注目の話題
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー

保育園で働いています。 年長クラスに行くとみんな『せんせ〜』と甘えたり、くっつ…

回答6 + お礼0 HIT数 236 あ+ あ-

*( vjOSCd )
18/12/18 11:21(更新日時)

保育園で働いています。
年長クラスに行くとみんな『せんせ〜』と甘えたり、くっつきにきてくれます。

その中でもすごく好いてくれて、毎日くっつきに来てくれる子がいます。
少し前にその子がいつもくっついている様子を見て、年長クラスの担任や園長から『◯◯くんばっかりを抱っこしたり、特別扱いしない』と言われてしまいました。

私的には他の子も抱きつきにきているし、特別扱いして、その子だけを抱っこをしているというわけでもありません。

担任や園長はその子が抱っこされてないか常に監視し、その子が私のところに来たときだけ引き離しにきます。
この事があってから仕事がし辛く、私もその子がくると避けるまでは行きませんが、あまり抱きつかれないようにしています。

ただ、本人もそれに気づいているようで、最近は引き離されたあと『何で他の人はいいのに、僕だけいつも離されるの?』と泣き、さらにしつこく抱きつきにきます。

私自身も監視の目を気にしながら仕事をすることがしんどいし、その子もそのまま不貞腐れた顔をしながら1日を過ごし、帰ってからお母さんに迷惑をかける日もあります。

どうしたらいいでしょうか?


No.2759084 18/12/13 16:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/13 16:48
匿名さん1 

子供をひいきしているように父兄の目に映ると主さんも偉い目に合うし、園の先生も平等の為と主さんの為に言ってるんだと思いますよ。
ひいきしていないなら、誰の目にもひいきに見えないほど頑張ってお仕事して、その子がフテない明日を目指してみて下さい。
板挟み色々挟みで大変だとは思いますが、子供が好きな事が文面から伝わるのできっと良い保育士さんです。
頑張ってね。

No.2 18/12/13 17:09
匿名さん2 

私は職種は違いますが保育園で勤務しています 保育士さんは母性が強い方が多く それが度を越して嫉妬みたいになる方が多いと感じます いきなり突き放しも出来ないだろうから少しずつ離れるしかないですかね

No.3 18/12/13 17:29
通行人3 

主さん、こんにちは。保育士歴ウン十年の者です。子供が懐いてくれると、一層かわいいですよね。人ですから、それは当たり前の感情です。しかし、主さんはプロです。プロなら、他の人が見ても、特定の子供を特別扱いしてるように見えないよう努める必要があります。主さんにそのつもりが無くても、他の先生からそう見えるということは、他の子供や保護者からもそう見えている可能性が高いです。必要以上に人の目を気にするのも問題ですが、この仕事は常に見られていることと、見られて恥ずかしくない対応や態度か?と、自問する意識も大事です。後は、担任を通り越してという感じが、他の先生に面白くないというのもあるかもしれません。

この仕事は、学び続けられる仕事です。「これで良い。」という終わりがありません。だからこそ面白いし、難しいです。文面から拝察するに、主さんは素敵な先生だと思います。これからも、色々な問題や壁にぶつかる事があるでしょう。出来れば、負けないで欲しいです。もし、今後も引き離しが続いて、主さん自身もお辛いなら、逆にその先生達に相談してみるのも、一つの方法です。あくまでも自分は下手に(「私が至らない為に、ご迷惑をお掛けして申し訳ないのですが。」など)出ながら、アドバイスを求めてみるのは、いかがでしょう。引き離す先生たちと対立するのではなく、巻き込んでしまうのです。この時、さり気なく先生達をおだてておくと、尚良いかもしれません。この仕事は、女性が多い故の面倒もあります。それは、どこに行っても余り変わりありません。この先も、お仕事を続けるなら、そういう面倒な人達との付き合い方も覚える、社会人としてスキルアップする機会かもしれませんよ。

No.4 18/12/13 17:32
匿名さん4 

なんだか その子
母親の愛に飢えていそう。

No.5 18/12/16 14:39
匿名さん5 

ひいきしているわけじゃなくて、あの子は寂しがり屋だから対応をしているだけって説明出来たらいいのですが、分かって貰えなさそうかな。

No.6 18/12/18 11:21
匿名さん6 

どうしていったらいいのか?

年長クラスの先生の方針やベタベタ甘える子供に対してどのように接していこうとしてるのか、聞くことではないですか?

主さんにいろんな思いがあるように、年長クラスの先生にも、いろんな思いがあります。主さんは、年長クラスの先生の、思いや保育方針、知ってますか?
そこを把握せず、主さんがベタベタ甘えさせてたら、担任は、たまったもんじゃないです。見てて気分がいいわけないです。

保育士は、子供のことを把握するだけが仕事じゃないです。一緒に仕事をしていく先生の考えや思いを把握することも仕事のうちです。そこを知ったうえで、子供のことは線引きをする、必要以上なことはしない。それが、この仕事をする上でのルールかなぁ?と思います。

あと、子供に言い聞かせることも大事です。年長児なら、言葉がわかります。
抱っこは一回だけと約束させたらどうですか?言い聞かせることも必要です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧