注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

前立腺炎は放っておいても治るんでしょうか❓

回答7 + お礼1 HIT数 18993 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
08/03/02 22:28(更新日時)

前立腺炎は放っておいても治るんでしょうか❓
病院に行けばどんな検査や治療をするんでしょうか❓

No.574827 08/03/01 18:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/01 18:15
匿名希望1 

検査と診断
前立腺の触診や尿検査で鑑別
 現れている症状から前立腺炎の可能性があるとき、泌尿器科ではさまざまな診察や
検査の結果を参考にして、診断を行います。
 急性前立腺炎と慢性前立腺炎は、初診時にある程度判別がつきますが、
その後の治療の流れは異なります。
・急性前立腺炎
 まず問診によって症状が確認され、続いて前立腺触診が行われます。直腸に指を
入れて、直腸壁を通して前立腺に触れ、前立腺の腫れ、圧痛の有無や熱感、動き方
などを調べるものです。
 尿の色や状態も診断の大きなポイントになります。急性前立腺炎の場合、白く濁って
どろっとした膿尿が出ます。
 尿を顕微鏡で観察すると、視野の中に白血球が10個以上みられます。細菌に
感染すると、防衛反応として尿や血液中に白血球が増加します。白血球が認められれば、
細菌感染が起こっていることが裏付けられます。細菌培養すうると、原因菌が
検出されます。
 血液検査では、血液を採取して白血球数などを調べます。急性前立腺炎では、
白血球数が増加し、CRP(C反応性たんぱく)が陽性になり、血沈が亢進するなど、
炎症が起こっているときの特有の反応が現れます。

No.2 08/03/01 18:16
匿名希望1 

・慢性前立腺炎
 慢性前立腺炎では、尿の色や状態が重要なポイントとなります。ステミイの3杯分尿法と
よばれる方法では、尿と前立腺からの分泌液について調べます。
 患者にあらかじめ水分をとらせて、排尿の最初の10mlを直後、試験管に採取します。
さらに、200mlほど排尿させた後の尿も試験管に採取します。ここで医師は、肛門から
直腸に指を挿入して前立腺マッサージを行い、前立腺から分泌された圧出液を採取
します。そして、マッサージ後の初尿を10ml採取します。
 初尿、中間尿、マッサージ後尿の順に第1尿、第2尿、第3尿とよばれ、前立腺の
圧出液はEPSと通称されます。この四つの検体について、白血球数や細菌の有無などを
確認します。
 検体を顕微鏡で調べると、通常は、第1尿と第2尿の中には原因菌や白血球は
ほとんど認められず、第3尿とEPSの中に白血球が10個以上認められます。
さらに、第3尿から1ml当たり1万個以上の細菌が認められれば非細菌性という
診断がされます。
 慢性前立腺炎の場合、急性症のように血液検査で炎症反応がみられるケースは、
ほとんどありません。
 

No.3 08/03/01 18:17
匿名希望1 

尿道の鈍痛や不快感が現れていたり、血尿を伴うときは、悪性の膀胱腫瘍や
前立腺腫瘍などと鑑別する必要があります。

治療
抗菌剤や抗生物質などの薬物療法が主体
 急性の炎症と慢性の炎症では治療法が異なります。
・急性前立腺炎
 横になって安静を保つことが最も大切です。そのうえで抗菌剤が処方されて、原因菌の
除去が行われます。中等症以下の場合は入院する必要はなく、経口抗菌薬を
2週間程度服用するだけですみます。一方、38℃以上の高熱が出ている重症のケース
では、入院して抗生物質の点滴投与を行わなければいけません。
 腫瘍が形成されている場合には、切開して膿を排出する手術が実施されます。
尿閉が現れている場合には、尿道からカテーテルを挿入して、尿を膀胱から体外へ
導き出す方法がとられます。

No.4 08/03/01 18:18
匿名希望1 

・慢性前立腺炎・プロスタトディニア
 細菌性の場合は、抗菌剤による化学療法と、抗生物質の使用が治療の中心となります。
ニューキノロン剤という抗菌剤の経口投与が最も効果的とされています。
 さらに、必要に応じて鎮痛剤や消炎剤を用いて、痛みや腫れをとり除く対処療法が
行われます。
 非細菌性の場合は、抗菌薬は投与されず、消炎剤で炎症を鎮める方法がとられます。
前立腺への血流を促すために、前立腺マッサージが2週間に1回ほどの割合で実施
されることもあります。
 このほかに、経尿道的前立腺温熱療法や低周波針通電療法などの治療法が選択される
ケースもあります。温熱療法は、熱を与えて前立腺の組織を縮小し、排尿障害を改善
させる方法です。低周波治療は、皮膚の上から患部に針を刺して電気刺激を与え、
痛みを取り除くものです。
 また、ストレスなどによる心身症の可能性がある場合には、マイナートランキライザー
(抗不安薬)が処方されることもあります。

No.5 08/03/01 18:19
匿名希望1 

 慢性前立腺炎は、治るまでに時間のかかる場合が多いものです。細菌性と非細菌性、
プロスタトディニアの間を移行するケースもみられ、治療期間は通常、数ヶ月を要します。
症状が慢性化してなかなか治癒しなかったり、心身症が原因のときなどに、漢方薬の
服用が効果を発揮することがあります。
 プロスタトディニアの場合は、心身症的な要素が強いので、鎮痛剤や鎮静剤の投与に
加えて、抗不安薬の投与や精神療法が行われるケースもあります。



だそうです。

No.6 08/03/01 21:38
お礼

有難うございます‼🙋
放っておいても治るんでしょうか❓

No.7 08/03/01 22:45
匿名希望1 

治療法も載せましたが
読みつもりがなければレスしても無意味でしたね。

No.8 08/03/02 22:28
通行人8 ( ♀ )

1さんの丁寧なレス読んだら ほっといても治ると考えるのが不思議なんですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧