注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

勝てば正義で負ければ悪という考え 勝てれば何でもいいかはともかく、この考え…

回答6 + お礼3 HIT数 1176 あ+ あ-

匿名さん
18/12/19 21:36(更新日時)

勝てば正義で負ければ悪という考え

勝てれば何でもいいかはともかく、この考え自体を否定してもしょうがないのでは?
だって戦争に勝てるから敵国を従わせられるのでしょ?
犯人を検挙し、刑に処させて犯罪者に勝てるから警察の正義が成り立つのですよね?

敗者は悪という事を徹底して拒絶する人や、勝ち負けによる善悪についての議論はそもそもしたくないという人がかなりいる気がしますけど、これ以上の甘えってないと思うのですが?

少なくともこれを受け入れられない人って他人に甘えるなとか、世の中厳しいから努力しろとか説教しちゃ駄目だと思うの。


No.2758621 18/12/12 19:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/12 19:43
匿名さん1 

何を言ってるんでしょうか?

勝ち負けで敗者が悪と言うのなら

例えば
スポーツなどで試合での勝ち負けはどうなるんですか?

犯罪など
明らかに罪のあることと、そうでないこと色々な意味での勝ち負けの基準があると思うんですが…

で、最後は説教してはいけない?

道徳的な事などの基準もありますよね?そこから、かなり逸脱していれば、話し合いなり時には説教される事も仕方がないのではないでしょうか。

No.2 18/12/12 20:03
お礼

>> 1 いやいや、社会の秩序は何より優先されますし、その為に犯罪者を倒すという勝利が絶対必要な時点で勝利を前提にしなくていい等ということはあり得んと思います。

受験に勝たなければ入学出来ませんし、選択肢も少なくなります、働く為に必要な技能や資格を身に付けますがこれも採用されるという勝利の為でしょうに、スポーツにしたってプロや世界大会の選手は勝敗が生活に影響します。
第一、スポーツをする事自体、肉体や精神の強化という目的があるじゃないですか、だから説教するにしても勝つ事は大事で負けてはならないと説教する必要があると言っているのですよ。

No.3 18/12/12 21:24
匿名さん1 

つまり主さんは

勝敗がある以上は
勝たなければ意味がないと言いたいんですか?

私の子供達は学生で
それぞれ部活でスポーツをしています。

試合で勝つこともあれば負ける事もあります。

上の子が中学生の時に部活で教えてもらった事は、負けた試合から何を学ぶかということでした。

勿論 高校受験や大学受験は行きたい所に行くための勉強をするという努力

また
スポーツでも勝つための努力は必要不可欠ですよ。

ですが、、
世の中 上手くいかない事もあったり
社会に出れば理不尽な事があったり
挫折することもあったりします。

そんな時
負けた試合から何を学ぶのかということは似ていませんか?

No.4 18/12/12 21:42
匿名さん4 

民意の多いのが正義で勝ち。少数は肩身の狭い思いをしているのが現実でしょう。本来、秩序というのは犠牲のない所に成り立つものであり、犠牲があるかぎり、それを無くそうとする更なる秩序は生まれるものです。時代が変われば民意も変わると言うのも、秩序、だと思います。確かに、条件的な勝ち負けはありますが、果たして、本当にフェアーであったかはわからないものです。オリンピックでは国の違いもありますし、国内なら、お金がかかったり、もうオリンピック人生とは子供の頃から決められて育っているようなものです。また、生まれが貧しければ、出世もせいぜい公務員。よほど運が見方しないと難しいものです。先日のスケートも。私、日本人ながらに、ワギトワ上手だと思いましたけどね!!ムードに負ける、ということもあるのだなあ、と。勝ち負けなんて単なる点だと思いますよ。その人が幸せだったかという線は他者にはなかなかわからないものです。お金、という勝ち負けはわかりやすいと思うんですね。一生かけていくら稼ぐか?一生で一億円働いたら、ほんとお疲れ様!勝者だと思うんですね。だれでもチャンスがあるわけで。だから日本の現状って、誰もに働くチャンスがあり、なかなかフェアだなあ、と私は思います。

No.5 18/12/12 22:11
お礼

かなり極論ではありますけど本人が幸せならそれで良いのは確かなのですが、しかしその人の選択が他人にまで影響するとなると悪にすらなってしまう。
例えば、素直に生きなさいとだけ言われ育てられ、人を疑う事を知らない人間に育ち詐欺師に騙されてしまう、これでは駄目でしょう、これは親が善人だとしても他人が見たら子供は被害者でしかないし、犯罪者に資金を提供してしまうのだから子供も悪に加担する人ですよ。
騙され無いで勝つ教育が必要でしょう?まあ、こういう事何ですよ。

No.6 18/12/12 22:41
匿名さん1 

騙されないで勝つ教育というか

ん?これは、可笑しな話だと思うと考える事ができる人間に育てればいいのでは?

何かがあって挫折して
嫌な事があって落ち込んで
ここでも
死にたいなど言う人も多いです。

やはり大切な事は
勝つということより
負けないということだと思います。

No.7 18/12/12 23:16
匿名さん4 

結局、人間って自分が一番かわいいんですよ。それが複雑になった形が犯罪であり、詐欺であり、社会問題なのです。中年になると騙されたくなるんですね、騙されるよりは。これって現代日本の隠された美徳みたいだなあ、と。日本人ってお世辞がうまいし。相手をたてる文化もありますし。わかっていても騙される日本人の美徳。損しても自分をよく見せようと。顔で笑って心で泣いて。騙し騙されの世の中ですよね。誰だって綺麗にお金をたくさん稼ぎたい、誰だって、本当は。話それましたが、誰だって自分が一番かわいい。自己愛が自尊心にかわりそこねるといろんな問題が出てくるのではないでしょうか。みんながらみんな、平等に自分は偉い!と思える、この世、らしいですよ。詐欺にあってもお金持ちはおとなしい。貧しい人、うるさいですよ、そりゃあ生活がかかっているから大変です。それがわかっている極悪は、むやみやたら一般には迷惑をかけない、とはいったものです。極悪にもボスがおり、いろいろ教えます。たまにある下克上は天からの裁きととらえるかは自由です。世の中は弱者がいるから強者がいるのです。弱者をくいものにすることこそ残酷なことはありません。親は選べない、弱者がいるから強者がいる。こういったことを子供に教えていく時代が来ているなあ、とは思います。

No.8 18/12/13 00:02
お礼

えー回答ありがとうございます。
勝て勝てとは言ってますが、結局誰かは負けるので、負けても幸せと思える思考は更に必須になるでしょう。
ただ、だからといって最初から負ける必要はありませんし、引き際は本人に判断させれば良いと思います。
負けたら死ぬ事しか考えない人もいるでしょうし、全員に勝つ事が全てじゃないを押し付ける訳にはいかんと思う。
勝つ事が全てじゃないは悟りの一種です、そう思える人はそれでいいのです。
勝ち負けはある、負けるのはつらいかもしれない、だから出来るだけ勝て、もしもの時は耐えられるように考えろと子供の頃に教える位良いんじゃないでしょうか?

No.9 18/12/19 21:36
匿名さん4 

負けて候。負け武士の美学。質素に人の影となり生きる。子供には負けもあることは、教えておくべきか。上にはむかうことは、掟やぶり、みたいな日本社会も、子供に教えておくべきか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧