注目の話題
子持ち様ってなんですか?お一人様の反対語?それにしてはトゲがありますよね。子持ちとか一人とかどっちでもよくね?私子持ちだけど、この「子持ち様」って言葉苛
泣き出してしまった新入社員。  泣きたいのはこっちだよ! 某自動車学校で働いていた際、来客があり、新入社員が、入校の説明をしていたみたいですが、お客様が
弟が飲酒運転をしています、何故か親は軽く注意するだけで、そんな家族が心底嫌になりました。私は神経難病を患っていているのですが、毎日テレビの音を大音量にし、大声で

3歳半、育児が辛い

回答38 + お礼6 HIT数 29345 あ+ あ-

専業主婦さん( 32 ♀ )
11/10/23 00:37(更新日時)

3歳半になる子供(来年から幼稚園)のことです。


いつも指しゃぶりをしている。
まだオムツ。
体操や手遊びなどを全くしないで、みんなが楽しそうにしてる間ずっといつも抱っこで指をしゃぶっている。
仲良しのお友達ができない。
滑り台が怖くて滑れない。
親が離れると泣く。

こういう子を客観的にどう思いますか?

親の育児が駄目なんだと思いますか?


もし自分の子供が、行事の間ずっとぐずぐず抱っこで指しゃぶりして、みんなが出来てることを何も出来なかったら、どう思いますか?子供に何て言いますか?

ちなみに言葉は人並みで、検診では引っかかりませんでした。


No.1690448 11/10/19 03:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/10/19 03:53
通行人1 ( ♀ )

あー…あんまり外遊びに連れ出して貰えなくて、同じ位の子どもと関わった事なく、家の中でママと2人で過ごした子なんだなぁ~と思います。
だからって別に、、、ただ、集団生活に慣れるまで、保育士さんも本人も苦労するだろうけど、頑張れ!と陰ながら応援する。
だって別に珍しい子じゃないもの。新入園児に必ず一人はいるタイプ。

No.2 11/10/19 04:35
はるあり ( 30代 ♀ 3wGqc )

保育園に春まで待たずに入れた方がいいような気がします。半年って結構長いし、集団に入って子どもは、大人になるから。幼稚園は、経験上、きついですよ。運動会もお遊戯会も抜擢制だから。よくできて、気に入られてる子が、ひいきされるよ。園ママも子ども見て付き合うしね。今、こういう悩みで、心の声がそうなら、心配しちゃいます。幼稚園は行事も多いし、いらぬ悩みかかえちゃってね。いっそのこと、働いて、保育士さんにお任せした方が。
(ちなみに幼稚園時代の成長度合いと、将来の活躍度は、全然ちがいますから。)

No.3 11/10/19 06:17
通行人3 

別にそういったお子さんゴロゴロいるし、幼稚園入ったらちょっとずつでも成長すると思いますよ。

恐らく主さんのお子さんはただの経験不足なんだと思います。
これから半年の間にお子さんの負担にならない程度にいろんな経験をさせてあげて下さい。
できるだけ支援センターや児童館の行事に参加するとか。

最初は見ているだけでも良いんですよ。
見ている事も参加しているうちに入りますから。

幼稚園入ってももしかしてしばらくは行事の際に泣いたりお母さんから離れられなかったりするかもしれません。
中には年長さんになってもそんな状態のお子さんもいます。

でもそれも個性です。
大人だって何でも楽しめる人もいれば、物事に慎重で神経質な人もいるでしょう❓
それと同じです。
大人と違うのはまだまだこれからの経験で積極的になれる可能性が高いという事。

お子さんはまだまだこれからの子だというのを忘れずに。
見守ってあげて下さい。

元幼稚園教諭からでした。

No.4 11/10/19 06:32
お礼

>> 1 あー…あんまり外遊びに連れ出して貰えなくて、同じ位の子どもと関わった事なく、家の中でママと2人で過ごした子なんだなぁ~と思います。 だからっ… ありがとうございます。

外には連れて行ってたつもりなのですが。そんな風に映るんですね。特定のお友達と遊ばせなかったからですかね…

時々そういう子いるそうですが、ご自分の子だったらどう思いますか?
子供を誇りに思えますか?
優しくできますか?

No.5 11/10/19 06:41
お礼

>> 2 保育園に春まで待たずに入れた方がいいような気がします。半年って結構長いし、集団に入って子どもは、大人になるから。幼稚園は、経験上、きついです… ありがとうございます。

保育園は私が働いていないから無理です。(今は働けない事情あり、待機児童の多い地域です)
時々一時保育には行ってます。
別れる時だけ泣きますが、後は楽しく過ごしてるそうです、先生談ですが。お友達とは遊ばないけど、大人には話しかける子なので。

幼稚園はひいきが多いのですか?
うちの子みたいな子の親は、ママ友もできにくいということでしょうか。

私が育てても変わらないから、他の人に預けるべきというご意見ですね。参考にします。ありがとうございました。

No.6 11/10/19 06:53
お礼

ありがとうございます。

経験が足らない、ですか。
児童館にはよく行ったし、幼児サークルにも毎週行ってるんですが…。これ以上どうやって経験値をあげてあげれるのか、正直わかりません。

年中さんでも泣いてしまう子がいるそうですが、ご自分の子だったらどう思いますか?
個性とのことですが、親には問題ないと思いますか?

私は子供の時は怖いもの知らずのオテンバだったので、慎重な我が子の気持ちが全くわかりません。
情けないと思ってしまいます。

No.7 11/10/19 07:22
通行人7 ( ♀ )

主さんおはようございます😄
うちの長男がそうでしたよ😓
その子の性格にもよると思いますし😄
幼稚園に行くようになって少しずつ成長しましたが…
年長でも運動会でみんなの前で名前を言えなかったり…⤵
今は小3です😄
お友達もたくさんいます😄
みんなの前で発表するのは未だに苦手ですが運動会で踊ったりはしてますよ。

No.8 11/10/19 07:32
通行人8 

気には掛けても
気にし過ぎないで✋

3歳児なんて
個人差あって当たり前!
まだまだ、これから色々な刺激を受けて成長するんだし👍

懐かしいなぁ~
私も『大丈夫か?』と
焼きもちしたな💦
幼稚園、年長上がる前に
『補助の先生つけますか?』 なんて言われて😨ショックだったけど 話突っ込んで聞いたら
納得出来なかったし、断った💨

けど、今小🏫6年生、しっかり 育ってくれてますよ😃

いつ何があっても受け入れる気持ちを持ち合わせている事は
親として大切だけど

過敏にはならないでね😃

No.9 11/10/19 07:43
通行人9 

我が子が全くその通り(オムツは外れてたかも)なので、特になんとも思いません


私の育て方が悪かったのかもしれませんが、外にも連れ出すし、0歳から育児サークルに参加してよく会うお友達も沢山いました


当時はかなり悩んだけど…



幼稚園に入ればすっかり変わります


今年中ですが…全く別人のようですよ

お調子者で目を離すとすぐいなくなる…

私が園に行っても知らん顔💦

お母さん邪魔しないでって感じで💦


心配しなくて大丈夫

No.10 11/10/19 07:45
経験者さん10 ( 30代 ♀ )

私の娘が二歳半で幼稚園に入園しました。それまでは私と二人の生活で滑り台わ怖がり、公園ではお友達と遊べず、かろうじて私の友達の子どもとは遊べる程度でした。入園後、指しゃぶりが出て、歌や手遊びはお友達がしているのをニコニコ見ていたそうです(笑) オモチャをとられても嫌とは言えず…七ヶ月後の今月、はじめての運動会がありました。立派に行進する姿を見て思わず涙が(笑)
主さんの心配は分かります。でも、私は子どもを恥ずかしいなんて思わなかったなぁ⤴主さんも思いきって集団に入れて様子をみては❓お友達と同じように出来なくてもど~んと構えていましょうよ(笑) 抱っこは状況が許せばしてあげたり重いからお仕舞いねっておろしたり。指しゃぶりはうちの子の場合は不安の表れな気がします。普段はしないけど、リレーで1人順番を待つときはずーっとしゃぶってました。集団にいれたら見違える位たくましくなりますョ‼

No.11 11/10/19 07:53
通行人11 ( 30代 ♀ )

うちの息子は二年保育の幼稚園に入れました。(四歳入園) とにかく最初は私から離れない。入園式ももちろん、数ヶ月ギャン泣き登園😥 私から離れない。今思うと私自身クタクタでした💦なんでうちの子だけ?と悩みました。でもその甘えも小学生になったら全くなくなり 自分から友達を誘ってワイワイ遊ぶようになりました😃
今は友達も多いし 一人で洋服を買いに行っちゃう位に自立した中学生になりました。
大丈夫。変わりますよ!まだ甘えさせていて私はいいと思います。男の子はどんどん離れていくんですから寂しくなりますよ。

No.12 11/10/19 07:53
通行人12 ( ♀ )

三人育ててきましたが、同じようにしてきても

性格も成長もそれぞれです。

主さんが例にあげたお子さん、そんなに珍しいですか?私たくさんそういうお子さん知ってますよ。

皆、幼稚園に入りどんどんたくましく成長していきました。

子供ってそれぞれの「その時」ってありますよ。早く出来たのを自慢に思ったり、悲観したりしてるのは親だけです。

子供は自分のその時が来たら、今までなんだったのさ。てびっくりするくらい成長するものです。親はそこを見逃さないように、支えや後押しできる存在でいてあげられたらいいんじゃないでしょうか。

主さんみたいにお子さんに心を砕いて、一生懸命なお母さんの育児を駄目なんて思わないですよ。

もっと自信持って下さいね。

No.13 11/10/19 07:56
サラリーマンさん13 ( 30代 ♀ )

入園前でしょ?

普通の子だと思いますよ。個性があって当然なんだから😉

入園して半年もすれば慣れてしまいますよ。

そのうち、抱っこしたくてもさせてくれなくなるんだから、大丈夫ですよ。

No.14 11/10/19 07:59
通行人14 ( 30代 ♀ )

一番上の子そうでした
親は大変だしね

私もそのとき辛かったなぁ~

うちには3人 子どもいるんだけど残り2人は全くそんなことはありませんでした

ただ 3才ならまだ仕方ないその子の個性かな?
イライラしないで見守ってあげましょう


うちの子は 人より手がかかったぶん 今は 本当にいいこですよ


育てて良かったと過去の苦労話しをたまにすると ごめんなさいね~ 苦労かけましたぁ~ ありがとう母さん って明るく言われます


子育てって辛いことも 乗り越えたら楽しい思い出です

気にせず気楽に行きましょ

No.15 11/10/19 09:01
専業主婦さん15 

ウチの息子も、三年保育で幼稚園入園までオムツが取れませんでした。
入園して1週間で、すっぱり取れましたよ。

直ぐにだれとでも打ち解ける子、
人見知りで、お母さんからなかなか離れられない子、
発達の早い子、遅い子、
いろんな子がいます。

みんな、その子のペースで、ちゃんと成長して行きます。
心配しなくて大丈夫ですよ。

お子さんのことより、周りの目が気になるのかな?
それで、お母さんが頑張り過ぎて、空回りしていませんか?
お子さんのペースに合わせてあげましょう。
周りは周り、この子はこの子、と割り切りましょう。

今は、子どもが望むだけいっぱい甘えさせてあげてください。
安心して満足すれば、自然と離れて行きます。

他の子と遊ばせようと突き放すと、不安になって、余計に離れられなくなってしまいますよ。

滑り台が恐いなら、お母さんが抱っこして一緒に滑ってあげればいいんです。
それも恐いなら、滑らなくていいんです。
別に滑り台ができなくても、何の問題もありません。

お子さんを信じて、お子さんの成長を信じて、
そして、自分自身を信じて、お子さんとの時間を楽しんでください。

No.16 11/10/19 09:23
通行人1 ( ♀ )

>>2
優しく出来ますよ。
だって、私がそういう子だったから。
早生まれで3歳になったばかりの私は毎日々朝引きずられる様に連れて行かれて、午前中は大泣きして何も出来ない子だった事を覚えています。私の子も長男が、そんな子だったから、可愛くて可愛くてつい『いいよ。いいよ』と園にお任せし、ゆっくり集団生活に慣らせました。我が子は、同級のシッカリした面倒見のよい女の子を『おねいちゃん』と呼び後を着いては、助けて貰いながら、ひとりで何でも(?)出来る様になりまし、いつかは必ず成長するし、甘えん坊の、のんびり屋さんはグーンと大きく成長をステップさせるから…今は遅くても出来なくても良い。と構えてたかな。小さい頃は成長の個人差大きいけれど、出来なくても家の子一番。世界一。他の子が出来て、我が子が出来なくても、出来ない我が子も可愛いものです。出来なささが可愛いかった。

No.17 11/10/19 09:30
通行人17 ( 20代 ♀ )

指しゃぶりは、愛情が足りないからするらしいですよ。後の事は別に何とも思わない。

No.18 11/10/19 09:35
ぼんちゃん ( 30代 ♀ iESEw )

主さんのキモチ凄くわかります。うちの子3人もみんな内気で普段ならできる事を幼稚園ではやらないなど本当にイライラしてました💦
みんなちゃんとしていてウチだけちゃんとしてないから周りの目もイヤでした。
ですが年長さん位から突然キチンとしだして手が離れた感じです。

まだたまにイライラする事もありますが。
うちの一番下も来月3才で来年幼稚園です。末っ子長男で溺愛してるのでチキンな性格。来年幼稚園行かないと今から騒いでます。お互い頑張りましょう。

No.19 11/10/19 09:43
ラベンダー ( 30代 ♀ IwdNw )

15さんに同意です😄

私も三人育ててますが、我が子たちもプレなどではリトミックは絶対やらないタイプでした。しかもだっこ💦一番下が今正にそんな時期(家では歌って踊ってる…)。これじゃまるで私がプレに通ってるみたいじゃん😅と思う(笑)
上二人は三年保育で幼稚園に入れましたが、親がいないほうがかえって良いみたいで、リトミックなんかもしっかり覚えて家でやってましたねえ。二番目は入園前まで時々指しゃぶりしてたけど、それも入園前に自分から止めましたね。
それから幼稚園は贔屓があるという意見がありましたが、全くそんな事はありません…多分、地域性や幼稚園の風習など色々あるんじゃないかな~…少なくとも私の周りではそんな話聞きませんね。
もしそんな幼稚園があるならば、選ばなければ良い話かと思いますよ。

そんな訳で、うちの子なんて本当に何にも出来なかったけど、幼稚園に入ってから変わりましたよ😉今はちゃんと小学校に通ってます。
逆に言えば、『抱っこ出来るのは今だけ』です。
小学校行ったら重くて出来ません(笑)今じゃ懐かしい思い出です🍀
主さんもきっと懐かしく思う日が来ますよ⤴気持ちを楽にね❗

No.20 11/10/19 10:06
通行人20 ( 30代 ♀ )

大丈夫って意見が多いので、あえて違う意見をします。


うちの子は検診や幼児の集まりは泣くか、一人遊びでした。

心配していたところ、発達に敏感な保健師さんに専門の先生を紹介され発達障害を診断されたのが三歳になる前でした。


それから保育園に入り先生方も勉強して頂き、今は普通学級の小学生で障害特性は勿論あるけど毎日楽しく通ってます。

多分、大丈夫よ~って何もしなかったら今の状態はなかったと思うし医師にも言われます。

振り返れば、三歳までが一番しんどかったです💧

でも可愛い時期でもあるので、可愛い部分を楽しんで欲しいなぁと思います。

No.21 11/10/19 11:20
通行人21 ( 30代 ♀ )

私には人にどう思われるか気にしすぎな主さんがお子さんに影響与えているのでは?と思います。
もっと気楽に自分も楽しんでるようにお子様に見せては?
他の子も入れて遊んだり。

普段連れて公園や児童館いってるようですが、いつもそうなんですか?いる間中ずっと?

No.22 11/10/19 11:58
通行人22 ( 20代 ♀ )

集団入ったら本当にかわりますよ。

指しゃぶりっておしゃぶりと違い癖が中々なおらない、だって自分の体ですから。
でもお母さんみたいに甘えられないし、楽しい事があるから段々と離せていくと思います。
家に帰ったらしちゃう事もあるかと思いますが、お母さんも気長に、気をそらせながらやってけばいいと思います。

最初お母さんとはなれたくないと泣いたりしますが、それは普通の事なんで自分の子おかしいとか思わず、一年たった時の成長を見たらわかりますよ。
本当に違います。
運動会やお遊戯会でお母さん見つけて泣いちゃう子もたまにいます。
でもそんな子も普通です。

No.23 11/10/19 12:10
通行人23 ( 30代 ♀ )

うちの長女もそうだったぁ❗
すべり台は私と一緒じゃないと滑らないし、おむつ外れたのも幼稚園に入ってから(笑)
内気で支援センター連れて行ってもずーっと私から離れずべったり😥
私がサバサバしてる方なのでこの子大丈夫か⁉と本気で悩みました💦

幼稚園入ったら入ったで、朝は1ヶ月以上シクシク泣いてたな😢
運動会もやる気なーく踊ってました💧
でもね、主さん、やる気なく踊っていてもそれまでの娘からしたらみんなと踊れてるだけですごいすごいっ❗って感動しましたよ。
友達に関しては娘と同じタイプのお子さんと仲良くなり、争いもなく平和な幼稚園生活だったので問題なし⭐

今四年生になりましたが、休日も友達と遊ぶ約束をしてくる位沢山の友達ができ、🏫も楽しいみたいです。

主さん、大丈夫❗1人目の子だった娘は心配が尽きなかったけど優しくおっとりと育っています😊

育児で大切なのは比べない事だよ。ついダメなとこばかり目についちゃうのが母親だけど、息子君の良いところも沢山あるって主さんなら分かるでしょ☺✨そこを沢山沢山誉めてあげて下さい🍀

No.24 11/10/19 12:48
お礼

皆さんありがとうございます。
沢山の書き込みにびっくりしています。
一つ一つゆっくり読ませていただきます。
暖かいお言葉に勇気づけられそうです。


指しゃぶりは親の愛情が足らない、というのは定説なのでしょうか。私自身も小さな時はしゃぶってましたが、そんなこと思ったことないのですが。
一度たたいてしまって、それから指しゃぶりがひどくなったような気がします…
気長に見守りたいです。

子供は機嫌がいい時は、お友達のママに一生懸命話しかけて(お友達には話しかけない)、私と少し離れる時もあります。お友達が大きな声を出したり、近づいただけで泣いたりします。
私が他の子と一緒においかけっことかしてると、手を引っ張って泣きます。一緒に遊ぼうと誘っても駄目。私はみんなで遊びたいので、がっかりしてしまうのですが、それがいけないのかな。
私は3月生まれですが、保育園で友達と遊ぶの大好きだったし、歌も躍りも滑り台も好きだったので、自分と違う子供に戸惑ってばかりです

No.25 11/10/19 15:35
通行人17 ( 20代 ♀ )

再レス🙇指しゃぶりの事は知人から聞きました。でも友達は その話を聞いてから前よりも子供さんを抱き締めたり優しくしたら指しゃぶりは止めたみたいです。後 主さん自分が子供の時と主さんの子供さんを比べたりしたら駄目だと思いますよ。

No.26 11/10/19 15:43
通行人26 ( 20代 ♀ )

指しゃぶりは愛情が足りないとは関係ないみたいですよ😄今月号のひよこクラブにのってます⤴

No.27 11/10/19 16:32
通行人7 ( ♀ )

そうなんですか?
関係ないと思いますよ😄
うちの次男は小学校に上がるまで指しゃぶってましたよ💧
小学校に上がってからも眠くなったりすると無意識にしゃぶってました😅
無理にやめさせることもしてません😓
あまり気にしなくても大丈夫ですよ😄✋

No.28 11/10/19 16:55
通行人28 ( 30代 ♀ )

うちも20さんと同じです。

大丈夫よって周りに言われ続けて、検診でも引っかからず、それでも息子の成長に違和感を感じて自分で専門機関に行き発達障害と診断されました。

主さんのお子さんが障害なのか、性格なのか私にはわかりませんが、どちらにしても個性です。

一人が怖くたって、滑り台がまだ滑れなくたって、指しゃぶりをしてたって、まったく変じゃないですよ。
主さんにとって可愛いお子さんにはかわりないんですから。

周りは気にせず周りと比べず主さんのペースで子育てがんばって下さい。

No.29 11/10/19 17:32
お礼

ありがとうございます。

指しゃぶりについてはどちらも一理ありそうですね。
指しゃぶり=愛情不足では無い場合もありますよね。
ひよこクラブ、図書館で捜してみます。
ただ、歯並びや鉛筆の持ち方とかにも影響がでてますが…😥やめさせなくていいんですよね…

比べたらいけないですよね。
比べて凹んでいるというよりも、タイプが違うのでよくわからないのかもしれません。
うちの子は公園行っても石拾って並べてばかり。私は他の子と追いかけっこする方が楽しいので、一緒に遊ぶ喜び伝えたかったんですが、押し付けてますかね。もし同じクラスにいたとしても友達にならなかったタイプかも?とか考えてしまいます。

発達障害についても、可能性ありますよね。
一度保健センターに相談に行ってみます。

みなさん沢山の書き込みありがとうございました。
たくさん子供を誉めてあげようと思います。

No.30 11/10/19 18:06
通行人30 

どんなに同じ歳の子供達と遊んだ経験が豊富でも どんなに兄弟が多くても その年齢の子供にとってママに勝るものはありません。


勝ち気でガキ大将みたいな子供だって みんな3歳じゃオムツなんて危ういもんだし みんな指加えながらママ ママ言ってねんねする年齢です。


それを外で出すか出さないか それは持って生まれた性格との兼合いもあり個性だと思います。


幼稚園に入園したらみなスタートは同じです。どんなに強くてしっかりした子だって いざママと離れたら寂しいのです。

どの子もみんなそうなんだってわかって先生が仕事して下さります。


何故か集団生活始まると子供は一気に成長します。 もしかしたらあと半年だけかもしれないですよ ママって指しゃぶって抱っこ求めてくるのは…


子供が成長してそうしてこなくなると 今度親が寂しいのです。

No.31 11/10/19 21:28
通行人31 ( ♀ )

私も20さんと同じ意見。
一度医療機関に相談してみましょう。なかなか検診ではひっかかりませんから…一歳から少し違和感があった子は年長になり障害と診断されました。

べつに決めつけてるのではないです。

No.32 11/10/20 03:49
悩める人32 ( 20代 ♀ )

うちも同じような悩みで、自分がたてたスレかと思ってしまいました💦

うちはさらに言葉の遅れつきです😲もちろん3歳検診でひっかかってます。

焦りについてですが、焦って当然かなと思います😉
私は周りの親子に緊張しつつ、親子体操やる気マンマンで、いざ…我が子は指しゃぶりながらねっころがって「いい」😰この温度差…予期せぬ事ってやっぱテンパりますね😲
繰り返せば「またそのパターンね」と慣れますが(笑)
1歳半の弟もいるのですが、40歳近い一人っ子の女の子のママに「弟もいるから、寂しいのかなぁ」なんて何気ない一言でここ1ヶ月ふと思い出しては凹んでますよ💦
確かにそこのお宅は会話できて、体操もきちんと参加できてます🌟

うちはうちと考えないと余計追い詰められるなぁと思います😰

長い人生のうちの一時だと思って、お互い育児頑張りましょう🌸🌸

主さんのスレでうちだけじゃないって、勇気付けられました😍

No.33 11/10/20 12:50
通行人33 ( 20代 ♀ )

主さんのお礼レスをちょっと読んだだけですが…


私の娘も同じ年です。
うちも保育園入るまで、入ってからは毎日泣くわ離れないわで大変でしたが、慣れちゃえばママなんてそっちのけです(-ω-)

あと…
ご自分の小さい頃と比べていますが、お子さんと自分は別の人間なんですから。違うのは当たり前ですよ。

子育ては教科書通りにはいかないもの!
子育ての本に頼りすぎちゃダメだよ!

私が母に言われた言葉です。

No.34 11/10/21 00:18
通行人34 ( ♀ )

指しゃぶりはやめさせたほうがいいよ
多分安心するんだろうね

何か他に興味を持ってくというか他に安心毛布みたいな何かがあればやめるかな?

小さいときに指しゃぶりばかりしてると歯の形が悪くなりますよ
うちの旦那は指しゃぶり激しかったらしいですが、若干出っ歯です。

No.35 11/10/21 00:38
通行人35 

うちも全く一緒です😲
3歳半です!検診はひっかかりました。
運動会、体操も抱っこ!で全くしませんでした💧そら周りみんな親子でしてる中焦りますよね😥
指しゃぶりも簡単にやめさせれるならとっくにやめてますし💧
でも自分の息子。悩んでも仕方ない、でのんびり付き合うしかないです☺
うちは保育園に入れてるので先生に相談して、よく気にかけていただいてます。先生いわく、息子は息子のペースがあるので、焦らずゆっくりいきましょうと言って頂きポロッと涙しました😢

主さん、肩の力抜いて下さいね。焦る気持ち、本当に本当によく分かります。追いつめてるのは自分の気持ちです。周りの目は気にしない~。主さんも一緒に頑張ってると思うと私も心強い☺

No.36 11/10/21 01:04
通行人36 ( ♀ )

親のせいだと思います
指しゃぶりしたら将来歯の形、歯並びが酷くなりますから。
指しゃぶりをさせないためにそういう矯正グッズもありますしそれくらいは出来たと思います。

友達が出来ないことは幼稚園に入ったら変わるかも知れませんね…。

親が離れると泣くのも同じく。


No.37 11/10/21 20:07
専業主婦さん37 ( 30代 ♀ )

うちは男の子3人いますが、みんな保育園に2才半から通わせました。

朝は泣きながら先生に連れていかれ、運動会やクリスマス会ではみんなで競技やお遊戯しているのに、うちの子だけ真ん中で突っ立ったまま『ママ~』って大泣きしてました😢年中ぐらいまで…😅

きっとママが大好きで離れたくないのだと思います😅

私も最初は『頑張れ~』っと心の中で言いながら一緒に泣いて見ていましたが、年長さんになる頃には、ちゃんと皆と一緒に演奏したり劇でセリフを言ったりして、泣いていたのが嘘みたいにちゃんと成長してくれました😄

おむつもまだまだ大丈夫ですよ😄
来年暖かくなったらまたトレーニングすれば良いと思います😄
あまりガミガミしからず、気長に見守ってあげてくださいね💓

他の子と比べない🎵
出来たらめちゃくちゃほめてあげる💕
まだ3才半ですよ😄
抱っこもいっぱいしてあげて安心させてあげましょう😉💓

うちの上の子二人はもう小学生ですが、友達と遊ぶのが楽しくなり、学校から帰宅したらすぐ遊びに行って帰ってこないし😅、休みの日も友達と遊んでます😁

ママにベッタリは今だけだから心配しないで育児を楽しみましょうね😄✋

No.38 11/10/22 00:37
ちこ ( 20代 ♀ mCGBw )

指しゃぶりをしてるのを見たらママがお子さんがしゃぶってる指をくわえてみてください。

楽しがって気がそれるか、人に舐められる感触を嫌がってしゃぶるのを躊躇するようになるか…。うちの子はこれで良くなりましたが。

No.39 11/10/22 01:11
ナッツ ( 30代 ♀ Ohmrc )

全然大丈夫です‼今はひたすら親の愛情を受ける時❗
一杯抱っこしてあげて下さい。5歳の息子は抱っこしたくてももうさせてくれません‥
一杯ママの側で安心出来た子は大きく巣立つ事が出来ます

だから今が辛抱時だと思います。
親も後ろ向きにならないで下さい。
子供を信じて下さい。
頑張って下さいね。

No.40 11/10/22 01:24
通行人40 ( ♀ )

家の三歳七ヶ月次男も指しゃぶり、同年代に溶け込めない、こだわり(ボタンの服を異常に嫌うとか、同じ靴下しか履かないとか)、まだオムツ(排尿感覚は分かるのにパンツが嫌い)等があります。
家は中学生の長男に、発達障害があり(知的障害はなく普通学級に通える程度)、男児に発達障害が遺伝しやすいと分かっていたため、三歳児検診で相談して、心理に回り、支援センターの発達検査を受けました。とは言え、まだ三歳なので明確な診断は不可能ですが、知能には問題なし、運動能力は半年位遅め、こだわりは性格か障害か分からないと言う結果で、親子グループ療育を受けています。
幼稚園入園は「支援児枠入園」を勧められました。

半年に一度発達検査をしながら様子を見る形です。

長男の時に目立った症状がなく(ADHDの不注意優勢型だった為)自分の無知もあり、診断が小5と、かなり遅かった事もあり自ら投げ掛けてみました。

娘(小6)もいますが、娘は症状もなく障害はありません。

不安は自治体や専門医(小児神経科になります)に相談した方が良いですよ。

何もなかったなら、それはそれで「性格だったのか」で済みますから。

因みに長男は乳幼児期には軽い人見知りはありましたが、こだわりもなく、オムツは二歳で外れ、幼稚園も三年保育で通いました。就学してから段々学校生活で本人が悩む様になり、私が動いた形です。学校からは何も言われませんでしたから。

余程際立った症状がなければ周りには分かりません。
お母さんが「ちょっと大変」と感じたら、相談してみれば良いと思います。今や発達障害がある子供は一クラスに2~3人はいる事が分かっています。
早目早目に心配は解消してしまいましょう!

No.41 11/10/22 10:58
通行人41 ( 20代 ♀ )

うちの子も滑り台怖いと言って一切しなかったし、ブランコも怖いって言ってしなかったけど、幼稚園行きだしたら全部克服しましたよ。いまだにママママだけど💧
うちの子もオムツ取れるのもお箸持つのも遅かったけど、私は子の成長はその子のペースなんだって焦ったりしません。焦るとイライラしちゃって子供にもよくないしね。

No.42 11/10/22 17:48
お礼

みなさん沢山の書き込みありがとうございました。

気長に見守りたいと思います。
発達相談にも行ってみようと思います。
本当に沢山のご意見ありがとうございました。


ちなみに滑り台は主人と一緒だと滑ることもあるそうです。私だと駄目ですが。

No.43 11/10/22 18:27
専業主婦さん43 ( 20代 ♀ )

ウチの子は今5歳です‼
保育園に入ったのは3歳になってからですが今も指しゃぶりしますよ💦
先生に相談したら、指しゃぶりはクラスにも何人か居るみたいです💦
ただ皆子供ながらに恥ずかしいのは思ってるみたいだけど辞めれないです😣

後ウチの子も内弁慶でかなリのインドア派ですが保育園に入ってから皆と遊ぶようになり、今年に入ってやっと1人でブランコに乗れるようになりました😃💦焦らなくても子供は必ず自分のペースで成長します⤴

No.44 11/10/23 00:37
通行人31 ( ♀ )

39
簡単に大丈夫っていわないほうがいい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧