注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

生後4ヶ月の子どもです。 子どもが夜寝ません。毎晩毎晩もう本当に泣き声で頭がお…

回答13 + お礼0 HIT数 585 あ+ あ-

匿名さん
18/12/05 04:29(更新日時)

生後4ヶ月の子どもです。
子どもが夜寝ません。毎晩毎晩もう本当に泣き声で頭がおかしくなりそうです。だいたいいつも夜19時前後にお風呂に入り、その後2時間ほど寝るのですがそれから夜中の3、4時くらいまで起きています。途中で寝かしてみたりもするのですが置くと起きてしまいそれを何度も繰り返します。おっぱいもあげ、オムツもかえ、寒くもなく暑くもない状態にし、おしゃぶりもさせているのにぐずぐずといつまでも泣き続けます。横に寝かせば泣き、パパが抱っこしても泣き、私もずっと抱っこしてられる訳では無いので限界です。どうしてこんな子を産んでしまったのだろう居なくなればいいのに、と思ってしまうこともあります。1日疲れて最後の最後でこんなことされてもう笑う気力もありません。虐待をしてしまいそうで自分が怖いです。何か良い方法ないでしょうか?

No.2753317 18/12/03 03:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/03 03:48
匿名さん1 

私の母は私と妹が幼稚園に入るまでの間は埼玉の実家で暮らして祖父母に手伝ってもらってました。

その間父親は仕事があるから東京で独り暮らしだけど…

休みの日は父が母の実家に来るって感じの生活だったらしいです。

No.2 18/12/03 05:54
通行人2 

分かるなー
うちの子も一歳4ヶ月までそうでした
まあ日中も夜も泣く
なんでーみたいな。
なんど涙したか…断乳してから寝てくれましたが…
まだその月齢では難しいし。

まだイマイチ一日の感じがわかってないんだろうなー。
とりあえず、朝はなりたけ散歩したり
日に当てる
夜は真っ暗にしよう。

No.3 18/12/03 06:29
おばかさん3 ( ♀ )

私たちは基本、欧米式の寝かしつけを取り入れています。
これは私の息子の場合なので、主さんのお子さんにも当てはまるかは分かりませんが…
うちの息子は、(勝手に私たちが命名したのですが)「寝ぼけ泣き」と「本気泣き」の2種類がありました。

「寝ぼけ泣き」は本人は起きていないけれど、寝たまま反射的に泣くことで、
私の息子の場合は「うわぁーーーーーん!!!………」とサイレンのように最初から全力で一声だけ泣いて、後はそのまま寝ていました。
大人でいういわゆる寝言かもしれません。

この時見守りはしますが、構いません。
トントンもしません。
本人は寝ていたつもりのところ起こしてしまうので、息子の機嫌が悪くなります。

「本気泣き」は本人が目を覚まして何か不快に感じて泣くことで、うちの息子は最初は「エッ…エッ…」→「エーンエーン!!」と段階を踏んでいました。

本気泣きの時はすぐに、泣く原因が何なのかを構います。

ただ、寝ぼけ泣きか本気泣きかは、子供によって泣き方が違っているかもしれません。

なのでもし主さんに抵抗が無ければ、お子さんが泣き出した時、1分ほどはそのまま見守ってあげてください。
それですぐ泣き止むのならば「寝ぼけ泣き」で、いつまで経っても泣き止まないのであれば「本気泣き」です。

もし、お子さんにも寝ぼけ泣きと本気泣きがあるのならば、泣き方の違いがもしかしたらあるかもしれません。

ただ、冒頭でも書きましたがあくまでもこれば私の息子の場合で、私も息子の一例しか知らないので、主さんのお子さんに当てはまるかどうかはわかりません。

ただ、同じ子育てをする者として、参考になれば幸いです。

No.4 18/12/03 06:36
専業主婦さん4 

わかる!わかる!
私もよく思った。

ちゃんと睡眠とかとらないと変なこと考えたりしたりして、
自分が嫌になったりするよね。

少しでも話すと気持ちも違うと思うので
役所や病院へ行ってみたらいかがですか?

私も心療内科に通っています。
薬を飲みながら気持ちを安定させたり
しています。

誰かに頼るのも必要ですよ。
みんな同じです。

No.5 18/12/03 06:39
おばかさん3 ( ♀ )

追記です。

ちなみに私たちが取り入れた寝かしつけの方法は、「ファーバー式」の基本的な部分だけです。
人によって違うと思います。

No.6 18/12/03 16:53
匿名さん6 

私もそうでした。
出産するまで、赤ちゃんは寝てばかりいるものだと思っていたので衝撃だったし、あやしながらもいつか放り投げてしまうんじゃないかと思ったり。一緒に泣いたり、本当にボロボロでした。
大変な時は実家が頼れるなら実家へ。
駄目なら家事を必要最小限にして赤ちゃんが寝てる時は、自分も寝て休むようにすると少しはマシかも。

No.7 18/12/03 17:21
匿名さん7 

赤ちゃんは無力ではありません。
おっぱいさえ足りてれば体力はかなりあります。
大人が根比べしたら負けちゃいます。
よくあることですが赤ちゃんの生活リズムが逆転したので、しばらく赤ちゃんにあわせて生活するしかないです。
上の方が言うように、日中は外に出る(日向に赤ちゃん放置はしないように)。
風呂上がりに二時間寝ちゃうなら主さんもそこで一度寝る。
親が元気な時、赤ん坊の泣き声は気にならないので、まずあなたが赤ちゃんが寝たと思ったら家事を中断して寝てください。
あと、ラッコ寝わかります?
あれだと楽ですよ。

No.8 18/12/03 17:22
匿名さん8 

共稼ぎで、昼間は働いていらっしゃるのでしょうか。
夕方以降(5時以降)
できるだけ、コーヒー、紅茶、緑茶やほうじ茶など
カフェインや、テーインが入っているものは
飲まないようにされていますか?
個人差がありますが、カフェインを含むものを
(特に)授乳前に飲むと、赤ちゃんの寝つきが
よくないとも言われますので、

もしカフェインの入っているものを夕方以降に
飲んでいるのでしたら、試しに
控えてみてはいかがでしょうか。
デカフェにミルクを入れたり、
麦茶(温かいもの)、カモミールなどのハーブティーなどを
飲まれるといいと思います。

No.9 18/12/03 23:16
働く主婦さん9 ( 30代 ♀ )

夜になるのが孤独で怖いと毎日思ってました。毎日夜泣き。泣き止ませることできないし。添い乳はどうですか?私は常にそんな感じでした。

No.10 18/12/03 23:37
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

まだ生まれて4ヶ月だからねー。
みんなそんなものですよ。
うちも夜はあんまり寝なかったなー。

こればっかりはどうしようもない。
あなたが日中余裕あるなら、お子さんと一緒に寝ちゃえばいいんですよ。
もしかしたら朝晩逆転タイプの子かも。

育児日記をつけたり、写真を撮ったり、生まれる前の日記とかないですか?
エコー写真見たり。
こんな小さかったなーとか、生まれてきた時こんな事思ったなーとか、
そんな事を考えると、夜泣きも可愛く思えますよ。

今は辛くて永遠の苦しみのように感じるけど、過ぎてみれば笑い話です。
家事はサボって、お昼寝したりして、身体を休めて!

No.11 18/12/04 09:47
匿名さん11 

辛いですね。特に4ヶ月頃から夜起き出しますよね。
うちの子も4ヶ月です。
うちは上の子が主さんのお子さんのように、昼夜逆転、何をしても泣き続ける子だったので、反省をいかして2人目は以下のようにしています。

17時からの睡眠は30分程度におさめる。
お風呂19時半に入れて、それから授乳すると少しうとうと寝てしまいますが、長くても10分して起こします。ここで30分以上寝させてしまうと夜寝ないからです。私は夜寝れないのがダメな体質だと自覚しているので、お風呂上がりに眠くて機嫌の悪い子どもを必死にあやしてます。

そして、機嫌の悪さも限界がきたなーというギャン泣きになったら、だいたい9時半くらいから寝かしつけ(授乳)です。私も一緒に寝ます。やはり4ヶ月になると寝が浅くなり40分ごとに起きたりしますが、、私もきつくなったので添い乳して寝ています。できれば添い乳ではなくきちんと授乳して寝せるほうが、すぐには起きません。

そして朝は遅くても8時には起こして、朝日を浴びさせ、着替えさせます。なるべく日中は活動的に過ごしますが、夜よく眠れなかったなぁという日は、赤ちゃんのお昼寝と一緒に15分でも寝ます。

これは本当に大切なことで、少しでも寝ると体力が回復します。

主さんがどうしてもきつくてしょうがないときは、一時預り保育利用されてみてはどうでしょうか。夜がんばらないといけないなら、1日でも、お昼、赤ちゃんを預けてゆっくり寝てみてはどうでしょう(*^^*)気分もすっきりしたら、よし、今夜もとことん付き合ってあげよう!と思えるかもしれません。大事なお母さんの身体です!自治体に相談したり、実家で見てもらったり、時々は自分を休めてあげましょう(*^^*)

No.12 18/12/04 22:44
通行人 ( ♀ XM32Cd )

夜泣き対応、ツライですよねぇ
…(´Д⊂。

何人か書かれてますが「朝日を浴びる」。
これ、紫外線が必要なので、直射日光であることが大事ですよ。
2、3分で良いので、外に連れ出してください。

また、うちは以下のようなこともしてました。
・夜19:30以降はTVを消して、灯りも減らして、続き間和室のすみなどは薄暗いくらいの状態にする
・居間や寝室の照明を電球色の間接照明に変える
・遮光カーテンにする
・スマホ、芳香剤や消臭剤、洗剤の類は寝室に置かない。
・冷蔵庫、パソコン、空気清浄機などの電源ランプなど光るものは、別室にするか、紙を貼って光らなくする。

試してみてくださいー。

No.13 18/12/05 04:29
匿名さん13 

 夜泣きは一時的なものです。 泣き止まない時は私は妻に抱かせて少しドライブに行きました。
 疲れてはいるのですが、少しのドライブで車に揺られると子供は寝つき、私達も気分転換になり。
 遮二無二寝かせようとすると苦しいです。
 これを繰り返しているうちに、泣き出すと軽く足をさすってあげるだけで寝付くようになりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧