関連する話題
ご意見お願いします。 甥のスマホ代を支払い続けているが止めたい、スマホ解約したい 詳細、 借金苦で自○した姉の元旦那との間に出来た子供(甥、親権は

甥を引取りたい…旦那が

回答87 + お礼37 HIT数 34379 あ+ あ-

通行人( 26 ♀ )
11/04/27 07:52(更新日時)

私の姉夫婦が震災で亡くなり、甥っ子を引取りたいのですが主人が反対しています

今は私の母と被災地ですが被害が少なかった地区にいます。でも母は62歳と高齢で心配です。姉夫婦と同居してました

地域の方や幼稚園の先生方が協力して下さり生活してます

私は妊娠8ヶ月です。何とか今月中に迎えに行ってあげたいです

主人はまだ1から子育てをした事も無いのに、ちゃんと出来るのか、これから生まれてくる我が子を見ながら2歳と1歳の年子を見れるのか(私の子が生まれたら3人年子です)

主人の言い分も分かります。でも、まだ両親の死を理解して無いと年頃はいえ寂しい思いをしてるかもしれない子を抱きしめたいです

非常時に、こんな事を言い出す主人を軽蔑してしまいました。私、おかしいですか?皆さんなら私と同じ条件で無条件で迎えますか?

No.1580399 11/04/25 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/25 00:09
通行人1 

ご主人が協力的でないのなら
やめた方が良いと思いますよ。

これから生まれてくる赤ちゃんのことを一番に考えてください。

No.2 11/04/25 00:11
お礼

因みに、震災後になかなか連絡が取れませんでしたが、先月末に母と甥の元に行きました

甥を引き取るなら母も一緒に呼ぶつもりですが、母は町を離れたく無いようです

最初は母が面倒を見るつもりでしたが、やはり大変だと…

私が妊娠中なので動き回れないのと、主人が震災の影響を受けた会社の事後処理などで遅くなってしまい…本当に後悔しています

No.3 11/04/25 00:15
通行人3 ( ♀ )

ご主人の不安は当たり前だと思いますよ。
実の子でも、父親はすぐから親になれない(気持ちがね)人もいるくらいですから、甥っ子さんとは言え他人の子ですし
真剣に考えるからこその返事なんじゃないですか?
短期間預かるのとは違いますから、ご主人ともう少し話し合われた方が良いと思いますよ

No.4 11/04/25 00:18
お礼

>> 1 ご主人が協力的でないのなら やめた方が良いと思いますよ。 これから生まれてくる赤ちゃんのことを一番に考えてください。 ありがとうございます

やはり旦那の協力無しには無理ですよね
無理矢理、反対を押しきって引き取る事はしませんが💦

でも、これが旦那の姉夫婦だったら、旦那は無条件で引き取ると思います

今は良いとして母が亡くなったら甥っ子達はどうなるのでしょう…

No.5 11/04/25 00:22
お礼

>> 3 ご主人の不安は当たり前だと思いますよ。 実の子でも、父親はすぐから親になれない(気持ちがね)人もいるくらいですから、甥っ子さんとは言え他人の… ありがとうございます

もう一ヶ月近く毎晩話し合ってます

すぐにでも引き取りたい。ゴメンな…と泣いてくれます

やはり私は血が繋がってますが旦那は他人ですもんね…

No.6 11/04/25 00:26
通行人6 ( ♀ )

すごく胸が苦しくなりました😖
主さんやお母さんに他に兄弟はいないのでしょうか?主さんは今妊娠して旦那さんとスタートする時ですよね。引き取りたい気持ちもわかりますが…旦那さんもいきなり他人の子二人に自分の子となれば大変だと思います😖簡単なことではないですよ⤵

No.7 11/04/25 00:26
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も震災で姉夫婦の子供3人を引き取りました。こちらの掲示板で子育てなど色々アドバイスをいただきました。今の現状ですが、まず保険証が無いために自治体によって対応が違いますが医療費が窓口で一括払いになっています。私の自治体は、仮保険証を発行してくれたので、まだ良いのですが政府の対応がかなり遅れていると痛感しています。他にも市内にまだ転居の手続きがとれずに認可保育園や認可幼稚園に行けない可能性があります。やはり子供の心のケアなど大変ですからご主人の理解が無いと難しいですよ。主さんが出産などで入院すれば旦那さんの負担も増えますしね…引き取り先が無い子供は里親さんが預かるか施設での生活になるみたいです

No.8 11/04/25 00:40
お礼

>> 7 同じ境遇の方からのレスありがとうございます

お恥ずかしながら保険の事など初めて知りました
金銭的には問題は無いですが自治体の事など、よく調べなきゃダメですね

出産は主人の協力無しには出来ないので引き取るなら、それも考えなきゃですね

失礼ですが7様の旦那様は3人の子供を引き取るの反対ではなかったですか?7様には子供はいますか?
質問ばかりすみません

No.9 11/04/25 00:42
通行人9 ( ♀ )

気持ちわかりますが旦那の莫大なプレッシャー考えた事ありますか?
一気に3人の子供とと夫婦分の経済力が必要になるんですよ?貴方も産後すぐに働くんですか?
責任も何倍も大きくなる。
出産費用や産んでからの費用、病気になった時や貴方を養う費用。プラス2人の子供分です。
わかってますか?自覚してますか?
男は結婚する時、子供が出来た時、すごい考えながら決断するんですよ?(しない人も中にはいますが💧)
その辺わかってあげてますか?

No.10 11/04/25 00:45
お礼

>> 6 すごく胸が苦しくなりました😖 主さんやお母さんに他に兄弟はいないのでしょうか?主さんは今妊娠して旦那さんとスタートする時ですよね。引き取りた… お礼の順番が前後してしまいすみません💦

私の母には兄がいますが、同じく高齢で住まいは北海道です

私には姉しか兄弟がいません。だから余計に引き取りたいのかもしれません

簡単じゃ無いのは頭では理解出来るけど、苦しいです

姉夫婦の安否が分からない時から覚悟はしてましたが残された子と姉夫婦の無念の気持ちを思うと…

No.11 11/04/25 00:52
お礼

>> 9 気持ちわかりますが旦那の莫大なプレッシャー考えた事ありますか? 一気に3人の子供とと夫婦分の経済力が必要になるんですよ?貴方も産後すぐに働く… ありがとうございます

幸い子供が二人増えても金銭的には何ら問題は無いです

産後はすぐには働くつもりもありません。引き取るなら甥達のケアが先だと思いますので

旦那も金銭的には問題は無いと言ってはいます

旦那の気持ちと私とは違うかもしれませんが不安なのは分かります
私も不安なのです。引き取るなら、いきなり3人の母になるのですから

No.12 11/04/25 00:59
凡人 ( 30代 ♀ eBWCw )

お礼にも書かれているように主さんは自分の姉の子供でご主人は血の繋がらない子供。震災で親のいない子供が沢山いるし自分の兄弟の子供なら誰しもそだててあげたい。けど旦那さんにはキツい選択かもしれませんね。極論で主さん一人で三人の子供を育てる覚悟があるなら引き取ってもいいかもしれません。2歳1歳の子供が旦那さんに懐かなかったら大変ですよ。

No.13 11/04/25 01:06
通行人7 ( 20代 ♀ )

私の旦那は反対は無く、(早く迎えに行こう)と1人16時間かけて運転して迎えに行き子供達をつれて帰る時は途中、親戚の家で一泊しました。子供達を引き取った時は、妊娠7ヶ月今は妊娠8ヶ月で子供達も楽しみにしてくれています。まだ何も書類や転居手続きが出来ない為に、法律は親子でも何でも無いのです。旦那さんもきっと迷ってるのだと思いますよ。うちだって口には言いませんが悩んでたと社員から聞きました。短期で預かるか施設に預けて長期休暇のあいだだけ迎えるという方法もありますよ。

No.14 11/04/25 01:08
お礼

>> 12 お礼にも書かれているように主さんは自分の姉の子供でご主人は血の繋がらない子供。震災で親のいない子供が沢山いるし自分の兄弟の子供なら誰しもそだ… ありがとうございます

上の子は年に数回会っていたので(といってもまだ2歳ですが)懐いている方だと思います。旦那もとても可愛がっていました。が引き取るとなると話しは違いますよね

下の子はまだ良く分かって無いです

金銭的に旦那を頼る事になるので、肉体的には私が担当でも協力は必要ですよね

出来るならわだかまり無く迎えたいですし

No.15 11/04/25 01:14
お礼

>> 13 私の旦那は反対は無く、(早く迎えに行こう)と1人16時間かけて運転して迎えに行き子供達をつれて帰る時は途中、親戚の家で一泊しました。子供達を… 再レスありがとうございます

そうですか…貴重なお話しありがとうございます

私達はたった4時間しか離れていない距離なのに未だに迎えに行ってあげられない。恥ずかしいです

施設は、ここの掲示板でも良く無いなどと目にしますので避けたいんです。姉にも申し訳け無くて…我が儘ですよね

No.16 11/04/25 02:29
通行人16 ( ♂ )

軽蔑する事でしょうか…手放しでOKってすぐ言える人の方がどうかなと💧
金銭的に問題無く懐いていたとしても、両親がいる状態で会った時と両親を一気に亡くした状態では精神的に全く別物だと思います😥
まだ小さいから理解しているかはわかりませんが…

子育ての経験が無い二人にいきなり三人の子供って誰がどう聞いても簡単に決断出来る話じゃないですもん😔
成人するまでと考えてもこれから20年近くはある
将来の事を今考えたって仕方ないですが、今後自分の子供では無い事が絶対に壁として出てくると思うんです😥
それを『両親亡くしてかわいそうでしょ😢』と半ば無理矢理、それに賛成しない旦那さんを軽蔑するなんて納得しない旦那が悪かのような言い分では……

いろいろ書きましたが、もちろんその二人の事はなんとかしてあげたい主さんの気持ちは素晴らしいと思います
だからこそ難しい…

No.17 11/04/25 06:05
通行人17 

主さん、出産後の自分の体力を過信していませんか?

まだ妊婦だから何とかなると思っているのだと思います。

今はまだ実家のお母さんもいるし、引き取る云々はご自分の出産が終わり体調が戻ってからにすべきです。

引き取るなら実家のお母さんも呼んで…では旦那さんが難色を示すのも当然かと。主さんに最初から誰かを頼りにして引き取る気持ちが強いからです。

我が子だからかわいい、許せるってあるんですよ。

夫婦の合意がないのに強行したら、それが原因で夫婦仲が壊れるかもしれません。

旦那さんは先のことも考えて冷静です。主さんは感情が先に立ち、判断力欠如してませんか?

軽蔑って…あんまりですよ。お姉さんの子供のことで頭が一杯で、自分の足元を見失っていませんか?土台の崩れた家庭で養子を2人も育てられるとの考えが甘いです。

夫婦の確固たる信頼関係があってこそですよ。

軽蔑の前に旦那さんのことも考慮してください。

お姉さんの旦那さんサイドの親戚は?

主さんのお母さんは主さんが子供を引き取ることに賛成なんですか?

No.18 11/04/25 06:53
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

はじめまして。まだお若いのに、お姉さんを亡くされて辛い思いをされたことでしょう。うまく言葉にできませんが、この苦難を何とか乗り越えてお姉さんの分まで長生きして下さい。
お姉さんの形見のような甥っ子を引き取りたい。その気持ちは分かります。しかし、旦那さんには伝わりにくいかもしれません。血のつながった姉ではないからです。でもお母さんからしたら血のつながった孫ですから、理解してくれるはずです。最初はお母さんと主さんで面倒を見ればいいと思います。60歳ならまだまだ若いですよ。旦那さんもそのうち理解してくれますよ。

No.19 11/04/25 07:15
通行人19 ( ♀ )

私が主さんの立場だったら…
やっぱり放っておけないな‥
私も姉と2人姉妹…
冷静ではいられないよね、すごくわかります。

うちの旦那なら多分だけど、引き取ることに賛成はしないけど…反対もできないと思う…
そういう人だと信じたい。


でも現実的に主さんの旦那さんは反対してる…
私が思うのは
それなら今はどうすることがベストか…を考えるべきであって旦那さんを責める時じゃないと思うよ。

出産を控えているなら尚更主さん1人でどうこうできる時期じゃないよね?

一緒には住まなくてもお母さんと甥っ子さんをまず主さん宅の近所に呼び、メインで育てるのはお母さんになるけど主さんも出来る限りの協力をして金銭面でも余裕があるのなら生活が落ち着くまで旦那さんに理解してもらうのはどうでしょうか。

保険証などのことは震災で両親を亡くされてるなら、窓口負担はないと思います。私は医療関係に勤めてますが被災者受診時の窓口負担なしの通知が来ています。役所の手続きで被災者の証明を発行してもらえば問題ないと思います。

引き取るか引き取らないかの2択ではなく間を取って旦那さんに理解と協力をお願いしてみてはどうでしょう。

被災者の人は先々のことまで今考える余裕はないと思います。
現状打開策を優先していいと思いますよ。

No.20 11/04/25 07:31
お礼

>> 16 軽蔑する事でしょうか…手放しでOKってすぐ言える人の方がどうかなと💧 金銭的に問題無く懐いていたとしても、両親がいる状態で会った時と両親を一… ありがとうございます

軽蔑は言い過ぎましたが、私にとってたった一人の姉の忘れ形見なのです

旦那と良く話し合いたいと思います

No.21 11/04/25 07:40
専業主婦さん21 ( ♀ )

今すぐにじゃなくても
自分の子供が6ヶ月ぐらいになって
落ち着いてからでもいいんじゃないですか❓


今まで子育てしたことがないから
私は主さんが簡単に引き取りたいって
言ってるなって思います。

子育て甘くみてませんか❓


もし引き取られても
後悔だけはしないでください。
またお姉さんの子供が傷つくだけです。

No.22 11/04/25 07:41
お礼

>> 17 主さん、出産後の自分の体力を過信していませんか? まだ妊婦だから何とかなると思っているのだと思います。 今はまだ実家のお母さんもいるし、… ありがとうございます

母を引き取るのは前から話が出ていて旦那もそのつもりでした
姉夫婦は共働きで、雪深い場所では母が不便だろうと

今回の震災で町が復興するまで離れたく無いとの事

母を頼る気なら甥達を引き取りません。母に任せます。勝手な想像しないで下さい…

残念ながら姉の旦那の両親も震災で行方不明です。亡くなっているでしょう

母は賛成も反対もしていません

No.23 11/04/25 07:50
お礼

>> 18 はじめまして。まだお若いのに、お姉さんを亡くされて辛い思いをされたことでしょう。うまく言葉にできませんが、この苦難を何とか乗り越えてお姉さん… ありがとうございます

すみません、泣いてしまいました

私にとってたった一人の姉だったんです。悲しむ暇も無くて…

でも辛いのは甥達ですよね

母は、この一ヶ月で口にはあまり出しませんが活発な男の子二人辛いようです

良く話し合いたいと思います

No.24 11/04/25 07:55
通行人24 

…まず赤ちゃんが無事生まれ、主さんの産後の肥立ちがよく、赤ちゃんのいる生活に馴れてからにしても、引き取ることは遅くないと思いますよ
大切なお姉さんの大切な忘れ形見…今すぐにでも引き取りたいのは気持ちとしてはもの凄くよくわかりますが…

子供達がすぐに新しい知らない人の多い環境に適応できるか。子供達が馴染むか馴染まないかの時期に主さんの出産…子供達の精神的な面を考えるなら、今のところはまず、甘えることができる親しい人達(幼稚園関係者、祖母)や環境(被災地…ではなく知っている人達が周りにいる環境…という意味で)から急に離すのではなく、引き取るにしても段階を踏むべきではないでしょうか?

様々な手続きの問題もあると思いますし、主さんご夫婦ともに受け入れ態勢を整え、互いに協力し合い・生涯続けないといけない話し…主さんの旦那さんの慎重な意見は率直な気持ち(自分達の環境が変わることちゃんと受け入れられるかの不安、実際には主さんに多くかかるであろう負担に対する心配など)であり、引き取るという重大な責任について真剣に考えているからこそではないか…と思います。旦那さんは軽蔑非難に値・直結する人格の人なのですか?
とにかくまず夫婦間でそれぞれの気持ちや意見やその理由などよくよく確認しながら話し合いを重ね、お母さまやご親戚ともよく相談しその上で主さんご夫婦の家族に迎えることと決まったなら、円満に最良の迎え方をしてあげてください
感情論と焦りで事を急ぎ、後々にケチが付くというか…ひびくような事があれば、結局お子さん達にとってよくないと思います

No.25 11/04/25 07:55
通行人25 ( ♀ )

気持ちはわかりますが、そう急がないで良いのでは?

とりあえず主さんのお母さんと甥達とは近居にしてみては?
ご自身の子を出産し、その子が一歳位になるまで様子を見つつ、行き来してから判断しても良いのでは?

旦那さんにとっては血の繋がりの無い義理の家族をいきなり引き取って責任を持て、と言っているのだし、慎重だったり前向きでなくてもある意味仕方がないと思います。
軽蔑するとまで言うのは何か違うと思いますよ。

No.26 11/04/25 08:04
通行人26 ( 30代 ♀ )

私も主さんの立場なら引き取りたいとお願いします。そして反対されたら責めてしまうかも『あんたの家族に何かあっても私は何もしなくていいの?』って…

旦那さんはお母さんの老後の事はどう考えてるのかな?
もし金銭的に余裕があるなら近くに部屋を借りてあげて主さんも甥っ子の面倒見てあげるのはどうですか?

No.27 11/04/25 08:10
お礼

>> 19 私が主さんの立場だったら… やっぱり放っておけないな‥ 私も姉と2人姉妹… 冷静ではいられないよね、すごくわかります。 うちの旦那なら多分… ありがとうございます

全て19さんの言う通りだと思います

旦那は金銭的援助は惜しまないと言ってくれ、先月帰った時にも必要なだけ用意してくれました

保険の事教えて頂きありがとうございます。助かりました

まずは生活できる環境を整えてあげたいです

No.28 11/04/25 08:12
お礼

>> 21 今すぐにじゃなくても 自分の子供が6ヶ月ぐらいになって 落ち着いてからでもいいんじゃないですか❓ 今まで子育てしたことがないから 私は主… ありがとうございます

甘いと言われればその通りだと思います

けれど、悩んで泣いているだけではダメなんです

No.29 11/04/25 08:13
通行人29 ( 40代 ♀ )

私は姉とお互い何かあったら子供を頼むと言い合ってました😔

神戸の震災で被災して、家族は無事でしたがしばらく甥っ子達三人を引き取り育ててました😊
家の再生やらで大変だったのでうちで小さな子供達を引き取りました。
期限つきだった為主人も協力してくれ、賑やかに楽しく暮らせましたが。お母様も健在なら、お母様に近くに越してもらい協力しあい子供達の成長を見守るなら、ご主人も理解してもらえるのでは❓

No.30 11/04/25 08:19
通行人30 ( ♀ )

私ならお母さんが面倒見切れないっていうのなら施設に預けますね。

主さんよく考えて下さい。
可愛い、忘れ形見、自分の血も繋がってる、それじゃあ2人引き取り成人まで育てあげれませんよ。
まして自分の子がいまから生まれるのに。

主さんがお姉さんの子の分何千万と稼げますか?
親をなくした子は深い傷をおってます。
3人を平等に育てる事は容易じゃないです。
万が一誰か障害を持ってても平等に育てていけますか?
それを旦那さんもできないなら子供達の将来考えたら施設が一番です。

No.31 11/04/25 08:58
お礼

一括になりすみません

旦那が起きてきたので、いろいろしなきゃいけないので💦

まず軽蔑と言うのは言い過ぎましたが、自分の姉の子なら引き取った?と聞いたら当たり前だと言った事に対してです

あと何千万も稼げるかと言われましたが、主人が会社経営をしてまして、私もそこで働いてましたので金銭的心配は無いのです

義母と義父も出来た人で引き取れる体制があるんだから引取ってあげな協力はすると言ってくれていて旦那を説得してくれています

勿論頼る気ではいませんが心遣いは有り難く思っています

No.32 11/04/25 09:23
通行人32 ( 20代 ♀ )

今回の大震災で大変な想い、悲しい想いを沢山された事と思います。身体の方は大丈夫ですか⁉

私が主さんの立場でも、きっと引き取ると思いますし、旦那も甥っ子や姪っ子にはとても愛情をもっているのでそうすると思います。でも第三者から見て冷静に意見させてもらうと、やはり子育ては楽ではないということ、1人と3人とじゃ全然大変さが違うこと、ましてや0歳1歳2歳の年子なんて大変なんてもんじゃないことは忘れないでほしいです。
睡眠不足なんて当たり前、常に目が離せない、少し大きくなったら兄弟喧嘩をとめるやら部屋の掃除やらで本当にグッタリです。

義姉のところが4人ですが、下が0歳4歳5歳とまだ小さいです。
4歳5歳の子がたまに泊まりに来て、うちの子2歳と3人になるとホントすごいです。

お母さんが復興まで離れないというのであれば、いずれみんなで住む段取りを取り、それまではお母さんやまわりの人に甘えてみたらどうでしょうか⁉
子育て初心者の私は1人でもグッタリです。
焦って引き取っても、主さんには負担が大きすぎると思います😖

No.33 11/04/25 10:35
通行人33 ( ♀ )

まずは、ご自分の出産が無事に終わり、子育てに慣れてからが良いと思います。

まだ出産前で、これから何があるか分からないんですし、主さんの産後の状態や赤ちゃんの状態によっては、甥っ子たちの面倒をみれない状態になることもありますし。

引き取ってからやっぱり無理でした。ってなってたらい回しにされる方がよっぽど可哀想です。


何事も最悪な状況になったことまで考えて行動するべきだと思います。


主さんの感情を優先するんじゃなくて、なるべく万全な体制で受け入れてあげることが、甥っ子達にとって一番だと思いますよ。


とりあえずは、お母様にお願いして、主さんの出産が終わって落ち着いてからでも遅くはないと思います。

No.34 11/04/25 11:46
お礼

また一括ですみません

私が考えてる以上に三人の育児は大変だと思います
育児した事無いくせに何が大変か分かるのかと言われたらそれまでですが

引き取って後悔する事もあると思います。でも出来る事をしないで後悔するのは、もっと嫌です

旦那も本気で悩んで考えてくれています。板挟みで辛いと思います

義母が午後から来るので少し話し合いたいと思います

親身になってくれた方ありがとうございます

No.35 11/04/25 11:58
悩める人35 ( ♀ )

旦那さんの立場になれば旦那さんの気持ちもすごくわかるし、主さんの気持ちもわかる。
簡単なことではないよね。

でも私個人的には出来ないことなんてないと思うけどな。
勿論旦那さんの理解が一番大切なんだけど、主さんに覚悟があるなら離婚してでも引き取るのも選択肢にいれていいと思いますよ。
自分の子供以外の子供を引き取ると言うのはそういうことだと思います。
因みに私は生後2ヶ月、兄貴が四歳の時に今の継母に引き取られました。
父も実母もいらないからと、言い争いをしていたのを見てあまりにもかわいそうに思い母が育ててくれました。
父親の暴力や借金に苦労しながらも離婚せず文句も言わず育ててくれました。
私には尊敬できる母親です。

No.36 11/04/25 11:59
通行人3 ( ♀ )

主さんの後悔ではなく、甥っ子さんたちにとって何(どこ)が一番なのかを考えてあげて下さい
今はまだ小さくてわからなくても、どんな結果でも真剣悩み・考えてくれている叔父さん叔母さんがいることは、どんな時にも心強いことだと思います。

No.37 11/04/25 12:55
通行人37 

妻が引き取ると言うなら,そうしろと言う。 ただご主人は引き取りたくないから,口実に言ってるだけだ。

No.38 11/04/25 13:06
通行人38 ( ♀ )

何事も子供産まれてから考えた方がいいと思いますよ💧
自分の子供が3時間おきにミルクほしがって夜泣きもするかもしれない、主さんは寝る時間もない状態でヤンチャ盛りの子供2人も面倒見れます❓
自分の子供ですら何かあれば義実家に預けたりしないといけない事があるのに、その時に甥っ子さん達も義家族に面倒見させるんですか❓
今はまだ産まれてないし口では「手伝う」なんて言ってたって、実際血の繋がった孫と一緒にいれば可愛がりかたに差は出てくるし、それで傷つくのは甥っ子さんですよ❓
子育てってどんなに頑張ったって一人じゃ到底無理です。
サポートにまわるのが主さんの親族なら引き取りたいの一点張りでもまだ理解できますが、サポートするのは義家族ですよね❓💧
私が旦那さんの立場なら援助はするにしても引き取るのは嫌だし。
とにかくお腹の子が産まれるまで待って、育児しながらでも面倒見れると確信してから話し進めた方がいいと思います。

No.39 11/04/25 13:10
通行人39 

私も37さんに同意です。ただ、引き取りたくないだけだと思います。金銭面では援助するけど一緒に暮らすのは嫌…何だか面倒なのは嫌としか思えません。主さんごめんなさい

No.40 11/04/25 13:50
通行人40 ( 30代 ♂ )

三人の子育てに追われて、旦那放置する事があれば、確実に夫婦の愛は終わるよ?
その覚悟あります?

No.41 11/04/25 13:55
働く主婦さん41 ( 30代 ♀ )

自分の子どもが生まれる前は、姪・甥のこと、本当にかわいいと思って色々したいと思いましたが、自分の子どもが生まれたら、そりゃ比べものにならない程自分の子どもの方がかわいいですよ。
子育てって、生まれた時からずっと育てていく中で親も育っていくと感じるので、自分の生んだ子でない子どもを育てるのは、相当の覚悟がいります。少しでも後悔することがあればお互いに不幸です。

No.42 11/04/25 14:49
通行人42 ( 20代 ♀ )

金銭的に困らない環境があるなら大丈夫です!

No.43 11/04/25 15:14
通行人43 ( 20代 ♀ )

昨日から見ていましたが、気になったのでレスします。
まずは主さんの気持ち、私も素晴らしい事だと思います。私にも姉がいて、お互い子供がいるので…。
ただ、子供を持つ母親から見たら、本当に大丈夫なのかなと…。
私にも3才と2才の子供がいますが、正直大変です。体力、気力、どちらもキツいですよ。それに、子供は可愛いがるだけでは育ちません。

ただ、私も被災地に住んでいますが、60才を過ぎたおばあちゃんが、1人で子供達の世話をしながら生活を立て直すのは、経済的にも体力的にも無理でしょう。
とにかく、子供達とおばあちゃんを主さんの近くにでも呼び寄せて、支えてあげてはどうですか?近くにアパートを借りてあげて、赤ちゃんが生まれるまでは、昼間に子供達の世話を手伝いに行って、旦那さんが仕事がおわる時間には自宅に帰るとか。そうすれば、おばあちゃんの体の負担も、主さんの体の負担も、軽くなるんじゃないでしょうか。
おばあちゃんが地元を離れたくない気持ちはわかりますが、そこは子供達の為なんだから、引っ張ってでも連れてこなくちゃ…。
遠くから心配していても、何も変わりません。旦那さんにも、近くに住まわせる事には承諾してもらえませんか?

No.44 11/04/25 15:17
通行人44 ( ♀ )

主さんの気持ちは分かりますが、主さんにとっては可愛い甥子さんでも、ハッキリ言って、ご主人にとっては血の繋がらない他人ですからね…

状況が状況なだけに可哀相とは思います。でも、愛情と同情は違うと思います。可哀相だと言う思いだけで子育ては継続出来ないと思います。

中途半端に手を差し延べて、結婚生活自体うまくいかなかったら?主さんは子供3人一人で育てる事が出来ますか?

まだ金銭的な援助をすると言ってくれてるだけでも有り難い事と思います。

No.45 11/04/25 15:27
通行人45 

旦那が嫌がっているのに無理矢理引き取ったところで夫婦間に溝ができるのは必至。

主さんが金銭的に余裕があるなら、甥っ子たちはお母様に託して、お母様に仕送りをしたりして援助した方がいいのでは?

引き取ってしまったら、簡単にやっぱり大変、無理でしたで手放す訳にはいかないのですよ。

まずはご自分の家庭を第一にお考えください。

No.46 11/04/25 15:55
お礼

皆さん様々な意見ありがとうございます

義母と旦那と話し合い、甥達を引き取る事になりました
母も落ち着くまで、こちらに呼ぶ事になりました

そして私が出産して落ち着くまで、旦那の提案でベビーシッターを雇う事にしました

産後から三人の育児をするのが、とにかく心配だった見たいで無理をしない、義母やシッターに手伝って貰うなら喜んで迎えると言ってくれました

今まで平行線で強く言えなかったのですが、皆さんに相談したおかげで、旦那の立場に立ち、話し合えた結果、良い方向に向えました
本当にありがとうございます

ゴールデンウイークが終わるまでに迎えに行こうと言ってくれました

明日は子供服や必要な物を買いに行きます😃
2歳と1歳の服のサイズ分からないですけど💦

幸せにしてあげたいです

No.47 11/04/25 16:04
通行人47 ( ♀ )

子ども4人います。阪神淡路大震災にあいました。
気持ちわかりますよ。でも育児って赤ちゃんが小さいうちは不眠不休じゃないですか?
主さんが出産されてから自分の育児になれてからの方が主さんにとっても甥っ子さんにもいいんじゃないかな?と思いました。年子の育児は大変です😭
まだ 夜泣きや赤ちゃん返りなどいろいろある年齢だし💦
震災でうけた心のキズで夜泣きや他動、チック症などおきるかもしれないし、
引き取るのはきちんと態勢を整えてからでも遅くないと思います

No.48 11/04/25 16:04
悩める人35 ( ♀ )

結論が出てとりあえず良かったですね

ただ旦那さんへの気遣いもこれから忘れないでいてあげて下さい

そして、子供を引き取り育てると決めた主さんに私は拍手の気持ちです。
頑張って下さい

No.49 11/04/25 16:17
通行人47 ( ♀ )

結論でたんですね😃
1歳くらいだと80cmから90cm

2歳だと90cm、95cm、100cmくらいの幅だと思いますよ✨

体調など崩されないように✨

No.50 11/04/25 16:22
通行人50 ( 30代 ♀ )

良かった~🎵確かに3人の子育ては大変ですが💧同じ被災地で子供がいる身としては本当に良かった 良かったと思ってしまいます
服のサイズですが💧一歳の子供は80くらい 二歳は80~95くらいではないでしょうか💧食べ物のアレルギーなど確認しなきゃないことはいっぱいあるとは思いますが😁良かったですね😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧