皇の子孫、大室寅之助が明治天皇になる。

No.7 18/10/22 22:37
お礼

でも、優秀たる日本人は天皇家の子孫になるものが、非常に多いし、
公家も武家も、庄屋や名主も、天皇家の子孫になるものが、非常に多い。そして、世界の人類は、皆世界の王の子孫になるものが多い。
しかし、男子直系は、釈迦族と天皇家のみであり、今となっては、南朝のみである

No.8 18/10/23 08:05
おばかさん1 ( 30代 ♂ )

つまりは

皆様
兄弟なのです

No.9 18/10/23 08:14
お礼

>> 8 その通り、人類の遺伝子は数少なく、アフリカ以外は、mとn遺伝子のみである。

No.10 18/10/23 08:16
お礼

斉の国王でした。斉の国王は、秦の始皇帝に国譲りをして、日本にたどり着きました。

No.11 18/10/23 08:21
お礼

同和地区も、武家や公家の落ち人が起源説があり、その証拠に、山口県多布施から、南朝の天皇の落ち人で、後醍醐天皇の子孫の大室寅之助が、明治天皇になったという説もある。

No.12 18/10/24 08:21
匿名さん12 

世界王とか中二病か。
明治天皇は孝明天皇の息子でしょ。大室寅之助って何誰

No.13 18/10/24 15:48
お礼

>> 12 あくまでも、神話です。明治天皇は二人いた。
大室寅之助を検索してみてください。

No.14 18/10/24 16:29
お姉さん14 

日本で初めて「天皇」という呼称を使ったのは、天武天皇だったと思います。
それまでは、「大王(おおきみ)」と呼んでいました。

天武天皇が律令制を定める中で決めたもので、中国の道教の「天皇・地皇・人皇」から取った、と聞きました。

No.15 18/10/24 17:24
お礼

>> 14 天皇家は、世界王、五部族とか神代文字はご存じないですか。あくまでも一説ですが。漢字にとって変わられましたが。漢字から平仮名、片仮名が生まれましたが、その神代文字を使っていた遺跡が世界各国から発見され、アメリカが、日本を占領したとき、高原山がある四国をちょうさしたとのこと。

No.16 18/10/24 17:57
お姉さん14 

万葉仮名を使っていた頃、日本には88の音韻が存在したとのこと(上代特殊仮名遣い)。
ところが神代文字は50音前後で、万葉仮名以前に存在したとすればそれらの音韻を表記しきれない。
依って神代文字が発生したのは、もっと時代が下ってからである。

と、聞いたことがあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧