関連する話題
高1女子です。親の金を盗んでしまい、親は猛烈に怒っています。 反省しています。すごく罪悪感です。親は今日中にお金を返せと言ってきています。返せるわけがありませ
過干渉の義母。もう本当にうざい… 結婚したら同居!と騒ぐ義母を説得しなんとか別居できたが、義実家から徒歩1分の目の前のアパートに住むのが条件。 いざ

孫嫁は義祖母の介護は当たり前なのでしょうか?現在、退院間近の義祖母がいます。 …

回答9 + お礼8 HIT数 4714 あ+ あ-

匿名さん
18/12/14 10:48(更新日時)

孫嫁は義祖母の介護は当たり前なのでしょうか?現在、退院間近の義祖母がいます。

私の状況ですが、義父達とは別居。夫、4歳の子どもと3人暮らし。40代、専業主婦で土日祝日はパート。現在不妊治療中の為仕事はセーブ中。

義祖母は90歳、息子3人で長男は義父で義母は他界。次男、三男にはお嫁さんがいます。3カ月前に肺炎で入院。寝たきりになり、リハビリ中です。歩行は数歩のみで、病院でも何度か転倒しています。現在車イスです。
私は週2回着替えや足浴等を行う為病院へ行って介護しています。他のお嫁さん2人も週2くらいで行っているようです。

先日、退院に向けて話し合いを義父とケアマネでしたようで、家族に意見を聞かず勝手に決めてしまい、退院後の在宅生活について誰も何も知らない状態です。義祖母がポロっと言っていたので退院のことを知りました。

退院時は、息子達が集まって今後を決めるって話だったらしいのですが、一人で勝手に決めてしまった為、皆怒っています。

義父と2人暮らしだし、日中1人になるので、在宅は反対したかったのですが。
多分ヘルパーさんや私、義理叔父のお嫁さんが介護に行くと思います。
在宅でも介護してくれるとあてにされていることにも腹が立っています。

優しい義祖母なら協力しますが、根性が悪く他人の悪口を言う人で、自分のしたいことを命令してきます。夫もお世話になったことがないとのことで、夫も義叔父お嫁さん達も私も大嫌いです。
義父も会社の代表ということもあり、傲慢で、人に依存し命令口調、自分では何もしない人なので介護の負担は多分私にかかってくると思います。
夫は義父に意見すると倍返しで怒られてしまうため何も言えません。

勝手に決めてしまったのは義父なので手出ししない方向で考えていましたが、親戚達が、長男の嫁が介護するのは当然と言ってきています。私は介護士をしていたので仕事として行うのはいいのですが、長男の嫁だから介護して当然と言われるのは嫌だし、妊活を優先したいし、介護は実子では?と思ってしまいます。
この事を考えると頭痛、嘔吐の症状がでて、毎日夫にあたってしまいます。 夫は悪くないし、筋違いなのはわかっていますが、止まらない状態です。

長文ですが、読んでいただきありがとうございました。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

No.2758437 18/12/12 13:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/12 13:42
通行人1 

私も思うよ
力にはなりたいが、
義理親の面倒を嫁に押し付けるのは間違い
実子の息子旦那がやればいい。
普段から仲良く、色々してくれていい義理親なら頼られなくても力になりたいけど。
なんか嫁に来たんだから、義理親や祖父母の面倒や介護押し付けるのは違うかなと。

No.2 18/12/12 13:57
お礼

ありがとうございます。
同じ考えでうれしいです。
私、相当心病んでいたようで涙止まりません。

No.3 18/12/12 15:04
通行人3 ( ♀ )

私は義祖母の介護を孫嫁が引き受ける義務もないと思うけど、肝心の義祖母と義父がどう考えているかで今後雲行きがどうなるかが決まると思います。

40代で不妊治療中なら、本当に余計なストレスを与えてほしくないでしょう。

もし第一子がまだの不妊治療中なら、旦那さんもわかってくれませんか?

No.4 18/12/12 15:52
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。

義祖母、義父は在宅生活を希望しています。当然介護は嫁という考えです。お金かかるから施設という考えはないです。嫁は無料で使える家政婦、奴隷だと思っている人達なので。

悩みを吐き出した事により、少し強くなった気がします。なので、デイサービス等提案したいと思います。

また、子は4歳児で男。自閉症スペクトラムです。
夫は私の意見に納得していますが、義父には何も言えないんです。困ったもんです。

No.5 18/12/12 17:59
匿名さん5 

それは道理がちがいます。
主さんが息子嫁さんならともかく、いくらなんでも孫嫁に介護を手伝わせて平気としているその方々はおかしい。
孫嫁まで介護要員にさせるなら義父さんとそのご兄弟が話し合い施設利用やヘルパーなどの機関を利用する方向で考えなければいけません。
主さんにいってもしかたないですがm(__)m
主さんの姿勢としてはまずご主人にご自分たちご夫婦の妊活を含めた生活を優先したい。話がまとまらなければもめてでも私は断るとはっきり告げてください。

ご主人に理解してもらえたらあちらから介護要請があった際に協力を断ってください。こちらから先走る事はありませんが、そのときにはしっかり意思表示をしましょう。退院されたのがよいきっかけです。
もし義父さん及びそのご兄弟が反論しても、そもそも私は孫嫁で義父に対しての介護協力ならともかく義祖母に対してまではできない。それは義父とそのご兄弟夫婦の方々で話し合いやられるべきことで私を常時あてにされるのは困ります。と。
こうはっきりいわれてください。

何を反論されようがあなたが体を動かさなければ相手は自分達でするしかない。
散々いわれようが絶縁されようが困るのはあなたではなく相手側なのです。

これは相手が気づいてくれるのを待ってる話ではなく、はじめに意思表示をはっきりしなかった主さんにも原因があります。
はなから断っておけばもっと事は軽くすんだのに・・。いい人をしすぎましたね。
しかしいつかは断らなければならない話です。
それなら早ければ早いほうが良い。


No.6 18/12/12 18:12
通行人3 ( ♀ )

再ですが

長男の嫁云々の話ですが、義祖母の介護の場合の長男の嫁は義父の妻(他界)の事で、義母が他界して存在しないですしね。

そもそも介護の義務があるのは長男の嫁でなくて実子に平等にあるので、在宅で介護をしたいなら、兄弟で話し合って兄弟およびその配偶者が総出でやるしかないでしょうね。

義父が怒ったところで実害はないのですよね?
旦那さんが怖がるだけで。

お子さんにケアが必要だと推察しますし、不妊治療もありますし、旦那さんが義父に対して強い気持ちを持つようにお祈りします。

主さんが駆り出されるかどうかは旦那さん次第だし、旦那さんがあてにならない場合は主さんの覚悟次第です。

No.7 18/12/12 22:30
お礼

>> 6 回答ありがとうございます。

気をきかせたつもりで先に動いてしまった私が悪いです。ごもっともです。一人に負担をかけるようなことはしたくなかったのですが、完全に裏目に出ました。
病院では義叔父のお嫁さんと協力していたのに、在宅に戻るとなったら、長男の嫁なんだから介護をして当然といった雰囲気です。(昭和初期の考え方なので孫嫁でも長男の孫嫁だから。多分自分達に都合のよい解釈です。)
でも、兄弟同士で話し合いをしてもらうよう働きかけてくれるそうです。

今まで我慢して色々やってきましたが、出来ないものは出来ないと言うつもりです。自分の人生ですし、何より家族を守っていかなきゃだし。
夫には守ってくれないなら離婚を考えていると伝えました。顔が変わったので動いてくれそうです。

勇気をありがとうございました。

No.8 18/12/12 22:50
匿名さん8 

何もしないのがいいですよ。

No.9 18/12/13 08:13
サチ ( 30代 ♀ rDoSCd )

私のところと状況が似ていますため、他人事と思えません。

私も、元が付きますが介護士で、80代後半の父方の祖母が先日、骨折し、入院中です。
退院の目処は立っていませんが、介護が必要になるのは間違い無く、誰が主な介護者になるか、伯父(父親の兄)と父親だけでなく、私や妹も巻き込んで揉めそうな気がします。
祖母も口が悪く、自分の自慢をしては私の母親を貶し、周りを振り回す性分なので、関わりを持ちたくありません。

義孫には介護義務はなく、義務有る無し以前に、『やって当たり前』というスタンスで、上から目線で言ってくる者には何もしたくない、関わりを持つと残念な気持ちにしかなりません。

また、1度でも引き受けてしまいますと、やっぱり無理でした…なんて、言い出せなくなりますし、老人ホーム入所の優先度が下がる可能性もあります。

引き受けない、無理だと言い通すことも大切です。
主さまも仰せの通り、仕事で介護をするのと、在宅で休みなく付きっ切りで介護をするのとでは、全く違います。

No.10 18/12/13 08:35
専業主婦さん10 

法的には、孫嫁に介護の義務はありません。
90代の曾祖父母となると、お子さん方も60代70代かと思います。
老老介護になってくるので、どうしてもお若くて経験知識のある主さんを頼りたくなるのでしょう。

でも、主さんの状況を考えれば、介護は難しいと思います。
お子さんの療育を理由に、できるだけ断っていかれた方がいいですね。
在宅に拘るなら、ヘルパーさんを帯で入れたり、デイサービス、訪問看護、訪問リハビリなど介護保険を最大限活用していくことではないかと思います。
出来るだけ、旦那さんを通じて断ったり提案したりされてはと思います。

No.11 18/12/13 10:36
お礼

>> 8 何もしないのがいいですよ。 回答ありがとうございます。
本当にその通りですね。
いい人するのは辞めます。

No.12 18/12/13 11:27
匿名さん12 

義祖母さんには、なるべく、施設に入ってもらったほうが、いいんじゃないかなと。

近場にいい施設があるか、いまから調べてみるのはいかがでしょうか。

それがダメなら、ヘルパーさんをできるだけ入れて、デイケアもたくさん利用して、なるべく負担を減らすしかないかな。

ただ、もちろん、施設も、それなりにお金がかかりますからねえ。そこもネックなのかな。

No.13 18/12/13 13:14
お礼

>> 9 私のところと状況が似ていますため、他人事と思えません。 私も、元が付きますが介護士で、80代後半の父方の祖母が先日、骨折し、入院中です… 回答ありがとうございます。
私も他人事とは思えません。
お母様が心配です。

義父と義祖母が私の悪口を言っていたようです。やってもそれ以上を求めているようで。とても悲しく残念です。何をしても悪口を言われるんですね…。

そんな人達に協力は出来ないので、強気でいます。
にしても、改めて最低な人っているんだなと思いました。

No.14 18/12/13 13:29
お礼

>> 10 法的には、孫嫁に介護の義務はありません。 90代の曾祖父母となると、お子さん方も60代70代かと思います。 老老介護になってくるので、ど… 回答ありがとうございます。
義父、義叔父は60代なのでそろそろ老老介護になると思います。
義祖母は痰がらみがひどく、うがいの水でむせり、何度か吸引をしている状態です。

なので退院に向けての話し合い前に在宅は無理だよと話をしたかったのですが…
もう遅いので、退院前に私の意見を伝えて再度プランを立ててもらおうと思います。

No.15 18/12/13 13:46
お礼

>> 12 義祖母さんには、なるべく、施設に入ってもらったほうが、いいんじゃないかなと。 近場にいい施設があるか、いまから調べてみるのはいかがでし… 回答ありがとうございます。

そうなんです。在宅は難しい状態です。むせりや、熱もちょこちょこ出ているので…。

義祖母はお金は持っているのですが、ケチなので施設という考えはないです。お嫁さん(無料で使える家政婦)がいると思ってますから。

デイサービスやショートステイも利用しないと在宅は無理だと伝えます。

夫に言ってもらってダメなら直接言うつもりです。私も頭痛、嘔吐が続き精神的に弱っているので早くこの問題から解放されたいです。

No.16 18/12/14 07:43
サチ ( 30代 ♀ rDoSCd )

主さまからの返信を拝読しました。

私は、母親には介護義務はないことを伝えています。
仮に、母親が父方の祖母の介護を主に引き受けたとしても、祖母本人は勿論、父親も伯父も、それが『当たり前』としか思わず、『もっとお袋(父方の祖母)を大切に扱え!』と、際限ない要求をする割には、口だけ出して介護を分担することはない…ということは、想像に容易いです。

主さまは幼いお子さまを抱えている状況ですし、子育てだけでも人手が必要です。
介護も在宅で休みなく看るならば、2人以上の人手が必要ですので、主さま1人で2〜3人分の仕事+家事をしなければならなくなります。

介護される側の方が、今まで良くしてくれた相手であっても、介護は綺麗事や理想論だけではできないのに、悪口ばかり言う相手に合わせた生活、要求だけしかせずに感謝しない相手に尽くす生活が、主さまにとって良い影響や活力を与えてくれるでしょうか?

言葉は悪いですが、ザルで水汲みをするかのような、報われない我慢、虚無感のようなものしか残らないと思います。

目の前にいるお子さまと過ごされる時間を、大切にされた方がよろしいですよ。

最低な人間は、残念ながら存在しますので、そのような方に気持ちを蝕まれるのは嫌なので、私は距離を置くようにしています。

No.17 18/12/14 10:48
お礼

>> 16 回答ありがとうございます。

今の時代でもお嫁さんが介護するのは当たり前という考えが消えないんですね。
感謝は言うけど口だけで悪口は当たり前に言いまくる、他人を犠牲にしても自分達の生活は守る。ウチとかぶってますね。

私の味方は義父に何も言えない夫だけです。頼りになりませんが、住宅改修の打ち合わせでケアマネにあったようで、ショートステイ、デイサービスの検討をお願いしたそうです。何個かプランを作ってくれるとのことで少し安心しました。(義父が出張の為夫が立ち会い、こっそりお願いしたようです。)本人達が嫌がってもなるべく自宅にいないようショートステイ等勧めます。

私も変に関わってしまった為にこんなことになってしまい、後悔しています。
関わらないこと、距離を置くのがいい方法でした。

とても参考になりました
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧