注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。

一歳四ヶ月になる娘が居ますが、全然言葉を話しません。声はたくさん出します。でもパ…

回答9 + お礼4 HIT数 587 あ+ あ-

匿名さん
18/12/15 15:38(更新日時)

一歳四ヶ月になる娘が居ますが、全然言葉を話しません。声はたくさん出します。でもパパとかママとか、ブーブーとか二文字以上の声は出しません。

絵本が良いと言うので読もうとするけど破いたり、読んでないのに次々捲ったりであんまり聞いて無いみたいだし、どうやったら言葉覚えてくれますか?

No.2759017 18/12/13 14:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/12/13 14:14
通行人1 

平均やよその子と比べて心配になるのはよくわかります。

結論から言うとそんなに焦らなくてもいずれしゃべるようになります。
ただ、声が出ないとか耳が聞こえてないみたいとか何か変わったことがあれば受診は必要ですが、まだ一歳半で少ししか覚えてくれないくらいなら大丈夫ではないでしょうか。

絵本も良いですし、同じくらいのお友達と遊ばせるのも良いです。

平均をみて、焦らない方がいいです。

うちの子も2歳近くまで歩けなくてかなり焦りました気持ちはとてもわかります。まわりからも言われたり。

無理せず子育て楽しんでくださいね。

No.2 18/12/13 14:16
働く主婦さん2 

1歳4ヶ月なら、まだまだまだ全然焦らなくて大丈夫ですよ!周囲の同じ月齢のお子さんの成長が早かったり育児書を読んだりすると焦ってしまいますよね。あれをやらなきゃ、こうしなきゃだめだ…と疲れるばかり。そんなときはなるべくそういう交流や情報を絶ったほうが精神的にいいですよ。成長にもママにも個人差がありますからね!

本だって1歳ならそんなもんです。お話は聞くことができないでしょうからせいぜい図鑑みたいな絵本(動物の絵だけがあってぞうさんだよーニャーニャだねーと話しながら見る程度の乳児用絵本)が限界でしょう。良くないっていうけどテレビみながら「ワンワンだねー」「たいそうだよー」もいいですね。

とにかく焦らず、わかってないなと思っても主さんが積極的に話しかけることです。車が来たら指差して「くるま!」花が咲いてたら「はな!」と、お散歩しながら目にしたものの名前をたくさん、何度もいってあげてください。2歳までに2語文が出始めようものならすごいスピードで成長しますよ。今を楽しんでください。

No.3 18/12/13 14:18
匿名さん3 

子供の育ち方は、本当に個人差があるから悩むお母さんの気持ちはわかります。
うちも言葉に食事にお箸の使い方、何もかもが遅い子で焦ったり悩んだりしていましたが、今では栄養満点頭脳明晰、何をあんなに悩んだんだと思うことです。
あちこちで指摘を受けたりしない限り、発達を心配して悩んだりしないように、お母さんがのんびり育てるのが一番です。
知らず知らずに親の想いは念力みたいに届くのかなって、今になってみれば思います。
いっぱい話しかけてあげて、色んな物を見せてあげて下さいね。そのうちついてきます。

No.4 18/12/13 14:18
通行人4 

まだ難しいね判断が。
うちはまだ歩いてすらなかった。
一歳4ヶ月の時は
ワンワン、ニャーオ、まんま、バーバくらいでした。
一歳半検診の時もそんくらい
特になんも言われてない。検診ギリギリに歩いたし。
絵本は破るものでした(笑)
2歳にもうすぐなりますが、最近ようやく単語ちらほら。
まあ宇宙語が多く、自我の方が強いけど。
まあ私の場合とにかく外に一緒に出て、
話しかけたり沢山しました。
絵本はあまり興味ないし。

靴履くときにはクック履こうとか
ワンワンいたねーとかラーメン美味しそうとか。

まだお母さん、お父さん言わないけど、指差するし分かってるみたいだし。

まあ一歳半までに何も話さなければ
その検診で相談だなー。

指差し、積み木とかはどう?
とにかく本や外の世界や支援センターなどで他の子供と過ごすと変わったりするからなー

No.5 18/12/13 14:57
お礼

>> 1 平均やよその子と比べて心配になるのはよくわかります。 結論から言うとそんなに焦らなくてもいずれしゃべるようになります。 ただ、声が出… 声は出します。ワーとかギャーとかだけですがうるさい位です。
耳も大丈夫です。靴下持ってきてとか言うと持ってきてくれるので聞こえてます。

でもママ、パパは言わないのでママ、パパの認識有るのかな?と思ってしまいますが。後、自分の名前も分かってるのかどうか?名前呼んでも反応しない時は有ります。

ありがとうございます。
ゆっくり待ちたいと思います。

No.6 18/12/13 15:00
お礼

>> 2 1歳4ヶ月なら、まだまだまだ全然焦らなくて大丈夫ですよ!周囲の同じ月齢のお子さんの成長が早かったり育児書を読んだりすると焦ってしまいますよね… ありがとうございます。

母子手帳に一歳半検診で出来ますか?って項目が有るので、一歳半迄には出来て無いとダメな気になってしまって。
まだコップ飲みも出来ないので、一歳半迄にと少し焦りました。

出来るだけ話しかけたいと思います。
ありがとうございます。

No.7 18/12/13 15:02
お礼

>> 3 子供の育ち方は、本当に個人差があるから悩むお母さんの気持ちはわかります。 うちも言葉に食事にお箸の使い方、何もかもが遅い子で焦ったり悩んだ… ありがとうございます。

何か早めにしないとどんどん遅れるような気になってしまって。
そうですね。
たくさん話しかけてゆっくり待ってみます。

No.8 18/12/13 15:11
お礼

>> 4 まだ難しいね判断が。 うちはまだ歩いてすらなかった。 一歳4ヶ月の時は ワンワン、ニャーオ、まんま、バーバくらいでした。 一歳半検診… ありがとうございます。
ワンワンとか言えるだけ羨ましいです。出来るだけ、犬を見たらワンワン居るねとかニャーニャーとか言ってるつもりですが全然です。

積み木はあまり得意では無いかな?積めなくてよく怒ってるので。指差しは一応してると思います。アンパンマンとか居るとここにも居ると教えてくれたりはするので。でも此方が指指した方は分からないみたいです。全然指した方を見てないので。

旦那が頭打ち過ぎてどっか悪いんだろうか?って言うので少し心配になってました。母子手帳には一歳半で出来るみたいに書いてるし。

支援センターとか行きたいのですが私が妊娠中って事も有りあんまり外に出られなくて。安静を言われてるので。

もう少しゆっくり待ってみます。

No.9 18/12/13 15:11
匿名さん9 

皆さんが言っている通り個人差はあると思います。
女の子は早いとか言う人もいますね。
私は子供が言葉も喋らない時からたくさん話しかけました。なんでもないことです。絵本は嫌いでした。
それが良かったのか早くからたくさん喋ってました。大人になった今もよく喋ります。
娘さんはゆっくりと成長してるんです。待ってあげて下さい。

No.10 18/12/13 15:28
通行人4 

とにかく母子手帳はあくまで平均です
うちなんてハイハイやおすわりも寝返りも当てはまらなかったよ。
一歳半検診で分かるから
まだ無理しなくても。
私はそれも考えて一歳半検診が終わってから妊活、今妊娠中。
色々心配したしね。
でも専門家じゃないとなんとも言えないし。
今は出来ることやればいい。
無理すると子供は余計にやらないし

No.11 18/12/14 08:23
通行人 ( 30代 ♀ XM32Cd )

育児してて思うのは…母子手帳とか育児本とかに書いてあることって、「超まんべんなく良くできた場合の平均」が書いてあるなーっていうことです。
 
歩くのが早い子もいれば、喋るのが早い子もいる。
んで、その早い遅いの振れ幅ってどれくらいまでが正常値なのよ?と、悩むことが多かったんですが…。

助産師さんや、育児経験のある人の話を聞いて、私は、とりあえずざっくり「年単位で遅れてなければ大丈夫!」と見当をつけることにしました。

仕事とかなら納期が一年ズレるなんて有り得ないですが、育児の世界って、専門家の方もそれくらいゆっくり時間で認識してるのが当たり前で、だからあえて書いてないのかなぁと。
いまの親は若いときに子どもに接さないまま育って、自分の子でイキナリその時間感覚の世界に突入するから、そこでギャップがあるのかなぁ、なんて思います。

そんなわけで、こと話が育児のことなら、超〜ゆったり捉えて悪いことはない、と思いますよー。

No.12 18/12/14 09:50
通行人12 ( 30代 ♀ )

あれは、目安程度なのでできなくてもって感じですよ(。・ω・。)


ウチも娘ですが、
あんまり喋らない子でした。
けど、こちらが言ってる事は理解しているので言葉を貯めてるんだろうと思って過ごしてました(^。^;)

チョコチョコ喋るようにはなりましたがいっぱい喋る方ではなくむしろ保育園年少(途中入所)で入ってからうるさいぐらいに喋るようになりました(笑)


なので、焦らなくても大丈夫ですよ(。・ω・。)

ちなみに、4歳過ぎても
うんちょをトイレでなかなかできなかった子です(;´д`)


No.13 18/12/15 15:38
専業主婦さん13 

1歳7ヶ月の娘ですが、自ら発する言葉はママ(誰にでもママ)プー(オナラを報告)ガオーやチューチュー(動物のマネ)
これぐらいです
上の娘は、同じぐらいではお喋り凄かったので個人差だと思っています。
あまりの差に健診で相談しましたが、様子見で大丈夫との事でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧