犯罪者の孫
分かる方教えてください
私の大学生の息子が今年国立大に合格しました。最近、検事になりたいことを聞きました。毎日その勉強ばかりして希望に満ち溢れています。
実は私の父親は殺人犯なんです 身内同士の揉め事の事件で悪質ではない為、罪も軽かったのですが。
事件は大学生の息子が小学校4年の時の出来事で、当時まだ幼い息子の耳に入らないように全力で守ってきました。
息子はその事件のこと未だに知りません。
私の父親はもう高齢ですが息子のことを今でも可愛がっており関係も良好です(私は母子家庭で親に頼っていた為)
3等身以内の身内に犯罪者がいた場合、警察官や検察官は無理だと聞いたことがあります…。今もそれは昔と変わりないですか?
息子に全てを話し、夢を諦めてもらうべきでしょうか?
息子は中学生の頃から密かに検事になることをずっと夢見ていたようです。
法学部に入ったのは弁護士になりたいのかなと思ってましたが…。
どうすればよいか分からず夜も眠れません
新しい回答の受付は終了しました
なれますよ。
ただ検事長や次長検事はなれないとおもいます。(日本に数人しかいないからなれなくて当たり前ですが)
身内に犯罪者がいる場合検察官や警察官 自衛官になれるか というスレがよくありますが レスのほとんどは間違ってますから。
実際になれなかった人が出てきた事はないですし。
ただ自衛官や警察官は親族にスパイなどの犯罪者やテロや宗教犯罪などの確信犯がいればまず難しいですし 配属先も限定され 出世はできないでしょう。
検察官は司法に近い行政の国家公務員で防衛や治安に直接関わらないです。
法律で検察官になれる資格の条文がありますから検索してみてください。
最後に弁護士は身内にどんな犯罪者がいてもなれます。
こんばんは。
個人的にはなれると思います。
もちろん根拠もあります。
検察庁法による欠格事由は本人の犯罪に限定しています。
親族については一切欠格事由としていません。
ちなみに警察に関しては本人が犯罪を犯していても問題ない条件を載せているのでもっと条件が緩くなっています。
それに司法試験を受ける頃には事件から10年以上経過していますよね?
ってことは刑の言い渡し効力は消失しています。
簡単に言うと社会的な制約はなくなるってことを意味します。
そもそも親族の犯歴は関係ない上に、言い渡しの効力もなくなっている状態。
これから見て大丈夫だと思うと言いました。
昔はどうだったか知りませんが、今は法律でその権利は保証されています。
だから、その昔のことを言って落ちたと言っている人は、実力がなかったことをそのことにすり替えて言い訳にしているだけだと思っています。
そもそも、警察や司法試験を受ける人が、自分を採用してくれる法的根拠も読まない時点でアウトだと思っています。
あくまでも個人的な意見なので参考程度で。お邪魔しました。
身内に犯罪者がいることでの採用有無も心配ですが、
息子さんのメンタル部分も心配です。
例えば将来の夢がかなって司法試験に合格し検事になれたとします。
法的機関ですから家庭内調査は本人の知るところなくあるかもしれません。
質の悪い人間がいて息子さんに思いもしない圧があったりしたら、
本人が訳もなく苦しんでしまわないでしょうか?
その時に事実を打ち明けて息子さんはお気持ちの整理が着くでしょうか?
大学生ともなればある程度現実を知りつつ将来を見つめていい年頃だと
思います。ご両親の愛情もあって守って来たこともお話すれば、幻滅せず
よく考える機会にもなるじゃないですか?
息子さんを愛してきたおじいさんのことも恨まずに、
済むようにお話を主さんから出来ないでしょうか?
金融機関に私が入る時も身の上書のような家族関係についての書類提出がありました。
金融関係でも地方銀行では風評被害・犯罪防止視点からも家族関係について
人事は把握するので、わりと厳しいかなって感じました。
規約でたとえ良くても、たとえ採用あっても何か弊害があった時
息子さんが混乱されないよう助けてあげて下さいね。
相談する場所間違ってないかな?
ここはいろんな方からの意見を聞く場で、主さんの悩みを聞いてあげられても確かな事は然るべきところで聞くなり調べるべきな気がします。
私は息子が自衛官です。
入隊する前に両親が離婚していると不利になるという
話を信じて夫婦関係が破綻していましたが我慢して、いざ入隊してみたら母子家庭の同期生が何人かいました。
入隊時、3親等(おじ、おば)までの身内の住所と勤務先を提出し、入隊してから6年経ちますが一度同じような調査がありました。
息子の入隊後離婚しましたので私の方の身内だけ提出しました。
夢をもって頑張る息子さんのために主さんもできる事があれば協力してあげてくださいね。
応援しています。
こちらに書き込む事も勇気が要っただろうな…と思います。
主さんの気持ちが報われますように✨
皆様色んな情報ありがとうございました。
私も知識が薄く、人にも相談出来ずにここまできました。
最近の就職は身辺調査は少なくなったと聞きましたがやはり表向きなのですね…。
息子にはずっと隠してきました。出来ることなら墓場に持っていきたい… 息子にも一生知らずに生きて欲しいと願ってきました。告白する勇気がなく、、でも時間ばかり経ってゆく。息子は専門的な勉強を進めているのにモタモタしてます
父親から話して貰おうかとも考えた事がありますが。。父親はもっと辛いかと…
他にどんな職業が不利になるのでしょうか…息子は検事になれなくても教師や公務員、大手メーカーに勤務になると予想しています。 それも引っかかってしまう可能性を考えると職を選べなくて。
やはり弁護士会や役所関係?に相談するのがいいですか?
正確な答えを求めるならどちらの機関で尋ねたらよいでしょうか…
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧