注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

昔の童謡 深い意味が?

回答13 + お礼12 HIT数 2470 あ+ あ-

OLさん
15/08/04 14:25(更新日時)

うちの母が 私が子どもの時に歌ってくれてた童謡があります。

[とうりゃんせ
とうりゃんせ
ここは何処の細道じゃ
天神さまの細道じゃ
ちっと通してくだしゃんせ
ご用の無いもの通しゃせぬ
この子の7つの御祝いに御札を納めに参ります
行きはヨイヨイ
帰りはこわい
こわいながらも
とうりゃんせとうりゃんせ…]
童謡の意味は
さまざまな意味があるとされてるらしく
私が知る限りでは
母親が 子どもの健康を願って御札を納めに行く門での出来事だと聞いてます、
でも何故 帰りが怖いのか分からず、子どもの頃に疑問でした。

調べてみると 御祝いごとでめでたいはずなのに
実は 子どもを殺されて帰ってきた。。とか
子どもが拐われた。。などそんな意味があるとされているらしいです。
中には何処かの方言でこわいは疲れたを意味していて単に帰りが疲れた。の意味だとかいうのもあります。
私が思うに 勝手な解釈なんですけど昔の人って今の時代の人間より苦労してきたと思うんです。
豊かな時代では無いし
情報もなかなか行き渡らない。
色んなことわざも昔の方が悟った事を言い伝えてるし、だから
子どもと一緒に御札を納めにいって帰りが疲れた。という単純な意味の歌では無い気がして、

母親か子どもに帰りに何か あったんだと思います だから怖かったのだと。子どもが七つになりおめでたい事ではあるけど
行きは上手いこと進み、
油断して帰りは大変だった…みたいな?

つまりこの世の中とか人間の皮肉を言っている気がします、人は物事が上手くいきすぎると油断して何かをやらかす。
調子にのったり油断すると悪いことが起きるよという 意味なのかと
歌を聞いて思いました。何かしら
深い意味がある気がしてじゃないとこんなに言い伝えられないんではないかと。

この歌知ってる人いますか?

No.2241552 15/08/02 20:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/08/02 20:20
通行人1 

「通りゃんせ」は、昔の時代は子供が7歳まで生きることが難しく子供が生まれると氏神さまにお札を祀っていたそうです。
7歳までは子供は神様のもの。
7歳で神隠しに遭う子供が多かったので、それを歌にしたとか。

No.2 15/08/02 20:39
悩める人2 

通りゃんせはけっこう怖いでえすよね。
何気なく聞いてたり歌っている動揺が意味深なものってけっこうあるんだろうなって思います。

No.3 15/08/03 01:03
お礼

>> 1 「通りゃんせ」は、昔の時代は子供が7歳まで生きることが難しく子供が生まれると氏神さまにお札を祀っていたそうです。 7歳までは子供は神様のも… あ!それ聞いたことあります。
というか何かのネット情報で見たっけな確か、、
子どもが神隠しにあうなんて 現実的ではないですよね…コワッ
行方不明になる何かが
あったんでしょうか。
やっぱりコワイ童謡ですね。

No.4 15/08/03 01:07
お礼

>> 2 通りゃんせはけっこう怖いでえすよね。 何気なく聞いてたり歌っている動揺が意味深なものってけっこうあるんだろうなって思います。 最近になってまた
童謡とか 昔の事について興味が出てきました。
何故なら 何か深い意味が隠されていたりが
けっこう多いんですよね。 漢字とかも
けっこう色々ありまして…
人間って 昔は色々してきたんだなって
思いました。

No.5 15/08/03 01:20
お姉さん5 ( ♀ )

かごめ かごめ 籠の中の鳥は~夜明けの晩に鶴と亀がすべった~🎵


この歌は、女郎の足抜けの歌らしいですよ。
すべったは失敗して捕まったんですかね?
そう読むと怖いですね~
箪笥長持ちどの子が欲しい~🎵
これも、子供が売られる唄ですよね。

童謡ではないですが・・
竹田の子守唄は被差別⭕落の唄です。

守りも嫌がる盆から先にゃ~雪もちらつくし子も泣くし~🎵

千まさおの昔の唄ですが
星影のワルツ これも被差別部⭕の女性と恋愛して別れる唄ですよ。

No.6 15/08/03 02:01
お姉さん6 

千昌夫の「星影のワルツ」の話は、誤解だと某サイトに詳しく書いてますよ。
酔って話した事が、おおごとになってしまったそうです。
でも、今も差別はありますが、当時は今より露骨にスゴかったんでしょうね。
歌詞のように、悲しい別れをしたカップルもいたかもしれません。

No.7 15/08/03 05:55
お師匠さん7 

口減らしの為に奉公に出すのです。

No.8 15/08/03 12:01
お礼

>> 5 かごめ かごめ 籠の中の鳥は~夜明けの晩に鶴と亀がすべった~🎵 この歌は、女郎の足抜けの歌らしいですよ。 すべったは失敗して捕まったんで… いろんな唄を教えていただきありがとうございます。
内容が 悲しみとか残酷な意味が入ってるのが多いですね

それを子どもの童謡に聞かせるというのが
昔の人は上手いですね
語り継がれてほしいという意味があったんでしょう。
それだけ無念だったという事かもしれませんね。

No.9 15/08/03 12:08
お礼

>> 6 千昌夫の「星影のワルツ」の話は、誤解だと某サイトに詳しく書いてますよ。 酔って話した事が、おおごとになってしまったそうです。 でも、今も… 教えてくれてありがとう、 中には デタラメな意味をこじつけしている情報も沢山あるんでしょうね。

出来るだけ真実が知りたいです。
昔の童謡とかって
表向きは
ハッピーな意味にしか見えないけど
実は悲しみとか やりきれなさみたいな部分が
織り込まれているんだなと しみじみ感じます。

差別なんかダメですよね無意味なことですよ。
そんな意味が含まれてる子守唄があるんですね。

No.10 15/08/03 12:23
お礼

>> 7 口減らしの為に奉公に出すのです。 なるほどそうですか、
帰りが怖いとは
子どもを 生活苦の理由で引き渡すみたいな意味があるのかもしれませんね。

7つのまで親元にいてめでたかったが後が 怖かったという当時のよくある出来事を歌にしたのかもしれないですよね

ゾッとします。

No.11 15/08/03 12:46
お姉さん6 

そういえば、思い出したのですが、
「指切りげんまん」の♪指切った♪って指を離す事だとずっと信じていました。
大人になってから、指を切り落とす事だと知りました。

針を千本飲まされたあとに、指を切り落とされる。
絶対、嘘をつくな!という教えですね。

No.12 15/08/03 19:44
通行人12 

かごめかごめは、妊婦が何者かに突き飛ばされて流されたってのと罪人が首きられて切られた首と切った人がご対面する歌って噂で聞いた

No.13 15/08/03 20:36
通行人13 

昔は避妊具が無いので子供が沢山いる家が多い
かといって食べる物は限られてしまうので奉公や女郎に売られたり最悪は自分の子供を殺してしまう家も多い
その時に子供の変わりに作り置いたのがコケシの人形 いわゆる子消し

No.14 15/08/03 22:31
通行人14 

13さんの話の続きをすると、特に東北の農村は貧乏だったから、子消しを作ったと言う話で、それでこけしが東北名物になったそうです。
子供が多すぎて養いきれない親は、生まれたばかりの子を箱に入れて川に流して、その霊を慰めるためにこけしを作ったと言いますからね。
こけしは、死んだ子の身代わりなんです。

No.15 15/08/03 22:43
通行人15 

行きはよいよい
帰りはこわい場合と

行きはこわい帰りはよいよい場合も
よくあるんです

私は色々な観点からから先の予想をし、沢山の結果を経験してきましたから、この歌は、
なるほどだなーと

いつも心に思いますね

行動の良し悪しの判断力の付け方を学ぶ歌でもあります

No.16 15/08/03 23:11
お礼

>> 11 そういえば、思い出したのですが、 「指切りげんまん」の♪指切った♪って指を離す事だとずっと信じていました。 大人になってから、指を切り落… 知ってます。
というかインターネットで見ましたよ!
よく聞いてみると
約束ごとをするだけなのに
指をきるって変ですよね? 見た話では
昔 遊女だったか 男性に接客していた女性が
特別な男性だけに信用を貰うために
小指を切って渡していたらしいです。
そこから
来ているみたいですよ・・なんだか
恐ろしいですね・・

No.17 15/08/03 23:15
通行人12 

口減らしに殺したのを神隠しでうやむやにするみたいな。
七歳までは神様の子だから、神隠しって都合よく使われてんのさ。
昔は子供たくさん生んでも全員が成人できるわけじゃない
貧しいからね

No.18 15/08/03 23:18
お礼

>> 12 かごめかごめは、妊婦が何者かに突き飛ばされて流されたってのと罪人が首きられて切られた首と切った人がご対面する歌って噂で聞いた ありましたね、
聞きやすくて馴染みのいいメロディーだから
よく子どものとき
遊んでましたね

子どもの遊び歌や
子守唄、昔話、なんで
こんなに えげつない意味が 刷り込まれてるんでしょう??
かなり大人の事情みたいな内容ですよね、
どれも子どもが弱い立場が脅かされるような
話じゃないですか?

昔って野蛮な事がありふれてたんですね

No.19 15/08/03 23:53
お礼

>> 13 昔は避妊具が無いので子供が沢山いる家が多い かといって食べる物は限られてしまうので奉公や女郎に売られたり最悪は自分の子供を殺してしまう家も多… 昔だから
子どもが沢山できてショウガナイって まぁ、そう言われたら 何も言えませんけど…
子どもの立場からしたらキツいですよね。
大人の事情ですから。

それでも罪悪感があるからコケシを作ったんでしょうね。

No.20 15/08/04 00:06
お姉さん5 ( ♀ )

こけしは子を消すから、こけしなんですよね。

あと、シャボン玉飛んだ屋根まで飛んだ🎵は、生まれてくるはずの子供が流産か死産かで生まれてこれなかった。
その子を思って作った唄だと聞いたことがあります。

赤い靴履いてた女の子🎵
この歌も、異国に養女にいくはずの女の子が行く前に病気で亡くなって、行けなくなった。
行っていたら、きっと幸せになっただろうに。と
その子を偲んで作った唄だとか・・。


No.21 15/08/04 00:23
お礼

>> 14 13さんの話の続きをすると、特に東北の農村は貧乏だったから、子消しを作ったと言う話で、それでこけしが東北名物になったそうです。 子供が多す… 今 教えてもらって
わかったのですけど
こけしって カワイイおみやげ物だとばっかり思ってました。
昔からあるものですね
こけしは、

なんだか 人の歴史って
生々しい残酷さみたいなものが 意外に知られずあるものなんですね
今でもたまに赤ん坊が遺棄されてたりしますよね今なら犯罪ですが
そういう事が普通に あったというのが ショックです。
こけしってそんな関係があったんですね。

No.22 15/08/04 00:32
お礼

>> 15 行きはよいよい 帰りはこわい場合と 行きはこわい帰りはよいよい場合も よくあるんです 私は色々な観点からから先の予想をし、沢山の結果を経… 奥深い言葉ですね
実は私もそう感じてます。
最初 非常に嫌な思いや
苦労などしたらしかし長く月日がたつと
それが じわじわと安定していたり 逆に悪いことが自分を助けていたり
マイナスがプラスに変化していたりなどがありますね


逆にですね
ラッキー!!とか 楽しょ~みたいに 良い思いや味をしめてると
長い月日がたち
やがて 首を絞めるようなツライ状況におちいる事がよくある気がします。

なので小さな幸せにも
有り難く思えるように
してます。

昔の人は 過酷な現実を目の当たりににし、 悟った文章を残してますね。

No.23 15/08/04 00:42
お礼

>> 17 口減らしに殺したのを神隠しでうやむやにするみたいな。 七歳までは神様の子だから、神隠しって都合よく使われてんのさ。 昔は子供たくさん生んでも… 七歳までは神の子って
いうのも なんかあやしいですし
神隠しなんて そうあるわけないだろうって
ツッコミたくなりますね、

自分がされたら嫌だろう事を 自分の子どもにしたくないですよ

No.24 15/08/04 00:56
お礼

>> 20 こけしは子を消すから、こけしなんですよね。 あと、シャボン玉飛んだ屋根まで飛んだ🎵は、生まれてくるはずの子供が流産か死産かで生まれてこれな… 今知りました・・ こけしがなぜこけしと言うのかを
ショックです。
そのまま 名前が残ってるんですね、
たぶんこれからこけしを見る目が複雑になります。
たんなるカワイイおみやげ物だと認識していたので…
こけしを見ると泣くかもしれません。

シャボン玉の歌は
作詞された方の名前がありますし有名ですね
不幸な事をあえて歌にするって意外です。

でも無意識ですがシャボン玉の歌は
子どもの時に聴いて
何となく切ないはかない歌だな~って感じていました。

赤いくつの歌は
私知らないんですよ
馴染みも無くて…
ですが 病気で外国に行けなかった女の子の歌なんですね
教えてくれてありがとう。

No.25 15/08/04 14:25
お姉さん5 ( ♀ )

赤い靴はいてた女の子🎵異人さんに連れられていっちゃった

横浜の波止場から船に乗って🎵
~~忘れちゃった~~


今頃は青い目になっちゃって🎵異人さんのお国にいるんだろ


主さん、知らないんだ。
その子の銅像があるよ、きっと異国に行けば幸せになったのになって、行けなかった女の子の思いの為に建てたとか。


昔の童謡には色々ドラマがありますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧