注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

発達障害児の服薬について

回答3 + お礼1 HIT数 3088 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/04/16 08:49(更新日時)

発達障害の子供が飲む薬について、質問です。
コンサータやストラテラ飲ませた事ある方はお子さんに変化ありましたか?

我が子は知的には問題なく見た目普通なんですが集中するのが困難で気が散ってしまい授業中にぼんやりしたりノート書き取りや課題を仕上げるのに時間がかかります。
先生の話を聞き漏らして周りからワンテンポ遅れた行動を取ることもあるようです。
まさか障害だとは思わず幼少期から「早く早く」と叱ってばかりいたので自己肯定感が低くなってしまい息子には可哀想なことをしました。
息子を認めてやり「ゆっくりでいいんだよ!」と褒めて抱き締めてを繰り返してますが、小3になった今では反抗期の入り口にいるのか?2次障害なのか分かりませんが「嬉しくない!褒めないで」と言うようになりました。
やはり成功体験が少ないので、いくら親の私が褒めても学校生活が上手くいかないと本人は納得しないんだと思います。
そんな話をスクールカウンセラーの先生に話したところ「服薬も視野に入れてみては?」と言われました。

今、コンサータやストラテラの服薬を考えてるところです。
体験談ありましたらお聞かせください。
よろしくお願いします。









No.2206505 15/04/15 18:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/15 19:05
通行人1 

すみません、私ではなく聞いた話なのですが。
その方も、子供に薬を飲ませるのは抵抗があり迷われたそうですが、服薬してから落ち着いて授業が受けられるようになり、ちゃんと話も聞くようになったそうです。
医師の中でも賛否両論あるようですが、一つの選択肢ではありますよね。

No.2 15/04/15 21:25
お礼

>> 1 ありがとうございます。
服薬、本当に悩みます。
その知人さんも悩まれたようですね。
うちの子は漢字の書き取りが苦手で、何度も書かなきゃいけない漢字練習帳など、とても嫌がります。
なのでなかなか宿題が終わらず付き合う私も疲れ果てて、つい大声で叱ってしまいます。その知人さんのお子さんは宿題なども出来るようになったんでしょうか。
宿題の量を減らしてもらうことも検討していますが、減らしてもらってもグスグズ文句ばかりでやらない気がしますが…。

No.3 15/04/16 06:38
通行人3 

薬は副作用もありますし、そのことをしっかりお医者さんに相談、お子さんにも確認して服用を決めたいですね
ですがその分出来るようになることも増えるはずです🙉

No.4 15/04/16 08:49
通行人1 

あまり詳しくは知らないのですが、じっとしているのが苦手、集中力が散ってしまうという点が改善したそうなので、多分宿題も出来るようになったと思いますよ。
それから大人の発達障害の方も、考えがまとまらない、話を聞き続けられないというのが改善したそうです。
しかし、あまり目に見える効果が出なかった例もあるみたいです。

どうしても、同じ作業の繰り返しなどは集中しづらいですよね。
発達障害は個性だと前向きに捉えている方もたくさんいますが、やはり性格と言えない弱点などは、しつけではどうにもならないこともあります。
お子さんも、本当に困難で無理なことを怒られるのは苦痛だと思いますし、主さんも辛いですよね。
もし薬で改善したら「やり遂げられる達成感」が生まれ、自己肯定にも繋がるのではないかと思います。
医師や支援スタッフさん、それからお子さん自身ともよく相談して決めたいところですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧