注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

私は保育のプロなのに😠

回答100 + お礼1 HIT数 81642 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
11/04/14 10:06(更新日時)

実親や義親がわりとなんでも知識をひけらかす&こういう時はこうした方がいいのよという助言(自分が正しいという絶対の自信あり)が多くそれがストレスでしたが我慢してきました。
そのくらいわかってるのに何も知らないと馬鹿にされてるみたいに思えて不愉快だったんです。
しかし最近育児にもそうやって口を出されるので爆発しそうなんです。
私は保育士と幼稚園教諭2種を持っています。
勿論勤務経験あり!
専門的に保育や幼児教育を学んで、その資格でプロとして働いてきた私に素人が口出ししないでよ😠と正直なとこ思ってしまっています。
実親にはハッキリ言えるのですが、義親には言えないしモヤモヤします。
でも普通プロに口出ししませんよね?
保育関係者さんここにもしいらっしゃったら私と同じ気持ちか聞きたいです。
それとも専門職として働いていることがわかってたら、普通は口出しなんてしてこないのでストレスなんてないのでしょうか?
人生経験もあるし絶対自分が正しいと思っているので本当に嫌です。
友人に看護師と保健師持ってる子がいますが、その子は「健康関係のことって興味あって自分で調べる方も多いから、専門職として質問に答えれるよう常に勉強が大変だよ。間違った知識を正しいと思ってる方に正しい知識を伝えるのも、年配の方だと上手く説明するのが難しいよね💦」とよく言ってます。
保育だけじゃなく専門職って結構同じ苦労してるんですかね?

No.1572889 11/04/13 07:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/13 07:30
通行人1 ( ♀ )

あなたは保育のプロかもしれませんが、育児のプロですか?
育児って保育を知っているから出来るとは違うと思います。
ちなみに私は看護師と保健師の資格がりますが、育児については悩むことばかりで親な義親などによく相談します。育児の先輩なので。
育児の相談を受けるのが仕事ですが、やはり自分の育児は違うと思います。

No.2 11/04/13 07:36
悩める人2 ( 20代 ♀ )

私も保育士ですが、プロだから!と自信をもてることはまだまだありません。ましてや育児なんて保育とはちがうし…

母は先輩ですから、アドバイスはありがたく受け取るべきかと…

No.3 11/04/13 07:39
通行人3 

まぁ、専門職の方は知識も普通の方よりあるので、口だしされるのはイヤでしょうね…勉強もされてるでしょうから。

でも、育児は違うと思います。
あなたのお母様も義母さんもお子様を育ててきたのですよね?

子育ては他人の子を一時的に預かる保育とは別だと感じます。

確かに時代とかも違うし、主さんと意見がぶつかったりするかもしれないですけど、真に受けないでさら~っと聞き流せる術を覚えるべきかな😄

私は保育のプロだから間違えるはずないって思って子育てしてると、いつか足元すくわれますよ。

No.4 11/04/13 07:59
主婦 ( zZwqc )

アドバイスはありがたいけど、『〇〇しなきゃダメ』とか、口調がキツイ言い方が嫌ですよね…😥頼んでないのに勝手な事したり…😥


だから、私は義理親には相談しないし、イライラするから関わりません。



同居じゃないし、言われても適当に返事して無視ですよ😉

No.5 11/04/13 07:59
めろ ( 20代 ♀ NGe5Cd )

呆れます。。

主いくらか実親や義母、世の中のママさんたちをバカにしてません?
保育士ではプロかもしれないけどそれが全て育児で合ってるかなんてわかりません。
絶対の自信とかよくいいきれますね。
実母や義母さんはアドバイスしてくれてるのに。


私は看護師です。
保育や医療を勉強しました。
でも実際、仕事と育児は違います。
いくら看護師でもいざ自分の子供が熱出したり、言うこときかなかったりしたら戸惑います。
実母や義母は頼れるし、育児では私よりプロだからたくさんアドバイスもらいます。

もう少し周りに耳を傾けるべき。

保育士の自分がどんだけ偉いと思ってるんですか❓
保育士や看護師じゃなくても、しっかり育児してるママさんたくさんいます。

私も子供いますし、主人や親に医療のアドバイスされてもイライラしませんよ。

勉強したからいい育児ができるとかは違う。
学校ではマニュアル通り、育児は臨機応変にです。


私も1児の母親として、看護師として主のカキコミを見ていい気はしません。

No.6 11/04/13 08:03
専業主婦さん6 ( 40代 ♀ )

育児に絶対はない。

育児に教科書は必ずしも通用するかと言われたら、違うと思います。

資格や知識を振りかざしても、義理のお母様や主さんのお母様は、他人様ですか?家族なんじゃない?

家族だから、気にもなるだろうし、心配もするんでしょう?

主さんも同じお母さんなら、それくらい上手にスルーしたら良い。

鬱陶しいと言っている自体、まだまだですね。厳しい言い方ですが。

大体、学校に行かせてくれたのは、親御さんでしょ?

黙って聞き流したら良いんじゃないのかな?😥

No.7 11/04/13 08:21
通行人7 ( 30代 ♀ )

保育と育児は全く違いますよ

教科書で育児はできません

たんに保育の知識があるからと自分が優位だと勘違いしてませんか?

義母や周りに口出しされて腹が立つのは分かりますが、主さんが保育士や幼稚園教諭の資格を持っていることとは何の関係もありません

主さんだって初めての育児なのでしょう?

No.8 11/04/13 08:26
通行人8 ( ♀ )

うむうむ😔 小さい時から親が先生だって子供が、ちょっと常識ずれてるのがよくわかったわ。

幼稚園の先生してた知り合いの子供なんて、親の事「おまえ」と呼ぶし、なるほど、思い込みの固まりがそうさせるのか。

No.9 11/04/13 08:30
通行人9 

資格なんて簡単にとれるしそう思ってる時点でプロっていえますか?
資格持ってるからってプロといえるあなたがすごい😲

No.10 11/04/13 08:32
通行人10 ( ♀ )

保育士・養護教諭=完璧で優秀な母
ではない。
主さんは机上の知識が全てと思っているのか❓
子供が教科書通りの行動や考えをすると思っているのか❓
人間教育に大切なのは教科書の文章より、先人達の経験だよ。それが健全な人間を育てあげる知識と力になるんだ。主さんは勘違いしている。主さんの考えは、自分の母親や主さんに巡り会い結婚するまでに成長した夫を育てた義母の力を否定しているだけだ。

子供がマニュアル通りに育つわけないじゃんか。

因みに、主さんにプロ意識をもたせている資格所得教育は、素人のお母さん達の経験協力が土台になってるんだぞ。
天狗の鼻をひっこめよ。主さんは母親一年生なんだから。

No.11 11/04/13 08:37
働く主婦さん11 ( ♀ )

知識や資格はあるんだろうけど、子供を育てる母親に最も必要な柔軟性が欠落していると思います💧
資格を振りかざしても育児にはあまり役に立たないかと…

スレを読むだけで主さんの人間性が滲み出ています。経験者からの助言を素直に聞き入れるタイプじゃなさそうですね…それが相手を押し付けまでさせてしまってるのではないですか?


私は看護士です、小児科勤務も経験あります。ですがやっぱり育児に関しては経験者の助言は助言として吸収します。


勿体ないですよ~
そういう考えでは自分の成長が望めませんよ。

No.12 11/04/13 08:40
通行人12 

そんなに気張ってたら子育ては出来んよ。世の中に学校の先生と言われる輩ほど嫌われ者(非常識)はいない。貴方にも文面から察して,その片鱗が見える。

No.13 11/04/13 08:42
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

「私はプロなんだから❗」と保育と育児の区別のついてない割に、「私が正しい」って言えるトコが凄い…💧

じゃあ、教師の子供は皆お利口さんですね😓

プロだろうが聞く耳持ってない人は失敗しますよ。

スレタイも幼いし。

ま、口出しされたら五月蝿く感じるのは解りますけど💡

主さんもお姑さんも「私が正しい❗」と曲げないなら同じタイプで、どっちもどっち。

No.14 11/04/13 08:50
通行人14 ( ♀ )

ある男子中学生の話です
中学生なって急に学校に行くのが辛い日が増え、親に相談するも分かって貰えず
次第に不登校に
誰にも理解されない彼は1人で精神科を受診
ここでも分かって貰えず民間のスクールへ
ここで初めて自分を受け入れて貰うことができ徐々に学校にも行けるようになりました
因みに彼の父親は有能な精神科医です

テレビのドキュメンタリーでやってましたよ

No.15 11/04/13 09:00
通行人15 ( ♀ )

息子がお世話になっていた保育所の先生と仲良くなり息子が卒園してからも
連絡取り合っていました
結婚され子供が出来た時にお会いした時に
「保育で何人も赤ちゃん見てきたけど、自分の子供育てるのは素人だし大変です」と
育児は育児書通りにはいきません
アドバイスしてくれる親に対して、時にはうっとうしいと思うかもしれませんが「私はプロなんだし」っていう考えは少し傲慢過ぎるかと思いますよ

主さんの事も子供だし頼りなく見えるから口出すものです
保育士であろうが何の職業であろうが
関係ないのだと思いますよ

No.16 11/04/13 09:12
通行人16 

資格なんて簡単にとれるし。
適当にやったのに簡単にとれたよ(笑)
とれない人のが不思議なくらい。
勤務経験ありとか言ってるけど、たかが数年、長くても10年くらいでしょ?

たったそれだけで私はプロよ!口出ししないで!なんてよく言えますね。

保育のプロより育児のプロのアドバイスのほうが的確かもしれないですよ。

自信があるのはいいですが、あなたのプロ意識なんて育児続ける中で簡単に崩されますよ。

今に分かります。

ドンマイ。

No.17 11/04/13 09:13
働く主婦さん17 ( ♀ )

親なんて、そんなもんです。
聞き流す事をお勧めします。

育児は、親の価値観や子の性質などで、やり方が変わるものだと思うので、主さんは、周りに惑わされず自分流の育児を貫けばいいと思いますよ👍

No.18 11/04/13 09:16
通行人18 ( ♀ )

主さんは プロです。でも教科書に載っていない事の方がたくさんあるのでは?
私も強い口調で言われたり馬鹿にされたりするのは嫌ですが…そこを曲げて いつもアドバイスありがとう的な心構えでいると あまりストレスにならないのでは!?
主さんは真面目なんですね。プロだからこそ、素人の思いや考えをどんどん聞いたりしながら 学習したり成長するものだと思います(^_^)
貴女はプロなんです!余裕を持って やりましょう♪

No.21 11/04/13 09:29
通行人21 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんが産まれた年数分がママの年数です
他人の子供のあやし方とは比較にならない程の知識が
また必要になります
知識だけあっても活かせてないから口を出されるのだと思いますよ

自覚して~

No.22 11/04/13 09:33
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

主さんも、主さんの言うプロじゃない素人のお母さんに立派に育ててもらったんだよ。
機械を使いこなす事なら、教科書通りにできるかもしれないけど、人間は教科書通りにはいかないよ。主さんは両お母さんの言動や行動に困っているけど、資格が絶対の完璧なら、口出しされる主さんは『未熟』と言う事だよ。プロとは人の意見や考えを真摯に受け止めて自分の向上の材料にできるもんだよ。手を差し伸べてくれる両お母さんがいるってのは、子供を育てる上で貴重でありがたい存在だよ。

No.23 11/04/13 09:39
通行人23 ( ♀ )

荒らしスレ❓まぁどちらにしてもなんかね~…。
貴女は仕事で保育経験があるだけで、育児経験はなし。育児経験は親が断然上。

No.24 11/04/13 10:06
経験者さん24 ( 30代 ♀ )

保育士していました。主さんとも同じ年齢なので、保育の経験も同じくらいあると思います。今は一児の母ですが、保育経験だけでは分からない事が沢山ありますよ✋私の実母や義母、義姉二人、皆が子育て経験者ですが、主さんとは逆で「○○ちゃん(私)に任せておけば大丈夫やね😄」みたいな感じです😓でも、先にも書きましたが分からない事や不安な事は沢山あるので、皆に尋ねたりしていますよ(笑)そのお陰で、楽しく余裕を持って子育てできているので、有難いです✨主さんも、変な?プライドは捨てたら、きっと解消されると思いますよ😌

No.25 11/04/13 10:21
通行人25 ( 30代 ♀ )

育児に限らず、自分の考えが絶対正しいと押し付けてくる人はいますよね。
だから、そういうのが嫌な気持ちはわかります。
保育を勉強したなら、技術など保育についてはよくわかってると思います。
でも、だからって育児がプロだとは思いません。
保育士も幼稚園の先生も勉強したから、育児も全てわかってて間違いがなく、100%信頼できるとは思ってません。
人間性も含めて。
しかも、何年勤めたかわかりませんが、30才くらいでプロなんて思いません。
それだけ育児は難しいし、答えのないものだと思います。
ほとんどのお母さんはそうだと思いますよ。
子供と関わるのに、先生として関わるのと、親として関わるのは全然違うと思いますよ。
先生と子供の関係と、親と子の関係が同じではないでしょう。
たくさんの子供と関わろうと、保育しようと、それは先生としての関わりでしかないと思いますよ。
親になって初めてわかる事、たくさんあると思いますよ。
私はプロだプロだと言ってる時点でまだまだかなと思ってしまいます。

No.26 11/04/13 10:51
通行人26 ( ♀ )

私からみれば、主さんのような「自分は保育のプロよ❗」と、偉そうに知識を見せびらかすのような人に、我が子を預ける気にはなれませんね😒いいですか?プロも人間。猿も木から落ちることがあります。それに『保育』と『育児』は全く違います❗そんな違いも分からないのに、自分を『プロ』と言ってる主。イタイですね(笑)

No.27 11/04/13 11:00
悩める人27 ( 30代 ♀ )

保育のプロに真剣に質問です。
1歳10ヶ月の息子ですが、例えばスティックパン。長い新しいパンしか食べなくなりました。3口食べるともう次のパン。ちぎると食べません。 食べ物も皿から皿へ、飲み物もコップからコップへうつしかえるだけで食べないし飲みません。
どうすればしなくなりますか?

子供だから、成長すればしなくなる などはナシで今すぐ止めさせる方法を教えて下さい🙏

No.30 11/04/13 11:42
通行人30 

うちの母そっくり!

母は元幼稚園の先生で今は現役で保育士

お蔭様で私の育児はダメ出しばかりで、あれこれ指図。全否定。自分の指示した通りに育児しないと発狂します

私からしたら、自分の子供三人を、まともに育てられなかったくせに口出すなって感じです

因みに私はヤンキー上がりのダメママ

弟はパニック障害、アダルトチルドレン

笑っちゃいます

No.32 11/04/13 12:27
通行人32 ( ♀ )

まず思うのは、主さんみたいな考えの“先生”には、子供を預けたくない、と言うことです。

幼稚園や保育園の親に何かを言われても、心の中で
“素人のくせに偉そうな事いってるんじゃない。私はプロなんだから”って思ってるんですね…

それだけでプロ失格ですよ⤵

“仕事”と自分の子育ては違うよ。

“母親のプロ”の助言も聞いたら?
母親はやったことないんでしょ?

スレは凄い勢いだったけど、このまま放置かな~

No.33 11/04/13 13:02
めろ ( 20代 ♀ NGe5Cd )

32さんの言う通り。。。

そんな人に子供預けたくない。
プロならどんな人の話にも耳を傾け、いろんな人の意見を参考に自分も成長すべき。


主に子供預けて私が口だしたら素人のくせにって思われちゃうんだろうな..笑*

No.34 11/04/13 13:33
通行人34 ( ♀ )

皆さんの言う通りです。
「知識をひけらかす」
ただのアドバイスです

「保育のプロなのに」プロ?
保育のプロって礼儀マナーは教えないの?
放置はよくないよ

実親や義親さんにもお礼を
プロ以前に貴方も親になったなら

No.35 11/04/13 14:14
働く主婦さん35 ( 40代 ♀ )

母親にとって、子供がいくつになろうが、その道のプロになろうが《子供は子供》なのですから口煩いのは仕方がないものですよ。
それにお母さんにとって主さんのお子さんは《大切な孫》なのですから、色々も心配しますよ。
口出しされ怒りが爆発しそうな気持ちはわかりますが、 【プロに口出ししない】と考えらる主さんの考えはおかしいですよ。
ただ親に感情的になりスレをたてたのでしたら、今改めてご自分のスレを読み返してみては如何ですか?

No.36 11/04/13 14:39
通行人36 ( ♀ )

保育のプロって・・・(ーー;)
主さんはどうかわかりませんが私のママ友に元保育士さんがいますがその元保育士さんの子供は友達を叩く・家に遊びにきたらものを破壊・外にいったらお金を盗ろうとして財布を奪うでとんでもないクソガキです。それを見ていても親は怒らず傍観しるだけ。周りには愛情がないからあんな子供に育ってると言われ今ではママ友みんな彼女とその子供と関わりたくないが為離れていきました。自分はプロだからと言っても自分の子は別物だと思いますが・・・。プロでもそういう人がいるということをお忘れなく。

No.38 11/04/13 16:17
お礼

皆さんお礼遅れました。
レスありがとうございます。
荒らしのつもりなんかありません。
本音を書きました。普段言えないので。
子供を育てていても、資格をとった私と違って無資格での知識ってしっかり学んできたわけじゃないですよね。
TVの情報だったり自分が良いと勝手に判断して育児してきただけですよね。
そういう面で何か口出しされるの嫌なんです。
保育士資格持ってる親とかなら全然気になりませんでしたが‥
育児と保育は違うといいますが、保育士に育児アドバイス求めたりしていませんか?

No.41 11/04/13 16:32
お師匠さん41 

稔るほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな

No.44 11/04/13 16:37
通行人44 

保育士も様々だけど、あなたみたいなんがいるから『保育士は先生自体が子供だからできる』なんて言われるんだろうね💨

確かに、保育の知識はあるんだろうけど所詮幼児まで…しかも、集団でのノウハウ。
皆さん言ってますが保育と育児は違う‼

プロプロって喚くならなぜ義母や母がワーワー言うのか⁉
プロとして素人にあれこれいわずには言われない程度にしか育児出来てないからでは?(笑)
プロだって喚くなら、『あぁ、やっぱりプロは違う‼』って思わせるような育児したら⁉
できてないくせに、『私はプロよ‼』って言ってもね~(笑)
あなたのプロとしてのレベルはあなたの子供の行動にかかってますよ😁

まぁ、素人に口だしされてるレベルのプロじゃたかがしれてるけどね😏

No.45 11/04/13 16:38
働く主婦さん45 

出産時に実母の姉妹の私のおばさんが、母の代わりに病院で世話をしてくれたんですが、その叔母が普段の職業が看護婦で婦長をやっているせいか、病院のスタッフにやたらと指示出し始めてこれはそうじゃないとか言い始めて大変でした。スタッフビビり始めて私のベッドまで来なくなりました。
きつい口調で言われてた病院の方確実にびびってました。
かわいそう。
自分の子供のことなんだし、公の場で教育しているわけではないので素人とか玄人とか関係ないと思いますけど....。
主さんに知識があっても子育てと教育は違うよ。

No.47 11/04/13 16:44
経験者さん47 ( 40代 ♀ )

幼稚園(2、3歳児クラス担任)に勤務しています。保育士に相談される親御さんもいますが相談されないかたもいます。 自分の子育てに自信があるなら親御さんたちに「私は保育士ですよ✋わかってますよ~✋」って言ってしまったら?
言える関係じゃないか😥だから腹立ててるんだもんね

No.48 11/04/13 16:46
通行人30 

保育士に育児アドバイスは求めません

特に主みたいな保育士最悪です

育児アドバイスは周りの友人や義母に求めます

保育園と家じゃ子供の行動が違う事あるし

No.49 11/04/13 16:53
虎 ( 30代 ♀ HhMsCd )

私も保育士資格と幼稚園教諭2種持ってますし勤務経験あります❗


でもうちはもう中学生ですけど💦小さい頃は周りの方に色々聞いたり助言貰ってましたよ⤴


先輩先生からも保育士はへんに保育の知識入ってるから⤴自分の子供で失敗💦してしまう人多いと聞いていたので💦💦💦


私自信保育のプロとは自分でとても言えません💦💦💦

No.50 11/04/13 16:57
通行人50 ( 40代 ♀ )

子育て経験有りの保育士です😸
私も若い時はそう感じてましたよ
でも この年齢になり子育てを終えた今は 考えもかわりましたよ。
やはり育児と保育は違うという事。
主を育てた親の意見も 聞き上手く流す事も必要ですよ😺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧