注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

障害児を育ててる方

回答17 + お礼15 HIT数 5275 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/04/01 11:16(更新日時)

障害のある子供がいます。上の子の障害のせいで、下の子が いじめにあってしまってます。今は春休みで2人とも 家にいますが、障害のある子がいる為、遊んでくれる友達がいないみたいです(いじめにあってる為もありますが) もうすぐ新学期でクラス替えが、あるので、それも心配です。障害のあるお子さんを 育てる方、他の兄弟がいじめにあってるって方いますか?友達付き合いは どんな風にされてますか?宜しければ 教えて下さい。長文失礼しました。

No.626446 08/03/30 13:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/30 13:26
匿名希望1 

難しい事はわかりませんが、やはり学校の先生に相談された方がまずは良いと思われますね。今時の子供さんは難しいのですね。何より本人が自信を失ってたら大変ですから、これと言う自慢できる何かを学ばさせてわ?空手やスポーツでも良いし、ピアノや楽器でも良いし。勉強も大事ですが。

No.2 08/03/30 13:27
匿名希望2 ( ♂ )

従兄弟の子供がそうです。いじめの話しは聞きませんが、同じ境遇の人達と時々集まって会を開いている様です🙇

No.3 08/03/30 13:43
匿名希望3 

妹が障がい者です。

でも学生時代その事でいじめに合うことはありませんでした。
(たしかに心無い事をいう人はいたかも…)
私の場合は本当に妹が好きなので積極的に友人に紹介して、妹を交えて遊んだりしました。
障がいをもってる人ってすごく純粋で心が澄んでませんか?
私の友達は妹の良さをわかってくれて、妹と遊びたいとまで言ってくれて、よく一緒に遊びましたよ😄
私は積極的にクラス委員になったり友達に声を掛けて、クラスに馴染むように努めました。
よく母は、誕生日パーティーや何かと開いてくれました😄

きっと良さをわかってくれる人もいますよ。
がんばって下さい。

No.4 08/03/30 17:56
お礼

>> 1 難しい事はわかりませんが、やはり学校の先生に相談された方がまずは良いと思われますね。今時の子供さんは難しいのですね。何より本人が自信を失って… 1さん、有難うございます。担任には相談して、自宅にも『目が届かず、すみませんでした』と謝りに来て、クラス全員の子に反省文を書かせ持って来ました。今回いじめに 関わっていたのは、クラス全員だけでなく、隣のクラスも数人関わっていたので『もうすぐクラス替えなのでいじめに加わった子と同じクラスにしてほしくない』と言ったら『それはできません、でも二度と同じ事が おきないようにします』と言いましたが、解決してません。息子は障害を持った兄がいるため 何でも我慢してしまう子です。1さんが、おっしゃるように 自信をつけさせる為、空手は私も考えていたところです。長くなり失礼しました。

No.5 08/03/30 18:00
お礼

>> 2 従兄弟の子供がそうです。いじめの話しは聞きませんが、同じ境遇の人達と時々集まって会を開いている様です🙇 2さん、有難うございます。従兄弟さんの家族は、きっと家族全員でその方を大切に見守っているのでしょうね。私も近くに親の会などがあるのか探してみたいと思います。

No.6 08/03/30 18:37
お礼

>> 3 妹が障がい者です。 でも学生時代その事でいじめに合うことはありませんでした。 (たしかに心無い事をいう人はいたかも…) 私の場合は本当に妹… 3さん、有難うございます。優しいお姉様ですね。きっと ご両親の愛情いっぱいに 育ったのでしょうね。私も お母様のように誕生会とか、してあげたいのですが、母子家庭の為、余裕がなく、子供達には寂しい思いばかりさせてしまっています。息子も3さんのように、積極的に委員会などに参加してほしいです。そして障害を持った兄を大好きでいてほしいです。

No.7 08/03/30 18:39
通行人7 ( 30代 ♂ )

主さん、こんにちは。

長男が障害を持っていて、二男 三男が健常の家庭の父親です。

弟さんの空手はとても良いことだと思いますが、出来たら団体競技の方が良いのではないでしょうか❓

友達が大勢出来ますよ。

ウチの二男はバレーをやっています。(人数少ないですが💦)

友達ともトラブル無く、学校生活を楽しんでいるようです。

ただ、長男は養護学校に通っているので、障害を持つ兄弟がいる事が知られていないのかもしれないですが…。

No.8 08/03/30 18:59
お礼

>> 7 7さん、こんにちは。有難うございます。うちも長男は養護学校に通ってます。次男は少しだけサッカークラブにいた事があるのですが、練習の時、兄を連れて行った時から、チームメイトのいじめが始まり(パスを回してくれない、合図を無視するなど)があり、コーチに注意して見てくれるように頼んだのですが、駄目でした。チームのお母様達とも、話したのですが、『うちの子は、ちゃんとパス回してるじゃん』『試合の流れで合図見落とすなんて、誰でもあるし』『被害妄想が強すぎ』と言われ…結局辞めてしまい、次男も『もう みんなとやるスポーツはしたくない』と…精神力つけて、礼儀をおく武道の方が、そういったトラブルがないかな?と思い、空手にしようと思いました。

No.9 08/03/30 19:12
匿名希望9 

回答にならないかもしれませんが……❓ 携帯やパソコンで 「発達障害」で検索して見ては いかがでしょうか❓ 専門のサイトで もちろん 無料です‼ その中に 障害児を持つ お父さん お母さんの 掲示板 があります。 この掲示板は 中傷など全くないから 一度 アクセスして見たら いかがでしょうか❓ すいません 回答じゃあなくて…🙇

No.10 08/03/30 19:34
お礼

>> 9 9さん、有難うございます。そんなサイトがあるなんて知りませんでした。早速、アクセスしてみます。教えて頂き有難うございます。

No.11 08/03/30 20:21
匿名希望3 

3です。
サッカークラブでそんなことがあったんですね。
すごく悲しいですね。

息子さんの『みんなでするスポーツをしたくない』って言葉、胸に突き刺さります…。
どうしてわかってくれないんでしょうね。
悲しいです…。
私事ですが妹の事で結婚を反対されました。やはり世間の風当たりは厳しいですね。
主さん、無理をせずがんばってください。息子さんを支えてあげて下さいね✨
応援しています!
生意気に何度もすみません。

No.12 08/03/30 21:25
お礼

>> 11 3さん、再レス有難うございます。やはり障害のある子供がいると、受けとめて下さる方と、そうでない方といる事に身をもって痛感させられる事が多いですよね。次男には、これまで、色々な場面で我慢させる事が多く、サッカークラブでも、私に言えない事が、多々あったみたいです(口にはだしませんが)うちは母子家庭の為、次男は、つらい事があっても限界まで、口にしません。『我慢しなくていいんだよ、何かあったらはなしてね』と、いつも話しているのですが、飲み込んでしまっています。私にとって2人とも、大切な子供です。

No.13 08/03/30 21:54
匿名希望13 ( ♀ )

主さん、辛い思いをしてきましたね。あからさまで腹が立ちますね。
うちの子は障害があり、兄弟はサッカーやっていて、一時期色々言われてイヤな思いもしたようですが、今のところ酷いいじめはありません…
が、近所では無視などありますね😔
言ったら言ったで先入観を持つ人、言わなきゃ言わないで陰で言う人は必ずいますね。
「俺の大好きな○○が何か言われるのが悲しい」と言います。家族みんな、誰も悪いことしてないし、障害ある子はとても優しいです。障害ない子も、世間の障害ある方々を自然に受け入れ、差別しない子に育っています。
主さんの気持ちがかぶります。優しい次男君ですね。兄弟児の会があるといいのですが。
主さん負けないで‼

No.14 08/03/30 23:35
お礼

>> 13 13さん、有難うございます。本当に世間には、認めて貰えずらいですよね。実は次男のいじめは2年ほど、続いていたらしく、あるお母様に『本当に今時めずらしい お子さんですね⤴いつも娘から、話を聞いて笑っちゃうんですよー主人も、あんなふざけた子供 は、親の躾ができてないからだって言ってますよ。もう少し お兄ちゃんなんとか、ならないの?』と言われた事もあります。悔しくてなにも言い返せませんでした 。次男は 、そんな私 をみているから、我慢する事しか知りません。私は親になるべきでは、なかったのですね。大切な存在の子供達さえ、十分にまもれない…私自身 が壊れてしまいそうです。

No.15 08/03/30 23:41
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

小6のお姉ちゃんと養護学校へ通う小4の息子がいます。

うちの子の場合は、かろうじてイジメには遭っていません。
お姉ちゃんの幼稚園や学校の参観日にも息子と一緒に同伴していたので、クラスのお友達は見慣れていると思います。
今でも、養護学校がお休みで、小学校行事で参加する時には息子同伴で参加しています。
小学校の通学区に養護学校があり、全ての学年と1クラスずつ交流会も行っているので、比較的、皆さんに理解されている方かもしれません。

でも、偏見等でイジメが起きるのは、その原因とされている事をあまり公表していなくて、ネジ曲がった見方からイジメが起きてしまうという事はないでしょうか?

隠すよりも、オープンにし、こんなお兄ちゃんです と皆さんに触れさせてみてはいかがでしょうか?

偏見を無くす為には、まずは慣れる事が必要だと思います。

No.16 08/03/30 23:59
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

続きです。

次に弟くんについてですが、
あれダメ、これダメと我慢ばかりさせていませんか?

うちの子の場合は、比較的自由にさせています。
帰宅時間やあまり遠くへ行かないようにという約束はさせますが、お友達と娘の都合が良ければ、半日遊び回っている事があります。
内容は、お友達の家や公園や近所で遊ぶ事が多いです。

家族以外の娘1人の時間も作る必要があるかなと思ったので、自主性を尊重して自由にさせています。

只、躾として必要だなと思う事は厳しくしています。
娘は理解していますが、やはり娘と息子の叱り方が違うので、その辺では、不公平感があるかもしれません。

でも、極端に片方だけ多く叱る・誉めるという事が無いように気を付けています。


娘が高学年になってからは、養護学校の学園祭の一般公開にお友達が3,4人来てくれ、
私&息子と娘&お友達の2グループに分かれて観覧していたりしています。

理解あるお友達で、娘は本当に幸せだなと思います。

No.17 08/03/31 00:05
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

お兄ちゃんに手がかかる事は十分に理解出来ます。

でも、毎日ほんの数分でも弟くんの話を聞いたり、誉めたりしていますか?

我慢させているという事もありますが、何か寂しいのではないかな? と思います。

No.18 08/03/31 00:37
通行人18 ( 30代 ♀ )

とりあえず春休みの今クラス替えがありますよね…早く学校な相談したほうがいいよ。うちもイジメで配慮してもらいました

No.19 08/03/31 01:06
通行人19 

私は障害者です。
それで妹がおりましてね、妹は最初人見知りが激しすぎてイジメられた経験もあり親はこのままじゃお姉ちゃんが障害者だってお友達にバレたら一生イジメられ続けるかもしれないと心配してました。
けれども妹は小学に上がる時性格が大きく変わり、塾に行ってないのに成績優秀になり、学年トップ、クール系に変わりました。
人をイジメてるのを見ると『通行のジャマ‼』とイジメてる方を突き飛ばすし、障害者をバカにしてる人がいると『あんたのその脳みそ、サルよりバカレベルじゃん。』とか姉のうちが障害者だと友達にバレても、何も言いません。イジメすら全くこないのです😃
あんなにイジメられキャラが成績優秀になり学年トップ、イジメを見るとほっとけなくなる強い人に大きく変わりました。障害者や弱い者を助ける心優しい妹になったので😃
多分イジメられた経験を生かして強くなったんだと思います。
それに、誰からも逆らえないほどの優秀になってしまった妹には驚いてます💦凄い人気者なので
両親も今は安心してます
主さんのお子さんもいつかはきっとイジメられた経験も生かし障害者の事も理解し、強くなれると思います。
長文大変失礼しました⤵

No.20 08/03/31 07:31
お礼

>> 15 小6のお姉ちゃんと養護学校へ通う小4の息子がいます。 うちの子の場合は、かろうじてイジメには遭っていません。 お姉ちゃんの幼稚園や学校の… 15さん、有難うございます。幼稚園頃は、私も保育参観などに兄を連れて行ってました。ただ小学校が別で違う幼稚園から来た子供達が、『お前の 兄ちゃん馬鹿なの?』『なんで変な歩き方なの?』…なかには、『養護学校って馬鹿が行く所だってママが言ってた』とまで言われたそうです。それで『お前の兄ちゃんキモイ』『こいつと遊ぶと馬鹿菌が移る』と…私も隠すつもりはなく、息子と買い物言ったりしてます。次男に我慢させる面は多々ありますが、一人で遊びに行かせたり、買い物行かせたりしてます。ただ15さんの学校のように、地域交流で養護学校の お子さん達と遊ぶ事がないのが残念です。

No.21 08/03/31 07:43
お礼

>> 18 とりあえず春休みの今クラス替えがありますよね…早く学校な相談したほうがいいよ。うちもイジメで配慮してもらいました 18さん、有難うございます。1さんのお礼に書いたように、担任は家まで謝罪にきました。クラス全員がいじめに 関わっていた他、となりのクラスにも数人関わってた子がいたので『今回いじめに関わった子と同じクラスにしないでほしい』と頼んだのですが、『それはできません でも二度と同じ事がおきないようにします』と言いました。やはり校長を交えて話した方がいいのでしょうか?今の校長は女性の方で、面倒になる話は聞きがらない方で…相談しても無駄な感じです。

No.22 08/03/31 07:55
お礼

>> 19 私は障害者です。 それで妹がおりましてね、妹は最初人見知りが激しすぎてイジメられた経験もあり親はこのままじゃお姉ちゃんが障害者だってお友達に… 19さん、有難うございます。とても素敵な妹様ですね。うちの次男は気が弱く相手に強く言われたら、言い返せません。次男もいじめられた経験を生かし、妹様みたいに、強く優しい子に育ってほしいです。お勉強の方は、私の子なので、それなりに、ついて行ってます。学年トップは…難しいです💧

No.23 08/03/31 11:25
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

15です。

最初の時点で上手く対応出来なかったのかもしれませんね。

通われている小学校には、特別支援学級から通級しているお友達がいませんか?

娘のクラスには通級しているクラスメートがいます。

同じクラスなので、面と向かった悪口やイジメ等はありません。
でもお友達によっては、その通級の子がいつも同じ内容の話しかしない事やキツイ言い方をするので、あまり近寄ろうとしないお友達も確かにいます。
でも、全員に理解されるようにするにはとても大変な事です。

とても理解出来ているお友達は休み時間にも、娘と一緒に支援学級へ遊びに行ったりしています。
娘達の意見は、支援学級に居ると、癒やされる と話していました。
本当に、これだけ理解してくれるお友達の方が珍しいかもしれません。

弟くんのクラスがお兄さんに触れ合える時間を作る事が出来たら、少しは理解してくれるお友達が弟くんの味方になってくれると思いますが。

息子の学校では、離れた地域から通学する生徒でも、居住地校との交流を行えます。
主さんも小学校や養護学校に働きかけてみてはいかがでしょうか?
親が感じる事と子供が感じる事が全く違う事もあります。
良い方向に転ぶと良いのですが。

No.24 08/03/31 13:22
お礼

>> 23 15さん、再レス有難うございます。次男の通う小学校にある特別支援学級は『聞こえの学級』と言って 耳のふじゅうな お子さんの学級で やはり通級されているのですが、聞こえがわるく補聴器をつけている以外 学習、行動などにもんだいのない子なので、受け入れやすいのだと思います。長男は歩行に支障があるのと 知能に問題があり、行動が目立ってしまいます。次男と同じ幼稚園からおなじ小学校に 上がった子達は わかってくれてますが、ほかの 保育園 幼稚園から来た子は 長男の行動や話し方を ビックリしてしまったのだと思います。上にも書きましたが、『お前の兄ちゃんキモイ』『こいつ(次男)と いると 馬鹿菌が移る』など言われたと…心ない 親の子からは、『養護学校は馬鹿が行く学校だ』と…長男に手がかかる為 なんでも一人でやらせて しまい 今回のいじめも2年間、担任も気付かず悲しくて 辛いです。

No.25 08/03/31 16:14
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

15です。

それはお辛いですね。
聴覚障害の為のクラスは設けているのに、身体や知的や発達障害の為のクラスを設けていない事が不思議です。

多分そのイジメを起こしている親御さんは、障害者に対して酷い考え方をお持ちだと思います。
だから子供までそんな風な考え方を持っていて。

国連や千葉県では障害者を尊重する条例が出来ているというのに、時代遅れですね。

弟くんは、ご近所等にも1人もお友達がいませんか?
全く0だと、とても辛いと思います。
でも、1人でもお友達がいたり、ご家族が心の支えになっていれば、いつかは打ち勝てると思います。

娘のお友達がクラスで仲間外れに遭い、休み時間の度に隣のクラスの娘に会いに来ているようです。
娘も悩み、自分の担任の先生や隣の先生も含めて、お友達と話し合ったようです。
今でも0ではありませんが、以前よりはマシにはなったみたいですね。
クラスが違うので理由は分かりませんが、そのお友達は娘の事を大切に考えてくれているので、娘にはしっかり支えてあげてね と伝えています。

No.26 08/03/31 16:31
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

続きです。


娘の学校も多くの幼稚園・保育園から入学しているお友達が多く、同じ幼稚園だったお友達は10人もいません。
クラスは4クラスあるので、ほとんどが初対面のお友達から始まりました。

娘の学年では通級の児童が多いので、クラス替えしても常にどの子かが一緒になっていました。

私も、息子が障害を持っている事でイジメや嫌がらせに遭ったりしないか、何か変化があったらお知らせ下さいと先生が代わる度に伝えていました。

4年生の時には、聾唖者のご父兄から(同じクラスでした)お話を伺って障害について勉強する時間もありました。

弟くんの学年が分かりませんが、ある程度成長してくると、子供なりに自分の考えや感じる事が出来てくると思います。

少なくともクラスや先生が変わり、子供達の心も成長してくるので、今までよりは変化があるかもしれません。

弟くんの心が潰れないようにしっかり支えてあげて下さいね。


度々、長文のレスをしてしまい申し訳ありません。

No.27 08/03/31 17:30
お礼

>> 25 15です。 それはお辛いですね。 聴覚障害の為のクラスは設けているのに、身体や知的や発達障害の為のクラスを設けていない事が不思議です。 … 15さん、再々レス有難うございます。転校して来た子が、息子がいじめの対象の子だと、知らず仲良くしてくれていたのですが、今は、あまり誘ってくれないみたいです。なので私の仕事が休みの時は、家族で遊んでます(公園など)次男は、ものすごく、気を使うタイプの子で、どんな子にも優しく、素直です。なので相手に何か 嫌な事言われたり、されたり(上履き隠されたり、ランドセルふまれたり)しても、やり返す事ができません。『ママが責任取るから、ぶん殴ってこい』って言っても 『いいよ、上履き返してくれたから』と…『ぶん殴ってこい』なんて 親として教えては いけない事ですよね。駄目な親で情けないです。

No.28 08/03/31 17:47
お礼

>> 26 続きです。 娘の学校も多くの幼稚園・保育園から入学しているお友達が多く、同じ幼稚園だったお友達は10人もいません。 クラスは4クラスある… 23さん、再レス有難うございます。息子は8才と10才です。クラスは2クラスしかなく、今年度 クラス替えがあるのですが、半分入れ替わる感じです。なので担任に『いじめに 加わった子達と同じクラスにしないでくれ』と話したのですが『それはできない、その変わり二度と こんな事が起きないよう対処します』と…今回のいじめの件を、どうやら校長は知らないみたいなのですが、新学期が始まる前に、私から話した方が良いのでしょうか? 私の住んでいる区は、聴覚障害(聞こえの学級)弱視学級(目の教室) 言語障害(言葉の教室) 知的障害(あやめ学級) すべて( )に書いた呼び方で 各 小学校にあります。

No.29 08/03/31 22:22
通行人18 ( 30代 ♀ )

私は主犯になりそうなメンバーと離してもらいましたよ~
意志の弱い子はイジメに参加するから主犯格を削除です。話は校長に…ね

No.30 08/03/31 23:21
お礼

18さん、再レス有難うございます。一度校長も交えて話し合いしたいとおもいます。有難うございました。

No.31 08/04/01 08:34
匿名希望23 ( 30代 ♀ )

15です。

優しい弟くんですね。
うちの娘も嫌とは言えない性格で、お友達の前でも我慢している事があります。

でもそれが良い方に転がっていて、同じ地域のお友達5人位といつも遊んでいます。(今まで同じクラスになった女の子ばかりです)

場合によっては、そのグループ内でバラバラに誘われ、一緒には遊べない事があり、悩んでいる事があります。
娘と遊びたがるのは、お友達の遊びたい方法で遊べるからみたいです。
気が強いと、主張が強く、喧嘩になりますからね。

その転校生が少し理解して貰えそうであれば、イジメグループがいない時にでも話しかけてみてはいかがでしょうか?

心の支えがあれば、いずれ理解してくれるお友達も現れます。

No.32 08/04/01 11:16
お礼

>> 31 度々のレス有難うございます。次男にも、『学校で誘いずらいなら、お家に電話して誘ってごらん』とか、『帰りに、一緒に帰ろうって言って、お家の場所を教えて遊びにきてもらえば?』と話したのですが…照れもあるし、複雑みたいです。娘さんの ように仲良しグループになれると嬉しいのですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧