注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

鬱病と仕事の間で…。

回答6 + お礼0 HIT数 860 あ+ あ-

すずるりいろ( 22 ♀ VyZ4w )
08/05/01 12:35(更新日時)

4月から重度障害者の介護の仕事をしています。就職のきっかけはコネのようなもの。田舎なので仕事を選ぶことは出来ない状態で。介護には興味も知識も全くないのですが、親の負担を少しでも軽くできればと思ったんです。

私は二年前にうつ病と診断され、今も通院しています。ほぼ回復傾向にあったんですが…最近は夜中に目覚める、微熱、ふらつき、吐き気、頭痛が復活しだしました。食欲もあまりありません。「死んだほうが」と思ったり、ODしたくなったり。関係ないかもしれませんが腰痛もし始めました。仕事のせいか膝も痛めています。

このまま仕事を続けたらまた悪化してしまうのでは?と不安でたまりません。それでも我慢するしかないんでしょうか?やっぱり甘えているだけなんでしょうか?何が正しいのかよくわからなくなってきました。アドバイスよろしくお願いします。

タグ

No.667481 08/04/30 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/30 23:53
匿名希望1 ( ♀ )

私が勤めていた老健では、うつ病など精神病を発症した時点で解雇という規定がありました。(現に解雇された子います)
介護は精神的にもまいる仕事です。
悪化する前に退職を考えてみたらどうですか❓❓ ゆっくり休むことが大切ですよ

No.2 08/04/30 23:58
通行人2 ( ♀ )

1さんに同意。特養勤務です。
通院されてるなら、医師に聞かれたら宜しいのでは?

No.3 08/05/01 00:07
匿名希望3 ( ♂ )

まぁ興味や関心がもともとないとか、慣れない仕事を続けたとかで疲労が蓄積してきた結果なんじゃないですかねぇ。
仕事と自分の時間の切り替えを明確にしたり、仕事に対する意識をより割り切ったものにしたりして、良くないストレスを溜めないよう工夫をしたほうがいいと思いますよ。
それと、もし今後転職をお考えなら事前の休養&準備は怠りなくしっかり整えてからにしたほうがいいですよ。
よく回復してきたからと言ってつい調子に乗ってしまい、いざ以前と同じ感覚で働きに出たら自爆してしまった、なんて人は珍しくないですから。
ライフスタイルの変化は想像以上の体力を要しますからね。
お気をつけあれ。

No.4 08/05/01 00:41
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

 私は主さん次第だと思います 自分で悪化していると思うなら休養が必ず必要だと思います 頑張らず気持ちをコントロールしていけそうなら続けても良いとおもいます ただし医師のアドバイスも必ず参考になさってくださいね

No.5 08/05/01 02:49
通行人5 ( ♂ )

私は、八年間パニック障害と鬱で闘病生活しております。
仕事も入社、退社をくりかえしバイトも緊張感が続くと、すぐに体調がくずれて仕事が出来なくなりました。今年の春の季節の変わり目は体調が悪くなる方が多いらしいですね。私が思ってるだけですけど、今のところ仕事が出来るなら、今のまま、休みながらでもやって行く方が良いような気がします・~仕事をやめてしまえば、毎日時間をダラダラ過ごしてしまい、自分と向き合ってる時間が長いせいか、よりネガティブになって症状を悪化させてしまう可能性もあるのではと思ってしまいます。 一度主治医とよく相談して、焦らずにゆっくりと考えてみて下さい…

No.6 08/05/01 12:35
通行人6 ( 30代 ♀ )

私も若い頃に精神的に追詰めれてて覚醒剤に溺れたことがありました。(鬱)の薬のように覚醒剤も効いてる時は精神的に楽になるけど…効かなくなるとイライラしたり、体はだるくなります。いろんなことの積み重ねで苦しんでるの分かりますが少しずつでも減らしてみたらどうですか?
私の周りで精神科に通って薬を飲んでた人はだいたい言います。薬を辞めて良かったと

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧