注目の話題
結婚する気がないのに恋愛する男って何も考えてないし女性を性のはけ口としか思ってないんですかね?だったら恋愛なんかしないでほしいし、お金払ってプロのところで処理す
彼氏の誕生日にケンカ 彼氏、私も36歳。付き合って6年です。 先日彼氏の誕生日でしたのでお昼にランチするお店を決めて予約していたのですが(彼氏にここのお店を
児童手当、いまは子ども手当?をほぼ貯金してきたので子どもたち卒業後新生活費用の足しにする予定なのですが、夫に反対されています 子供を甘やかすな、自分のときは親

私の結婚式の時は、諸事情により欠席だった友人。その方から自分の結婚式に来て欲しい…

回答14 + お礼10 HIT数 1220 あ+ あ-

匿名さん
18/11/07 20:19(更新日時)

私の結婚式の時は、諸事情により欠席だった友人。その方から自分の結婚式に来て欲しいと招待されましたが、なんだか腑に落ちません。

私の結婚式のときは、お祝いや祝電など一切なし、リアクションもなし

私が1人目を出産したときもお祝いなし

最近2人目を出産、急に会いたいと言われて会ったら、出産祝いとしてプレゼントをもらう

その流れで結婚式へ招待

なんだか、急に辻褄を合わせられた感じが否めず、喜んで出席させてもらうね!と思えない自分がいます。

皆さんだったら出席しますか?

No.2738714 18/11/06 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/06 22:37
匿名さん1 

事情がどうであれ、
行きたい人の時は行く、
行きたくない人の時は行かない。
それだけです。

No.2 18/11/06 22:39
匿名さん2 

私なら行かないですね。

No.3 18/11/06 22:41
匿名さん3 ( 20代 ♂ )

行ったらよくない?
友達ならね

No.4 18/11/06 22:43
匿名さん4 

「諸事情があったから」欠席だったのでは?
つまりその諸事情がなければ出席してたもの。では?

もう結婚してまがりなりにも一家を預かる妻となるんだから…
「アタシのお誕生日会に来てくれなかったんだからアタシだって行ってあげないから!」…というのは卒業したらどうかな。

あなたも諸事情があれば欠席してもいいものなんだし、諸事情がなければ出席すればいいだけでは。
それとも気にしてるのはお金の話かな?

それならそれで自分の思うままに好きにすればいいのではないかな。




No.5 18/11/06 22:43
匿名さん5 

出席するよ。
人の慶事をお祝いできないような人にはなりたくない。
人は人、自分は自分。
相手がしてきたことが嫌だなと感じたのであれば、
余計にそれを人にやるのは最低、自分が許せない。
自分はやられたのが嫌だったと感じたのに、
それを人には平気で出来るの?私は無理だよ。
それはそれ、これはこれじゃん。
同レベルでやり返して自分も落ちるところまで落ちたいなら欠席しなよ。
ただそうなると、出産祝いだけ貰ったがめつい人になるけどね。

No.6 18/11/06 22:49
通行人6 ( ♀ )

数合わせなのかもしれませんね。

行きたくないなら行かなきゃいいですし、お返しだけはしましょう!

No.7 18/11/06 22:51
匿名さん7 

無意識に損得勘定が働いてしまう相手なら行かないかな。
頂いたお祝いと同等の結婚祝いを送ってフェードアウトを狙う。

No.8 18/11/06 22:57
お礼

>> 1 事情がどうであれ、 行きたい人の時は行く、 行きたくない人の時は行かない。 それだけです。 たしかにそうですね。よく考えます。

No.9 18/11/06 22:57
お礼

>> 2 私なら行かないですね。 やっぱり数合わせかなぁと思いますか?

No.10 18/11/06 22:59
お礼

>> 3 行ったらよくない? 友達ならね 友達ですので、出席しようと思ってはいますし、相手に対しておめでとうという気持ちもあります。でも、相手にとっては私はそういう対象ではなかったのかなと思うとなんだか悲しくて。

No.11 18/11/06 23:05
お礼

>> 4 「諸事情があったから」欠席だったのでは? つまりその諸事情がなければ出席してたもの。では? もう結婚してまがりなりにも一家を預かる妻… 質問文を読まれたらお分かりかと思いますが、私は相手が私の結婚式を欠席したことに対しては何とも思っていません。

ただ、私なら自分の結婚式に呼びたいくらいの仲であれば、欠席したとしても何かしらのお祝いはします。
実際私は友人の結婚式を2度欠席していますが、どちらも祝電とご祝儀は送らせてもらいました。

加えて、結婚式も終わり、1人目の出産も終わり、2人目を出産というタイミングでなぜいきなりお祝い?とも思いもあります。
同じ市内に住んでいるので、会えなかったということもありません。

No.12 18/11/06 23:06
お礼

>> 5 出席するよ。 人の慶事をお祝いできないような人にはなりたくない。 人は人、自分は自分。 相手がしてきたことが嫌だなと感じたのであれば、… 友人に対してお祝いの気持ちはありますので、出席するか、欠席でご祝儀のみ渡すかの二択で悩んでいますので、もらいっぱなしにはしません。

No.13 18/11/06 23:07
お礼

>> 6 数合わせなのかもしれませんね。 行きたくないなら行かなきゃいいですし、お返しだけはしましょう! タイミング的にはそう思いますよね。なんだかその程度の仲だったのかなーと悲しいです。

No.14 18/11/06 23:10
お礼

>> 7 無意識に損得勘定が働いてしまう相手なら行かないかな。 頂いたお祝いと同等の結婚祝いを送ってフェードアウトを狙う。 損得勘定というか、ただ友人と思っていたのは私だけだったのかなーと思うと悲しいです。

普通、仲の良い友達だったら、欠席して何のお祝いやリアクションも取らず、今度は自分の番となった時に誘う、なんて自分勝手なことしないと思うんですよ…私ならできません。
だからその程度の仲だったのかなぁと。

No.15 18/11/06 23:48
匿名さん4 

>11

質問文を読んでなおかつ11に書かれている事もわかった上で書いてますが…よく読んでいただければと思います。
諸事情のあり方も、お祝いの仕方も祝う程度も人によって、そして家によって違う事も普通にあります。
そこで”アタシなら家に遊びに来てくれたならお茶くらい出すのに!”という風に相手の対応が「アタシと同じじゃなかった」事にアレコレ思うより、そんな事より自分はどうありたいかで決められると良いと思った事から書いてます。
こうじゃないかと悪く勘ぐって物事悪く受け取る人よりも、悪くあるかもしれない部分もわかった上で良い所だけを拾ってニコニコする方が家庭も友人付き合いもうまくいくものだと思います。
”アタシだったらこうするのに!”というところを拾い上げていると友人関係にとどまらず家庭の夫婦関係やいずれできる我が子との親子関係でもギスギスしたものにしかねないので。

No.16 18/11/07 00:05
匿名さん16 

これから先もずっと付き合っていきたいと思う友人でなければ行かなくてよいと思いますよ。

自分の気持ちに正直になった方がいいと思います。

子供二人を預けて1日がかりで大変だわ、大切な友人でなければ私なら行かないな。

No.17 18/11/07 08:22
匿名さん17 

出産の内祝いを渡して結婚式はお断りします。
ご祝儀も渡しません。

明らかに人数合わせ。

No.18 18/11/07 11:20
お礼

>> 15 >11 質問文を読んでなおかつ11に書かれている事もわかった上で書いてますが…よく読んでいただければと思います。 諸事情のあり方も、… おっしゃることはごもっともです。
でも、例えば結婚式にご祝儀なしで来られる方がいますか?お祝いの気持ちがあれば、私はご祝儀なんかいらないと思った!で済まされることではないですよね。明らかに少数派な価値観の押し付けと、世間一般的な非常識は別物だと思います。

どうありたいか、で考えるのはたしかにその通りだと思いました。たしかに、相手が非常識かどうかを決めつけても仕方ないですね。ごもっともです。

No.19 18/11/07 11:22
お礼

>> 16 これから先もずっと付き合っていきたいと思う友人でなければ行かなくてよいと思いますよ。 自分の気持ちに正直になった方がいいと思います。 … 出産祝いのお返しだけして、結婚式は辞退させてもらおうかなと思います…

No.20 18/11/07 11:24
匿名さん2 

2です
私も主さんと同じ考えですよ。

No.21 18/11/07 11:25
お礼

>> 17 出産の内祝いを渡して結婚式はお断りします。 ご祝儀も渡しません。 明らかに人数合わせ。 やっぱり今更感が否めないんですよね…お祝いの額や内容というよりも、その態度がどうしても腑に落ちなくて。

No.22 18/11/07 13:18
匿名さん22 

そんな図太いだけの人の結婚式なんて行かないです。

冠婚葬祭を欠席する諸事情ってなんでしょう?
他人の時はお祝いしないのに、自分の時はしてもらいたいなんて図々しいですし、そんな式に行くなんてお人好しすぎます

No.23 18/11/07 15:14
お姉さん23 

20代、結婚ラッシュや時期の時に色んな方々から招待がありました。

ですが、20代の自分の家庭環境では親の介護をしていました。
金銭面の負担や自由に恋愛も何するのも出来ない環境。招待してくれた人には自分のおかれてれる環境も言えず「諸事情」によりお断りする事をしてました。
その後、来なかった事、お祝い金やお祝い物なども渡さない事に永遠と影で主のように凄い言われていました。

私も主の友人同様、金銭面落ち着いたりしてお祝い物を差し上げました。

もう少し世間を広く見てほしいと思います。
寂しい気持ちなのは分かりますが、主の友達にも辛い事情を抱えているかもしれません。大変な時期だったのかもしれません。
表面上元気な素振りでも、辛い環境や事情を抱えて暮らしてる場合もあります。
主の友達へは「その時期は何か事情があったんだろうな」と目をつぶって下さるだけでもいてほしいと思います。

本当ならその場でお祝いしてあげたいし、行きたいと思っても出来ない人も沢山います。歯がゆい思いを伝えたいと思っても出来ない人がいる事を分かってほしいです。

友達が後々お祝いしてくれた品があるならば、結婚式は行かなくてもいいので、裏で陰口にするような事を止めてほしいと思います

No.24 18/11/07 20:19
匿名さん22 

結婚式を挙げたこともありますし、出席も欠席もしたこともある身ですが、


人の幸せを喜べないなんて〜とか言う人いるけど、世の中には恩を仇で返したり、義理を軽んじて生きてきたり、人の絆を簡単に切り捨てたりしながら生きてきた人っているんですよ。
そんな人がいざ自分の結婚となった時に慌てて自分をお祝いしてくれる人を探す構図はよくあります。
祝ってくれる人がいなければ式は挙げられませんから。

今回の件は人の幸せを祝ってあげないなんてひどい!ではなく、
祝ってもらえないような人生を歩んだ新婦の人となりに問題があるんだと思いますよ。
一家を預かる妻になる予定であれば、なおさら今までの我が身を振り返り、主さんの結婚式には行かなくて申し訳なかったという謝罪のような気遣いも交えた上で、結婚式に来て欲しいと招待していれば、主さんだって友達なのだから気持ちよく出席できてたと思います。

どう読んでも新婦側の配慮不足でしょう。
これスレで人の幸せは喜んでやれ!ご祝儀が惜しいのか?などと言う人は煽ってるか何かなんでしょうか?
親が死ぬレベルの諸事情でもない限り、一生に一度の結婚式に出てくれなかった人の結婚式に自分はノコノコ喜んで行ける人なんていないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧