注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

女性が活躍できる社会

回答13 + お礼1 HIT数 1345 あ+ あ-

通行人( ♀ e1DMCd )
14/09/12 21:41(更新日時)

現在の内閣は、女性が活躍できる社会を打ち出していますよね。具体的にどういう所を変えていこうとしてるのかなあと思います。女性が働きやすい環境にするということでしょうか。でも自分の経験から考えて、妊娠出産を経て女性が普通に働き続けるのはかなり無理がありますよね。私の職場は福利厚生は整っていますが、実際、つわりで度々休んでしまった時などは、他の職員に迷惑をかけました。また、育児しながらフルタイムで働いている女性が度々子供の体調で休むのですが、やはりそれも他の職員にしわ寄せが来ます。私と同期で入社した男性社員を比べると、彼らは仕事を長期に離脱することもなければ、つわりで休むこともありませんし、会社にとっては非常に使い勝手が良いと思います。現状そういう世の中で、女性が活躍できる世の中といっても、様々な人の感情や認識から考えてもすべてはその女性の体力にかかっている気がします。皆さんは「女性が活躍できる社会」についてどう考えますか?

タグ

No.2134597 14/09/05 10:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/05 11:00
悩める人1 

政治が平等な競争や出世を謳う一方で、産休・育児休暇、生理による不調、セクハラ等、女性特有の問題への厚遇が必要となるのは、消える事のないハンデです。
😥だからこれからも公的な態度と、現場の女性への扱いの溝は埋まらないと感じます。

No.2 14/09/05 11:38
通行人2 

女性の会社進出なんて、埋もれてる主婦(女性)たちが働けば税収が増える。そんな事から始まった事だから、主さんの言う、休んだら周りに迷惑をかけるとか、そんな小さい視点は女性社会進出の視野には入ってないと思うよ
女性の為の休暇が取りやすい社会。
目指してるのはそんなところだと思う。

現実の社会とはかけ離れてるかな
社会は少数精鋭型、育休の数ヶ月の間に席を置いたままの穴埋めが賄えない所なんて沢山あるし。
主さんのような考えだと、制度があっても周りに負担をかける事は事実だし離職を考えるなんて人もいるだろうしね

No.3 14/09/05 12:33
通行人3 

主人が子供の行事の為有給をとろうとしたら会社の人にいい顔されないし嫌味を言われてとれない。

子供のいる主婦は面接の際「子供が病気になったらどうしますか?預ける場所はありますか?かわりに迎えに行く人はいますか?」と必ず聞かれる。男性ではそんな質問されない。

無意識にある根源を変えるのはなかなか難しいと思います。

日本の男の人は働き過ぎです。

No.4 14/09/05 18:25
通行人4 

女性といえば、やっぱり出産・育児が大きく関わってきます。
女性が社会で活躍できるようにするには、かなりシステマチックにしていかないと無理でしょうね。

No.5 14/09/05 18:38
土竜 ( 50代 ♂ SpJ2w )

その分、男が負担を背負う社会の事だよ。

産休を全職場に取り入れる。

育児休暇を全職場で実現する。

その資金を誰が出すか?

職場の男どもが二人分稼ぐのさ。

国の原資【国民】の元となる【子供】が減ってるんだから、女性には頑張ってもらうしかない。

早い話、票田の過半数以上を占める女性へのおべんちゃらさ。

No.6 14/09/05 19:12
通行人6 ( 40代 ♀ )

女性の敵は女性。休むと言い、文句を言うのはだいたいが女性。女性は自分より幸せそうだったり、待遇が良かったりを認めないから。

男性は出産育児を持ち出されたら、自分には出来ない事だから、文句は言えない。ただ、同じ男性が、言えば、ここぞとばかりに文句を言うんだよね。

「私の時は我慢した。」「昔はそんな事は母親がした」「子供がかわいそう」など、言うのは女性だしね。

だから、女性が強くなるしかない。嫌味を言われようが、嫌われようが、その仕事を続けたい気持ちを強くもつ努力をする

実際に政治家や教師、医者、弁護士などは、周りからキツい事や嫌味をいっぱい言われています。しかも、だいたいが同じ女性。それでもその人達が頑張ってくれるお陰で社会は成り立っています。だから女性が頑張っている女性に、しっとして、悪く言うのが女性の社会進出の邪魔をしているんです。



今回の5人の女性にたいしても、励ますどころか、粗捜しばかりだし。

もっと他人を認めて、強くなる女性が増えればいいと思います。

No.7 14/09/05 20:00
通行人7 

アメリカが同じように女性の進出を積極的に取り入れて失敗しましたが、日本も二の舞になるでしょう。
出産とかそういう問題ではないです。
IQ、体力、要領、根性、協調性… 全て女性ではまず敵いません。
同じ事をやらせても不平不満が出るのはいつも女性。
人間関係のトラブルが多いのも女性。

女性がトップをつとめてうまくいっている職場は少ないですが、これから変わっていくでしょうか?
日本の未来は暗いです。

No.8 14/09/05 20:57
お礼

皆さんありがとうございました。なかなか難しいですよね。自分自身のことを考えても、妊娠時休みまくって迷惑をかけたこと、体力がないこと、そうしたことを踏まえても同じ年の男性社員と比べると、会社に対する貢献度は低いと思います。会社自体には、有休、病休、産休、育休などがあり、制度自体は整ってはいますし、表面的には、例えば妊娠して体調の優れない社員に、他の社員は、優しく接しています。しかしぶっちゃけ、明らかに頻繁に休んだり、遅刻したり、早退する社員が出てくると、他の社員に負担が増えてしまいます。そうなるとたとえ制度は整っていても、辞めた方が良さそうだという方向になっていくんですよね。

No.9 14/09/05 21:22
通行人6 ( 40代 ♀ )

↑でもね、そこでどう頑張るか、どうずうずうしくなるかなんだよ。嫌味を言われても気にしないで続けるか、気にして辞めるか。
男性でも病気で長期に休む場合もあります。

妊娠出産だけでなく、病気、介護など、男女関係なく自分の思い通りにならない事が出てくるかもしれません。やはり大手はその辺りの制度はしっかりしているし、働いている人の意識も高いです。

ならどうしたらいいか。それは一生懸命働くのです。嫌味を言われないような働き方を普段からしていればいいんです。そして復帰した時はさらに一生懸命働くのです。そして同じような立場の人を助けたらいいんです。

羨ましとか、忙しくなるからとか、の理由で休む人を叩くより、いつか自分もと助ける人が増えれば男女かんけいなく働き安くなります。

No.10 14/09/06 21:27
通行人10 ( ♀ )

まずは長時間労働やサービス残業などのブラック企業を改善させないと、女性の社会進出は有り得ません。

No.11 14/09/06 23:15
通行人11 ( ♂ )

さっさと寿退社して専業で子育てや介護が出来る社会が良い社会、豊かな社会じゃないかな。
次々若い新入社員が入れば婚姻率も出生率も上がる。
そういうのを選択出来る
そうじゃないのを選択出来る
男女平等とは何も寿退社は女とは限らない

という意味で。

共働きじゃないと生活出来ない
マイホームと教育のローンで人生を終える

不相応な生活からの脱却。
例えばバブルの時って、
高騰し過ぎた不動産を諦め、車や時計や服やレジャーや食事や文化に金が回ってたという側面もある。
株で儲けた金をまた株に注ぎ込んでたら市場に金なんか回らないよね。
バブルの頃は、例えば正月にバイトしてたらチップでお年玉をくれるおっちゃんとか普通に居た。成金とあなどるのは簡単だが、今の金持ちとやらはどうかな?偉ぶることやクレーマーでしかない。
やってることが全て裏目。

No.12 14/09/07 10:14
悩める人12 

ウチの会社も女性の管理職を増やしていくみたい。
前向きでない、使えない女性が多いのに…

No.13 14/09/07 11:28
通行人13 

いくら国が女性の社会進出を促したって、肝心の女性にそこまでキャリア思考を持つ人がどれだけいるのかなという疑問はありますね。

No.14 14/09/12 21:41
通行人14 

海外メディアを意識したエセだよね。女性天皇や女性総理が現れでもしない限り単なるパフォーマンス。日本は意識改革が全く進んでない。
無理だよ。支持率集めくらいにしか考えてないから

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧