注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
34歳です妻は21歳で13歳年下です。友達はロリコンとか言ってくるのですが、ロリコンって小学生中学生の子供に対して恋愛感情がある人のことで、21歳なら成人してい
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

小学生の買い食い

回答42 + お礼14 HIT数 16319 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
13/07/26 05:21(更新日時)

小学生の息子がいます。学校で買い食いの調査があり、下校後に子供同士が集まって遊ぶ際にジュースを買うことすら禁止されました。炎天下の中、小学生はジュースすら買うことが許されないのでしょうか?下校後について、学校で責任を持つわけでもないのにそのような規則を作る権利があるのですしょうか。最近の小学校は無意味な規則が多いくせに先生は無責任で意味がわかりません。皆さんの意見を是非お願いします。

No.1976077 13/07/17 18:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 13/07/17 18:18
お礼

>> 1 わたしも学生時代そうでしたよ! 中学生の頃でも、帰りにジュース買ってるなんて不良と思ってました😥 お茶をたっぷり持って行ってましたが… 書き方が悪くてすみません。帰宅後の話です。

下校途中はダメと言われても仕方がないかも(>_<)

No.4 13/07/17 18:26
お礼

>> 2 以前聞いた話なんですけど、ジュースやお菓子・アイスなど買える子と買えない子がいるらしく、そういう差をなくすためとかって聞いたことがあります。 そう言われると考えてしまいますが、それで学校が規則にしてしまう権利はないと思うのですがいかがでしょうか?逆の見方をすれば子供の想像力や自主性を奪い大人の言いなりにしか出来ない子供が増えてしまいそうです。

No.7 13/07/17 18:33
お礼

>> 5 学校側の意図はなんですかね? でも水筒持たせればいいのでは? うちは水筒持って遊びに行きます 確かに水筒を用意すればいいんでしょうけれども、うちは共稼ぎなので親が🏠にいない日は用意出来ないこともあります。

私も毎日買う必要はないし、無理に買う必要もないとは思いますが、いざというときの手段として、たとえ小学生でも多少お金を持ち歩き自己防衛する意識を持たせることは必要なことだと思うのですが、学校が規則を作る。それをおとなしく聞くのが本当によいことなんでしょうか?

No.9 13/07/17 18:41
お礼

>> 6 あら、それでは駄菓子屋さんもダメってことですよね? なにかどこかのお子さんで問題でも起きたのでしょうか。 うちほのうでは特に禁止はされて… 駄菓子屋さんは全否定です。子供同士が数十円持ってお互いに何を買う?みたいな話自体がNGです。逆に偏った考えのようにも思いますが、それについて先生に告げ口するしないでケンカしたりもしているみたいです。だからといって全てを禁止してしまうのは極端過ぎると思っています。

No.10 13/07/17 18:43
お礼

>> 8 下校中ならまだしも、下校後なんて自由ですよ。 ホント無意味な規則多いですね。 説明はないのでしょうか。一言言ってもいいですね。 親への細かな説明は特にありません。担任から子供に説明があったみたいですが、否定的な生徒には個人面談もしたみたいです。規則は規則だから守れ的な感じです。

No.20 13/07/18 09:37
お礼

>> 11 もっかいよく先生に聞いてみては 下校中が禁止ってのを子供か主が勘違いしてるんでは 確認したみたいですが、帰宅後もNGみたいです。小学4年生ですが、さすがに聞き間違いがないほどはっきり教えてくれましたから。

No.21 13/07/18 09:54
お礼

>> 12 針混入事件もありますし児童の安全を図る上での過保護な案のかも知れないですし 学校側の理由を訊いてみればいいのでは 6年前になり… 物騒な時代ですよね。

ニュースなどで小学生に関連するような報道があった場合などに集団登下校になる場合はありますが、うちの地区は今のところあまりひどい事件はないのですぐ解除されます。

No.22 13/07/18 09:55
お礼

>> 13 えー。小学生で買い食い…。小学生だけでジュース…。いやだな~。我が家では有り得ないな…。 我が家は果汁100%以外禁止だしな~。コーラと… 家によって考え方は違って当然ですよね。
でも、それを学校でひとくくりにする必要はないと思うのですが…。

No.23 13/07/18 09:58
お礼

>> 14 少なくとも学校がとやかく言う権利はないな 学校は下校後まで面倒見てくれるわけじゃないのに口出すなと そうですよね。

学校が面倒見るわけではなく、むしろ学校は禁止していますと言い訳するために規則にしたいだけのようにしか思えません。子供のため、ではなく、先生方の立場を守るためという理屈が見え透いていて、学校教育そのものに不信感を持ってしまいます。

No.27 13/07/18 12:35
お礼

>> 15 帰宅後のことをあれこれ言うのなら、宿題の分からないところを教えに来てもらいます。 これからの季節、熱中症にでもなったら学校側は、どう責… 学校って何もしないくせに上から物を言うから頭にきますよね。

No.28 13/07/18 12:43
お礼

>> 16 金銭トラブルになって学校側が大変だったからでしょう。 何事も自己責任で、何かトラブルがあっても学校には一切手間をとらせないならいいと思いま… 学校に期待はしてません。もし恐喝まがいなことがあれば即警察です。

逆にお聞きしたいのですが、そのような事態になった際に学校で何かしてくれたことありますか?

でも、小学生にたかる人なんていますか?高校生くらいになれば充分有り得る話だとは思いますが、高校生にお金持つなと言えますか?

No.29 13/07/18 12:44
お礼

>> 17 家に買い置きの飲み物を用意して 子供が自分で氷や中身を水筒に持ち歩くのは? ルールを守りながらでも工夫は出来ると思いますよ ルールにすればなんでも禁止出来るのでしょうか?

No.31 13/07/18 14:07
お礼

>> 19 決して特異な規則ではないと思います。 小学生の子供同士だけで店舗に出入りし買い食いするのは全く良いこととは思いませんし、うちの学校でも禁止… 誰とどこに遊びに行くのか言ってから出掛けるのは当たり前ですよね。

うちとしては学校で責任を持って対応するつもりがあるのであれば協力したいと思いますが、なんせ責任逃れな体質ですからね…。

あと、共稼ぎの子供は素行が悪いと決め付けるのは偏見だからやめた方がいいと思いますよ。

私達親は言われても結構ですが、子供達は子供なりに頑張っているんですから。でも、逆に強く育ってくれているし、礼儀などにも気を使っていますよ。
うちは子供達を信頼してます。

No.32 13/07/18 14:42
お礼

>> 24 おつかいは? おつりで、好きなお菓子買えないね…💦 おつかいはOKです。規準は外で飲食があるかどうかなので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧