注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

親戚の家に2番目の子が産まれたので上の子に「○○ちゃんももうお姉ちゃんだね!」っ…

回答13 + お礼0 HIT数 887 あ+ あ-

匿名さん( 24 ♀ )
18/06/13 17:25(更新日時)

親戚の家に2番目の子が産まれたので上の子に「○○ちゃんももうお姉ちゃんだね!」って言ったらその子の親から「そういう事言うのはヤメテ!!」と怒られました。
その場では「そっか、あんまりどっちがお姉ちゃんとかどっちが弟とか意識つけさせないほうがいいよね、ごめんね」と言って丸くおさめましたが、そんなに良くないこと言ったでしょうか?
「お姉ちゃんなんだからしっかりしなさい!」とかならまだ分かるけど、これだけで??と思います。

No.2659193 18/06/10 21:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/06/10 22:11
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちはまだ1人だけど、それはね、かなり繊細な問題だったりしますから、他人からは言わない方がいいんですよ。

たぶん、そのお子さんは生まれる前から赤ちゃん返りとかで親が困ってたりしたんじゃないかな?
そんな細かいことは、親戚には話さないでしょ?
怒られたって事は、親がかなり気にしてるって事です。

別にあなたの言動がおかしいとは思わないけど、子どもがいる身としては、その子の親の言い分も分かるなって思う。

赤ちゃん返りで相当辛い思いをしてる親子たくさんいますよ。
上の子の寂しい気持ちに添いたいけど、下の子のお世話はあるしって親もかなり葛藤するんです。

まぁ怒らなくても、とは思うけど、
もしかしたらあなたの他にも似たような事を言う人がいて、うんざり、だったのかもね。
次から気をつけられたらいいんじゃないでしょうか。

No.2 18/06/10 22:17
匿名さん2 

子供に気をつかう親が多いですよね。どんなに可愛がったって子供はいずれ離れていく。

No.3 18/06/10 22:19
匿名さん3 

私も子供二人いるけど

何で怒ったかわからないかな。

世の中なは気にする内容が違うから、その方は、嫌だったんだろうね。

普段から神経質だとか?

お姉ちゃんになるのにね、
私も言ってしまう汗

No.4 18/06/10 22:29
匿名さん4 

お姉ちゃんになるとかあまり言われるとストレスになったりするのかな?

そこまで怒らなくてもとは思いますが、言われて嫌な経験あるのでしょうか。

嬉しくてお姉ちゃんになった!って言える子だといいですね。

No.5 18/06/10 22:29
匿名さん 

お姉ちゃんになるとかあまり言われるとストレスになったりするのかな?

そこまで怒らなくてもとは思いますが、言われて嫌な経験あるのでしょうか。

嬉しくてお姉ちゃんになった!って言える子だといいですね。

No.6 18/06/10 22:35
匿名さん6 

最近はきょうだいって無意味に平仮名にしたり、
子育てに対する謎の配慮が多すぎるなって印象。
お姉さんになったね、というのは、嬉しい子供だって多いし、
そんなの急に地雷なのよって怒鳴られても、そっちの方が子供はトラウマでしょ。
うちはお兄ちゃんになるねって言ったら、滅茶苦茶喜んで、
ずっと妹にべったりで、急にしっかりしたお兄ちゃんになったけど、
いくらお姉ちゃんと呼ぶなって言ったって、どうしたって言われるんだから、
こればかりはしょうがなくない?家の中だけで勝手にやってろよと思うし、
地雷があるなら地雷がある人が先に言っておけよと私は思うな。
もうお姉ちゃんだねって言われるのは目に見えてるじゃん。

No.7 18/06/10 22:35
通行人7 

今の時代、何かと枠に収めないようにと言われるような時なのです。
枠にはめると、大人は何かとレッテルばかりを貼るから。

第1子の子も好きで最初に産まれた訳じゃないので。

No.8 18/06/10 23:01
匿名さん8 

お姉ちゃんになって
張り切る子もいれば
寂しい気持ちになる子もいる。
焼きもちやく子もいるし。
その子の性格かも。
にしても、そんなにきつく
返さなくてもいいのにね。
細かい母親ですね。

No.9 18/06/11 01:16
働く主婦さん9 

主さん、私が長女でお姉ちゃんだから〇〇してね、〇〇我慢してね。等を両親から言われて育ちました。

本当に好きで長女に産まれた理由ではないのに、と思いながら過ごしていました。
私は子供達にお兄ちゃん・お姉ちゃんだから〇〇と言う事を言った事はないです。
親が言わなくても、ある程度成長すれば子供は自分で兄姉を自覚します。

自分から僕、お兄ちゃん・私、お姉ちゃん、と言う子供ばかりではないので、甥・姪にも言った事はないですね。
私の両親・義両親は普通に長男に次男が産まれた時に「お兄ちゃんだね」と言ってましたが、長男の反応は?って顔してました。

主さん、人それぞれですので、微妙な事は気をつけてくださいね。

No.10 18/06/11 14:24
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

えぇ~、主さんは何も否定的なことを言ったわけでもなく「お姉ちゃんになった」という事実を言っただけなのにダメなんかいな…。

私なら主さん同様モヤモヤするな。

私自身、第一子でしたが「お姉ちゃんだから○○しなさい」という育てられ方をしなかったため、我が子達にも、同様に育てたつもりです。

否定的なことや嫌なことで使うのではなく、よいこと…例えば弟妹のお手本になるような言動をした時は逆に「お姉ちゃん(お兄ちゃん)凄いね!」とか「頑張っているね」など、誉めたり認めたりする発言はあってもいいのではないかなと思います。

何人か仰っている‘好きで先に産まれたんじゃない’というのは‘先に産まれて嫌な思いをしている’前提の言葉では?

幼稚園や小学校では兄弟姉妹を感じさせる行事もあるでしょうから、確かに意識せざるを得ない部分が出て来ると思います。
それならば尚更、それまでに「お姉ちゃん(お兄ちゃん)になって嬉しいな、良かったな」と感じさせるような育て方を親がした方がいいと考えます。

…子育ての価値観なんで(人それぞれのため)議論する意味はないかも知れないですし、スレの主旨と段々ズレていくのでこの辺りでやめておきます。

私は主さんが怒られるような発言したとは思えないです。

No.11 18/06/11 18:32
通行人7 

案外、その子の親自身が小さい頃に言われてトラウマなのかも。

No.12 18/06/11 20:40
通行人12 

主さんの言葉は、悪くない。親にしたら不都合な言葉だったのかもしれないが、一般的には大目に見るべき言葉で、主さんを嗜めるのは筋違いだよね。

No.13 18/06/13 17:25
匿名さん13 

主さんは悪くないよ。
だって実際生まれた赤ちゃんからみればお姉ちゃんなんだから。
逆に聞くけどお姉ちゃんじゃなくてどう言い方だったら良いの?って私なら聞く。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧