注目の話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
昭和の良かった所はどんな所でしたか? 私の場合、小学生の時マンガとテレビ三昧で、宿題だけやって学校行きました。今の子供は中学受験や遊ぶ時間少なくて大変そう
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ

女性に質問したいです。 結婚して義理の親(旦那の親)との付き合いがどちらかしか…

回答23 + お礼13 HIT数 1286 あ+ あ-

匿名さん
18/12/13 03:59(更新日時)

女性に質問したいです。
結婚して義理の親(旦那の親)との付き合いがどちらかしか選べないなら、どちらがまだマシですか?
両方実際いる夫婦の嫁の立場の話です。

A、旦那は田舎の長男で、義理の親とは深く関わり連絡も取り合い、お金も援助したり援助されたりする間柄になる。
将来は義理の親の介護や世話はあなたの役目。しかしあなたは義理の親からアドバイスをもらえたり、いろいろ期待されて責任感ある重大な立場。
お盆正月は必ず義理の親に会い、いっしょに出かけたり仲良くできる。

B、旦那は都会の次男で、義理の親と仲は悪くないが結婚前の挨拶以外はほとんど関わらない。
お金のやり取りもなくて、将来は義理の親の介護や世話もする必要は皆無。
しかし義理の親からアドバイスはもらえないし、期待もされてないしあなたは無責任な立場。
お盆や正月も旦那の実家には帰らず旦那と二人きりで過ごす。

No.2758170 18/12/11 22:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/11 22:29
匿名さん1 

どちらも仲良くやれれば幸せだよ。
関わり合いがなくてもほんのちょっとが絶対に許せない人もいれば、
仲良く休日出掛けるのが楽しい人だって居るし、
そんな姑の介護は率先してやると言う人もいる。
ただし後者は、次男で介護期待されてないって胡坐かいてるけど、
そんなわけにはいかないから介護が大変ってことを知らない人だと思う。

No.2 18/12/11 22:35
お礼

>> 1 女性は義理の親との同居や介護を嫌がる傾向があると思ってましたが、あなたは義理の親との仲が良ければ、同居も介護も嬉しくて幸せで喜びに変わる方でしょうか?
あなたみたいな尽くすのが好きな女性がいてくれて希望がわきました。ありがとうございます。

No.3 18/12/11 22:40
働く主婦さん3 

迷わずB
Aを選ぶ人がいるんですね
びっくりです

No.4 18/12/11 22:42
お礼

>> 3 義理の親と仲良しでも。ですか?
あなたの実の親以上に義理の親を大切にしてほしいのですが。

No.5 18/12/11 22:56
専業主婦さん5 

Bです

No.6 18/12/11 23:09
専業主婦さん6 

A、かな。

同居こそしていませんが、主人が一人っ子なので介護は私がしています。
実家がAに近かったので、義両親と深く関わったりお正月を一緒に過ごすことに抵抗はありません。
お金の援助し合いは、できればしたくないですが。

Bでは、少し淋しいです。

No.7 18/12/12 00:27
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

断然Bです。

主人が長男です。更に主人の実家が家から徒歩3分です。苦痛でしかないです。

No.8 18/12/12 00:45
匿名さん8 

AかB
なら
断然B

No.9 18/12/12 06:17
通行人9 

Bだわー

No.10 18/12/12 06:29
匿名さん10 

こんばんは。
私はBです。

関わらなくて済むならその方がいいです。

私の現状はAです。
田舎というほどではないけど、長男嫁、跡取り、義親の介護、親戚付き合い、墓守りなどなど、面倒なことが多い。
ほとんどの親戚がいい方ばかりなのでやっていけているし、義両親とはうまくいってるけど特に身近な身内だけとは関係が悪いから法事とかで顔を会わすのもストレスです。
たくさんの親戚全員と仲良くできればいいけど、普段は良くても介護や相続で関係が悪くなることもあります。一生いい関係でいられる保証がないです。
もちろん助け合えるし、知識も付く良い面もあるんですが、人間関係悪化が一番しんどいです。

No.11 18/12/12 06:45
通行人11 

絶対にB!

両親がAのタイプだったが、自分が大人になって知った話は、損ばかりで悲しくなった(-_-;)

都会の土地持ちなら、話も変わってくるだろうけど、田舎の現実を見た以上はBしか選べないかな。

介護も運悪く、実の親と義理の親のWパンチくらったら奈落の底だし…

No.12 18/12/12 08:25
匿名さん12 

Aの場合、嫁いだ家が裕福で嫁や孫に援助する、尽くすのが幸せ!ってタイプの義理親のみ利点がある。家も車も孫の教育資金も老後資金も全部出してくれて、クリスマスプレゼントには嫁にもダイヤ、パール、コートなどが毎年贈られる。とかね。自宅介護になってもいいように改装できるし、お手伝いさん雇えるしね。そもそも高級ホームに入るだろうから、しなくていいって度々言われる。
うちも最初はBだったけど、義理親の財力と人徳がわかり、Aにかわった。お金がなかったらBを貫いたかな、正直。旅行も行くけど自分らでお金出したことないわ。出すなら行かない

No.13 18/12/12 08:38
お礼

Bが多い((T_T))
男としては、嫁にはAになってもらいたいです。
そうすれば俺も楽ですから。
親も心の底ではAを望んでいます。

No.14 18/12/12 08:40
お礼

>> 12 Aの場合、嫁いだ家が裕福で嫁や孫に援助する、尽くすのが幸せ!ってタイプの義理親のみ利点がある。家も車も孫の教育資金も老後資金も全部出してくれ… それはそれで旦那に甲斐性がなくて親に頼りきりってのも情けない気がしますが(笑)

No.15 18/12/12 08:41
お礼

>> 11 絶対にB! 両親がAのタイプだったが、自分が大人になって知った話は、損ばかりで悲しくなった(-_-;) 都会の土地持ちなら、話も… 親がしてるから自分も当たり前にする。という考え方ではないのですね。
参考になります。

No.16 18/12/12 08:43
お礼

>> 10 こんばんは。 私はBです。 関わらなくて済むならその方がいいです。 私の現状はAです。 田舎というほどではないけど、長男嫁、… 血が繋がった家族でもずっと仲良くは難しいですから、他人ならなおさらですかね。

No.17 18/12/12 08:44
お礼

>> 7 断然Bです。 主人が長男です。更に主人の実家が家から徒歩3分です。苦痛でしかないです。 それだと同居とほとんど変わりませんね。

No.18 18/12/12 08:44
お礼

>> 6 A、かな。 同居こそしていませんが、主人が一人っ子なので介護は私がしています。 実家がAに近かったので、義両親と深く関わったりお正月… 親の意思を継いでいるのですね!

No.19 18/12/12 08:49
お礼

>> 5 Bです 回答ありがとうございます(泣)

No.20 18/12/12 08:50
お礼

>> 8 AかB なら 断然B 言い切りましたね!

No.21 18/12/12 08:55
お礼

>> 9 Bだわー 回答ありがとうございます((T_T))

No.22 18/12/12 09:18
通行人9 

Aが好きな人を嫁に取るしかない

そもそも嫁に介護や面倒見てほしいと願われて任せてって人あまりいないよ。
気も使うし。金や時間とられるし、育児しながらの介護はきつい。
そもそも仲良くはいいが、
意見押し付けられたり、文句言わない義理親ならいいけど。
そもそもあなたの親なんだからあなたが面倒見ればいい話。
逆に嫁さんが自分の親の面倒はあなたが見てよ。と言われたら快く介護に専念するということ?
嫁さんに期待するならまず自分がしないと。
嫁はヘルパーじゃないんだし。

あなたの親が金あるなら、老人ホームなどに入れたりすればいいし。わざわざ面倒を押し付けられる身になろう。

私は自分の子供に面倒見てもらいたいとは思わないよ。迷惑かけたくないから必死に貯蓄したり、健康に気を使うし。
なんか嫁に頼ろう精神強すぎる。

つくすとか尽くされるとか違う気しますが…

No.23 18/12/12 09:53
匿名さん23 

うちは旦那がaだけど実の親より大事にするなんてむりだよ、自分はできますか?
旦那も私もどちらの親も二人で協力して面倒見るつもり。
旦那についていけるのは旦那が親より私優先、旦那親も私優先の考えだからそのぶん頑張ろうって思えるだけ。
家政婦じゃないんだからさ。

No.24 18/12/12 10:11
お礼

>> 22 Aが好きな人を嫁に取るしかない そもそも嫁に介護や面倒見てほしいと願われて任せてって人あまりいないよ。 気も使うし。金や時間とられる… 最近の親は自分のことは自分で。という方々が多いですよね。
うちは田舎だし古い考えなので、嫁は家政婦って考えが根強いです。
正直親は一人しかいないが嫁は代わりがいるから。
結婚前提の彼女いるけど彼女も田舎出身だから受け入れてくれますかね。

No.25 18/12/12 10:13
お礼

>> 23 うちは旦那がaだけど実の親より大事にするなんてむりだよ、自分はできますか? 旦那も私もどちらの親も二人で協力して面倒見るつもり。 旦那に… そこはやっぱり女性の役目ですよね。
嫁優先ならAみたいなこと男は絶対させませんよ。
自分第一自分最優先なだけです。

No.26 18/12/12 10:29
働く主婦さん26 

私自身は、完璧なAです。
自分の人生生きていません。
子供がいなかっら、絶対逃げていました。
結婚40年いまだに、義母に悩まされて
身も心もボロボロです。
息子3人います。
息子達には、家や親に縛らず
自分の望む道に進みなさいと
育てました。
教育は学校含め、最善を尽くしました。
3人皆独立しています。
2人結婚しています。
全て息子夫婦に任せ、尊重しています。
Bでもありませんが、息子夫婦が望むなら
息子が幸せなら、寂しくもありますが
Bでもかまわないです。
子供の幸せを願って耐えて来たので
今でも子供の幸せが私の幸せです。
今もバリバリ働いています。
老後の蓄えも頑張っていますが
楽しみではありません。
唯一孫に、使う事は楽しみです。
老後も全然は無理だと思いますが、
なるべく負担や面倒を掛けたくないです。
ニュースなど観ていると、望んでも
施設にお世話になるのも難しそうだし
悩ましいです。
ピンピンころり逝ける事だけ願っています。
何時でもよいです。
実両親兄弟皆他界しているので、死は
全く怖くないですが
子供に迷惑かけても、自分では分からない
それで生きるとしたら、恐怖です。
とにかく貯蓄と健康に心掛けています。

No.27 18/12/12 11:53
匿名さん12 

旦那が甲斐性なしとは思いませんよ笑私達世代は、自分の孫世代に同じことが出来るようにお金を残すべく働いてますしね笑
今時のお嫁さんなら来てくれないと思いますよ。逃げ出すと思います

No.28 18/12/12 12:44
通行人9 

私も田舎ですが。

逃げられないよう頑張って。
旦那の代わりも沢山いますから

No.29 18/12/12 13:20
匿名さん10 

Bと答えましたが、
ABどっちにしろ、この人と一緒になって幸せだわって思えたらいいんじゃないでしょうか?

私の現実はAですが、長男である夫を立てて、親戚付き合いに関して煩わしいこと、大変なこと、辛いこと悲しいこともあります。

それでも夫を愛していますし子供たちもかわいいし、幸せですよ。
それは結局夫婦お互いの立場を理解し合っていて、何より夫が親でも親戚でもなく私たち家族を一番大事にしてくれるからです。

こういう人でなかったら、今義母の介護や本家としての義理とか頑張ろう!とは思えなかったですね。

結婚には良くも悪くも色んな付属品がありますが、あなたの両親はともかく、あなた自身に、嫁がやって当たり前という気持ちではなくささいなことでも感謝の気持ちがもち、お嫁さん任せにせずにあなたが中心となることができればお嫁さんはついてきてくれると思います。

No.30 18/12/12 15:21
匿名さん8 

AかBのどちらかのみだからBと答えたが、
極端な二択なんで、そんな割り切り方で全てBってわけではないよ。

譲り合いも妥協点もあるし。

うちの姑は
主と同じド田舎の人間ですが、
1人息子と同居は望んでないよ。
しかも車で12時間かかる遠方に77才姑1人で住んでます。

帰ってくるな、こんな田舎にっていうのが姑の口癖。

嫁を介護人なんて思ってもないよ。
自分で介護付きの有料の老人ホーム見つけてますから。

結婚25年ですが、年に3回連休は帰省してます。第二の我が家で、くつろげて、1週間楽しく帰省してます。
私には勿体ない姑です。

もし、主のような姑なら離婚してるでしょうね。

嫁が介護人みたいな扱いの考えの人なんて人間的にどうかと思うけど。
それを何も言わない夫だったら、同居なんてありえないですから。


No.31 18/12/12 17:36
匿名さん31 

Bです。

実際に、夫の実家は遠方で年に一回しか帰ることがなく、夫の兄弟が実家近くに住んでいます。そして義理親も干渉してくるタイプではなく、こちらが電話しなければ電話もかけてきません。実の親は過干渉なタイプなので、義理親の何も言わず見守る感じが本当に気が楽です。

No.32 18/12/12 21:12
匿名さん32 

希望はBで現実はAやってます。

もし親と嫁をうまくいかせたかったら以下の要点に気をつければ良いかと。

まずは親御さんにいまの時代の老人のおかれた現実を学習させる。

老人施設はどこも満室で何年も待たなければ入れない。
介護費用には老人1人1000万は必要になる。
自宅介護には必ず限界がくるため最後は病院や施設でしか終えられない。
それをいかにして自宅で長く過ごせるかは介護してくれる者への態度で左右され、親が嫁にしてきた態度はそのまま介護時に嫁から親に返る。
これが老いていくものの現実だと。

いっぽう奥さまになられる方には。

親に対する愚痴はきかない。ただし親に改善してほしいところがあれば具体的にどこをどうしてほしいかをいってくれ。でなければ検討しようがないと。

親たちは自分の行く末と介護の現実を知ろうとせず、元気な今がずっと続くと錯覚しています。
かたや妻は具体的な要望をいわず愚痴の聞き役を夫に求めます。
妻から親の悪口を聞くのは主さんも嫌でしょうし聞けば感情的になり本来の家庭をまとめるあなたの目的から反れてしまいます。

あなたのこれからは親より妻と過ごす時間のほうが長い。
だからこの要点をしっかりおさえておく必要があるのです。

No.33 18/12/12 21:44
匿名さん33 

迷わずB。自分の親が毒親でない限り。

Aを選ぶ人がいることに驚いた。介護で殴られたり、徘徊するから夜も眠れないとか、排泄物を食べたり、そこら中に擦り付けることもあるのに、老人ホームのパンフレットみたいな介護を思い描いてるんだろうか。

No.34 18/12/12 23:29
通行人34 

明らかにB。Aだったら別れる。

たとえ義両親でもお金の貸し借りするって考えはおかしいし、
別世帯として認識がないのは依存だから考え方についていけない。

No.35 18/12/13 01:05
匿名さん35 

Aです。実際に。

望んだわけではないけど、義両親が病気でそばにいる人が必要だったので仕方なく

ただ、お金の援助はしません。
親の介護も実子である夫があくまでも主体です。
私はサポートする形。
実際に動くのは私の方が多いですが。

義両親も自分達が義両親を看取ってるので、大変さがよくわかる。
車イスが必要になったら、自分から施設にはいると言ってくれました。
これは本当に感謝です。

お盆、お正月も義実家を優先しましたが、私の実家も同じように大事にしました。
実の親が倒れた時は、当然自分の親を優先しました。私は義両親の娘ではありませんから。

私の父がBでした。
50代後半になると、寂しくなったようでしきりに自分の親と連絡を取り出しました。
急に仲良くしてと言われても、あまり交流のない祖父母と打ち解けられず戸惑いました。今となっては残念なことをしたと思っています。

夫の弟がBです。
義弟の嫁が嫌がって、来ないし介護もしませんでした。
義両親は亡くなりましたが、夫と義両親の思出話が出来るのは、不思議とほっとしたりします。

嫁は他人だけれど、義弟は実の親のこと何にも知らないんだな
実の父の姿と重ねて、可哀想だなとも思います。

でも、主さんの考えるAの様に、お金は出す、介護はさせる。義両親優先は誰も来ないと思う。

これだけの事を望むなら、他家の娘さんのお嫁さんにどれだけの事をしてあげられるんですか?

奉仕みたいな嫁をもらいたいなら、あなたはジャニーズ並みの容姿と、ホスト並みの気配りでお嫁さんを労らなきゃいけませんよ。
もちろん、嫁の実家への気配りもね。

あなたはそれだけの方なの?

No.36 18/12/13 03:59
匿名さん36 

うちは現実的にはA寄りだけど…

違うのは、主人は私に親の介護はしなくて良いと言ってくれてます。
実子の義務であり、配偶者の義務ではないからって。

そして、私を大切にしてくれます。
主人も義理両親も。
家政婦扱いなんて、されたことありません。

介護はしなくいいと言われても、現実的には義理両親も私の両親も、いずれ年老いていきます。
さすがに寝たきりの介護は自宅では難しいですが、食事や通院の手助けなど、必要に応じて、夫婦で協力してやっていけたらと思っています。

家政婦扱いって、どれだけ上から目線なんだか。
家政婦やって欲しいなら、当然専業主婦できるくらいガッツリ稼いできてくれるんですよね?
どなたかも仰ってますが、主さんが妻の代わりはいると言ってるように、夫の代わりもいくらでもいますからね。
今の彼女に捨てられないように、頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧