注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

中1の娘がコミュ症で悩んでいます。私自身もコミュ障なので娘の為に何をしてあげれば…

回答6 + お礼6 HIT数 3194 あ+ あ-

匿名さん
18/11/20 12:43(更新日時)

中1の娘がコミュ症で悩んでいます。私自身もコミュ障なので娘の為に何をしてあげれば良いのかわかりません。娘も私も軽度のアスペルガーだと思います。人の輪に入るのがとても苦手です。運動を習わせる、ボランティア活動に参加してみる等を検討していますが、進学塾も通っており娘への負担が心配です。成績も徐々に落ちてきました。部活でもクラスでもポツンとしているらしく、可哀想でなりません。どんな事でも結構ですので、何が助言があればお願い致します。

No.2745770 18/11/19 09:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/11/19 09:11
匿名さん1 

学校の先生に相談して連携する。
あとはアスペルガーなのか娘さんと一緒に病院で検査すると
今後の対策も見えてくるかもしれません。

No.2 18/11/19 09:14
匿名さん2 

娘さんの好きなことはなんですか?
コミュ症の方で喋るのが苦手でも趣味の話や共通の話題があれば会話が弾むと思います。

好きなことの話ができる相手や場所が見つかれば性格も変わると思いますよ。

No.3 18/11/19 09:26
お礼

>> 1 学校の先生に相談して連携する。 あとはアスペルガーなのか娘さんと一緒に病院で検査すると 今後の対策も見えてくるかもしれません。 返信ありがとうございます。
先日3者面談があり、娘がくるまでの時間で先生とお話しました。
先生は慣れれば大丈夫になるだろう、とおっしゃっていました。
ただ、「休み時間は本を読んだりして過ごしている事が多いです。本人は一人でも大丈夫そうですよ」と言われ、浮いていて、ひとりぼっちなのに”一人でも平気な子”で片付けられている事に悲しくなりました。先生が悪いのではないのですが…。気丈にふるまっている娘をえらいなと思う反面、どうにか人並な人間関係の作り方を教えてあげたいと強く思います。友達いっぱいでなくていいのです。毎日ひとりぼっちの寂しさを抱える事のないようにしてあげたい。
アスペルガーの相談窓口にもいってみましたが、不登校や明確的ないじめなどの適応障害が出ていないのであれば、精神科などのサポートを受けるのは難しいそうです。それ以外の対応だと学校の特別学級になるそうですが、娘がまだ自分の意志で頑張っています。親として何がしてあげられるのか、悩んでいます。

No.4 18/11/19 09:44
お礼

>> 2 娘さんの好きなことはなんですか? コミュ症の方で喋るのが苦手でも趣味の話や共通の話題があれば会話が弾むと思います。 好きなことの話が… 返信ありがとうございます。
動画やゲームを好んでいるようで、塾が一緒の女の子や一部の男子とは少し話が出来ているようです。ただ、クラスや部活の女の子は芸能や恋愛の話題を好んでいるようだと娘が話していました。他の個性を尊重して、にこやかに対応が出来るようになって欲しいのですが、まだ難しいようです。会話の幅がないのに加え、時間にルーズであったり、注意力が散漫であったり、感情の制御が下手だったりと問題は山積しています。今日も朝の清掃の時間に遅刻したと思います。ただ、同じ掃除場所の子達に馴染めず気持ちの問題から体が動かないのでは…と考えたりもします。帰ってきたら様子をみて、馴染めず体が動かないのなら、より早く掃除場所に行き、しっかりと掃除をして誠意を示すことから始めなければと話すつもりです。…言葉で言うのは簡単なので、それが娘の為にしてあげられる1番の事なのか…とても悩みます。

No.5 18/11/19 09:54
匿名さん5 

友達になるきっかけって話かけられたり、自分から話しかけたりですよ。今までチャンスはあったでしょうが、今娘さんが1人ぼっちなのですから友達を作るには娘さんから話しかけないと難しいかなー。もし周りが協力してくれたとしても娘さんが前のめりに頑張ってる姿がなければ、その内また離れていってしまうかと思います。

No.6 18/11/19 10:32
お礼

>> 5 返信ありがとうございます。
対人関係においてこれまで数々失敗したらしく、「コミュニケーションが苦手」という意識がすっかり出来上がってしまったみたいです…。私の性格も悪影響を及ぼしている気がします。「高校に入ったらおとなしい自分を変えて高校デビューしたい」なんてこの間言っていたのですが、あと2年間コミュニケーションに関して何も努力しなければ高校デビューは難しいのではないか、と思いました。(地元の高校に行くようですし…。)自分から話しかけれる性格にぜひなって欲しいと思います。でも「自分から話しかけてみて!」と私が言ってもどうにもならないですよね…。一体どうしたらいいのか…。

No.7 18/11/19 10:43
匿名さん7 ( ♀ )

幼稚園や小学校時代のお友だち関係はどんな感じだったのでしょうか。
正直、中学生にもなってから子供の友達作りに親が口を出すとか、かなり無理があると思います。あと、運動を習わせる、とかも。
思春期のデリケートな世代。個々が自分の内面と向き合う時でもあります。
一人で本を読んでいることを、娘さんは苦痛と訴えているんでしょうか?
学校内に友達がいないことを悪いことだと、主さんが決めつけていませんか?
そろそろ、親に隠す自分の一面というのも出てくる年であり、学校では、親の知らない顔を覗かせていたりもしますよ。

自分の経験談を話せば、小学校高学年~中学生くらいまでは、一人でいることが増えました。釈然としなかったけど、無理につるんでも苦痛で、自分からはなれていった部分もあったと思います。今でいう陰キャラそのものだったと思います。
高校に入ったら環境は一転。気の合う友達ばかりになりました。
高校は県下のトップ校でした。
あとになって、その中学生くらいまての一時期は、回りの人とレベルが合わなくて辛かったんだと気付きました。
こんな実例もあります。

No.8 18/11/19 16:23
お礼

>> 7 返信ありがとうございます。
体験談とても参考になりました。
幼稚園、小学校では毎週遊ぶ友達がいましたが、ゲーム友達として繋がっていたという感じです。
中学生になり、その子達は新しい人間関係を構築しようとがんばり、成功したようです。
娘はおしゃべりも得意ではなく、空気の読めないところがあるので、距離をおかれた状態です。
娘は学校に行きたくない、とは言いませんが、嫌な事や悲しい事があっても隠そうとします。
負けず嫌いでプライドが高いのです…。(しかも無表情で笑顔が少ない)
一人でいることが苦痛、というより、「友達がいない。ぼっちの可哀想なやつ」と思われる事が苦痛らしく、
小学の時そういったいじめを受けた時には相談を受けました。

私も中学の時友達が作れず苦労しましたが、いつの間にか一緒にいてくれる友達が出来ていました。
娘も、家にいる時に安らげるようにしてあげれば、大丈夫なのかもしれません。
そう思う反面、人の気持ちを考え、人間関係を良好にする為のスキルをどうにか身につけられないだろうか、
もし自分がコミュニケーションについてもっと学ぶ気持ちを持っていればここまで人間不信には陥らなかったのではないだろうかと
娘の将来に不安を感じてしまい、何か出来ることを、と探してしまっています。

No.9 18/11/20 00:41
匿名さん9 

コミュ障や対人恐怖症だからといってアスペルガーとは限りません。むしろ、別物です。アスペルガーは前者と違い人の心や空気を読むのが苦手です。

No.10 18/11/20 09:06
お礼

>> 9 返信ありがとうございます。
スレッドの1番目が説明不足で申し訳ありませんでした。
他の方への返信で娘の特徴なども書き込んでいます。
何か提示した方がよい情報などがあればそちらもご助言いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

No.11 18/11/20 11:10
匿名さん11 

友達が欲しいけどぼっち
プライドが高い
成績が下がる
これが問題ですか。
中三の娘はプライドは高くないし、定期も実力テストも340点(つまり勉強しなくて中の上)なので、主さんちとは違いますが、ぼっちです。
パソコン部に入ったらゲームやアニメの話で盛り上がれるため、学年で紅一点でも平気で参加していました。
友達が欲しいと言ったのは中二の時でした。
小学校の時に気にかけてくれた子にはありがたみを感じず、声をかけてくれるような機転が効く子はみんな中学受験で他の中学に進んでしまったため、今さら遅いから高校まで我慢しなよ、とバッサリ斬りました。
学校では本をよく読んでいるようです。
読書は運動以上にストレス解消になるそうですので、本当は教室にいるのも嫌なんでしょう。
普通じゃない子は中学が一番居づらいそうです。
でも、高校も一番の進学校じゃない限りはみだした個性は認めない傾向にありますから、どうなのでしょうね。
本当は何でも頑張って結果を出す子に育てたかったけど、穏やかで優しい娘には、競争も、他人の顔色をうかがうのも無理でした。
ただし、知り合いが何人も不登校になる中、通学して一人で過ごせるメンタルの強さ、鈍感力はすごいと思っています。
とりとめがなくなってしまいましたが、娘さんも何か解決の糸口がありますように。

No.12 18/11/20 12:43
お礼

>> 11 返信ありがとうございます。
成績に関してですが、やはり勉強時間の少なさが起因しているように感じます。かといって、学校で精神をすり減らしているだろう娘に家にいる時間までみっちり勉強をするようにとはとても言えません。塾には行っているので、平均点か、科目によってはその上も取れています。回答者さんのおっしゃるとおり、最上位校であれば個性的であってもそれが普通になるだろうと、スイミングなどの運動をやめて進学塾へと入れました。ですが、自分から勉強しようという意欲がないと最上位校への進学は難しいと痛感しました。
娘がプライドが高いと感じ始めたのは幼稚園の頃からです。何かと自分と他を比較し、自分の方が優れていると、人の気持ちを考えずに口に出してしまう。他の子の気持ちをよくわかってあげられる子は幼稚園の頃から、そうでなくても小学にあがればそんな傾向は薄れていくと思いますが、娘は小学校高学年まで引きずっていました。中学に上がり、こつこつと勉強を頑張れる子達に成績を抜かれ、スポーツも不得意である娘は気力そのものが減っていってる気がします。ですが、友達付き合いが出来ない事を私が心配しているのに感づいているようで、私の前では精一杯明るく振る舞ってくれます。良くも悪くもプライドが高いので、勉強であれ、趣味であれ、何か自信に繋がるものを身につけてあげたいと考えています。
ですが、人付き合いに関してはどう一緒に努力すれば良いのかわかりません。相談の1番目に書いたようにボランティアなどに参加して人と接する機会を設けるべきなのか?と考えた次第です。
娘は小学から吹奏楽に所属していて、中学でも吹奏楽部に入りました。パソコン部や美術部もあったので、そちらの方が気が合う子が作りやすかったのではと思うことが多々あります。学校が嫌になったらやめてもいい、部活が嫌になったら他の部へ移動してもよいのだと言っていますが、本人はまだ頑張っています。このへんもプライドなのかなぁって思います…。頑張りすぎて折れてしまわないかとても心配です。
私も友達のいない頃の中学の教室は本当に苦痛でした。今も休み時間一人で過ごしているのかと思うと涙が出てきます。うちも小学、中学ともに周りで不登校の子が出ています。回答者さんの娘さんもとても頑張りやさんですね。子供が頑張っているので、私も考え続けていこうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧