注目の話題
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

異常みたいです

回答50 + お礼6 HIT数 6199 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/06/07 21:21(更新日時)

家族連れは多いですが、片親が子供連れてるのをみると母親の割合が圧倒的に多いですよね。これを見てると最近嫌な気分になります。私は仕事と旦那が生き甲斐の人間です。仕事辞めたくなくて結婚前から、仕事は辞めないと言ってました。今の仕事に就くのが夢✨と話してた頃から旦那とは付き合いがあるため、働きたいならいいんじゃないと言ってくれてたので今までは問題なかったんです。最近そろそろ子供を‥という話しになってて、私は出産ギリギリまで働いて出産してすぐに預けて復帰したいんです。この気持ちを旦那に話したところ否定はしませんでしたが、肯定もありませんでした。だから育児休暇を一年貰えるから、その期間だけみる‥と私から言い出しそれで落ち着きそうなんです。でも、本当は子供は親が見なきゃっていうなら旦那さんが仕事やめるなりして見てくれたらいいのに‥と不満があります。一年も仕事を辞めたくないんです。日本はどうして女がみるって考えなんだろう‥って嫌になります。結婚して仕事辞めるのが嫌な人は今は沢山いるけど、育児休暇すら嫌って人は普通いないと思います‥私は普通ではないんでしょうね‥でも子供が嫌とかはないです。

No.678249 08/06/07 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/07 10:11
通行人1 ( 30代 ♀ )

子供も欲しいけど仕事も続けたい気持ちわかります✨私も今子供保育園入れながら働いてますし。ただまだ主さんは妊娠出産を経験されてないので実際どんな状態になるか分からないですよ。もしかしたらつわりがキツいかも知れないし、産後の調子も悪いかも知れません😠まぁ産後の体調が良くて子供をすぐ保育園に入れて働き始めたとしても、子供はすぐ病気したりするので休まざるえない状況になったりします…ほんと旦那さんのサポートが重要になって来ると思います。でも子供は生んで置いて損はないです。可愛いです😍自分の子供は可愛いから実際生んだらすぐ働くのが嫌になった人もいますよ😊

No.2 08/06/07 10:13
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

今はまだ子供がいないから仕事仕事になるんだと思います😃好きな仕事をしているならば尚更です😃
主夫の方は最近良く見掛けるようになってきましたよ😲
主さんが妊娠して出産したらば、この子と離れたくないと思うようになるかもですよ😁
私が早く職場復帰したいとずっと思っていましたが、いざとなると泣きたくなるぐらい、いや、泣きました😂それぐらい離れたくなくなりましたよ😲

No.3 08/06/07 10:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

理屈はわかりますが…女が10ヶ月の間子供を宿す限り、父親より母親の方が遥かに子供に対する愛情が芽生えてしまうのは事実です。母乳をあげるのは母親でないと出来ませんし、産後の入院中は母親でないと子供の事はわかりません。出産状況も母親でないとわかりません。結局父親に出来る事は限られてます。だから母親が世話するのが一番都合がいいので自然と母親が育児とゆうふうになってしまうんです。私は子供以上に大切な物なんてありません。子供より大切な夢や、やりたい事なんてありません。一生に一度の我が子の成長を見届けるのが一番大切です。私は女で良かったと思います。

No.4 08/06/07 10:25
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

10カ月一緒に過ごしてると、意外に情が湧いてきますよ。
私は子ども嫌いで、育児は旦那がしてよっ!って思ってたけど…産まれたら旦那には見てもらいたくないわ~(私がしたい)って思うようになってました☺母性本能に負けました…
長い人生の中、半年位でも穴が空いても損はしないと思いますよ

No.5 08/06/07 10:48
通行人5 ( ♀ )

ご主人は、確かに押し付けている部分もありますね。私も子供が出来た当初は、なかなかお互いの意見がまとまりませんでしたよ💡

でも
「旦那が辞めれば良い」
と思うのはどうでしょうか💦
現に貴方はご主人に
「お前が辞めるのが、子供の為だ。」
と遠回しに言われて嫌なのでしょう⁉

No.6 08/06/07 11:06
通行人6 ( 30代 ♀ )

何故 母親がみるか?

母乳が出るからじゃないですか?

出るのならミルクではなく母乳を与えるってが自然ですよね。

No.7 08/06/07 11:13
通行人7 ( 40代 ♂ )

主さんの言ってることは わかりますが 何故なんでしょう

私は 二番目の子の時に育児休暇をとりましたが 復帰して一月ぐらいは 辞めないの❓って 言われてました(笑)

実際に 5年後に 転社しましたが … なかなか大変でしたよ

最近の人(部下ですが)に 自分が身分など守るからと言っても 育児休暇はとらないですね 信用されてないのかもしれません(笑)

ところで、
子供が小さい時に調停離婚された夫婦は 殆ど 妻側に子供がつきますよね たとえ 妻が不倫してた場合でも

このような例もありますから どうなんでしょうか

No.8 08/06/07 11:20
匿名希望8 ( ♀ )

無理して産まなくてもいいんじゃないですか?旦那と仕事が生き甲斐っていうのなら。妊娠中も育児中も、働きたいってストレスが子供に向かないとも限らないし。どんな仕事かわかりませんが、育児が落ち着いてから仕事復帰とはならないんでしょうか。

No.9 08/06/07 11:31
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

あなたみたいな人は、子供は産まないほうがいいです。子供が可哀想です。たかが1才になるまでも仕事から離れらんないなら一生仕事を最良のパートナーとして生きて行けばいいんじゃないですか⁉ 産みっぱなしで後は人任せは良くないよ

No.10 08/06/07 11:33
通行人10 ( 50代 ♂ )

言葉では上手く言い表せませんが、お腹を痛めて生んだ子供です。父親とは異なる深い愛情・感情があると思います。物理的にも母乳を与えるなどの理由もあります。率直に言いますが、少なくとも貴方の場合には、お子さんは作らない方が良いと思います。母親として、お子さんを愛せす、単に大好きなご主人のためだけに産むというのでは、お子さんが可哀想です。子育ては大変です。お仕事以上の大事業と私は思います。そんな中途半端な気持ちでは生むべきではありません。

No.11 08/06/07 11:35
通行人11 ( ♀ )

母になるには早すぎたんじゃないですか?

あなたの場合。

もしくは、とりあえずこの辺で作っとかないと…って感じの計画出産ですか?

育児に出来るだけ関わりたくないのが本音ですよね。

仕事と育児、将来的な事を踏まえて天秤に掛けても仕事を選ぶ方の様ですが、育児も同じく、待ったなしの大仕事じゃないですかね。

ただ仕事と違うのは、自己実現だけじゃなく、明らかな成果や結果が見えるのが何十年も先って事だけで。

ご自分の薄っぺらな価値観や空想で、『母親にしか出来ない育児』を軽んじた発言は止めて頂きたい。

No.12 08/06/07 11:36
通行人12 ( 30代 ♀ )

うんだら離れたくなくなる…かも。


私も早く仕事に帰りたかった。
でも来週から仕事と思うと子供が心配だし可哀想だし…。
でも生活の為もあるから…辛い。
そのぶんお休みには遊んであげたい。

No.13 08/06/07 12:04
匿名希望13 ( ♀ )

産まない方がいい。産んだ後はPTAやら育成会やら行事にも参加しないといけない。それらを仕事を理由に欠席する一部兼業のワガママに付き合わされ、地域の仕事を押し付けられる専業としても、貴女のような人に出産はお勧めはできない。子供に関わる時間が惜しいと言う女に、子供に関連する行事が務まるとは到底思えない。周囲が迷惑だから産まないで。

No.14 08/06/07 12:09
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ち、わかりますよ。私も仕事を離れるなんて考えられなかった。
産んだら2ヵ月で仕事にもどるつもりでした。
でも。
実際に妊娠、出産、育児を経験して、それらをいかに自分が甘くみていたか痛感しました(笑)
まず妊娠、出産は、いくら医療技術が向上していても、やっぱり命がけなんです。
出産後の母体だって、無理は禁物。
あと、生まれた赤ちゃんは、無条件におっぱいを必要としているんです。自分がいないと消えてなくなってしまう命をこの手に委ねられること。それが育児です。
生まれた子供の顔を見たとたん「この子が健やかに育ってくれさえすれば、一生仕事なんてしなくてもいい」とコロッと変わったのが私です(笑)。
(ま、結果的に下の子が1才になったら時短パート始めましたけど)

あとは主さんの考えが、『自分も子供もご主人も心身共に健康で初めて成り立つ理想』
であることも、付け加えておきますね。

No.15 08/06/07 12:10
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

私は、娘を産む前は主さんと同じ考えで、育休すら嫌でした。実際、娘が2ヶ月過ぎたら預けて復帰しました。でも、あんなに仕事が一番‼だったのに、復帰する日に離れるのが寂しくて泣きました。すーごく後ろめたい気持ちで、復帰の道を選んだ事を後悔しました。…娘はもうすぐ3歳。そろそろ二人目を考えているので、主人のお給料だけで生活する練習を今しています。来年の3月で仕事を辞めて、子供のそばで過ごします😊楽しみです‼ 主さんも、妊娠結婚すれば考えが変わると思います。今は想像出来ないかもしれませんが、あの頃はあんな事考えていたな~幼かったな~って思えますよ。

No.16 08/06/07 12:37
通行人16 

出産ギリギリ迄働いたり、主さんの収入だけでこの先、生活出来るなら、主さんの考え方も有りだと思うけど。そんなに出産、育児は簡単な事ではないです。

No.17 08/06/07 12:48
匿名希望 ( 30代 ♀ Yoo4w )

妊娠して出産して我が子をこの手に抱いてみないことには、自分がどう感じてどうしていきたいか❓って決められないと思います。
子供に対しての深い愛情とか授かったことへの感謝とか、ふとした時に涙がでそうなくらい溢れたりするし、我が子と離れたくない感情は子を持ってみなければわからないと思います。
なによりも子は1人の人格です。しゃべれないし歩けないし意思表示は泣くことだけ…ずっとお腹の中にいて一緒に生きてきて一番意志をくみとれるのは誰でしょう❓
だから泣くことしかできないうちは母親がそばにいるのではないでしょうか…。それが1人の人格の産まれながらの意志だとすれば、母親が子供産んだらすぐ人に預けるということは、それを無視していることになりますよね。
まだなにもできない守ってもらうことでしか生きられない…でも立派な1人の人間の気持ちはどうなのか❓も考えてみてあげてください。

No.18 08/06/07 13:08
匿名希望18 ( ♀ )

イライラしながら無理をしてまで子供をつくる必要ないですよ。
他の方が言われるように、悪阻、熱、切迫流産、、子供が育たない、出産、子供の体調不良。と、働いていられない状況もありますから。
今、主さんに子供ができたら、それらをリスクととらえてしまうかもしれないですね。

自分の自由な時間が欲しいなら、つくらないというのも一つの選択肢です。

旦那さんが主夫でいいと言うなら、それはそれでいいと思います。

想像と実際は、喜びも大変さも違います。

生んですぐに復帰している人もいますし、つくって生んでみなければ分からない事だらけでは?

旦那さんと、よく話し合って、あと2~3年後に考えてみては?
年をとると考えが変わる場合もありますし…。

No.19 08/06/07 14:23
通行人19 ( ♀ )

主さんの希望通りになるためには
①旦那さんより収入があること
②産前、産後の体調が絶対に健康だという確証があること
が条件ですよね。産後、体調が悪かったからといって、旦那さんはもう仕事を辞めているんだし、絶対に主さんが働かなければなりません。
専業主夫自体は、家庭の事情もあるでしょうから否定はしませんが(旦那さんが愛情持って育てれば大丈夫だと思います)、実際、産後の事までは予測不可能ではないですか?出産してみてからじゃないと、夫婦どちらが育児するか(二人ともフルで働いて保育所という選択肢もありますが、家事育児に協力していく意思が無ければ無理)決められないと思います。
よそのお母さんが子供を連れているのに対して嫌な気分になるのは止めて欲しいです。皆さん関係無いですから。主さんの家庭で話し合って解決して下さい。

No.20 08/06/07 15:48
通行人20 ( 30代 ♀ )

子供は二人で協力しながら育てて行く事が理想的です。二人の子供だから…。旦那さんに仕事を辞めて欲しい気持ちがあるって事は少なくとも主さんの方が収入が多いって事ですよね?主さん夫婦が良いのなら旦那さんに了解してもらってからじゃないと後々トラブルになる問題だと思います。

No.21 08/06/07 16:08
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

主に女が育児するのは、子供育てられるように体ができてるからだと思います。
女は産んですぐ抵抗なく抱っこできたりウンチ取り替えたりできるけど、男は慣れないと抱っこ怖かったり、ウンチ汚いと思ったり、泣いてる👶みてどうしたらいいかわからなかったり、夜中泣いても目が覚めないですから。
主さんが産前、産後健康で子供も健康で旦那の理解あれば仕事続けれるでしょうが、こればかりは妊娠しないとわからないし、産んでみないとわからないですからね。子供が障害あったり病気持って生まれてきたら、仕事続けるのも難しくなると思うし、今はギリギリまで働いてすぐ復帰するって理想あっても理想通りにできるかわからないですよ。
自分が子供育てて思うけど、本当に可愛い時期はあっという間に終わっちゃいますよ。仕事はいつでもできるけど、子供の本当に可愛い時期はその時しかないですからね。
その時は大変な事が多くて気付かないかも知れないけど、大きくなったらわかりますよ。
本当に貴重な可愛い時期を後悔しないようにしてくださいね。

No.22 08/06/07 16:11
匿名希望22 

子供は作らず旦那と仕事に生きろ。
産んでから後悔したって遅いし。

No.23 08/06/07 16:12
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

私も同じ気持ちでした。客商売なのに9ヶ月入るまで仕事してました。今子供は6ヶ月になり育児に専念してます。が、店を持つって目標はあきらめてません‼ 少々遠回りになりますが、子供いるから自由を取り上げられるわけではありません😃家庭の事情で仕方なく働くのではない限り、育児と仕事両立出来ていくと思いますよ。働かされるのではなく働きたいのだから。子供産まれて成長を見ていると 離れたくなくなりますよ😃

No.24 08/06/07 16:26
通行人24 

仕事が好きなんて羨ましいですね😔
私なら仕事やめて妊娠出産の道選ぶかな(^^;)
なんてたって仕事嫌いだし仕事場の人間関係がすごくいや。仕事じたいも全然楽しくないのに、

仕事楽しくてやめたくない人の気持ちが私には理解できません

よっぽど良い仕事についているんですね…

主さん子育てと両立できるならそれもありですが、でも子どもだけが人生じゃないので
仕事と夫婦二人だけの生活もいいと私は思います。
それにまだ主若いから今すぐじゃなくてもいいじゃないの?

No.25 08/06/07 17:59
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

私の義母が主さんと同じ考えです。生まれて3ヵ月位から保育園に預けられっぱなしだった旦那は大事に育てられたような気がしないと言っています。小学生と時は学童がないときはずっと家で独りぼっちだったそうです。義母は今になって後悔してるみたいでやり直したいと言って私の子(孫)を連れていこうとします。
本当にやめてほしいです。子供は自分の思い通りにはいかないのでよく考えて下さい。

No.26 08/06/07 18:15
お礼

子育てしたくないんじゃなくて、仕事帰ってからとか休みに私がみるならそれが理想です。仕事を一年も辞めて一日中一緒にいる役目が私にくるのが嫌なんです。批判されてる方は私が男性で妻に育児休職貰えと言われた‥というようなスレならしてませんよね。なんて酷い奥さんだとなったはずです。結局私が女性だからですよね。こんなんなら女性になんか産まれたくなかったですが、実際女なんで仕方ないですけど‥育児も私より旦那さんの方が上手いと思います。子供好きであやし上手だし‥。旦那さんは仕事を好きでしてるわけじゃないので、好きじゃないなら変わりに辞めてくれと思う気持ちが出るんです。旦那さんも仕事が好きなら保育園に預けて、実家が近いので何かあったら仕事終わるまでは実母に頼みたいと思います。旦那さんが仕事を続けるのは男としてのプライドだけです。そんなものの為に本当に仕事好きな私が何故‥ってイライラします。仕事さえさせてくれたら帰ってから疲れてても、育児も家事も頑張れるのに‥

No.27 08/06/07 18:18
匿名希望27 ( ♀ )

主さん、そこまでしてやりたい仕事ってどんな職種ですか?そんなに仕事にのめり込めるなんて羨ましいです。私はまだ独身ですが、結婚したらすぐに仕事は辞めて、専業主婦になりたいです。仕事に生きがいを感じた事もないし、憂鬱な気分になる事ばかりだから😔昔から仕事に対する夢もありませんし、愛着もありません。きっと主さんには私のような人間は理解しがたいですよね💧でも、主さんが働きたいから、旦那さんに仕事を辞めて子育てを…という考えは、なんか違う気がします💧今の日本はやはり母親が中心の子育て。父親が主夫というのは理解されないのが現実だと思います。二兎追う者は一兎も得ず…🐰

No.28 08/06/07 18:26
お礼

ちなみに収入は私と旦那で変わらないのでどちらが辞めても同じです。後私自身の母親が仕事人間でしたが、憧れはあっても淋しいとかはなかったのでどう感じるかは人それぞれだと思います。仕事人間な母親だったけど、休みの日は小学生までは必ず遊んで貰ってましたし、小さい頃から家にいないといってもとくに感じなかったです。仕事人間だから子供をほったらかしとも違うと思います。まぁ‥同じですと言って下さった優しい方よりも、批判的な意見や暴言吐く方の方が一般的な反応ではあると思います。

No.29 08/06/07 18:33
通行人16 

主さんは何歳迄働くつもりなの?もしくは出来るの?独立とか出来る仕事なの? 私は産むから、旦那さんは仕事止めて育児してって、出来る事ならやってみることも良いと思いますが、失敗だと後悔する事は出来ませんよ。

No.30 08/06/07 18:39
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

出産は命がけなんですよ。ご主人は、あなたが直ぐに仕事復帰して、子どもの面倒うんぬんの前にあなたの身体が心配なのではないですか?。
あなたが仕事と旦那が生きがいと言うように、ご主人もあなたの事が生きがいなのでしょう。
女だから子育てをしろってだけの意味ではない気がします。

No.31 08/06/07 18:40
お礼

私の仕事は教師です。定年まで辞めるつもりはありません。女性でも結婚したから辞めるということは通常ない職業です。そういう職場環境もあるのかもしれません。保護者からの信じられない苦情とかあって続かない方は本当に早く辞めて行かれます。でも私はこの仕事が大好きです。生徒と本気でぶつかって泣くこともありますが、それでも楽しいんです。

No.32 08/06/07 18:45
匿名希望32 ( ♀ )

子供つくらくて良いのでは、子供が可哀想です、貴女は仕事だけしておいて下さい。
誰が見るとか関係無く、貴女は子供より仕事が好きなのだから。

No.33 08/06/07 18:45
悩める人33 ( 30代 ♀ )

あの 主さん 出産後すぐに復帰しちゃダメなの? 私は3ヶ月で第一線に復帰しましたよ? できないのとやらないのは違いますよ! 預けて働いて 朝晩は赤ちゃんの世話。睡眠は1日三時間もないけど 自分で選んだんだし満足ですよ☺ 主さんも子供を重荷にせずにやればいい

No.34 08/06/07 18:54
悩める人33 ( 30代 ♀ )

ちなみに私も教師ですよ 旦那さんは居酒屋の社員です

No.35 08/06/07 19:01
匿名希望32 ( ♀ )

自分のわがままばかりごり押しですね、自分の子供を大事に出来ない人に先生に成られても、子供の親として不振を抱きますよ。貴女が本当に子供が欲しい一緒に居たいと思える用に成ってからつくりましょ、今の貴女が赤ちゃんつくっても後悔しそうだから。

No.36 08/06/07 19:02
通行人19 ( ♀ )

学校の先生なんですね。とても熱心で素晴らしいと思います。
でも、それなら尚更、ご自分の子供をそんな風に考えて欲しくないです。産休明けで職場復帰して両立する方向では考えられませんか?休みの日だけとか、始めから自分の都合に合わせようとするのではなく、仕事は仕事、帰ったら精一杯家事育児に励まれてはどうでしょう。

No.37 08/06/07 19:23
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

まっ…しょせん20代の若さだから言えるんでしょうね…。最終的には親の介護、旦那の介護、気づいた時には身内はいないってことですよ。もう少し余裕を持ったら?
あら…僻みかしら…

No.38 08/06/07 19:23
匿名希望38 

1年も育休使って復帰できるなんて、恵まれた職種ですよね。
教師って公立?
悩む意味がわからないけど、体力に余裕があるなら産後3ヵ月でもすぐでも働けばいいじゃないですか?元々旦那さんも否定・肯定してなかったんでしょう?なんなんですか、世間体が気になるんですか?
したいようにできる環境にありながら、何を悩まれてるんですか?絶対1年とらないといけない規則でもあるんですか?

No.39 08/06/07 19:52
お礼

33さんと38さんの意見をみて三か月復帰を旦那さんに押してみようと思いました✨出産については旦那さんと旦那さんの親戚側の希望です。私も休みの日は子供連れて遊びに行ったりはしたいです。もう一度押してみて駄目なら、実は仕事一年辞めるのも嫌と話してみます。私としては旦那さんや親戚の方の方が意見押し付けてきてる感じがしてたんで、話してみます。

No.40 08/06/07 19:53
通行人40 ( 30代 ♀ )

育休は基本、男も取れるはずです。なかなか現実は難しいですが。他の人が言う通り、一年間も休まなければいいだけじゃないですか❓私は産後二か月で働きましたよ

No.41 08/06/07 20:09
お礼

後質問なんですが嫌がる女性側に子育てのために仕事休めというのは、ワガママじゃないんですか?可哀相というならそれこそ生活できる経済状況にあるなら、男性側が育児すればよくないですか?何故女性側だけ批判対象なんですか?女だからという理由ですか?女に産まれたら受け入れなきゃいけない批判ですか?批判内容も疑問です‥男性が私の意見なら問題ないわけですよね?女だから子供見ないなんて最低なんですよね?男ならやっぱり男は駄目ね~くらいの意見ですよね。私が女だからですよね。なんで私女なんでしょうね‥

No.42 08/06/07 20:22
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

教師のくせに…やっぱり世間知らずだな。だから、今時のセンセーはって言われるんだよ

No.43 08/06/07 20:32
匿名希望32 ( ♀ )

だから産まなければ良い事なのに、旦那と姑に断れないが為に子供つくってそれでも産むならわがままでしょう。

No.44 08/06/07 20:32
匿名希望44 ( 30代 ♀ )

うちは子ども2人いますが、今は小学生、出産後2ヵ月から仕事復帰しましたよ。職場に託児所ありで、二人共に完母(午前、昼休み、午後授乳)で離乳食も毎日お弁当作ってましたけど…働くから母性がどうとかではないと思います。病気に学校行事は休みますし、PTA役員もしてます。学童に行ってますが、子どもが帰宅する時間には家に帰ってますよ。仕事と母親を上手く切替え出来れば不可能ではないと思いますけど…父親にそれを求めるのは難しいかもしれないですが…母性=父性は成立たないと思います。

No.45 08/06/07 20:36
匿名希望45 ( 30代 ♀ )

子供の面倒を何故女が…って

そこまで子供より仕事が好きなら、子供を作らなければいいんでは❓

別に 主さんが絶対に子供産まなきゃいけない訳でもないんだし。

子育てって、自分も成長出来るって言いますよ。

育児→育自

だから人間的に成長するいい機会だとは思いますがね。

スレ読む限り、自分だけしか愛せない人だと感じました。

No.46 08/06/07 20:41
通行人46 ( ♀ )

普段、先生には大変にお世話になっていて私は子供がお世話になった先生には恵まれてたと思ってます。
情熱的な先生は、やはり何かを犠牲にしているように思います。
話は違いますが、主さんは教師であり子供達と関わってる時点で、ある意味親の一部としての存在ではあると思います。
全ての教師を悪く言うのには賛同出来ません。
それから、女に生まれたことは誇りに思った方がいいですよ!
話はズレましたが、一番良い形で子供を作り育てる方法があるはずです。
人の気持は想像とは違う時があるから、計画通りには行かないかもしれません。でも、それだけの情熱があるなら仕事を頑張って欲しいです。

No.47 08/06/07 20:41
お礼

質問に答えて下さる方はいないのですよね。ようするにみなさん答えられないということですね。やっぱり批判してるのは女というだけでですか。私が男なら批判しなかったということですよね。旦那さんはかなり子煩悩なので育児に問題ある人ではありません。それはよくわかってます。

No.48 08/06/07 20:48
匿名希望48 

教師なら『旦那さん』と書くのはやめましょう。恥ずかしいですよ。
育て方は家族が納得していれば問題ないと私は思っています。
ただ世間の目は我慢です。

No.49 08/06/07 20:51
匿名希望49 ( ♂ )

男から言わせてもらうと、男が仕事辞めて面倒見るってかなり抵抗あります💧
やっぱり母親にしか出来ないこともあると思います。
もし自分だったらそんなこと言われたら子ども諦めますね

No.50 08/06/07 20:54
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

もうさ~💧そこまで仕事好きで、子供は産むけど育てたくないなんてメチャメチャな事言うならいっそ旦那と離婚して、性転換手術して男として生きていったら? 呆れてものが言えないわ💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧