関連する話題
いじめられっ子➕起立性調節障害の不登校だった中3娘の母です。 前の面談で塾の先生に、高校受験生の睡眠時間は5時間あれば充分。学校行きたがらないなら叩き起こ
病院で子供を放置する親って何考えてるんですかね? 3歳くらいの女の子、定期的に通院している病院でたまに会います。 両親揃ってて子供は1人、急性期の病院で
不登校の娘にイライラします。 フリースクールには行っているのですが、学校って感じじゃないですよ。あんな場所。ソファでゴロゴロして、遊んで、勉強したくないと言え

中学生の息子がいます。 宿題やらない、やらないためならどんな努力もします。どん…

回答21 + お礼19 HIT数 2875 あ+ あ-

匿名さん
18/11/11 23:29(更新日時)

中学生の息子がいます。
宿題やらない、やらないためならどんな努力もします。どんな嘘もつきます。
朝起きれない。頭痛やめまいなどを訴えます。起立性障害の疑いがあります。でも、ゲームや本を部屋に隠し持ち規則正しい生活をするように言ってもしません。
いい成績をとれとかいい学校に入れとは思いません。ただ宿題はやって当たり前ではないでしょうか。やることをやらないなら、テレビやゲームを制限されても仕方ないと私は思います。話し合いにも応じず、遊びたい、ゲームしたい、宿題はやらない。朝起きれず体調が悪いのは病気だから。。
こんな事許されますか?
息子が理解できずこっちがおかしくなりそうです。毎日イライラしてしまいます。
まずは、息子に宿題をさせ、朝起きて学校にいかせる方法はありますか?
病気なんだから、ゲームや漫画読んで夜更かしして朝起きられないのは当たり前ですか?夜更かしは朝起きられないのと関係ないのでしょうか。

18/11/08 08:20 追記
ストレスは良くないと言われています。
あれもこれもダメと言われイライラすると病院で話していたそうです。確かに。ガミガミ言ったかもしれません。でも、言ったのは宿題をやるように言いました。やらなければゲームを制限しました。朝起きられないというので23時くらいには寝るように話しました。夜はゲームやタブレットはリビングで預かると約束させました。

18/11/09 07:07 追記
小学3年から4年まで宿題をするように厳しくしました。小学5年から中1まで自主性に任せました。今年中2になってからは宿題と規則正しい生活をするようにじっくりと話をしています。その傍ら、心理士さんの話を聞いたり、子育ての悩みを聞いてくれるところに行ったり、私自身がカウンセリングを受けたりしています。

No.2739481 18/11/08 08:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/08 08:18
匿名さん1 

病気の疑いがあるのなら治療しつつ、少しづつ生活改善をしないと息子さんも辛いと思います。
反抗期もあるでしょう。
宿題は後回しにして、まずは生活リズムを作ってはいかがですか?
ゲームや本は自室に持ち込ませず、居間やダイニングなど家族が居る場所に置くと長時間しにくくなります。

No.2 18/11/08 08:21
お礼

>> 1 ありがとうございます
ちょうど追記していたところでした。
リビングで監視されるのはストレスみたいです。でも、自分で我慢は出来ないみたいですし。

No.3 18/11/08 08:25
通行人3 ( ♀ )

家は高校卒業するまで、スマホやタブレットはリビングのみ、かつ、使用制限掛けてたけど…………。

No.4 18/11/08 08:30
お礼

>> 3 ありがとうございます。
子どもがこうなると、まるで私が鬼母のように言われますが、、制限する人だっていますよね❗
ただ、宿題して朝起きて学校に行く
これだけしか要求してないのに、こんな事も出来なくて社会に出れるの?って思います。学校はサボってもクビにならないけど、会社はボランティアじゃないんだから、クビになりますよね。

No.5 18/11/08 08:48
匿名さん5 

私も中学生の頃、息子さんとは少し違いますが同じような状況になったことがありました。
そのときに子供視点から感じたことを言わせていただくと、あれをしなさい、これをしなさい、と言うのは、お母さんに言われなくても本人も分かっているんです。
息子さんの場合だと、宿題をしなきゃいけないのも、ゲームをやって生活リズムを乱すのが良くないことというのも分かっていると思います。
でも出来ないからこそ、そうやってイライラしてしまう、と病院でも話したんじゃないでしょうか。
今はこれをしろ、やれとは言わずにまずは落ち着いて話を聞いてあげて下さい。
例えば今日は何が食べたいとかそんなたわいも無い会話でいいんです。
息子さんの気持ちが分からなくてもお母さんが分かろうとして接した気持ちは必ず伝わります。
あとは一日だけでも今の現状は置いておき、ドライブなどゆっくりした時間を息子さんと一緒に過ごしてあげて下さい。
これは私も中学生の頃に同じような状況になったとき、母にしてもらいたかったことです。
残念ながら私の母はそうではなかったですし、頭ごなしに学校へ行けと叱りつけるばかりで正直学校よりも母と家にいる時間の方が辛かった。
その溝は大人になった今も埋まっていないですし、自分に子供ができて自分も親になったからこそ、どうして寄り添ってくれなかったんだろうと思います。
あくまで私が感じていたことですが、昔の自分を見ているようで…。
長文失礼しました。

No.6 18/11/08 09:07
お礼

>> 5 ありがとうございます
私はゲームやテレビの制限はしていますが、どうしても学校に行けない日は休ませたり午後から登校させたりしています。でもね、それはそれで悪目立ちするんです。息子もクラスで浮いているようです。
サイクリングが好きなので、主人が休日にサイクリングに連れ出しています。
でもね、宿題はやらないといけないし、学校に行く努力もしないといけないのではないでしょうか。
わかってるなら少しずつでいい一歩ずつでいい、頑張らなきゃいけないです。
学校は休みがち、宿題はやらない、クラスでういている。。
それで良いならそれもありですが。

No.7 18/11/08 09:26
通行人7 

本当に病気なら本人も辛いでしょう。一度専門医に相談されてください。

親の扶養で暮らしているのだから、ゲームやパソコンの規制は当然だと思います。

No.8 18/11/08 09:40
お礼

>> 7 色々な病院に行きましたが、様子をみましょうとしか言われず困っています。田舎だから、先生たちも分からないのでしょうかね。
本人は辛いようですし、嘘ではないのでしょうけど、理解してくれる病院も今のところはなくて。。大学病院に紹介状がなくてもみてもらえる初診料みたいなの払って診察をうけるか迷っています。この辺の小児科じゃ、過保護な親くらいにしか思われません。

No.9 18/11/08 09:42
専業主婦さん9 

子どもが中学校で、不登校だったことがあります。
一日中リビングで寝そべって、ゲームばかりでした。
勉強もせず、訪ねてきた先生にもクラスメートにも、会うことができませんでした。
そんな中、子どもが唯一会うことのできる親友と話している言葉が、たまたま耳に入りました。

…『勉強しなさい』と言われて『ハイ、分かりました』と出来るくらいなら、とっくにやってる…

その時、すとんと胸に落ちたことがありました。
ああ、あの子は分かっているんだ。
やるべきことは分かっているけど、どうしても出来ない。
だから、ゲームをするくらいしか出来ないんだ。
あれがこの子の、精一杯なんだ。
やるべきことが分かっていて、今は出来ないだけなら、出来るようになれば必ず、する。
私は、それを待とう。
そう思いました。
子どもが、信じられた瞬間でした。

主さんも、お子さんを信じてみてはいかがでしょう。
親が一番しなくてはならなくて、一番難しいことが「子供を信じる」ことではないかと思います。
何故信じられないか、それは、親が不安だからです。
自分の不安を解消したくて、親は子供にいろいろ言うのではないかと思います。
主さんも一度、我慢してみませんか?
不安の中に身を置くのはつらいですが、頑張ってお子さんを信じて見ませんか?
今お子さんは精一杯やっていると信じて、しばらく何も言わず見守ってみられてはと思います。
挨拶して、ご飯作って、洗濯して…。
きっと自分から動き出す日が来る、と信じて。

No.10 18/11/08 09:53
お礼

>> 9 小学5年から中1まで見守りました。宿題はほとんどやらず好きなことばかりして楽しそうに過ごしていました。学校には行ける日だけ行っていました。
でも中学二年生です。来年は受験。。

ふと思うんです
義務教育が終わってしまう
ニュース見てて思うんです
ひきこもりになって犯罪に手を染めてしまったら。。
うちの子に限ってなんてないと思います
みんな犯罪者にしたくて子育てなんかしてません。一生懸命育てたんじゃないでしょうか。。
今まで長かったです。私も我慢しました。。プロの手を借りて息子が元気になれるならそうしたい。。

No.11 18/11/08 10:09
専業主婦さん9 

再です。
小5から中1まで3年間、長いですね。
私も中1から卒業まで3年間、長かったです。

中学校に、スクールカウンセラーはいませんか?
私は3年間、スクールカウンセラーにカウンセリングを受けながら見守り続けました。
カウンセラーと話をし、子どもが小さいころからの事を思い出し、その中で子どもとのかかわり方を見直してきました。
色々思い出してカウンセラーも分かるように言葉にすることで、自分の中でも整理することが出来ました。
子どもの性格の特徴も見えてきたし、それにどう対処すればいいのかも少しわかってきました。
何より、専門家に相談できて支えてもらえている安心感が、とても大きかったと思います。

もしお子さんの学校にもスクールカウンセラーがいるなら、主さんも話をして見られてはと思います。
何か、今までとは違うものが見えてくるかもしれません。

No.12 18/11/08 10:39
お礼

>> 11 スクールカウンセラーはいませんが、心療内科は受診しました。でも、安定剤が効きすぎたのか、すごくぼーっとしていて、何か怖かったです。生きてる感じがしなくなって。
やっぱり、市立病院か大学病院に行ってみようかと思います。

No.14 18/11/08 12:45
通行人14 

話の途中ですみませんが、

ご主人は何て言ってるのですか?

(´・ω・`)

No.15 18/11/08 12:48
お礼

>> 13 削除された回答 3年も深呼吸して川のせせらぎなら聞いてました

No.16 18/11/08 12:52
お礼

>> 14 話の途中ですみませんが、 ご主人は何て言ってるのですか? (´・ω・`) 主人も事あるごとに話はしてくれますが、あえて二人で一緒になって説教したり甘やかしたりなんてことはしないようにしています。
私が説教して突き放したら、主人はサイクリングに連れていったり。主人が叱れば私は見守るとか。
病院には必ず一緒に行ってくれます
幸い自営業なので、主人も子育てには参加してくれていると思うし、私よりは冷静な気がします。

No.17 18/11/09 04:12
匿名さん17 

宿題やりたくない理由や学校に行けない理由や原因は息子さんに聞いたり一緒に考えたりしましたか?
ただ頭ごなしにやれ、行けと言っても…。
息子さん本人も分からないなら一緒に考えてあげませんか?
原因が分かれば対処の仕方も見つかりそうですが。
ポイントはご両親が一緒に考える、叱ったりしない、だと思います。

No.18 18/11/09 06:02
お礼

>> 17 三年生位から宿題をやらなくなりました。それから二年間はリビングで宿題をさせたり工夫しましたが、最初に書いたように宿題をやらないためなら、どんな嘘でもつくようになりました。
学校でいじめにあってないかきになりましたが、休日に遊びに出かけたりうちに連れてきたりとそんな様子もありませんでした。小児科に相談したりしましたが特に解決策も見当たらず、叱ったりする毎日でした。
五年生からは前に書いたように、見守り叱らず、自主性をとおもいましたが三年たっても何もかわりません。
叔父、祖母、友人に協力してもらい話を聞いてもらったりしましたが、何もかわりません。
病院に連れていきたくても専門医ってどこですか?小児科?心療内科?

No.19 18/11/09 07:10
匿名さん17 

読んだ事あるかも知れませんが…。

小学生の不登校の原因と対応 ・ 不登校の早期解決に向けて
http://youclock.jp/futoukou-blog/shougakusei/

朝起きない中学生の対策。起きられない子どもに悩む保護者へ | 小中学生の子育てナビ
https://www.childcarenabi.com/entry/2016/10/04/092849

No.20 18/11/09 07:14
匿名さん17 


中学生の不登校の原因と早期解決に向けた対応【カウンセラー解説】
https://pia-port.com/?p=261

No.21 18/11/09 10:40
匿名さん21 

学校の勉強についていけてないのではないでしょうか
授業がさっぱりわからないのでは
朝起きて学校へいかないようではどうしようもない
と思います

No.22 18/11/09 13:36
匿名さん22 

回答とレスもざっと拝読しましたが、まず犯罪どうこうは気にすることはないでしょう。
どんな育ち方をしようと精神の不安定や気の迷いから犯罪を犯す可能性は誰でもありますから。私も、あなたも。

ゲームの制限自体についてはまったく悪くないと思います。
ただ一つ思ったのは、お子さんは世間一般的にはまさにもう進路を考えたりしなければならない、大人になり始めなければいけない年頃です。
その子に対してゲームを取り上げるとか、宿題だからやらなければならないとか、小さい子供向けのやり方や理屈を押し通すのは矛盾していないでしょうか。
逆に、もし主さんが宿題をやらなければならない理由を「やらなきゃいけないことだから」程度にしか考えていないのであれば、どういう言い方でゲームを制限しようとまるで説得力がないと思います。
それではただ、いい子でいなさい、そうすれば私が楽だから、と言っているのと大差ないからです。

宿題にしても学校の勉強にしても、お子さん本人のためでしょう?それをまずきちんと説明できるようにする必要が、主さんにもあるのではないでしょうか。
宿題をやらないと何が起こるんですか?実際ぱっと見たいして悪いことが起こっていないから、お子さんは何もしないんでしょう?
悪目立ち、くらいでは本人が気にしなければそれまでです。気にしているのが主さんだけなら、お子さんは確実にそれを見抜くでしょう。
ではなぜやらないといけないのか。お子さんが納得できるように説明できますか?

No.23 18/11/09 13:58
お礼

>> 20 中学生の不登校の原因と早期解決に向けた対応【カウンセラー解説】 https://pia-port.com/?p=261 すべて読んでみました。
主人も仕事の合間に読んでいます

No.24 18/11/09 14:00
お礼

>> 21 学校の勉強についていけてないのではないでしょうか 授業がさっぱりわからないのでは 朝起きて学校へいかないようではどうしようもない と思… 本人が学校にいって頑張る気持ちになれば塾や家庭教師だって考えるつもりです。学校に行けなくても勉強したいなら家庭教師つけてもいいです。

No.25 18/11/09 14:04
お礼

>> 22 回答とレスもざっと拝読しましたが、まず犯罪どうこうは気にすることはないでしょう。 どんな育ち方をしようと精神の不安定や気の迷いから犯罪を犯… 学校に行かなきゃいけない理由、宿題やらなきゃいけない理由って何ですか?
私がらくになりたいなら、私なら何もいいません。
息子が勉強しなくても誰も困りません。一体誰が困るんですか?

あなたは、あなたの家族がこうなっても放っておくの?

あなたみたいな意見なら他にもそう言う人いましたよ。でも、そんなのきれいごとですよ。今のあの子は社会人になんかなれない。誰が雇ってくれるの?

No.26 18/11/09 15:34
お礼

きついことも書きましたが、綺麗事では済まされないこともあります。
実際、中学生で不登校でも勉強したければ、自宅学習を基本とし決められた日に登校して卒業できる高校もあるようです。そこを卒業して中学は大変だったけど、自分は変じゃない!友達も出来た!と、高校時代にアルバイトしたコンビニに就職した方も知っています。でも、それは本人に頑張りたいという気持ちがあったからです。
今の息子は、気が向いたら学校へいき、気が向いたら宿題をし、家でゴロゴロ。どうしたいのか話も出来ず。小学3年だった息子は中2になりました。。
正直焦っています
私が焦っても仕方ないですよね。
だって、あれでも私の息子なんです。

No.27 18/11/09 16:14
匿名さん27 

夜更かししたら朝起きられないのは当然です。
ましてや寝る前にブルーライトを燦々と浴びたら眠る事などできませんよ。
しかし、起床時頭痛やめまいが伴うのはストレスもあると思います。
中学生2年生でしたらそろそろ進路を決める頃ですね。まともに登校もしていなかったのならもちろん本人が1番焦っているはずです。それは相当なストレスです。現実から逃げたいはずです。
慢性的に嘘をつくし、宿題もやらない。
これは問題ですね。慢性的に嘘をつくなんて病気です。


ところで息子さんが小学校3年生の時にお家で何かありましたか?
医者やカウンセラー等これだけいろいろなところに相談されているからわかっているでしょうが、こどもの不登校や嘘は両親の問題が生み出したものだと知ってますよね。

  • << 29 私達としては、息子が希望すれば、高校は夜間やスクーリングにして、好きなことを探してみることから始めるのがいいと思ってます。 そんなにゲームがすきなら、パソコン教室に行ってみるとか。漫画が好きなら本屋で働くとか。美術は好きなようでしたので、そんなことから始めてみるとか。何でもいいんです。

No.28 18/11/09 17:11
お礼

>> 27 分かりません
私がカウンセリングを受けたのは私の問題を見つけるためです。
私も子どもの嘘は、、のくだりは27さんと同じ様に考えていました。

No.29 18/11/09 17:15
お礼

>> 27 夜更かししたら朝起きられないのは当然です。 ましてや寝る前にブルーライトを燦々と浴びたら眠る事などできませんよ。 しかし、起床時頭痛やめ… 私達としては、息子が希望すれば、高校は夜間やスクーリングにして、好きなことを探してみることから始めるのがいいと思ってます。
そんなにゲームがすきなら、パソコン教室に行ってみるとか。漫画が好きなら本屋で働くとか。美術は好きなようでしたので、そんなことから始めてみるとか。何でもいいんです。

No.30 18/11/09 17:59
専業主婦さん9 

何度もすみません。

主さんのお気持ちもよくわかるつもりですが、やはり少し主さんが焦りすぎなのではないかと思います。
主さんはもう中二とお思いですが、「まだ中二」でもあります。
早い子は進路を考えてもいるでしょうが、のんびり構えている子にとっては中二は一番中だるみする時期です。
もうしばらく、見守ってあげていいのではないでしょうか。

お子さんが勉強しなくてもだれも困らない、と仰いましたね。
その通り。
誰も、困りません。
主さんも。
本人以外は、誰も困りません。

だから、主さんももっと気持ちをゆったり持ちましょう。

子どもの事で困ったとき読んだ本に、『子供が悩むべきことは、子どもにしっかり悩ませる。親が代わりに悩まない。』とありました。
主さんは今、息子さんが悩むべきことを代わりに悩んで、答えを出そうとしているように思います。
それでは、息子さんが悩めません。
息子さんが悩むべきことを息子さんに返して、しっかり悩んでもらいましょう。
しっかり悩まないと、自分で答えを出そうとは思えません。

親は、子どもの後ろをついて歩くしかできないのです。
無理に手を引っ張っても、後ろから押しても、子どもは動きません。
子どもがしゃがみこんだら傍らに立って歩き出すのを待ち、子どもが転んだら立ち上がるのを見守る。
本当に危ないときには、体を張って守る。
あとは、子ども任せです。
それしかできないのです。
主さんは子供に任せているつもりで、ついつい道を教えようとしたりつついたりされているように思います。
もうしばらく、辛抱してみませんか?

No.31 18/11/09 19:21
お礼

>> 30 辛抱するしかないですよね。
辛抱すれば必ず明るい未来が待ってるなら頑張れるのに。
辛抱して未来の自分が後悔しないだろうか。こんなこと書くと、また息子のためにじゃなくて自分のためにって言われてしまうかもしれませんが。でも今息子を追い詰めたら自ら命をたつような最悪の事態にもなりかねない。でも何もしなくて、ひきこもりになって結局最悪の事態になるかもしれない。
何が正解なのか分からない
何の保証もない。
朝、起きてくるか心配でたまらない。
こんな生活をもう6年目になります。

No.32 18/11/09 19:22
お礼

書いていて思いました
何だか自分も疲れてしまいました

No.33 18/11/09 19:35
お礼

9さんのおうちは、9さんが、待とうって思えたから、だからお子さんが元気になれたのかもしれませんね。
私はまだおろおろしてるから。。だから、息子を追い詰めてしまうんですね。やっぱり私が追い詰めてるんだと思います。
普通に育てたつもりなんです。
自分の人生をただ楽しんでくれたら良かったんです。成績だって別に悪くなかったです。絵が大好きで、夏休みあけには何かの賞をもらったり。何がきっかけだったんだろう。。
宿題終わった?
終わったよー
じゃあ、おやつ食べよう。
って。。。
何が嫌だったんでしょうか

No.34 18/11/09 19:38
通行人34 

■「朝起きられない」に関して。
人間の目の細胞は8割が暗色に反応するもの、明色に適応できるのは2割だというのに、現代人は光を浴びすぎなんです。
暗いところが足らなくて、生活リズムがうまく育ってない可能性もあるかと。
 
・直射日光の朝日を浴びさせましょう。
7時前に、自転車で近所を一周してくるよう促すのはどうでしょう。
新聞を取りにいく係をさせるだけでもいいです。
紫外線の問題なので、直射であることが重要です。
 
・家の照明の色を変えましょう
できるだけ電球色の間接照明に。
 
・テレビ、パソコンの輝度を落としましょう

・20時以降はモニタ類の発光体を見ることは禁止

・子供部屋は寝るときはできるだけ真っ暗になるようにしましょう
電気製品の充電ランプほかはついていませんか?
街灯が明るいなら遮光カーテンを。

・ミネラル不足を疑いましょう
現代人は、カロリー過多なのに、ミネラルやビタミンが不足する新型栄養失調だったりします。
特に、微量ミネラルを補う食生活で変わる可能性はあります。
(私は、マグネシウムを摂ったら、30年来のダルさが一発で変わりました。)

・運動不足を疑いましょう
サイクリングが好きなら、レースに出させるなど、定期的な運動習慣をつけるのがいいと思います。

■宿題しない、に関して
宿題は教育には悪影響があるというのが、近年では研究結果としてわかっていますよ。
教育先進国では、どんどん宿題廃止になっていってます。

・責任感を養うなら、なにか家の仕事を任せるようにしましょう
 中学生がやりがいを感じるような、すこし大事ななにかのほうがいいと思います。

とはいえ学歴は大事ですよね…。
不登校も宿題しないのも、本人は当然「よくないこと、自分に不利益なこと」は分かってるんです。
個人的には、子どもの「できない」って、なんらかの「体調が悪い」ことに起因していると思います。
学校、いけるようになるといいですね。

将来、犯罪はまず心配ないでしょう。
雇ってはもらえないかもしれません。
かわりに、そんな感じなのに友達もいるような、人柄のよい子のようですから、周りと協力して、なにか仕事を起す側になるかもしれません。
これからは何が吉と出るのか分からないので、ベースの「体作り」が大事かなと思っています。

No.35 18/11/09 21:11
専業主婦さん9 

≫31

お返事ありがとうございます。

主さん、あまりご自分を責めないでくださいな。
かくいう私も、ずいぶんお風呂で泣きましたけどね。
私が母親じゃなかったら、子どもはもっと楽だったんじゃないか、幸せだったんじゃないか、って。

息子さん、少し頑張りすぎたのかもしれませんね。
息子さんは、きっとお母さんが大好きなんでしょう。
大好きなお母さんのために、すごく頑張ったんじゃないかな。
それで、疲れてしまったのかもしれません。

主さん、息子さんのいいところは、どこですか?
今日はどんなことで、息子さんを褒めましたか?

これも、子どもの事でいろいろ調べたときにどこかで読んだことです。
お子さんの「いいとこ探し」をしましょう。
毎日、夜寝る前に、「子供のいいところ」を10個、紙に書き出します。
毎日同じことでも、構いません。
それと同時に、少なくとも一日一回以上、子どもを褒めます。
なるべく、具体的に。
それも思い出して、何を褒めたか紙に書き出します。
これを、毎日。
何かが自分の中で、変わってくると思います。
気づかなかった息子さんの良さや、息子さんが実は毎日頑張っていることなどが見えてくるのではと思います。
毎日続けることで、親が変わってきます。
親が代われば、子どもも変わってきます。
子どもを変えたければ、まず親が変わることです。

…と、そこには書かれていました。
受け売りです(笑)

取り敢えず、少し肩の力を抜きましょう。
主さんも、十分頑張っています。
旦那さんも、協力的だし。
緩めることも、大切ですよ。

No.36 18/11/09 23:23
匿名さん36 

息子さんを思うお母さんの気持がヒシヒシと伝わって来ました。
でも、こう言ってはなんですが、お母さんは相当ピリピリ神経質ムードが漂っていますよ。
イライラしている様子も感じられますが…
こう思ったらどうでしょうか?「お母さんが悩んで苦しい思いをしているのと同じくらいに息子さんも、イライラ、ピリピリして苦しんでいるんだ。」と。
そうして、本題であるゲームの事などその他勉強の妨げになるような事などに関してを、直接目くじら立てないほうがいいと思います。
どなたかも回答してましたが、生活のリズムを作ることがまず大切だと思います。

息子さんと二人で、規則を作ってみたらどうでしょうか?
罰則も二人で決めるとか、後は息子さんに寄り添う気持ちになってあげて下さい。

うまく伝えられませんが、お母さんも余り息子さんの将来の事ばかりに先走らず、もっと肩の力を緩めてみて下さい

No.37 18/11/10 00:56
匿名さん37 

夕飯の後に一緒にウォーキングでもどうですか?
とにかくテレビやゲームから離すことからやってみてはどうでしょうか。
テレビやゲームは夕飯までと決めて、夕飯が終わったらウォーキング。
その時はガミガミ言わずに、息子さんの話や自分の話をしてみてはどうでしょう。

No.38 18/11/10 06:05
お礼

皆さんありがとうございました
皆さんのおっしゃっていることは、分かりました。
息子のことは、そーっとしておきます。主人に任せてみます。

こちらも閉鎖します。
読んでいて辛かったです。
これ以上続けたら辛くて耐えられそうにありません。

本当にありがとうございました

No.39 18/11/10 10:10
匿名さん39 

やらなくて困るのは本人です。

あなたが周りからいい母親に思われたい、家庭内できちんとした親に見られたいと思う気持ちを捨てる事です。やらなくて困るのは本人、子供は本当に困れば自分から動きます。あなたは身の回りの世話、清潔な衣服を着せて、ご飯を作ってあげる、それだけで子供には無条件に安心します、そして、気づくのですよ、自分がどんなに荒くれた時も母親は、ドンと構えて見守っていてくれたとね。所詮まだまだ中身は子供、焦りなさんな。これからまだまだ成長していくのだから。ながーい目でみることです。子供はやんちゃな方が将来臨機応変に世の中を渡っていけますよ、あまり行儀のよいいい子には育てなさんな。

No.40 18/11/11 23:29
匿名さん40 

息子さん大丈夫だよ!

主さんの子なんだから!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧