注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

わがままに、育てられた嫁。 息子(四男)がもらってきた嫁が、ひどい、です。 …

回答100 + お礼16 HIT数 17148 あ+ あ-

匿名さん
18/09/04 18:31(更新日時)

わがままに、育てられた嫁。
息子(四男)がもらってきた嫁が、ひどい、です。

嫁が出産をしました。
退院の日、孫を、私の妻に抱かせてあげたく、行くと言っていたのが来るなと言われた。
息子から聞いた嫁の言い分は、こうです。

・帝王切開当日、息子の兄たち(独身。3人)で駆けつけ、目が覚めた時に目の前にいたのが嫌だった
・手術後、元気そうでよかったと何回も言われたのが嫌だった
・私が、嫁の主治医に手紙を書いたのが嫌だった。
時間の関係上嫁には、手紙を、書いたことは、言わなかった。
内容は、うちの○○家の嫁がお世話になっています。持病の、治療方針はこうしてください。


どう思いますか。
嫁は一人っ子でわがままに育てられたのだろう。
嫁は嫁いだ身。
実家の親より嫁ぎ先の親を気遣い、私の妻(嫁からすると姑か)に教えを請い子育てをしなければ。

No.2702194 18/08/31 07:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/08/31 08:03
匿名さん1 

最後の、教えを請いって言うのはお二人の関係性が良好になれば叶うかもしれませんが、そんな服従みたいな目線で言われると鬱陶しいですね。
お腹も切って大変なところを押しかけたいと願う方が思いやりがないと思いますよ。
あっという間に退院してくるのに、何故待てないんですか?
主さんも赤ちゃん産んでみたらどうです?お腹は痛いし赤ちゃんの母乳は直ぐに始まるし、産後って暇にゴロゴロしてる訳ではないですよ?

No.2 18/08/31 08:09
お礼

1
回答感謝。

嫁が元々、私の妻に敬意を払わないタイプ。
連絡は月に1度。顔を出すのも月に1度。父の日には何も送らない。
だから、こういう言い方になるのも仕方ない。

子供はどんどん成長する。
その姿を、見せるのが、親孝行です。

No.3 18/08/31 08:09
匿名さん3 

そりゃ~ないよ!息子の嫁だから妻が色々と教えるのはわかるけど
それでも他人様の娘さんだからね
でしゃばりはご勘弁ですよ
息子と結婚したんだからこちらの者、何だってのはちょっとね
子供の事も娘さんの親に教えてもらっても問題ないし精神的にストレスを感じないのは自分の親ですから里帰りも考えて上げて下さい
強引なのは勘弁です
わがままっのもわかるけど!そこは年を食ってる主さん達が話をしてうまくやっていくのが望ましいですねよね
相手を理解して自分達の事も理解してもらって話すしか内ですよね
押し付けや無理強いは駄目ですよ
文句があるなら息子に言うことです
そして結婚を認めた主さん達にも責任はありますよ(笑)

No.4 18/08/31 08:10
通行人4 ( ♀ )

そんなことより、長男次男三男を教育し直せ(笑)
手術直後の産婦人科の病室に行くなんて、言語道断。
少しは息子たちを恥じよ。

No.5 18/08/31 08:17
お礼

また、嫁は里帰りをする。
退院後2週間以内に、私たち夫婦を招待するように言ったのだが、体調が悪いため1ヶ月後にしろ、とのこと。
子供はどんどん成長をする。
親孝行とは、一体?

No.6 18/08/31 08:19
お礼

3
結婚、とはそういうもの。
嫁いだ先なのだから、嫁の実家はもう義実家。
こちらが、実家です。
私の妻は、退院に付き添うのを断られ、寝込んでしまいました。
このことの責任、忘れてはいけない。
落とし前は?

嫁は里帰りをしています。

No.7 18/08/31 08:19
通行人4 ( ♀ )

ところで。
なんで主さんは、息子の嫁の主治医を知ってるの?
そこまで申告させてるの?

息子のお嫁さんの持病、体調、全部知った上で?
気持ち悪い…………。
お嫁さんの生理周期や四男夫婦がエッチした日まで把握してそう…………。

そんな手紙、受け取ったところで医者は失笑しただけだろうけど。

病院って、さ。
厄介な身内を持つ患者ってそれなりにリストアップしてるから。
主さん、その産婦人科で有名人だね。

No.8 18/08/31 08:20
通行人8 ( 30代 ♀ )

えっ?
手術直後にいるなんて
いくらなんでもあり得ないわ…。
しかも、嫁と結婚した息子じゃなく独身3人も。



そんなこと続けたら来なくなるねー。



嫁さん持病あるみたいだけど
なんで主さんが治療方針を決めなきゃいけない訳?
決めるのは診ている主治医ですが?



いつの時代の人なの?
はっきり言って古すぎる(笑)


言われてもわからないなら
もう関わらないでソッとしておいてあげて下さい。


No.9 18/08/31 08:20
お礼

4
息子たちは全員、独身。
だからか?
分からなかったのか。
ただ、嫁を気遣い5分以内での退出。
せわしなかった。

No.10 18/08/31 08:22
通行人4 ( ♀ )

息子3人、その日に揃って行けるほど、3人ともヒマなの?

No.11 18/08/31 08:22
お礼

7
嫁のセカンドオピニオンに私が行ったから、息子に嫁のカルテを取り寄せてある。
エッチ?した日にちは、知りません。
必要な情報ではないです。

主治医の名前は知らなかったから、ご担当医各位、としましたよ。

No.12 18/08/31 08:24
匿名さん12 

私が そのお嫁さんの立場でも嫌です。お嫁さんが我儘なのではなく、あなた方が無神経。それに気付かず、一人っ子だから我儘に育てられたとは邪推もいいところ。
しかも最後の下り。実家の親より嫁ぎ先の親⁉︎お嫁さんは、あなたの息子と結婚したのであって、あなたの養女になったのではありません。時代錯誤です。お幾つですか?

No.13 18/08/31 08:24
通行人4 ( ♀ )

親孝行なら、そのどうしようもない上の三人の息子を早く結婚させて親孝行させれば?

No.14 18/08/31 08:26
通行人14 

主さんには娘がいないの?
娘がいて嫁いでたら娘の気持ちも話きいてわかるだろうに。
主さんの意見は嫌われるから直したほうがいい。
自分の意見を曲げられないとこれからの時代では生きづらいですね。

No.15 18/08/31 08:26
通行人15 

あなたがわがまま
相手の気持ち全然考えてない

No.16 18/08/31 08:27
お礼

8
回答ありがとう。

治療方針を私が決めたのではありません。
こうしてください、と頼んだのです。
嫁は、手紙の中で、私が、「方針が決まり次第私に連絡ください。」と、私の連絡先を書いたのも気に入らない様子。
神経質な嫁をもらうと大変です。

No.17 18/08/31 08:30
匿名さん17 ( 110代 ♂ )

確かに主さんの仰る通りだと思います。
大正時代の農家ならばの話ですが。

さすがに今の時代、無理筋の話ではないかと存じますねえ。

で、主さんはお嫁さんに対して落とし前だの何だのと求めているようですが、
お嫁さんがそれをしなくても、あなたにはどうしようもないと思うんですよ。

仮にあなたが大正時代の農家の大旦那さんだったとしたら
嫁が言うことを聞かなかったら長男に家督を継がせないとか
村八分にするとか座敷牢にとじこめるとか
嫁に対して色々な制裁が出来たと思うんですよ。
嫁には大旦那を恐れる現実的な理由があった。
だから言うことを聞いてたわけです。

でも今、多分あなたはそんな権力を持っているわけでもないし、
多分お家に座敷牢もありませんよねえ。

ですから嫁が言うことを聞かなかったとしても、
ブツブツ文句を言ってこういうとこに愚痴るくらいしか出来ないですよねえ。

No.18 18/08/31 08:30
専業主婦さん18 

えっと…。
わがままに育てられたのは、主さんの方かと…。

というか、考え方がとても古いですね。

主さんがお嫁さんを貰ったのではなく、息子さんが妻と結婚して独立したのです。
主さんと息子さん夫婦は、もはや対等な別世帯。
主さんがされたことは、典型的なお節介で不躾な嫌なお姑さんです。

主さんが自制して、余計な手出し口出しをしなければ、お嫁さんの方から赤ちゃんも見せてくれるでしょうし、抱っこもさせてくれるでしょう。
赤ちゃんは、主さんの孫である前に、お嫁さんが産んだ、お嫁さんと息子さんの赤ちゃんです。

節度とけじめを、忘れないように!
今後のお付き合いのためです。

ちなみに、私は59歳。
主さんとそんなに年は違わないのではと思います。

No.19 18/08/31 08:31
お礼

10
二人は、たまたま仕事が休み。
長兄は弟のため、仕事を休んでくれました。
優しいお兄さんです。

No.20 18/08/31 08:31
匿名さん20 

面倒くさい義親と言う印象ですね。
そのような考えでは孫に会わせて貰えなくなりますよ。

因みに結構なご年齢かと思いますが、文章が非常にわかり辛いですよ。

No.21 18/08/31 08:36
お礼

12
私の妻は、自分の実家より、わたしの実家に尽くしてきましたよ。
見習うべきです。

No.22 18/08/31 08:41
お礼

13
お兄さんたちは家のこと、よくやってくれています。
下の四男だけ、社会人になり、一人暮らしを始めて好き勝手ばかり。
兄を見習ってほしい。

お兄さんたちは、婚活を頑張っています。
私の妻が、代理婚活を行い、家族で協力体制。
新しい家族が増える日も近いか?

No.23 18/08/31 08:42
お礼

14
娘はいません。
男児4人めぐまれ、にぎやか家族です。

No.24 18/08/31 08:43
お礼

15
考えています。
息子夫婦に振り回され、私たち夫婦はうんざりしています。
親孝行とは一体?

No.25 18/08/31 08:45
通行人4 ( ♀ )

嫁親に苦言を呈した?
是非やってほしい。

そうすればお嫁さんの親は、娘のおかれた危機的状況、パワハラを知ることができ、娘を守ってあげられる。

No.26 18/08/31 08:46
お礼

17
古き良き日本の風習は、大切です。
嫁は、お兄さんたちとの交流もなく、寂しいものです。
息子は、この嫁をいかに管理するか?
息子を大事にしていると口では言っているが、息子を大事にするとは、私の妻を大切にすることです。
愚痴を言うしかない、悲しい老後になるのだろうか。

No.27 18/08/31 08:48
通行人4 ( ♀ )

このスレの通りなら、主さんは、結構な年齢だろうし投稿者のところに初心者マークがついてるけど、サクサクと個別お礼してるし、このサイトにかなり慣れてるね、この主。

No.28 18/08/31 08:48
お礼

20
子供を合わせないなど、考えられない。
こんなに阻害された祖父母は、いません。
写真は同じものが多く、使い回し。
なにも、誠意がありません。

年齢について、ご意見ありがとう。
意思を伝えることを第一に、精進します。

No.29 18/08/31 08:51
お礼

18
子供は、みんなの命です。
この認識、忘れてはいけませんよ。
一人では育てられない、みんなの協力が不可欠です。

私の妻は、家族が増えたと喜んでいます。
別世帯といえど、みんな大きな大家族。
嫁も孫も家族です。
個人主義はいけません。

No.30 18/08/31 08:54
お礼

25
最終手段として、やらなければいけない。
ただ、こちらも平和主義、なるべく息子が嫁の言いなりにならず、行動をするべきです。

No.31 18/08/31 08:56
お礼

27
私も年齢を、重ねています。
その分、考えることも多いです。
老後とは?私は自分の親に親孝行を十分できぬまま、父がこの世を立ちました。
息子たちにはそうなってほしくない。
悲しい親心。

No.32 18/08/31 08:58
匿名さん32 

ログインができなくなりました。
なかなか難しい。

No.33 18/08/31 09:16
匿名さん12 

やれやれ。自分の妻が自分の家族を優先してきたから見習うべき?どうして見習うべきなんですか?両方、同じようにすればいいだけの話では?あなたが、そういう考えで、一家揃って無神経だから お嫁さんはあなた方と関わりたくないだけでしょ?
大体、嫁を管理するとか信じられないです。あなたの その考え、感覚のせいで 息子夫婦に亀裂が生まれ、離婚に至る可能性もあります。まあ、そうなったらそうなったで、嫁の我儘と あなたは言うでしょうが。どちらにしても 息子の幸せを願うのが親でしょ?足を引っ張って どうすんの?時代錯誤はあなたに染み付いたものだとしても 良いお年でしょうから もう少し大きな器になれませんか?
あと、ご自分の息子を お兄さんと書くのは、恥ずかしいですよ。

No.34 18/08/31 09:23
匿名さん34 

はっきり言って、あなためちゃめちゃ怖いですよ、、、、
いつの時代の人間ですか?

嫁いだ嫁は嫁いだ家を優先するとかはわかります。私も長男の嫁ですから。

私の実家には実家の跡継ぎいますから、私は一切口を出さず。私の実家は気楽ですが、実家のことは実家の方針に従うのみ。出ていった身ですから。
私は義実家のためにせっせと気遣いをしています。

家としてはそうです。

義母からは、家の者としての不出来な面やよその家に対しての不義理をしないよう指導されるし、主人からも◯◯家としての立場をわきまえるように言われています。
(周りからは今どきこんな嫁は珍しいと言われます。本心は、何で義実家にこんなに尽くしてるんだ?って思っています)

でも、個人としては個人や家族に責任があるので、義両親は口出ししてきませんよ。あなたのことはあなたや息子で決めなさい。と言ってくれますよ。
私が出産しても押し掛けるような真似は絶対にしなかったし、子育てに関することも、考え方が違うので義母からは言いたいことがたくさんあるでしょうが、孫ではあっても育てる責任は親にあると思ってくれているので、かなり口出しを我慢してくれていることがわかります。


なので、主さんが、息子のお嫁さんのことを個人の尊厳をまるで無視しているように思います。
帝王切開の目覚めたときにそこにいるなんて、ゲ😱って感じです。目が覚めたときにいる人は、居てくれて安心できる人じゃないでしょうか?
何で遠慮出来ないのか意味不明です。

元気そうで良かったと言われたことが嫌だった。に関しては、そりゃ嫌でしょうが、それは嫁と夫(息子)の中で思っておいて、わざわざ主さんに伝えることでは無いですね。
でも、それほど嫁にとっては帝王切開後しんどかったのに、元気そうとか平気で言われるのが嫌だったんでしょうな。

治療方針をお嫁さんに相談することも、頼まれることも無しに手紙で勝手に医師に渡すなんて、意味がわかりません。
治療は嫁がするもので個人の意思を尊重するものです。嫁が意思を表せないくらい重度なら夫(息子)の意見を尊重。あなたは部外者ですよ。


家の嫁になったとて、嫁はあなたの所有物ではない。

一人っ子とかわがままとかの問題ではない。

本気でこのスレ立ててるのですか?

No.35 18/08/31 09:31
匿名さん35 

そんな嫁としか結婚できなかった息子はどうなんだろ。
一人前の男ならそんな嫁を選ばない筈だよ。

No.36 18/08/31 09:36
匿名さん32 

33
私の妻は、私の両親に尽くしました。
その結果、家が大きな家族として、絆を持ち、助け合ってこれました。
自分、自分の親が良ければそれでいいのか?
夫を思うのなら、夫の親を大切にしないと!。

いかに嫁をコントロールするか?
管理と聞くと、ちょと言いすぎ?。

お兄さんと書いたのは分かりやすいから?、
普段は長兄です。

No.37 18/08/31 09:43
匿名さん12 

コントロール?なんて傲慢なんでしょう。繰り返しになりますが、あなたのそのメンタリティが変わらない限り、お嫁さんは あなた方と関わりたくないでしょうね。
家族でいたいなら、まずお嫁さん個人を尊重する事です。

No.38 18/08/31 09:54
匿名さん34 

あなたの奥様が家のために尽くしてきたことは、そういう時代だった。とは考えられませんか?

私の義母も嫁いだ家に尽くしてきました。同窓会や自分の息子の参観日でさえ行かせてもらえなかった。赤い服も着せてもらえなかった。義母は義母の姑を恨んでましたよ。
だから私にはあなたを縛り付けるようなことをしたくない。と言ってくれます。家としての立場や建前は重視するように言われますが、私個人を束縛はしません。
私の都合を必ず聞いてくれます。

そういう義両親だから私も義実家のために頑張れるのかもしれませんね。周りのおばちゃんとかには、あんた、今どきようやるわ~と言ってもらってますが、
それでも10年でようやく本家長男の嫁としての自覚が芽生えてきたところです。


あなたの奥様もたいした人なのでしょうが、自分達がそうしてきたのだから息子夫婦も同じようにしろ。というのは違いますよ。

落とし前とか自分の価値観の押し付けが怖すぎます。

No.39 18/08/31 10:11
匿名さん39 

お嫁さんはあなた方の持ち物ではありませんよ

常に上から目線だし嫌な感じ
お嫁さんかわいそう

No.40 18/08/31 10:38
通行人40 

尊敬できる義両親で有れば時代関係無く話を聞きに行きますし良好な関係を築ける物です。まず言いたいのは子供を所有物か何かだと勘違いしてませんか? 成人して独立されている以上は親子であってもきちんと距離を弁えるのが礼儀だと思いますが。

子供を皆で育てるべきというのはわかりますがそれはあくまで協力ができる相手であるのが大前提です。 二言目には敬えだの落とし前だのと宣うのは主様が「体裁」ばかりを気にしているのが良く伝わります。

私が記憶する限り昔の時代の男はもっとどっしりしてました。
有事には動きますが細かい事をグズグズと持ち出して女々しい事を言ったりしませんし、どちらかと言えば嫁に対しても無関心で朴訥な存在であったと思います。
主様は良かれと思って動いておられるのでしょうが中途半端なのですよ。

その結果が威厳を振りかざして何にでも口を出して干渉してくる面倒な義父という見え方なのです。 それが好意で有っても残念ながらそうとしか見えません。
昔の時代を尊重したいのならどっしり構えて下さい。
今の時代に合わせて協力したいのなら権威を振りかざすのは辞めて下さい。

巌は動かないからこそ味と威厳が備わる物です。

No.41 18/08/31 10:39
匿名さん41 

出産したばかりの者です。
お孫さんに早く会いたい気持ちわかります。
それに、息子さん達も早く甥っ子だか姪っ子だか分からないが会いたかったのでしょうね。
ただ、寝ている時は退室しないとね。
起きた時に旦那以外の男性が居たら嫌だな、そりゃあ。

ようは、思いやり。
お互い思いやりに掛けてる。
相手がどう思うのか…まず、そこ。

良かれと思ってしたことが全て正解ではない。

私の主人の家族もひどいもんで。
離婚考えています。

No.42 18/08/31 10:44
働く主婦さん42 

私も姑ですが、主さん信じられません。
今は、そんな時代じゃないですよ。
失礼ですが、一人っ子のお嫁さんで
主さんには、まだ3人もいるでは
ありませんか?
お嫁さんのご両親は、四男さんだから
安心して結婚させたかもです。
それなりに、歳を重ねなれてきたなら
相手の立場になって考えましょうよ。
私も息子3人ですが、
主さんのような考え全くありません。
あくまで息子夫婦の考え優先ですし
逆に息子には、親よりお嫁さん
大事にしなさいと言っています。
私は、長男の嫁で自営同居です。
理不尽な事ばかりです。
息子特に、お嫁さんには
絶対させたくないです。
息子の為に耐えてきましたから
息子達の幸せ願っていますし
息子達の幸せが私の幸せです。

No.43 18/08/31 19:02
匿名さん43 

失敬致しますが、スレのアナタのコメント内容は理解できませ。

わかりません

誰が何をどうしてどうなってどうしたとか見えません。

アナタが腹に何か有るのは感じました。

嫁さんはアナタの妻じゃ無いんですよ!。

No.44 18/08/31 19:10
匿名さん43 

アナタ、嫁さんと子供の嫁を勘違いしていませんか?

オヤジはイラン事言いすぎはわかりますよね。

No.45 18/08/31 19:15
匿名さん17 ( 110代 ♂ )

>26
>古き良き日本の風習は、大切です。
>嫁は、お兄さんたちとの交流もなく、寂しいものです。
>息子は、この嫁をいかに管理するか?
>息子を大事にしていると口では言っているが、
>息子を大事にするとは、私の妻を大切にすることです。
>愚痴を言うしかない、悲しい老後になるのだろうか。

悲しい老後になるんでしょうねぇ。
老人がただ年を取っているというだけで尊敬される時代ではありません。

私はあなたのそのご高説について思うことは特に無いんですよ。
悪いがどうでも宜しい。

ただ、あなたがいくら不満に思ったところで

あなたには実力も権力も無い。
だからお嫁さんを無理やり従わせることも出来ない。

またあなたには人間力も知力も器量も無い。
だからお嫁さんを心服させることも出来ない。

ついでに言えばあなたにはおそらく柔軟性も無い。
だから自分の偏見を変えることも出来ない。

八方ふさがりというわけです。

だったらやはり、あなたがどう思おうが
愚痴を言うしかないし、悲しい老後になるしかないんですよ。

No.46 18/08/31 19:48
匿名さん46 

古き良き日本の風習が大事なら
親という漢字を何度も見直してください

[木]の上に[立]ち[見]る

↑意味わかります?

遠くから見守るんですよ。親は。

出しゃばり過ぎ。嫁に来たと言ってもあなた達の奴隷じゃない。

そのうち親子の縁切られるよ。

上の3人も結婚、出産できてもあなた達夫婦のせいで離婚になるか、絶縁だね。

No.47 18/08/31 19:55
匿名さん46 

そして、息子はあなたじゃないし
嫁は義母じゃない。時代も今や、平成が終わろうとしてる。

いつまでもわけわからん事を日本の風習だと言わないでね。

まず、江戸時代でも女性は強かったから。

田舎の農家かなんか知らんけど、それを日本全体の当たり前のこととして語らないでくれ。井の中の蛙。お山の大将とはまさにこの事。

コントロールだとか落とし前とかあなたのしようとしてる事は某国の独裁者と同じ。

No.48 18/08/31 20:01
匿名さん43 

一言コメント忘れていました。

オヤジさん、なんでアンタが嫁さんの主治医に手紙書くの?

イラン事やり過ぎたらやりそこないますよね。

夫婦には色んな話や行動が有りますね

オヤジさん

No.50 18/08/31 20:25
匿名さん43 

アンタ、アンタの息子の嫁にあれこれよく言えますなー

いっしょになるときはどう言ってました?

人間は動物よりも面白い生き物ですよね。

わがまま?なんでアンタがわかる?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧