注目の話題
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
何度か相談させてもらっています。 別れろというアドバイスしかいただけません。 ここはみなさん人の破局を願っているのですか?
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑

家族の介護問題

回答17 + お礼11 HIT数 13643 あ+ あ-

悩める人
14/09/18 12:37(更新日時)

家族の介護について揉めています。

私、夫、40代。共に会社員。
義両親と同居。
義父70代後半、義母60代前半、義母は専業主婦で、お風呂の準備と洗濯をお願いしています。
夫の妹(40代)が車で30分のところに住んでいます。既婚です。

現在義父は入院中で先日退院の目処がついたので病院からの説明がありました。
義父は介護が必要になります。要介護2の認定になりました。
その後の家族会議で出た意見を箇条書きします。

(義母)介護はできない。どうしてもというなら一人では無理。誰か一緒にいないとできない。出来れば嫁がしてほしい。
(夫)無理かも知れないけれど、父親の希望は母親と家にいたい、だから母親にできるだけ介護をしてほしい。今、嫁の収入がなくなるのは困る。生活ができなくなる。在宅介護をしてみて無理なら、老人ホームに入れよう。家にいるときは手助けするし、介護サービスも利用しよう。
(義妹)在宅介護は母親には厳しい。即老人ホームに入れよう。今まで仕事ばかりで両親の世話をしてこなかった兄に意見を言う資格はない。

福祉包括センターに相談したところ、ホームに空きがないのですぐに入所は無理だと言われました。
私は意見を言って居ません。義父の希望は在宅で、できるならそうしてあげたいですが、私もすぐに仕事を辞めることはできません。在宅は厳しいこともわかります。
どのようにすることが一番良いのでしょうか。

タグ

No.2137842 14/09/14 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/09/14 15:06
働く主婦さん1 ( 40代 ♀ )

どうするもなにも、とりあえず施設入所今すぐは無理なんですよね?だったら 妻である専業主婦の義母が出来る出来ないじゃなく、するしかないよね。病院に置いてくれないなら。

旦那様の言うのがもっともだし、(生活出来なくなるって口に出して言っちゃうのがちょっと情けなくはあるけどまあ今の時代の現実だろうし。)同居してるんだから 無視も出来ないししないでしょ。主さんも仕事をセーブするのは良いけど 絶対やめない方が良い。言葉悪いけどべったり介護は主さんが壊れちゃう。先が見えないんだから。義妹は何言ってんだかって感じだけど 嫁の仕事だと言わないだけマシね。施設に入れろと言うくらいだからその時は費用は折半もしくは 将来の相続を放棄する一筆を書く覚悟は有るのでしょう。



主さんは

①仕事は辞めない
②口は出さない(フリをする)
③旦那さんには お義母様と妹義さんのお手伝いは出来る限りするからね、とあくまで、メインは妻と実子 でも協力は惜しまない態度をハッキリ見せる。
④お母様と義妹の息抜きの為にと、施設入所の順番待ちをするように旦那さんに入れ知恵。

こんな感じでは無いですか?

No.2 14/09/14 15:19
通行人2 

義父は何が出来て何が出来ないのかがわからないと何も言えません。

現在は入院中ですが、入院前は介2の祖母を両親と看てました。

退院時には介護度は上がると思いますが。。。

介2といってもピンキリです。
祖母の場合介護って介護はしていませんでしたよ。
お風呂は一部介助。
終日リハパンにパッド。ほぼポータブルトイレだからポータブルトイレ処理してたくらい。

介護って何もかも世話をするのが介護ではありません。
出来ない事をサポートして、出来る事はやってもらう。
だから、義父にも出来る事は自分でやるように!!っていわないといけないし、家族も出来る事はやらせるっていう考えじゃないと無理です。

祖母はまだ退院の目処はたっていませんが、内臓疾患だから食事制限あるし、今の状態はとろみで刻み食だから帰ってきたら、週何日かヘルパー依頼して場合によっては訪問入浴。通院は父。バルーンのままならラクだね。なんて母と話してます。

No.3 14/09/14 15:23
通行人3 ( ♂ )

要介護2ですよね
なら
付きっきりでなくても
うちも2ですが
ほぼ一人でできてます

No.4 14/09/14 15:36
働く主婦さん4 

主さんが意見を言っていないのは、素晴らしいなと思いました。
しかも、義父の希望を叶えてあげたいって気持ち、優し過ぎます!
入所がすぐできないなら、当座は自宅になりますよね?

No.5 14/09/14 15:37
お礼

>> 1 どうするもなにも、とりあえず施設入所今すぐは無理なんですよね?だったら 妻である専業主婦の義母が出来る出来ないじゃなく、するしかないよね。病… 丁寧なご意見ありがとうございます。
義妹はホーム入所を推していますが、費用に関しては難しいそうです。母親に自分は援助をしてきたから、と。話を聞いていてあまり主張を理解できませんでした。
とにかく、義妹は介護に協力する気はないようだということはわかりました。
とはいえ入所はすぐには無理なので予約を入れ順番待ちとなっています。
夫と私の意見は一致していますので、私が口を出すことはないと思います。
参考にさせていただきます。

No.6 14/09/14 15:47
専業主婦さん6 ( ♀ )

ケアマネに相談し、訪問介護を頼む、デイケアに通わせる、ベッド完備のデイサービスもあります。
家族だけでなく、介護サービスも利用しましょう。家族の負担を軽減するのが介
護サービスです。

頑張り過ぎない介護が、うまくいくコツです。

No.7 14/09/14 16:41
お礼

>> 2 義父は何が出来て何が出来ないのかがわからないと何も言えません。 現在は入院中ですが、入院前は介2の祖母を両親と看てました。 退院… ありがとうございます。
義父は立ち上がることはできますが歩行は難しいです。トイレには自力で行けないのでオムツを使っています。食事はとろみをつけた介護食、食べることは自分でできます。入浴も自宅では難しいかもしれません。
要介護2はギリギリのところのようです。
ただ意識ははっきりしていて会話もできます。介助がほしいときに自分で呼ぶこともできるので四六時中ついていなければならないことはないと思います。
昼間は出来れば義母に見守ってもらって必要な介助は協力していきたいのですが、義母は堅くなに拒否しています。

No.8 14/09/14 16:56
通行人2 

ってかお姑さん専業主婦ですよね。

普段料理はしないんですか?

お姑さんが専業主婦でお風呂準備と洗濯って一体お姑さんは何をしているんですか?
農家?

No.9 14/09/14 17:16
通行人9 

お母様も自信ないんでしょうね。でも、後々、家族間でストレスから揉め事が起きないように、選択肢は沢山用意しておいた方が良さそうですね。施設にすぐ入所されなくても、デイやショートステイを利用しながら様子も見れますし、出来ない部分は出来ないと割りきるしかないですよね。お嫁さんの立場で意見するのは難しいかもしれませんが、自分に出来る事は、のスタンスで良いのではないでしょうか。無理しても、後々行き詰まりますから。

No.10 14/09/14 17:36
通行人10 

役場に出向いて、担当職員に介護相談をしてみては?老人ホームの入居のみにこだわるのならば、入居待ちかも知れないけど…

グループホームやショートステイ、サービス付高齢者住宅など選択肢を広げれば意外と空きがあり、即入居可能な施設が何件かあると思うけど。

No.11 14/09/14 17:41
通行人2 

お姑さんが専業主婦で家にいるなら、日中ヘルパー入れて排泄介助や食事関係は厳しいと思います。
お舅さんが日中独居ならヘルパー行けるかと。。。
あとあれもこれもって利用は出来ないので、家族で出来る事。出来ない事を決める。
在宅介護ってみんなの協力なんです。
お姑さんの嫁の主さんに丸投げするような状態では在宅介護は出来ませんよ。
お舅さんには酷ですが、在宅介護は出来ないと告げないといけないかと思います。

有料なら探せば即入居出来る所ありますよ。

No.12 14/09/14 17:53
お礼

>> 3 要介護2ですよね なら 付きっきりでなくても うちも2ですが ほぼ一人でできてます ありがとうございます。
付きっきりでいなくてはならないわけではないと思います。
ただ、食事は介護食、排泄、入浴は完全に介助が必要になります。一人で歩行することが難しいです。
それでも、訪問介護など利用できるものを利用すれば在宅でもなんとかなるかと思うのですが、今のところ昼間にすぐに介護者になれるのは義母しかいません。その義母が拒否しているので大変困っています。

No.13 14/09/14 19:07
通行人13 ( 30代 ♀ )

客観的な意見ですが。

排泄:自力で立ち上がりが出来るならベッドサイドにポータブルトイレ(簡易トイレ、レンタル可)を設置。
ただし片麻痺があり自分でズボンの上げ下げが不安定なときはケアマネさんに評価してもらう。
オムツは簡単だが寝たきりになる可能性大!

食事:宅配サービスあり。また、介護食(レトルト)も最近は充実。トロミでも刻んだりミキサーやムースでも可能なのか病院で確認。

外部サービス:デイサービス、ショートステイ、訪問ヘルパー、訪問入浴介護など色々あり。

お義父さんの状態がいまいちわかりませんが、主さんの情報で判断してアドバイスです。

お義母さんは旦那さんが嫌いなのかな?下手に介護させると虐待するかもよ?

No.14 14/09/14 20:04
通行人14 

介護の義務が有る事を義妹さんには分かってもらいましょう。

特養は近々要介護3以上しか入れなくなります。
とりあえず入所の申し込みはしておきましょう。順番待ちで何年かかるかもわかりません。
だって、入所者が亡くならなければ空きは出来ないですからね

入浴はデイサービスに行けば入れてくれるので週の2日ぐらいはなんとかなります。行って居る間は家族もゆっくりできます。
後は家に居る間をどうするか。
専業主婦の義母が当然頑張るしかないですね

先ずはケアマネさんと話して下さい。
キーパーソンは義母にしておくと責任を全て押し付けられる事を少しは避けれるでしょう

No.15 14/09/14 21:22
お礼

>> 4 主さんが意見を言っていないのは、素晴らしいなと思いました。 しかも、義父の希望を叶えてあげたいって気持ち、優し過ぎます! 入所がすぐでき… ご意見ありがとうございます。
ホームに空きがない以上、在宅、または利用料金は高いですが、有料老人ホームなら入所は可能かもしれません。しかし、経済的には難しいかと思います。
納得いかないことは多いのですが、結局は私も、介護を全て任されても困るので、それぞれの意見に否とも応とも言えません。

No.16 14/09/14 21:34
お礼

>> 6 ケアマネに相談し、訪問介護を頼む、デイケアに通わせる、ベッド完備のデイサービスもあります。 家族だけでなく、介護サービスも利用しましょう。… ありがとうございます。
少しですが、調べています。
なんでも、かなり制限があるようでヘルパーも時間がかなり短いようです。デイケアも週に2回ほどが限度のようです。
近くにショートステイの施設はあります。
やはり私が仕事を辞めずに介護をするのは難しいです。
様々な利用できるサービスを利用しつつとりあえず義母が介護を少しでも引き受けてくれると良いのですが、無理に押し付けても良い結果にはならないような気もします。

No.17 14/09/14 21:46
お礼

>> 8 ってかお姑さん専業主婦ですよね。 普段料理はしないんですか? お姑さんが専業主婦でお風呂準備と洗濯って一体お姑さんは何をしている… ありがとうございます。
義両親は農家でした。
義母は料理が苦手です。現在は食べる分のみの野菜を義母が作っています。
あとは、昼間は買い物にあちこち出歩いているようです。ストレスを感じると買い物がしたくてたまらなくなるようで。
もしかすると義妹は母親のそう言った気性も考慮しているのかもしれません。

No.18 14/09/15 08:56
通行人18 

主さんは賢い人だと思います。
介護は家族の人生を狂わしますね。迷惑かけないよう健康に気を付けたい。
義母さんまだ若く、人生これからという時。介護は手枷、首枷、足枷で終わりが見えない。
いくら援助があっても、メインの介護者は肉体的、精神的な負担はとても大きい。経済面も不安。
結婚は男性が10歳も歳上だと、こういうことが現実に起こりやすい。
最後が悲劇の結婚生活。
その選択が理解に苦しみます。

No.19 14/09/15 13:25
通行人19 

義母は義父に愛情ないんですか?

長いこと付き添ってきた伴侶なのに…
しかも自分は身体丈夫なんでしょ?

介護できない!無理!…ってよく言い張れますね。
夫婦仲悪かったんですか? 義父が浮気したことあるとか?

旦那さんも義母に強く言えないんですか?
義妹はなんの協力もしない割りには口だけ達者ですね!

旦那さんが跡取りなんだから旦那さんがリーダーシップとって采配ふるうのが普通です。

義妹は何もできないんなら一切口だしもしてはならないですよ。これ常識!

はっきり言ってこの義母とこの義妹は図々しい。
貴女も女親族に恵まれませんでしたね。
あまりお人好し夫婦にならないことです。
義父の後にはいずれこの義母の介護も必要になるし、施設入所費用だって貴女がた夫婦が背負うのですから。

その義妹が財産相続放棄するようには思えません。

義母も義妹も苦労知らずで自己中に生きてきた人間に感じます。
兄に対する口のききかたで分かりますが旦那さんナメられてませんか?

そんな妹がそばにいたんじゃいないより悪い。

No.20 14/09/15 13:46
通行人20 ( 30代 ♂ )

自分の父も要介護5で、誰かが居ないと生活出来ません。
主に母が介護をしています。


定期的にショートステイを利用し、看ることが出来なくなった時のことも考え、数箇所の施設にも入居の申し込みもしてあります。


要介護2ということは、完全な介護は必要無いと思いますが、どうなんでしょう。


失礼な事を承知で言いますが、義父さんの認知症の症状はありませんか?

もし、あれば少しの期間でも施設に預けるとなると、症状が進み手に追えなくなる可能性も。


でも介護って、決して気力だけで出来ることじゃないし、自宅に引き取ると殆ど貴女がやることになると思います。


義父の介護に家事、いずれ義母も介護が必要になるかもしれません。

長く続けば続くほど、貴女に負担がかかってきます。


それだけではなく、まるっきり貴女の自由になる時間は無くなるのは言うまでもありません。

もっと言うなら、何故、娘ではなく嫁の貴女に看てもらいたいか分かりますか?


それは、介護という負担を自分の子供に課したくないからです。

自宅で看てあげたいという貴女の気持ちは素晴らしいですが、感情だけで動くと痛い目見ますよ。

No.21 14/09/15 15:33
お礼

>> 9 お母様も自信ないんでしょうね。でも、後々、家族間でストレスから揉め事が起きないように、選択肢は沢山用意しておいた方が良さそうですね。施設にす… ありがとうございます。
今は、いろいろな情報を集めているところです。高齢者の多い地域ですので福祉サービスも様々あります。実際に退院する日までどうするべきか話し合いを続けます。

No.22 14/09/15 15:44
お礼

>> 10 役場に出向いて、担当職員に介護相談をしてみては?老人ホームの入居のみにこだわるのならば、入居待ちかも知れないけど… グループホームやシ… ありがとうございます。
包括センターの介護担当者に相談をしています。
経済的なこともありますので、ホームが空くまではショートステイやデイケアなどを利用して在宅が良いのではないか、と言われました。義父本人の希望もありますから。
有料老人ホームならば入所可能かもしれませんが、年間利用料の額を聞いてやはり在宅よりも無理だと思います。

No.23 14/09/15 15:58
お礼

>> 11 お姑さんが専業主婦で家にいるなら、日中ヘルパー入れて排泄介助や食事関係は厳しいと思います。 お舅さんが日中独居ならヘルパー行けるかと。。。… ありがとうございます。
それぞれの意見で誰も譲歩できないということなら、義父に在宅は無理だと説明しなければならないかと思います。
でも、将来、自分が同じ状態になり、やっと家に帰れると思ったところで別の施設に連れて行かれるというのはかなり悲しいです。
夫もそのように言っています。
義母は自分はそのようにはならないと言い切っていますので、義母の説得の方が難しいかもしれません。

No.24 14/09/15 16:55
通行人24 ( ♀ )

初めまして、介護2ですね 80代 お父様 色々 聞きたい事も 有りますが 退院後 自宅介護は、無理と言う事ですね。奥様 と妹さんお嫁さんも含め あなたも! そうーなると 施設かヘルパー(在宅介護)です。たぶんショートでも 無理でしょう!お金が高い!本人(お父様)は 家が(帰る)いいと 言うでしょうね、まして 息子夫婦に奥様が居るのですから それは当然です、オムツであろ~と痴呆が出て来ても 当然 自分の家!家族で話し合いをして、施設なら特養は無理だと思います。予約が必要か叉は、知り合いが居るかで変わります(今年まで介護3特養)来年からは介護4から入れますが厳しくなります。それだけ多い事 特養なら年金額で収まります。お父様が介護2なら 老健施設 ユニット型施設 長く置きますが 高いです。それは 年金額で違いますが食費代その他風呂タオル オムツ色々重なり月10万前後は(車椅子 テレビ 光熱費)など 施設に寄って 異なりますが 後 お父様の住所 都会か田舎で 異なります。 失礼だとは 思いますが お父様は 今以上に良くなる事は、なく 症状は悪くなります、ピンピンして歩くことは無いです。 最後に ケアマネと相談して下さい お父様のお世話をする連絡取れる方(書類上)が必要です。妹さんかお嫁さんが いいかと 思います。奥様も一緒に! 男性より 女性の方が 細かい所に 行き届きます。 あくまでも 自宅介護が 出来ない場合です。 自宅が いいのが 一番ですけど 仕事盛りの方 が 介護 お世話は 数日しか 持ちません!ストレスと世話疲れが 必ず来ます。 お父様をお大事にして下さい
ヒントに なれば 幸いです。

No.25 14/09/15 16:59
通行人24 ( ♀ )

すいません! 奥様の相談でしたね!すいません!ご主人様と間違えました。反対と思って下さい 申し訳御座いません!

No.26 14/09/15 21:33
通行人2 

そうですね。お姑さんが一番の問題です。

夫婦なんですから、妻としてやるべき事をしないで、嫁に丸投げする妻(お姑さん)はダメですよ。

別に全て1人でやって!!なんて息子夫婦(主さん夫婦)は言ってないし、気持ちがあるかないか?ですよね。

在宅介護したいお父さんの希望を叶えたいとか言いながら、自分はやらないで嫁にやらそうとするなんて、悪いけど最低ですよ。

やるだけやって行政サービスを利用して、主さん達だってサポート出来る事はやるんだから、それが協力。
お姑さんは自分は協力しないわけだから、そんな中の在宅介護は無理です。

お姑さんにお母さんは妻としてやるべき。と旦那さんに言ってもらったらどうですか?

No.27 14/09/16 12:47
お礼

>> 13 客観的な意見ですが。 排泄:自力で立ち上がりが出来るならベッドサイドにポータブルトイレ(簡易トイレ、レンタル可)を設置。 ただし片麻痺があ… ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
すぐに入所ができない以上、しばらくは在宅になる可能性が高いです。
無理に押し付けても、放置など虐待の可能性も確かにあると思うので、家族で話を続けます。

No.28 14/09/18 12:37
お礼

たくさんのご意見ありがとうございました。
一人一人にお礼を差し上げたかったのですが、途中より一括のお礼となってしまい大変に申し訳ありません。
義母との話し合いは難航しています。体の弱さを主張しており、死にそうだと言っています。
精神的にあまり強くないようなので、やはり任せることは無理かもしれません。
義父が元気が良かったときはとてもなかは良かったのですが、体調を崩し、義父が自分のことで精一杯になると義母は態度を悪い方に一変させました。結局は、愛情ではなく依存していただけなのか、と最近思います。
義妹については仕事が多忙になったということで、話し合いはできていません。
施設の情報も引き続き集めているところです。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧