注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

小学6年の息子がお友達の親から叱られました。原因は私がスマホ決済のペイペイを息子…

回答69 + お礼2 HIT数 8110 あ+ あ-

匿名さん
19/01/17 00:24(更新日時)

小学6年の息子がお友達の親から叱られました。原因は私がスマホ決済のペイペイを息子のスマホにインストールして
500円分無料のバーコードを付与されたので息子に好きに使っていいよと言ったら友達4人と息子、百円のお茶を買い
皆から百円ずつ徴収してペイペイ払いにしたそうです
私としては店に払うか息子に払うかの違いだし息子も頭を使うようになったと喜んでたのですが友達の親からすると
うちの息子に利用されたと思ってるようです
友達はジュースが買いたかったらしいのですが百円を越えるので息子が
ジュースは体に悪いからお茶にしようと無理矢理、お茶を買ったそうです
これは息子が一方的だったから悪いかもしれませんが、百円を徴収しただけで
そこまで怒ります?
息子が4百円、お金が増えたと喜んでいるので、祖母や祖父のスマホも貸して貰ってペイペイをインストールするつもりだったのに、私の考えはおかしいですか

No.2775562 19/01/10 19:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/01/10 19:43
匿名さん1 

友達が納得行かなかったから親に悪く言ったと思います。
ジュースを買いたい人に無理やりお茶を100円で買わせたことが問題でしょう

No.2 19/01/10 19:47
匿名さん2 

小学生の百円は大人の一万円くらいの物価だよ。
子供にそういう揉める金銭のやり方は良くない。
店に払うか息子に払うかでしょ?どうせ百円払うのにさ、ではない。
店に払うか息子に払うかの差は、大人が考えている以上に大きいし、
まだ金銭管理がしっかりしていない子供同士で、お金の預かりをしてはいけない。
たった百円と思うなら、主さんもケチケチやってないで、
たった五百円くらいで揉めるもとなんて作らない方が得じゃない?
人のお子様には、百円徴収したくらいでと言っておきながら、
自分は五百円ぽっちを必死で祖母祖父のスマホつかってかき集めようとしてるんだからね。
ポイントの現金化に付き合わされたと思ってもしょうがないと思う。
しかも自分の利益のために相手の欲しい物を捻じ曲げさせたのに、
それは悪い「かも」しれませんが、百円で怒る方が悪いですよね?って、
この親にしてこの子ありってご家庭だなと感じた。
悪くないと思っても、揉めた以上はもう子供同士ではやらないのが大人の対応じゃないの?

No.3 19/01/10 19:47
匿名さん3 

良いんじゃないでしょうか。子供の頃から金銭感覚を養うのは大事だと思いますし、実際肌で触れることで頭を使い、社会の仕組みを身近に感じられる良い機会だと思います。お友達の親には誤解を招く結果になってしまったようなので、誠実に謝罪して対応しておくと良いと思います。個人的には子供同士で起きたことは基本子供達に任せておけば良いと思いますけどね。

No.4 19/01/10 19:49
匿名さん4 

小学生の頃は、奢ったり奢られたりはしたらダメだと教えましたが、それでもなくて立て替えみたいなものですよね?
親が出てくるほどの事ではないと思いますが、出る人は出るのでね。
家家によって教育は違うから、トラブルは怒りますよ。
いつからスマホを持たせるかと一緒で、いつから◯◯をやらせるか、みたいな。
でもお金は勘違いやトラブル、こじれの元だからもう少し大きくなってからの方が良いかもしれません。
…私、古臭いこと言ってるのかな…

No.5 19/01/10 19:52
匿名さん5 

お金関係は友人を無くす…と、よく言われますね。

ポイントをつけたくて自分のカードで支払いしたりとか、よく意地汚いと思われるような行為は大人の間でもあるじゃないですか?

そんな感じなのかな~と思いました。

No.6 19/01/10 19:54
サラリーマンさん6 

おかしくないです。

No.7 19/01/10 20:48
働く主婦さん7 

それは成人した大人なら良いですが、まだ親の管理下にある小学生の行為ではちょっと…。

今回はちゃんとした手続きをとっているので、全く問題ないですが、例えばペイペイを不正入手して同じことやっても「頭が回る」と言ってられるかな?

主さんの子供が手に入れたお金は、お友だちの親や祖父母が働いて、その子の為に与えたお金なわけですから、あまりモヤモヤさせるようなことはしない方が良いです。
ずるい子になってしまうかもですよ。

No.8 19/01/10 21:25
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

なんだか悪知恵の働く嫌な感じの子だなーと思う。
うちの子にはあなたの息子さんとは仲良くして欲しくないなー。

お友達とお金のやり取りはダメだよ。
誰も損をしてないにしても、それぞれが自分で支払えば良かったわけだし。

何より自分が得をするために、友人を利用した、というところが嫌だ。
私が親なら叱ってるけどなー。
賢いね!と思うなんて、あなたもズレてるなー。。

No.9 19/01/10 21:47
お礼

早速の回答ありがとうございます

息子を賢いと捉えるのは親バカで
一般的にはずる賢い子になるんですね。友達の親からもあなたの子供とは買い物に行かせたくないから誘わないで。はっきりと言われました
そこまで言うか?思いましたが
みなさんの意見を聞いて納得しました

No.10 19/01/10 21:48
匿名さん10 

やり方が悪どい
付き合いは考えさせるレベルだね

No.11 19/01/10 21:57
匿名さん11 

そういう人がいるからわざわざ、金銭の貸し借りやそれに伴うお金のトラブルにならないようにお友達とやり取りしないようにと手紙きたわけね。

No.12 19/01/10 22:00
専業主婦さん12 

それは、ズルいやり方ですね。

その500円は、ボーナスポイントのようなもので、現金の裏付けのないお金でしょう。
それで友達のものを買って現金を徴収し、お子さんはペイペイではなく現金を手に入れた。
つまり、ポイントを現金化したのですね。
それは、ズルいですよね。

私は子供に、
・友達にお金を貸さない
・友達にお金を借りない
・自分のお金で、友達のものを買わない
・友達のお金で、自分のものを買わない
を、ルールとして守らせています。
お金のトラブルは、友達をなくしますよ。

友達のお母さんが、叱ってくれてよかったと思います。

No.13 19/01/10 22:00
匿名さん5 

今問題になっているのに、あえてペイペイをやらせる意味がよく分からない…

No.14 19/01/10 22:02
匿名さん14 

お友達が本来欲しかったものと違うものを無理やり買って、お金を徴収した事も問題なんだと思いますよ。

欲しいものじゃないものを買わされたら誰でも納得いかないのでは?
それならお金を出して自分で買った方がいい、と思いませんか?
利用された、と思うのも仕方ないかと。

そして、ペイペイは使えるお店と使えないお店があるけど、現金は使えないお店ってないですよね。

例えば商品券で全員分を支払って、みんなからは同額分の現金をもらうような事と同じなのでは?

頭の良い支払い方だと思いますが、欲しい物と違うものを我が子が買わされた親からすれば悪知恵が働くなと思われても仕方がない気がします。

実際、息子さんも現金が増えたと喜んでいますし。

No.15 19/01/10 22:07
匿名さん11 

再レスですが

やっぱこれはダメだよ。。。

No.16 19/01/10 22:31
sayuran ( 30代 ♀ bQ2QCd )

うん。
そうだねー。親バカだと思います。
もちろんあなたのお子さんは悪気はなかったんだと思う。
でも小賢しい子は大人からも子供からも嫌われるよ。
こういう事がイジメとかに繋がる場合もあると思う。

自分の息子を守る意味でも、お金の事や友人を利用しない事、きちんと親として叱るべきだし、普段から教育してないといけなかったと思うな。

No.17 19/01/11 14:11
働く主婦さん17 ( ♀ )

私も12さんに全く同意です。

私はPayPayのことはよく分からないんですが〜500円分のバーコード?って登録した時のボーナスなんですよね?

つまりタダで500円手に入れたってことですよね。(通信料とか入力手間は省く)

で、息子さんが友達4人から代金徴収…タダで手にいれた500円に加え400円の現金を手に入れた訳ですよね。

そりゃポイントより現金収入の方が嬉しいでしょうね、息子さんは。

確信犯ですよ…頭がいいのかもしれないけど、それ以上にずる賢く感じます。

息子さんの友達もお金持って買い物に来てるんだから普通は個別会計ですよ?

息子さんはポイントで、お友達は現金なんだから支払い方法が違うんですもの、不公平ですよ。

No.18 19/01/11 14:51
匿名さん18 



ペイペイで払うメリットってお友達にはないよね
私の子供もお茶は苦手だからジュースが買える金額を持たせるからペイペイの都合でお茶にされたら腹立つよ

4人で各自が好きなジュースを選んだら500円じゃ足りないから100円で買えるお茶にさせたのでしょ?
私なら無料で手に入れたポイントなら4人分のジュースを500円までペイペイで払って足りない分だけお友達3人に払って貰うかな

No.19 19/01/11 15:53
匿名さん19 

一番良くないのは、自分の得のために友達の希望を無視したとこかな。

 あと、小学生の持つスマホにお金代わりに使えるアプリ簡単にインストールしちゃう主さんにも、抵抗あるわ。

No.20 19/01/11 16:07
匿名さん20 

そもそも子どもにPayPayで好きなように使っていいよなんて渡すのはどうかと思うよね。
子どもにはちゃんとお小遣い制にするべきだわ。

No.21 19/01/11 16:23
匿名さん21 

1人1人個別会計にすればなんの問題もなかったのに。ジュースが110か120円か分かりませんがジュースを飲みたい子の希望をねじ曲げてお茶にさせたのは良くないです。ジュースが欲しかった友達は好きなジュースを選び直接店主にジュース代を支払えば何の問題もありません。

私が親なら文句までは言いに行かないけどその子とはもう付き合うなと子供に言います。だって得したのはあなたの子供だけですもの。自分の子はあなたの子供に利用されたと感じますね。

No.22 19/01/11 17:24
匿名さん22 

私は主さんの考えは間違っていると思います。

各家庭で違うでしょうが、小学生の内は自由にお金を使わせる家庭ばかりじゃないでしょう。

お友だちのなかには、ジュースを買いたくてお金をもらってきた子もいるでしょう。
その子には100円は大事なお金です。

主さんのお子さんは確かによく考えたと思います。
でも手にしたお金は、他人のお金です。納得してお子さんに渡したのではないんです。

イヤだと言えなかった子も、強くならなきゃいけないかもしれない。
でも友だちでしょ?強く言ったら断れない子だと分かっていたんじゃないですか?

自分の欲を満たすために、友だちを犠牲にしてるんですよ。
大袈裟だと思いますか?
納得出来ないことだから、相手のお母さんもクレームを入れたんでしょ?

今回のことで喜んでいるのは主さんのお子さんだけですよ。
他の子は不愉快なんです。

その事をちゃんと教えないといけないと思います。

No.23 19/01/11 18:49
匿名さん23 

>友達はジュースが買いたかったらしいのですが百円を越えるので息子が
>ジュースは体に悪いからお茶にしようと無理矢理、お茶を買ったそうです
>これは息子が一方的だったから悪いかもしれませんが、

主さんが『悪いかも』と軽く捉えている部分こそが、相手側が最も不快に感じたポイントではないでしょうか。
息子さんの支払い方に付き合って、どうしてうちの子が欲しい物を我慢しなきゃいけないの?と、感じると思います。
逆にもしペイペイ使用であっても、お友達の希望どおりジュースが買えるのなら、この場合は誰にも不利益はない為トラブルになっていなかったかもしれません。
自分の利益のために、お友達に嫌な思いをさせたところがマズかったのだと思います。

No.24 19/01/11 18:57
匿名さん24 

私は別にやり方は何とも思いません
でも自分の飲みたい物を買えなかったと聞けば
「え(-""-;)なにそれ?」
とは思います。
私の回りにもいますよ
私は大丈夫と思ってても相手にしてみれば「ん?」って思われる事。
各家庭それぞれの教育観念がありますからね‥
ちなみに私はゆる~い方なので
きちんとした家庭からは少々見下されてそうf(^^;

No.25 19/01/11 19:11
匿名さん25 

それは、主さんダメだ。私も親です。それは、ケチっていう事では有るんですが、「こんなんあるし、奢るよ」って言う範囲だと思います。細かいお金が偶々無かったから貸して欲しいと皆から言われポイントで支払いしたと言うなら、分かりますが、悪意が有って誘導したと捉えられても仕方ない。私の息子なら私が謝りに行きます。

No.26 19/01/11 21:02
匿名さん26 

私は小学生の時に親から遠足のお菓子代を500円貰いました。一緒にお菓子を買いに行った友達2人が共に300円持ってきていました。私は「良いな、500円ありなら100円ずつ奢ってよ。」と
しつこく言われて、断りきれず奢ったことあります。母には叱られました。子供が勝手に奢ったり奢られたりするものじゃない。と…。
1人は家で怒られその子の親から誤りの電話の後100円返しに来ましたが、もう1人は知らんぷり。

たかが100円だけど、されど100円。

貴女と貴女のお子さんは、お金も返さなかった私の友人と同じレベルだと私は感じました。

100円だろうとお金が絡んだやり取りは子供にさせるべきではない。

No.27 19/01/11 21:45
匿名さん27 

スレを読ませてもらいました。
なんて恐い世の中になってしまったんだろうと考えさせられます。

それだけで怒ります?ってその質問事態がおかしい。
小6といってもまだ自分のお小遣いをもってたった数年の子供に大人の真似をさせる親の責任。主さん少し考えが安易じゃありません?
その時に飲みたくない飲み物を友達から無理やり決められて現金を徴収されたら主さんが息子さんの友達の立場になって考えた時、腹立ちませんか?
ペイペイの事は別と考えて、主さん人の親として道徳的な事が欠けてますよ。今、主さんがやるべき事は息子さんのお友達にお金を返してせめて相手方のお友達に謝る事ではないでしょうか。
今後ペイペイは息子さんに持たせるとしても今回のようなことは絶対しないように親として教育して下さい。

No.28 19/01/11 22:27
匿名さん28 

100円ってお金の問題だけじゃないです。

飲みたい物が飲めなかったんですよ。

親子でお友達の家へ謝りに行くべきかと思います。100円も返すべきですがお友達の親子さんは少額なので受け取らないと思います。日を改めて息子さんが直接お友達に100円を返してはどうですか。

ペイペイは自分の買い物のみに使用するルールを教えるべきです。

No.29 19/01/12 02:52
働く主婦さん29 

主さんの息子さんがズル賢い、自分だけ得してる、うちの子とは付き合わせたくない、そういうことを言う人こそ自分の息子の得だけを考えているように思えます。

子供にお金を渡して親の監視のないところでも使っていいよってことになってるなら、最後まで管理を任せた方が良いと思います。
管理が出来るだけの金額を渡すようにする、トラブルに巻き込まれたくなければ最初から渡さないようにすればいい。
お金を渡す前に使い方の話をしてあげるのが先だと思います。

No.30 19/01/12 14:07
匿名さん30 

500円で払える分おごってあげて残りは各自というご意見もありましたが、たとえあぶく銭でも小学生同士ならしないほうが賢明だと思います。
貸し借りになりますし。

今回の件、その子の飲みたいものではなく変更させてまでというのがセコいし嫌な思いをする人もいて、良くないことだということをきちんと教育した方が良いと思います。

No.31 19/01/12 14:38
匿名さん31 

横レスすみません

29さんへ「管理が出来るだけの金額を渡すようにする。使い方の話をしてあげる」お友達の親は「飲み物かお菓子でも買っていいよ」と150〜200円を子供に渡したんだと思います。まさかペイペイの支払いに我が子が巻き込まれるなんて想像できません。この場合、友達親は事前に防ぎようがなかったと思います。

ペイペイポイントは換金できない、友達の商品支払いをしたことによって現金化に成功した。飲みたくもないお茶に変更させてまで。末恐ろしく感じました。

No.32 19/01/12 16:07
匿名さん32 ( ♀ )

ずる賢くて、ジュースをお茶に変更させる強引さもある。
言い方悪いですが、将来は立派な詐欺師に成長しそうで怖いです。
その賢さをもっと正しい方向に教育するのが親ではないでしょうか?

No.33 19/01/12 16:54
匿名さん33 

今どきの6年生は、100円が一万円に値するわけないでしょ^_^;

特にお年玉貰ったばかりだし。

確かに主のお子さんは、ずる賢い行動をしたと思います。
自分の息子なら、叱ります。

ですが、逆の立場だったら 「次からは、自分の飲みたい物はキチンと言って断りなさい。」と言います。

暴力やイジメをされた訳でもないのに
何でもかんでも、付き合うのを辞めなさい!って言うのは親としてどうかな?って思います。

そんなずる賢い人間なんていくらでもいるんですから。その都度、親が出て来るなんてきりがないですよ?

うちも 男の子の子供が居ます、良いように使われる事も何度かありましたが、友達を続けるか否がは自分で決めてますよ。

なので、主さんのお子さんには次からは、お友達との間でお金のやり取りだけは辞めなさい!と話しをするのがベストかな?

あと、小学生にペイペイを使わすのはとても危険ですよ。もう少し危機感をお持ちになった方が良いかと。

No.34 19/01/12 17:56
お姉さん34 ( ♀ )

ずる賢い

No.35 19/01/12 18:55
匿名さん35 

自分の欲しい物を主張すべきとのご意見がありましたが、
「お茶なら100円だしペイペイポイントが使えるから」と初めから言われたなら「ジュースを買う」と主張できるけど

「体にいいから」と誘導されたら友達の言う通りに流されてしまうかな、小6なんだし。お茶を買うと同意させてからペイペイポイントを利用したんだと思う。悪質ですよね。

No.36 19/01/12 19:30
働く主婦さん29 

どんなことでも当事者同士が納得してるならいいと思います。
電子マネーと現金の交換ではなく、飲みたかったジュースが飲めなかったことで納得できず、問題が起きているんだと思います。
主さんの息子さんは健康を気遣ってお茶を勧め、友達が納得出来てないことに気付かずに購入に至ってしまったかもしれませんし、強引にお茶にしたかどうかなんて分かりません。
見てもいない、ただ結果を人から聞いて想像だけでは何とも言えません。
なので私は自分の子供の話だけ聞いて、あの子とは遊ぶななんて言いません。
ペイペイについては私も使ったことないので分かりません。
分からないものを使えば未知のトラブルが起こることもあると思います。
その結果に対応する覚悟で責任をもって使えばいいと思います。
主さんが息子さんに渡している以上、渡した責任はあるので友達の親からペイペイが元にあるトラブルでの批判を受けるのは仕方がないですかね。

No.37 19/01/12 19:38
匿名さん37 

ちょっと嫌ですね…
他のお子さん達が断りきれなくて我慢してお茶を買った挙句100円徴収される訳で…
まぁ、嫌なら断れっていう人がいるかもしれませんが私はそういう弱い立場の人のことも尊重するべきかと…
話がズレましたが、親でしたら自分が知らないところでそういう事があればやはり不快に思うのではないでしょうか?今回は自分の息子がしたことなので悠長なことを言っているかも知れませんがもし今回が息子さんではなく他の家の子供で100円徴収されたのが自分の息子さんなら同じことを言っていたでしょうか?今聞けば立場上言っていたと言うかもしれませんが私は言わないと思いますよ。

No.38 19/01/12 20:28
匿名さん38 

おかしいすね。

個人的にはズル賢いのは嫌いじゃないです。
けどトラブルになってる時点でアホなんですよ。

No.39 19/01/12 23:20
通行人39 

友達もお金を持っているのだから、それぞれ買えばよかったのにと思います。
小学生もスマホで買い物をする時代になったんですね。
使い方にはよく注意しないと、いつ何があるか分かりませんから気をつけてくださいね。

No.40 19/01/12 23:40
匿名さん40 

貴方の金銭感覚が狂ってますね。

狡いし、子供にそんな事させて被害者ぶるとか有り得ない。

詐欺師並ですよ。

No.41 19/01/12 23:47
匿名さん41 

36さん、「強引にお茶にしたかどうかなんて分かりません」
本文に「無理矢理」と主さんも書いてますよ。小6です。順序立てて話ができる年齢ですよ。「体にいいからと」なんて中年のセリフですよ。この子供さんはペイペイポイントをお金にしたかっただけです。

主さん、早めに親子で謝りに行った方がいいです。公立なら小中一緒でしょ。ママ友に「◯◯さんの息子さん、ペイペイで友達からお金取り上げたんだって」と尾ひれをつけて噂されますよ。

あと、これだけの人から回答をもらっているので今の状況を報告されては?

No.42 19/01/13 03:43
働く主婦さん29 

なんでペイペイポイントを現金にしたかったんですって言い切れるんでしょうか?
主さんの本文に書いていることも、息子さんか、息子の友達の親かに聞いた話からだと思いますし、無理矢理だったか本当のことは当事者にしか分からないものです。
推測でしかないのに、主さんへの非情な発言が気になります。

No.43 19/01/13 13:43
nao ( 40代 ♀ N7PSCd )

手持ち0円だったのだが、手持ち400円になったわけだ。
やっちゃダメだよね。

No.44 19/01/13 13:54
匿名さん44 

失礼な言い方かもしれませんが...

私が小学生の頃にもお金で悪知恵(?)の働く子がいました。その子はその時お金を持ってきていないにも関わらずみんなと焼き鳥を買いたかったので、みんなにお金を貸してくれたら多めに返すよと言って借りていました。私は親にお金の貸し借りはダメと言われていたので断ったら損するだけなのにと言われました。

今回の話で、現金を手に入れるためにお茶を買わせたというのは多少なりとも友達を利用しているので良くないと思います。

頭が良くてもずるいことは人から嫌われることにもつながると思うので、そういうことも教えた方がいいのではないかと思いました。

No.45 19/01/13 14:16
匿名さん45 

42さん「なんでペイペイポイントを現金にしたかったんですって言い切れるんでしょうか?」

本心でお茶の方が体にいいと思って勧めたのなら、個別会計にしてますよ。個別会計にしてないところがペイペイポイントを現金化にしたかったと言い切れる理由です。

No.46 19/01/13 14:31
匿名さん45 

42さんを攻撃するつもりはありません。私の文章でご不快に思われたらすみません。

42さんがあまりに投稿者さんを擁護されてるように感じてしまったので。

実際、その場を見た訳ではなく子供たちからの聞き取りからなのだからというのも分かります。

でも、結果的に0円から400円になったわけですから小6の今、親子で話し合い謝るべきところは謝る、これを教えないとこの先このお子さんはとんでもない道に行ってしまうと思います。

No.48 19/01/13 15:09
匿名さん48 

そもそも小学生にスマホ…
うちの子の担任が言ってましたが、子どもにスマホは不必要だと。
SNSや今回のような電子マネーでトラブルが増えているとのこと。

No.49 19/01/13 15:17
匿名さん11 

スマホが不必要なんじゃない!
使い方、フィルター設定が問題なだけ。

担任がいうから誰がいうから正しいとかないから。

うちはスマホ持たせてますが、そういうの全部使えません。

No.50 19/01/13 15:22
匿名さん5 

スマホは連絡手段とか、防犯面では必要だよ。
フィルタリングとかすればいいんじゃないかい?
うちの息子、高3だけどしっかりフィルタリングはしているよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧