保護者の飲み会 出席してますか? (愚痴です)
育児の悩みではないですが、子供のいる保護者の方に聞いてもらいたいのでこちらにお邪魔します
小学校の学年委員をやってます😃
4月の「担任と語る会」、11月の「学年忘年会」と保護者の会を開催し、
今回、3月に「学級お別れ会」を企画しています
(だいたい毎年こんな感じで学年委員が企画しています)
前2回は学年もクラスも40%程度の出席率で、
毎回同じメンバーながらもそこそこ盛り上がり成功に終わってました
ところが…
今回、出席確認のプリントを配布したところ、戻ってきたのは3通
私ともう1人の学年委員さんと担任を合わせても6人です😢
2年間お世話になった先生へ感謝を…と思ったのに寂しすぎます⤵
みなさん、保護者の飲み会って面倒ですか?
娘の学年は保護者の協力体制が薄いように感じます
息子の学年は役員もすんなり決まったのに、娘の方はなかなか決まらず、
私が2年連続(去年は厚生、今年は学年委員)でやってます
これから来年度の役員選出もあるのに憂鬱です
私は役員とか好きなので3年連続でも構わないけれど…
ただの愚痴になってしまってすみません😱
新しいレスの受付は終了しました
- 回答制限
- 年齢性別必須
- 1人につき1回答のみ
- 回答絞り込み
- 悩み主のみ
せっかく計画したのに出席率悪くて残念でしたね。
転勤族のため、関東2県、九州1県の小中学校渡り歩いてきました。
うち、九州のみ保護者のランチ、飲み会があり、学年委員が幹事していました。
ランチはそこそこ出席者がありましたが、飲み会のほうはやっぱり5~6人でした。
学年委員の仕事と言われるのはいけないと、本部から幹事は別の人の名義でと釘もさされましたし、開催しないとうちのクラスだけ?と言う人もいたりして😥
核家族化・少子化・晩婚による保護者の高齢化など、いろいろ要因はあるでしょう。時代のながれですから、あまり気にすることはないと思います。
委員のお仕事お疲れ様でした!
ちなみに私も今年小学校と中学校ダブルで委員しまして、やっと終わりました。🙌
『飲み会』と謳ってると
理解できない人が多いかもしれませんね。
うちの校区では、先生が父兄とお酒を酌み交わすことは禁止みたいで、
部活の保護者内で
打ち上げを計画して顧問に声をかけましたが、『せっかくですが、夜のお酒の席には参加できません』と返答がありました。
保護者が内々で集まって、居酒屋のお座敷を予約して和気あいあいという席はありますが。
一部の保護者が、先生とお酒飲んでナーナーになり、裏話を聞いたり聞かされたりもなんだか嫌な雰囲気になりそうですし。
そもそもうちの校区ではPTAは保護者だけの会なので、学校や先生個人は集まりにはノータッチです。
私個人はお酒は大好きなので、役員さん同士の飲み会にはよく参加してますよ。
面倒って方多いんですね。
私はまだ幼稚園の子供しかいないんですけど…。
年一回ですが飲み会楽しみですよ✨
出席率もわりと高いです(私が企画してるわけじゃないですが💦)
私は人付き合いが苦にならないタイプだからかもしれませんが💦
皆さん面倒って意見はそれでいいと思いますけど、そんなに食って掛かるのはなぜ⁉💦
家庭の事情だったり、面倒って方もいるし、欠席でも良いと思うけど……。
あなたが飲み会したいだけでしょ⁉とか怖いです💦
主さんは寂しいな…って思っただけで、来ない事を非難してる訳じゃないと思います。
私みたいに楽しみにしてる人もいますよ✨
集まった方達で楽しい会になると良いですね😄
役員お疲れ様です。
まだ幼稚園の子供しかいません。親睦会はランチのみで飲み会はありません(うちの幼稚園の恒例)
私も役員やっています。幸いなことに私のクラスの方は協力的です。親睦会欠席にしても社交辞令でも「行きたかった。役員の仕事ありがとう」て言って下さいます。
でも過去にはここで心ないレスする人のように、自分は役員は逃れて文句は一人前な人もたくさんいたみたいです。
役員への文句みたいなの聞いたら、へこみますが。普通に良識ある人なら、役員頑張っている人かやりもしないで文句言っている人か、どちらが間違っているかはすぐに分かります。気にしないのが一番です。
40さんみたいな人が一番たちが悪いですね
役員さんに有り難いと言う気持ちはあります✋←この台詞を前置きすれば免罪符になるとばかりに悪口言いまくってますね。 良識ある人はどちらが悪いかすぐ判断しますから気にしないで下さいね。
47さん、張り切り役員は張り切り役員同士うまくいくでしょうね✋
役員やってないなんて一言も言ってませんが😩とは言っても役員やったとも一言も言ってませんが(笑)✋
私達の役員は順番に回って来るので拒否出来ません。たとえどんな理由でも…
母子だろうが、父子だろうが、小さい子がいようが✋
拒否出来ない環境も必要ですよ😒
私達の子供の小学校では「皆やってくれないから仕方がなくて~😩」は「はいはい、やりたいのね😂✋」と皆捉えますね(笑)✋
そんな飲み会をするなら、私達の学校のようにやりたくないという人にやってもらうように、逃れられないような環境を作ったら❓と思います😩
私達の地域は誰もそんな事で文句言ってません✋皆が役員の気持ちが分かるから飲み会しようなんて話になりません😒
あと、主さんや47達みたいな張り切り役員もいませんしね☺快適です✨✨✨
以上後付けでした✨
- レス絞り込み
- 悩み主のみ
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧