- 関連する話題
- 夫が仕事をしないです。 夫は現在無職。 私は専業主婦をしています。 子供は一人います。 夫は4ヶ月近く無職の状態で 生活費などは、私の母や、義母が
- うちの妻はグータラだと思うのですが、皆さんどのように思いますか? 妻は30代半ば2人目妊娠中で仕事はしていません。上の子は産後8週まで保育園に入れます。現在1
- 彼氏が音信不通です。 お腹には赤ちゃんもいます。 9月に妊娠がわかり彼も喜んでくれて、一緒に産婦人科に行ったりつわりや妊娠中の食べ物などについて調べてくれた
もう実家に帰ります…限界
今日は、義父の一周忌でした。義母にお膳を頼まれていて10日前に義両親の馴染みのお店に行き(法事のお膳⭕⭕個お願いします)と注文しました。今日、届いたお膳がお祝い用の赤飯でした…お客様に出す前に気づきなんとか事なきを終えましたが、義母に親戚の叔母達の前で怒られました。(お店にきちんと伝えたのか💢)・(義父が死んで嬉しいのがお前の本音だろうが)・(離婚届を書いて出ていけ。役立たず嫁が)と怒鳴られました。私が(お店のミスで私はキチンと法事用と伝えた)と言いお店側も(届け先を間違えた)と言ったと反論しましたが、頑固な義母は親戚の前で恥をかかされた・疫病神だの怒っています。旦那に言いましたが、(仲良くやってくれよ・親父が浮かばれないだろ・お前が我慢すれば良いものを言い返すから)との事…辛くて悲しくてその場にいる気にもなれず、車の中にいます。このままアパートに寄って入るものだけ用意して実家に帰ろうかと思っています。今、味方してくれるのは来月、上旬が予定日の小さな命がポコポコ動いて励ましてくれています…愚痴になりすみません。もう離婚したいですが、ワガママですか❓この子のためにはこんな父親でも必要ですか❓
新しいレスの受付は終了しました
- 回答絞り込み
- 悩み主のみ
一括になりすみません。結婚5年目になります。今まで妊娠できず、ずっと姑に文句を言われ続けてきました。また妊娠して性別が女の子とわかり、男の子が欲しかったらしく余計に機嫌が悪くなっていました…逆に義父はとても優しくていつも(子供は授かりものだから、キツく言うな)と助けてくれていました。だから義父が大好きでした。旦那はどっちかと言えばマザコンです…でも家では優しいしお酒も飲まない・ギャンブルもしないでも義母大好き・義母が一番っていう感じの人間です。さっき母に電話して事情を話して急遽、里帰りします。 隣の市なので産院も変わらずにすみます…今は赤ちゃんが生まれても旦那にも義母にも言いたくない・触らせたくない気持ちでいっぱいです。妊娠前はパートだったので、無職ですが大型の免許・クレーン・介護関係の資格があります。
離婚は赤ちゃんが産まれたあとにゆっくり考えてみます。ありがとうございました
旦那や姑は、とくに姑は自分に従順な奴隷・家政婦・付き人を欲しがる傾向あります。主さんとこが、まさしくそうゆう風です。
人前で親分肌を見せて格好つけたいのが姑の本音。
主さんも店まで出向いて発注した時に、口頭ではなくメモにペンで書いて発注した方がより防げたかも(それでも店がミスする可能性あり)、いずれにしても姑は、主さんが手違い起こした時に、みんなの前で罵る性格が分かったのだから、大人げない姑なんですよ。
罵声・罵り・怒声で人を制圧したいのです、姑は。
まるで肩身の狭い婿養子化した旦那は、姑が他界するまで頭が上がらないでしょう。姑がすでに息子を奴隷化してるように、主さんにもそうしてほしいのだと思います。
少し落ち着かれましたか⁉
お姑さん確かに言い過ぎですね。まぁ、頭に血が昇ってる時は
反論しても逆効果です。
妊娠されているとの事で
早めの里帰りも良いでしょう。
でも…
仕出しを頼んだお店には、
皆さんが揃っているところに、きちんと頭を下げにきてもらいましょう。元凶はそこなのですから。
離婚するのは、今じゃなくても
良いのではないでしょうか。
守るものが増えると、男性は変わりますよ。
私も舅にこどもの性別確認されましたし😅姑には年子でポンポン産みそうね…と好き者みたいに言われました⤵おまけに帝王切開だったのに次もよろしくね⤴と😅
気に入られようと頑張ってましたが、今は、そんな人たちなんだと思って付き合ってます。主人も親より私達を大切にしてくれています。
あまり思い込まずに、元気に出産して下さいね😌
その後もありがとうございます。
落ち着いて今までの行動を振り返りました。
まず10日前に注文する時に電話だと言葉の聞き間違えがあってはと思って仕出し専門店に行きました。相手の方がメモをとって私も2度見て確認して前日には持って行く時間と内容の確認の電話がありました。
当日、11時に予約通り来て義叔母さんと業者さんと数をチェックしました(この時は青い袋に5個ずつくるまれていて気付きませんでした)
そして叔母さんとすぐに別室で配膳をしようと思った時に表に慶事の紙が貼られている事に気づき1つをあけたらお赤飯でした。なので慌てて私が電話してお店に確認してもらってる時に叔母さんが姑に事情を話しました。
すぐに配った男性が来てもう1つの配達先のを配る直前でお電話をいただき間違いに気付いた。名字がよく似ていたのですみませんと言われました。もちろん義母もお店側に噛みついていました。何回ここで注文してるの!っと・・・
でも怒りは収まらずお店の男性が帰った後も機嫌が悪い状態でした。そして今まで一度もこんな事は無かった。お前の注文の仕方が悪かったなど上記の言葉を言われました。。。私も今までは黙ってきました(過去5年間ずっと我慢してたけど旦那が言い返さないのが悪いと言ってたので)が今回は初めて言い返しました。それぐらい辛かったのです・・・赤ちゃんなんて流れてしまえば良いそんな発言もありました。跡取りにならないとかなんとか・・・今、それ関係無い&お腹の中で聞いてるのに。。。なんでそんな酷い言葉が言えるのか。
旦那はどうせ実家でのんびりしています。男が謝るなんてカッコ悪いとかどうせそんな事しか思っていません(今までの喧嘩で謝った事が無いので)
お店の方にも電話して今後は配達間違えをしないで欲しい事や義母や旦那に説明&謝罪をお願いしてみます。
>>>37さん
横レス失礼します。
おっしゃられてる事はわかりますが…
仕事上や円滑に人間関係をするには大切な事かもしれません。
でも仕事もプライベートも完璧な人間なんて少ないと思います。
主さんは妊婦さんで情緒不安定な時ですし…
主さんは即対応してるしお店側の説明謝罪もあった上での事。
逆に仕事だとして、上司は部下の取引先のミスを即対応し事なきをえても
部下のミスだと責め罵倒するのが当たり前?のようになりませんか?
姑さんは普段から暴言を吐いてるみたいだし、
すみませんの平謝りは、どうしようもない嫁のレッテルを貼られ
エスカレートし関係悪化に繋がる時もあります。
頭の柔らかい方は上司でも自分がやってもない悪くもない事に謝るなと言う方もいますし。
接客業や販売業等はこちらに非がない限り謝ってはいけませんし。
クレーマーや理不尽な人、風評対策で。
たぶん注文したのが旦那さんでも、なんだかんだ主さんのせいにしてたと思います。
主さんο
私なら離婚します!
よく考えて後悔の無いよう頑張って下さい👍
- レス絞り込み
- 悩み主のみ
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧